NW-E507 [1GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
約1年前にヨドバシカメラで購入。
通勤電車のなかで1日1時間ほど使用。
「プチッ」というノイズ以外に特に不満なく使用していたが、
5ヵ月後に、ボリュームが上がらない現象が多発。
(下げることは出来ても上がらない)
購入店経由でメーカーに修理(ボリューム釦・基板交換)してもらうが1週間程度で再発。
3ヶ月の間で3回修理し、内1回は予想外の電池交換も実施。
3回目の修理受け取り時には、再生・停止釦の陥没と
誤操作を防止する「HOLD機能」の誤動作の不具合追加のおまけつき(クッション材で覆われていたので輸送時の異常ではない!)。
落下・水没は無く、携帯オーディオプレイヤーとして一般的な使用をしていた(胸ポケット・カバンに入れて使用、皆と同じ)のに、
修理しても直らない不良とは・・・。
製品には不良はつき物ですが、
本製品(ソニー)には、設計・部品不良と修理技量不足という問題があるのでは と思います。(友達のソニー製携帯電話の釦も何度も修理交換していたし)
電池は発熱・発火の恐れがありPL法(?)に触れるので一生懸命改善修理する(予想外の電池交換はPC用電池の類発防止だ!)けど。PL法に触れない製品(不良)は、あえて不良の改善・追及をしないのも低コスト化の方法のひとつで、会社の方針かも。
書込番号:5485057
0点

確かに故障多いですね。
私はE405使用していますが、修理に出したのは3回だったか、4回だったか・・。
ボリュームボタンが陥没したり、ボタン操作がきかなくなったり、ジョグの接触が悪くなったり・・。
まぁここまで来ると、さすがに・・^^;
いくら壊れやすいと言えど、修理せずに戻ってきたのはさすがに店員さんと一緒に苦笑ものでしたね。
書込番号:5486584
0点

あぶらださん、ももちぃさん
私もE507を1年と4ヶ月、ほぼ毎日使っていますが今のところノートラブルです。
お二人は当たりが悪かったのでしょうか、お気の毒です
以前にばらしてみたことがあるんですが、この機種はデザインを実現するため
でしょうが、スイッチ類も小型で結構デリケートな感じでした。
スイッチ基板とメイン基板?は別ピースでなかったかな?
特にボリュームスイッチは角の部分にあってよけいな力がかかりやすそうなので
要注意と思います。
音質のバランスが良い点、電池の保ちが良い点は今でも高く評価したいと思います。
そろそろもう少し容量が欲しくなってきましたが..
書込番号:5496097
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-E507 [1GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/11/26 0:55:28 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/28 19:42:15 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/18 13:56:00 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/23 23:57:00 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/30 22:48:45 |
![]() ![]() |
12 | 2007/01/07 6:32:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/09 5:57:00 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/09 6:03:11 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/26 22:00:56 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/04 23:55:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





