『SonicStageCPについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:2GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A608 [2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A608 [2GB]の価格比較
  • NW-A608 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-A608 [2GB]のレビュー
  • NW-A608 [2GB]のクチコミ
  • NW-A608 [2GB]の画像・動画
  • NW-A608 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-A608 [2GB]のオークション

NW-A608 [2GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [バイオレット] 発売日:2005年11月19日

  • NW-A608 [2GB]の価格比較
  • NW-A608 [2GB]のスペック・仕様
  • NW-A608 [2GB]のレビュー
  • NW-A608 [2GB]のクチコミ
  • NW-A608 [2GB]の画像・動画
  • NW-A608 [2GB]のピックアップリスト
  • NW-A608 [2GB]のオークション

『SonicStageCPについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-A608 [2GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A608 [2GB]を新規書き込みNW-A608 [2GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

SonicStageCPについて

2006/06/02 09:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]

クチコミ投稿数:29件

SonicStage3.4からSonicStageCPにアップデートしたところ、関連付けの設定などは問題なくチェックが入っているのですがMP3のファイルを正常に再生出来なくなりました。

再生しても無音で曲の早送りをすると急に音が鳴り始めます。
たまに問題なく再生できる曲もあるのですが極少数です。

ファイルが壊れているのかと思い別のプレーヤーWindows Media PlayerやReal Playerで再生すると問題無く再生出来ます。

一度消去しBACK UPでマイドキュメントに取り込んであるファイルからも取り込みし直してみましたが症状の改善はありませんでした。

SonicStageも入れ直してみましたが症状が変わりませんでした。
SONYのサポセンに連絡し上記の旨を説明しましたが、「BACK UPを取っていないのでサポート出来ません。」や「持っているMP3のデータが壊れているので再生出来ないんですよ。CDから取り込み直して下さい。」と言い出す始末。

データが壊れてるのであれば他のプレーヤーでも再生出来ない事も伝えるが弊社の製品では起こるはずがないと言い張られてしまう。

検証もお願いしてみたりSonicStage3.4のデータを送ってほしい事を依頼してみましたが「出来ません。弊社の検証ではこの事例は起こっていません!改めて検証する必要もありません。」と一点張りでした。
SonicStage3.4の時は問題なく再生出来ていたためSonicStageCPのプログラム的なところなのかなぁと思っているのですが…。

みなさんでこのような症状が起きてる方はいらっしゃらないですか?
この症状が起きた方で解決方法を見つけている方がいらっしゃるのであればご教授お願いします。

書込番号:5132056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件

2006/06/02 12:19(1年以上前)

CDから取り込み直して下さい。
ファイルの入手先は?ny?

書込番号:5132402

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/06/02 13:23(1年以上前)

可能性としては

1.3.4からのDB変換に失敗している
2.元々エンコード情報に矛盾があったが、3.4ではごまかされていた
3.CPのバグ

ぐらいかな。

いずれにしてもCDから取り込み直して検証してみるのが一番近道だと思います。

書込番号:5132535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/02 23:48(1年以上前)

テリマカシさん・Jimoさん早速の回答ありがとうございます。

ファイルの入手先はCDからWindows Media Playerにて取り込んだ物です。

CDはレンタルで借りてきたものなので手元にはありません(^_^.)
CDに書き込みし再度取り込んでみます。

挙動を軽くするためにプログラムを省きすぎているような気がするのは僕だけでしょうか?

書込番号:5134041

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/06/03 01:59(1年以上前)

わざわざCD化するのであればどうせ音質の劣化が起きるわけですし,ダメ元で
MP3 -> ATRACを試してみては?変換の過程でもしかしたら直るかもしれませんし。

書込番号:5134505

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2006/06/03 02:21(1年以上前)

別にそのMP3ファイルにこだわらずに、手持ちのCDから適当にMP3でリッピングして確認してみたら?

書込番号:5134542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/04 01:48(1年以上前)

Jimoさん・BRONCOさんお返事ありがとうございます。

Jimoさん提案のMP3→ATRACに早速変換してみましたが症状に変化が無く、MP3のファイルを消してみてATRACに変換したファイルで再生してみましたが、音が全くならなくなってしまいました。早送りしてもこのファイルは音が出ませんでした。

BRONCOさんの仰るとおりCDから取り込みし直したらいいのですが、レンタルで借りてきたものであるので再度借りに行かないと行けないんで何とか復帰させてみようと奮闘しているんですよ…。

もう少し悪あがきしてみてダメであれば借り直してこようと思います。

書込番号:5137635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/04 09:16(1年以上前)

レンタルする前に、BRONCOさんの言うように、手持ちのCDから適当にMP3でリッピングをして作動確認したほうがいいのでは?

私も数日前にSonicStage3.4からSonicStageCPにアップデートしましたが、以前からあるMP3は30曲ほど聞きましたが正常に再生出来ており問題は出ていません。
これがアーティストリンクかと遊んでいます。

書込番号:5138130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/07 01:23(1年以上前)

keromoochoさんお返事ありがとうございます。
新たにWin Media playerでMP3で取り込みファイル読み込みましたがこれに関しては問題なく再生できました。

MZ-RH1のクチコミのところにも少し気になる項目があったのですが、MZ-RH1からSonicStage4.0に取り込んだファイルが早聞きをしないと再生が出来ないとありました。

アーティストリンクが付いているのでヘッダの情報がしっかりしてないとこの不具合がおきているのでは?と推測になってきたのですが…

書込番号:5146783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/07 19:40(1年以上前)

>アーティストリンクが付いているのでヘッダの情報がしっかりしてないとこの不具合がおきているのでは?と推測になってきたのですが…

もしそれが原因なら、「CD情報取得」をクリックしてやればへッダの情報が書き換えられて直るかも。
SonicStageだとMP3からでも情報取得できますよ。(取得率90%-私の場合)

書込番号:5148491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/12 22:33(1年以上前)

「CD情報取得」をクリックしてやればへッダの情報が書き換えてみましたがやはり直りませんでした。

そのファイルをCDRに焼き再度MP3にリッピングすると正常に再生できるようになりました。

何でだろう?ファイルが壊れてないことは確かなんだけど…

書込番号:5164120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/13 03:26(1年以上前)

おきっちょさん、こんにちは。

当方も全く同じ症状がおきています。
3.4のときは再生できていたMP3が、CPにUpdateしたとたん再生に不具合がでています。

再生ボタンを押しても無音で、再生のインジケーター(?)をクリックしてやると音が鳴り出しました。

ATRACに変換すれば直るかと思いましたが、変換後は完全な無音ファイルに・・・(T^T)

Windows Media Playerでは全く問題なく再生できますし、SonicStageも3.4のときは問題なかったので、ファイルではなくCPの問題だと思うのですが・・・

おきっちょさんだけの症状ではないので、サポセンももうちょっと検証するなど、まじめに対応してほしいですね。

書込番号:5164875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/13 19:21(1年以上前)

ないよぅさんへ

mp3変換はWindows Media Playerでやったんでしょうか?
もしそうなら、Windows Media Playerで変換したmp3はSSCPにとってダメダメということになるのか?

ちなみに私がmp3変換に使用したしたソフトは、CDex,CD2WAV,午後のコーダ、ですがすべて問題ナッシング。

書込番号:5166283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/14 01:03(1年以上前)

同じ現象が起きている人がやはりいた!と分かって心強いです。

リッピングを行ったのはWindows Media PlayerとReal Playerで行い以前のVersionのSonicStageで一度取り込んだものがなっています。

SonicStageCPにアップデートしてから新たにWindows Media PlayerとReal PlayerでMP3にリッピングを行ったものは取り込んでも正常に再生できます。

色々探っていますが謎はまだ解明できていません。
一度SONYのサポセンに電話してみて下さい。
みなさんの電話がないと解明してくれないと思うので…

書込番号:5167638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/14 19:08(1年以上前)

CDex,CD2WAV,午後のコーダ、だと、以前のVersionのSonicStageで一度取り込んだものでもSSCPで正常に再生できるみたい。

書込番号:5169327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/06/14 22:41(1年以上前)

何が違うんでしょう?取り込む過程が違うのかなぁ?

書込番号:5170068

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-A608 [2GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-A608 [2GB]
SONY

NW-A608 [2GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

NW-A608 [2GB]をお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング