


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
カタログには、ATRAC3 132kbpsモード時、パワーセーブモードノーマル時で、最長50時間再生可能と書いてありますが、同じ条件下で、とてもじゃないけど50時間も持ちそうにありません。
ボリュームは17くらいで聞いていると、数時間でバッテリーの表示が半分ほどになってしまいます。
新品で購入して、数回しか充電していません。どこか不具合があるのでしょうか?
皆さんのNW-A608は、どのくらい持ちますでしょうか?
書込番号:5061956
0点

カタログスペックを過信するとちょっと後悔するかも…。
こういう連続使用時間は嘘を書かない範囲で
最大限に長く測定する可能性が高いです。
例えば、音量を最低にしたりとか、電源内蔵
ヘッドホンに接続したとか、最悪の場合、
イヤホンを接続していないとか…。
メーカーにもよるかも知れませんが、かなり有利な
条件で試験が行われている可能性があります。
ノートPC等で行われている、統一規格に則った
試験結果は信頼性が高いですが。
書込番号:5062109
0点

50時間もつかは計ったことはありませんが、かなりもちますよ。1〜2週間は充電せずに聴き続けています。だいぶ前の過去ログにもバッテリーの持続時間を計測されている方がいましたが、かなり長時間もっていたようです。
本体のアップデートはされましたか?コネクトプレーヤーだけでなく、本体の方にもアップデートがあります。バッテリーの不具合はそれで解決した方も多いと聞きます。一度確認してみてください。
書込番号:5062223
0点

1日2時間,ATRAC3 132kHz,ボリュームはAVLSを効かせて16以下,通常は10〜14で
1ヶ月(平日のみ)ぐらい使えます。以前連続使用を試してみましたが,その際も
2日間ちゃんと持ちました。「FULL」が表示されてすぐに抜いてしまっていません
か?取説にあるとおり,3時間充電してもだめですか?
後は既に書き込みがあるように,ファームウェアのアップデートをして2.0になっ
ているかどうか。その確認もしてください。
書込番号:5062633
0点

こじえさんこんばんは。
私はココのログを検索しまくってからA608購入したので、本体の不具合の情報がある事知って購入し、
まさにそれに当たったという経緯があります。。。
まさか自分が当たるとは夢にも思ってなかったですが、本体のファームアップしたらアッサリ直り、
現在は快適に使えております♪
現象が同じかは判りませんが、バージョンが1.0でしたらUPすることを私もおススメ致します。
書込番号:5063011
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A608 [2GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/02/04 0:08:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/29 15:36:15 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/22 14:59:14 |
![]() ![]() |
15 | 2009/08/06 21:31:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/15 11:34:09 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/09 11:13:48 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/20 16:47:45 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/16 19:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/10 22:22:00 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/07 19:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





