


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
付属品のイヤホンを使ったノイズキャンセリング機能とノイズキャンセリング機能があるMDR-NC22 (http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=25449&KM=MDR-NC22)とでは違いがあるのでしょうか?
書込番号:5921217
1点

しいて言えばNW-S706Fと付属のイヤホンを使った場合、
MDR-NC22と違ってノイズキャンセリングの効果を調節出来ます。
例えば一際うるさい場所に行ったら効果を強めるとか、
静かな場所なら効果を弱めるという感じですね。
逆にMDR-NC22は本体を選ばずノイズキャンセリング効果を得られます。
本体を買い替えても使えるのはメリットと言えばメリットですね。
あとNW-S706Fはノイズキャンセリングを切ったりするのに手間がかかる一方、
MDR-NC22はスイッチで簡単に一時的に効果を消せるのが手軽かと。
まぁ、それぞれに一長一短がある感じですから、
自分に合った方を選ぶのが良いかと。
書込番号:5922127
1点

両方持ってる私がマジレスします。
付属の専用イヤホンを使うとコード周りがすっきりする。
■ NW-S706F付属イヤホンの場合
walkman──イヤホン
■ MDR-NC22の場合
プレイヤー──[電池+NC on offユニット]──イヤホン
MDR-NC22は汎用性がある。
一方、[電池+NC on offボタン]この部分がかさばる。
見た目はほとんど一緒。
イヤホンのロゴがウォークマンのロゴかソニーの違いがある。
付属イヤホンの型番はMDR-NC022(イヤホンに書いてある)
書込番号:5923414
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2020/02/20 22:13:27 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/31 0:38:57 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/28 13:10:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/04 22:56:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/17 11:58:26 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/10 17:12:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/03 22:51:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/06 14:26:51 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/19 14:40:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/29 10:56:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





