


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
私は現在【Rio Carbon】を使用しているんですが、最近調子が悪くなってきたのでNW-A608に買い換えようかと思っています。
リオカーボンは転送ソフトは一切必要なく、CDから落としたMP3ファイルをMusicフォルダに直接叩き込むだけで曲の転送が出来ていました。
私は買ったCD全ての曲をMP3に落として管理しているので、下手にソフトを使用して転送するよりはリオカーボンのようにシンプルな方が有難いのですが、NW-A608は転送ソフトを使用しなければ曲の転送は出来ないのでしょうか?
書込番号:4625592
0点

SonicStageまたはCONNECT Playerが必要です。また,NW-Aシリーズの全機能を使いたい
のであれば,必然的にCONNECT Playerを選択することになります。SonicStageでは一部
使えない機能があります。
書込番号:4625693
0点

NW-E***シリーズなら、
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/mp3_fm20_dl.html
こうゆうのもありますけどね。
今更、旧型を買う事も無いか。
書込番号:4625971
0点

>NW-A608は転送ソフトを使用しなければ曲の転送は出来ないのでしょうか?
ソニー製のメモリプレーヤーは必ず転送ソフトを使う必要があります。
>転送ソフトは一切必要なく、CDから落としたMP3ファイルをMusicフォルダに直接叩き込むだけで曲の転送が出来ていました。
このような使い方を重視されるなら、ソニー製はやめた方がいいかと思います。
書込番号:4626225
0点

破裂の人魚さんの言われたソフトを今更ながら入れてみました(新型への対応は謳ってない)。これはパソコンでインストール作業するとウォークマンの中にexeファイルが作られ(パソコン側には何も作られない)、このファイルを実行するとウィンドウが開きます。このウィンドウにD&D操作で簡単にMP3ファイルが機器に転送されるのでMP3を転送して使う方にはさほど違和感なく使用できます(他のパソコンに曲を移すことは出来ませんが)。
ただし、旧型のE507だと転送した「フォルダ名」がウォークマン側にフォルダーで現れつまみを引いて回すとフォルダが次々と出てきて検索できていたのですが、A607だと曲Exif情報にあるアルバム名やアーチスト等での検索になってしまいますので勝手が悪くなると思います 。フォルダの概念が無くなった? :-)
書込番号:4626365
0点

うむむ、転送ソフトは必須ですか。
皆様、貴重な情報有難う御座いました。
今のところNW-A608以外に私が良さそうだなと思っているのが、
・OLYMPUS m:robe MR-100
・アイリバー H10
・東芝 gigabeat X20
の三つなんですが、これらも全て転送ソフトが必要なんでしょうか?
実のところリオカーボン以外は使ったことがなく、転送ソフトの感覚というものがまるでわからないので、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。
書込番号:4627158
0点

参考になるかわかりませんが、書き込みます。
アイリバーのH10はわかりませんが、N10はソフトが無くても、ドラッグ&ドロップで入れられます。
ドラッグ&ドロップになれるとソフトを使う商品は使いづらいです。
書込番号:4630132
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A608 [2GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/02/04 0:08:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/29 15:36:15 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/22 14:59:14 |
![]() ![]() |
15 | 2009/08/06 21:31:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/15 11:34:09 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/09 11:13:48 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/20 16:47:45 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/16 19:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/10 22:22:00 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/07 19:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





