


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
最近念願のA3000を購入しました。
WALKMAN自体はデザインと機能の良さには満足していますがCONNECT PLAYERの使い方がイマイチ分かりにくいです。
てか、かなり使いにくすぎるみたいな。
今まで、SONIC STAGEやITUNEではアーティスト別、アルバム別に区切って分けることが出来ていましたがCONNECT PLAYERではアルバムが一緒につながってしまって開きにくい。
それから、SONIC STAGEやITUNEでは問題なくコピーできたCDがコピーされない。特に、映像やビデオクリップが一緒に収録されているCDはぜんぜん読み取ってくれません。マジ、ハッ!?って感じ。てか、かなり困るし。
はっきり言って新しいCONNECT PLAYER 何んなのこれ!?って感じ。マジちゃんと作れって感じ。
A3000を使っている方にお聞きしたいのですが。
質問1 今まではネット上でダウンロードしたMP3の音楽ファイルはSONIC STAGEではダブルクリックでスムーズにSONIC STAGEに入っていましたが、CONNECT PLAYERでは再生はされるもののファイル事態が入らなくてWALKMAN自体に移すことが出来ません。
質問2 アーティストの名前の編集が出来ません。どうやって名前を変えるんですか。
質問3 CDから好きな曲だけを選んでCONNECT PLAYERにコピーをしたいのですがCD1枚まるごとコピーされてしまう。チェックを入れても、曲の間に間があると1曲ずつされてしまいます。
SONIC STAGEではカッコにチェックを入れるだけでいれたものだけがスムーズにコピーされていました。
質問4 最後に、CONNECT PLAYERにコピーした曲をPC上から削除したいときCONNECT PLAYERからは消えるもののPC上からは消えずに保存先にもどって消さなければならない。SONICの場合では削除の時でPC上から消えてしまっていたので便利でした。
自分の設定が悪いだけでしょうか。
ITUNE意識して作ったのはわかるけどSONIC STAGEに比べるとかなり使いがってが悪いです。てか、悪すぎると思います。
良い点はさすがのソニー音質はIPODにくらべたりしてもだんとつにいいです。スクリーンも大きく見やすい。IPODのように途中でフリーズすることがありません。それから、付属のイヤホンがかなりいいと思います。そのままでもいい音が楽しめると思います。それに、ビジュアル的にも合っています。CONNECT PLAYERの使い勝手以外はお勧めです。
どうしてSONYはSONIC STGAEからCONNECT PLAYERに変えてしまったんでしょうね!?だまってそのままのSONIC STAGEの方がダントツに使い勝手が良かったのに。:(
もしどなたか知っている方がいましたら質問に答えていただけますか。お願いします。
いいんだかわるいんだか今回の新しいウォークマンみなさんはどのような思いをして使っていますか!?
書込番号:4646399
0点

質問1 について
・・・意味が分かりません。
ドラッグ&ドロップではダメですか?
質問2 について
曲名の上で 右クリック → プロパティ で変更できませんか?
あるいは、アーティスト名をダブルクリックしてもよろしいかと。
質問3 について
当方では、そのような現象は認めません。
質問4 について
削除 を選んでも 登録から削除されるだけで、本体のファイルは削除されない というのは、
安全な仕様だと感じます。
というか、逆だったら ちょっと怖いかも。
本体のファイル自体は、あくまでエクスプローラからの操作を原則とするというのは、
Windows 用アプリケーションの設計では、一般的です。
>だまってそのままのSONIC STAGEの方がダントツに使い勝手が良かったのに。:(
そうですね (T_T)
あたしも そう思います。
きっと、他社のソフトのような操作性を求めたんでしょうね。
>今回の新しいウォークマンみなさんはどのような思いをして使っていますか!?
あたしは、お気に入りですよ (^o^)
転送ソフトに不満はありますが、NW-A608 を日常利用する際には、基本的には、STAND ALONE でしょ?
デザインに惚れちまいましたから (^_^;)
まあ、NW-E507 でいいじゃん、って話もありますが・・・将来性を買って、コチラにしました。
書込番号:4647926
0点

上の方お返事ありがとうございました。
問題はおかげで解消しました。が、やっぱCONNECT PLAYERはいまだに使いにくくて好きになれません。てか、新しく買い換えたパソコンで使っているのに起動がゴッツ遅い!フリーズとかしまくり。
ウォークマン本体自体はとっても気に入っていますが(マレーシア製である以外は)ソニーにもう少しCONNECT PLAYERの起動速度や使い勝手を修正してもらいたいと思います。
この商品もう少し使ってみますがソニーのブランド、日本メーカーの物として期待してかいましたがこれ以上にプログラムが使いにくくなるともう、ソニーとはバイバイだね。ソニーにはデザイン、ビジュアル的だけではなくユーザーへの使いやすさを重視してほしいと思います。
書込番号:4647976
0点

私もお気に入りです。A3000のバイオレットですが、基本的にギャップレス再生出来て10000曲分のHDD容量が私の必要条件なのでA3000は理想的です。「リストサーチ」の縦横検索は曲数が増えてもとても使い易いし、5個の「プレイリスト」もとても嬉しい機能です。
「VAIO-POCKET」「NW-HD2」とHDDプレイヤー三代目ですが、やっぱしノウハウ蓄積してるなーと感じます。
たしかにConnect Playerは最悪ですが・・・私は結論として、当分Sonic Stageオンリーで行く事に決定しました。良いよーSonic Stage!サクサク動作で!何やるにも速い速い!
それで使えない機能はまぁいつか使えるようになるだろうと未来への希望を持てる、そんな気持ちになれる音楽プレイヤーって考えるとちょっと素敵じゃないすか?
どー考えても、Connect Playerが今のSonic Stage Ver.3.3並に使い易くなるのって何年後?新型機種出ちゃうじゃん!?って感じですよねー
むしろ、ファームウェアのアップデートでConnect Player無しで機能全部使えるようにする方が早道なんじゃないでしょうか?
WALKMANのオフィシャルページで開発スタッフのインタビューとかやってるじゃないですか・・・あそこでConnect Player開発者の弁明を聞きたいね・・・今後どうしたいか?どんな見通しなのか?これはAシリーズ購入してConnect Playerと悪戦苦闘したユーザーに対する礼儀と言っても良いかもしれない。
書込番号:4652403
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A3000 [20GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/11/29 12:19:42 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/19 22:56:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/09 21:23:45 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/29 12:33:29 |
![]() ![]() |
5 | 2014/09/19 9:44:42 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/18 19:34:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/21 12:52:04 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/31 1:05:32 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/30 23:10:30 |
![]() ![]() |
13 | 2008/01/19 21:53:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





