


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
先日この製品を購入したのですが、付属のヘッドフォンってなんかおかしくないですか?
普通のヘッドフォンだと大体真ん中あたりでジャックに差し込むプラグと左右それぞれのヘッドフォンに分かれてますよね?
なのに何故かこのヘッドフォンはプラグと右耳につけるヘッドフォンが同じ側についています。
これは初期不良などではなく仕様なのでしょうか?
書込番号:5798326
1点

片側が長いヘッドフォンはたくさんありますよ。
もちろん左右同じぐらいの長さのモノもあるけど。
書込番号:5798469
0点

一般的にどっちのタイプのイヤホンの方が、多いですかね〜。ipod添付イヤホンはY型ですからそちらが一般的と思うかもしれませんが、私のは1本だけY型で他のは全部違いますね。
これを初期不良扱いしたら、ソニーは笑うか怒るかも〜
Y型のイヤホンも売ってますから、探したらどうでしょうか。
書込番号:5798549
0点

いわゆる、SONY仕様のヘッドホンコードですかね、私は、ほとんど
SONYのヘッドホンなので、こういうものなのかと。もちろん、世の中には、いろいろなタイプのヘッドホンが、あると思います。SONYさんに、文句を言ってみるのも一興かも。
で対応は、シンプルに
>右側の長いほうを首にかける
です。
書込番号:5798839
0点

何もおかしくはありません。
元々そういうイヤホンなだけの話です。
そもそもiPodが増えたせいでY字イヤホンが多いだけの話であり、
Y字イヤホンが標準規格とかって話では無いですからねぇ。
Y字イヤホンとNW-S706F付属のイヤホンはかけ方が違います。
Y字イヤホンはコードを前に通すので左右が対称になっていますが、
NW-S706F付属のイヤホンの様に首の後ろにコードをかけるタイプの場合、
左右が同じ長さだとかえってうまくイヤホンを装着出来ません。
なので、付属のイヤホンは片側出しになっているわけです。
まぁ、しいて言うとすれば、
NW-S706Fのイヤホンは少々左右のバランスが悪いですけどね。
右側が異様に長いせいで首の据わりが悪いというか。
書込番号:5800405
0点

右側の長い方のコードを首の後ろに回して使います。
とっさにイヤホンを両耳から外したとき(あるいは外れてしまった場合)、地面に落ちずに肩の上で止まるようになっています。
親切設計です。
書込番号:5805414
0点

ソーニー定番の形状ではあるのですが、NCのマイク線が入っている分太くなっています。
左右の結合部もかなり大きいです。
なので重く、首にかけているコードがズルズルと引っ張られて右耳から抜けることがよくあります。
結合部からジャックまでの長さはやけに短くなっています。
アームバンドを使用しているのですが、運動中は使えないくらい短いです。
あと5cm長くして欲しかったです。
苦肉の策ですが、名詞用の小型クリップを強力両面テープ(薄)で結合部に貼り付けて、それを襟に止めて使用しています。
少々引っ張られても抜けませんので、お試しになってはいかがでしょうか。
書込番号:5833616
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2020/02/20 22:13:27 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/31 0:38:57 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/28 13:10:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/04 22:56:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/17 11:58:26 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/10 17:12:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/03 22:51:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/06 14:26:51 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/19 14:40:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/29 10:56:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





