『NW-HD1とE507』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:50時間 NW-E507 [1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

『NW-HD1とE507』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NW-HD1とE507

2005/04/22 00:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 0724さん
クチコミ投稿数:98件

E507ゴールド本日届きました。
HD1とのレポートを少々。

まずデザインはやはりゴールドはなかなかいいですね。
有機EVの見え方もかっこいいです。
買う前に大阪のソニースタイルでシルバー見てましたがゴールドも期待を裏切らない出来です。
取り扱いも非常に簡単で一切説明書がいりません。

私の場合SS2.3でクリエ用のMP3追加プログラム入れてますのでCDからMP3/256での取り込みです。
SS3.0や3.1は使う意味がありません。
パソコンもVAIOですのでそちらからもまだSS3.0のアップデートは待ってほしいといわれてます。

音はHD1と同じくいいです。
出力も十分でER-6も余裕で使えます。
充電も思ったより短時間で出来ます。
HD1は結構長くかかります。
それよりまったく期待していなかったFMが結構使いもんになります。

そろそろ欠点ですが、見た目はやはり指紋がつきやすいです。
本体も荒く使うと傷いきやすそうです。
一番の欠点はやはり転送速度です。
正直かったるいです。
HD1はそれこそ瞬時に転送ですが、これの転送はCDからSSに音楽取り込むのと同じくらいです。
もうひとつは付属のケーブルが長すぎです。
しかもケーブルが硬いので扱いが大変です。
HD1のUSBケーブルが使えますので私はこちらを使います。
ソニースタイルのカバーは思ったより大きくてボリュームがあります。
せっかくのE507のデザインが台無しのような気がします。
指紋の汚れが気にならん人には必要ないと思います。
USBカバーは俗に言う携帯電話のカバーと同じような感じでしょうか。

書込番号:4182549

ナイスクチコミ!0


返信する
S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/04/22 14:00(1年以上前)

素朴な疑問なんですが...SS2.3のままでE507って動きます?
付属のCD-ROMのインストールしないとドライバが入らない気がするんですが。
0724さんの書き込み見てると普通に動いてるようなのでかなり不思議です。

ちなみにVAIOのSSを3.0にアップグレードするのを待つという件ですが、
あくまでVAIOのSSを単独で使う時はアップグレードを待つようにという話であって、
ネットワークウォークマンなどを使っている場合は別問題です。

ネットワークウォークマンを使ってる人はアップグレードして問題無いですよ。
特にE10x、E40x、E50xシリーズは残念ながら早速不具合に対するパッチの配布が始まってます。
常に起こる不具合では無いようですが、いざって事を考えると適用した方が良いかと。

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/om_31.html

SS3.0用のパッチなのでSS2.3のままだと多分適用は出来ないと思います。
OpenMG用のパッチなのでSS2.3でも適用出来るかも知れませんが保証対象外でしょうね。
いざって事を考えるとCD-ROMからSS3.0をインストールの上、パッチを適用する事をお勧めします。

私もSS2.3と比べてフォルダ単位で取り込みが出来なくなったりと不満もありますが、
全体的なパフォーマンスは上がってるので仕方無いかなと目をつぶってます。
余計なお節介かとも思いましたが、書き込みさせて頂きました。m(_ _)m

書込番号:4183521

ナイスクチコミ!0


スレ主 0724さん
クチコミ投稿数:98件

2005/04/22 14:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
SS2.3でE507の取り込みまったく問題ありません。
削除も普通です。
E507はUSB接続すると通常に認識しますし無論SS2.3も同じです。(もしかしたらHD1のドライバーがそのままE507もの認識しているのかもしれません。この件は、もうひとつのパソコンもSS2.3ですのでこちらはHD1のドライバーが入っていないものですから帰ったらテストして報告します)

SS3.0のアップデートの件は、VAIOのサポセンに確認したときそのように言われました。
何でも音楽CDの書き込みに不具合が出るかもしれませんとのことでした。
そのあたりの確証を取っている最中ですのでVAIOにはじめから入っているSSの場合はVAIOからの指示を待ってくれということでした。

私の場合上記のようにSS2.3で試して大丈夫でしたので別にどっちでもいいのですが・・・・・
説明書をインストールしなくても操作やセットアップ自体簡単ですので今のところ必要感じてません。

あとUSBケーブルも付属のものでないとだめと書かれていますがHD1のものでも大丈夫でしたよ。

書込番号:4183568

ナイスクチコミ!0


スレ主 0724さん
クチコミ投稿数:98件

2005/04/22 23:17(1年以上前)

HD1のドライバー入っていないもう一つのVAIOのSS2.3で試しました。
まったく問題ありません。
接続と同時にドライバーが自動で設定されます。
曲の取り込みも削除も問題なくできます。

書込番号:4184498

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-E507 [1GB]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

NW-E507 [1GB]
SONY

NW-E507 [1GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-E507 [1GB]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング