デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
mp3ファイルを再生しようとすると CANNOT PLAY と表示されてしまいます。
商品説明を見ると
機器で再生できるMP3ファイルは以下のとおり
・MPEG-1 Audio Layer3
・サンプリング周波数:44.1kHz
・ビットレート:32〜320kbps、可変ビットレート(VBR)対応
そこで、再生しようとしているファイルをコネクトプレーヤーでプロパティを見てみると・・
・ビットレート 64kbps
・サイズ 26.5MB
・サンプリングビット数 不明
・オーディオサンプルレート 22.5kHz
・チャンネル数 2
となってました。 サンプリング周波数不明 が原因と思えるのですが、どうしたらいいのか分かりません。
解決方法分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:4676584
0点
野良MP3ファイルでは時々そういうのがあります。
Nero Wave Editorではサンプルレートやビットレートの変換ができます。トライアル版がダウンロードできますからお試しあれ(Nero Burning ROMも入っちゃうけどね)。
あとは、コマンド入力方式になっちゃうけど、LameMP3でも同じことができる。
書込番号:4676734
0点
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4638740
Rip!AudiCO というソフトを、以前、この掲示板で教えていただきましたが、使いやすいですよ。
ttp://pino.to/audico/
書込番号:4677547
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A608 [2GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/02/04 0:08:38 | |
| 0 | 2013/04/29 15:36:15 | |
| 2 | 2011/06/22 14:59:14 | |
| 15 | 2009/08/06 21:31:34 | |
| 2 | 2008/03/15 11:34:09 | |
| 2 | 2008/02/09 11:13:48 | |
| 2 | 2007/10/20 16:47:45 | |
| 3 | 2007/10/16 19:06:53 | |
| 3 | 2007/09/10 22:22:00 | |
| 3 | 2007/10/07 19:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







