


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
SonicStageを使用しないとオーディオデバイスに転送出来ない事に戸惑っていましたがほんの少し馴れてきた今日この頃です。
で質問です。
SonicStageを使用中…
[音楽を転送する]の画面で…
右画面のAudioDeviceでアルバム順に並び替え出来ないのでしょうか?
右画面のAudioDeviceからアルバム単位でマイライブラリに戻すことは出来ないのでしょうか?
SonicStageは前機種でドラッグ&ドロップで使用してきた私には非常に理解しにくいです。
皆様はどうなんでしょ?
書込番号:5972924
0点

> アルバム順に並び替え出来ないのでしょうか?
できます。ATRAC Audio Deviceの下にあるプルダウンメニューでアーティスト順、アルバム順、プレイリスト順で表示切替できます。
SonicStage CP 4.1以前は標準でアーティスト順で表示されていましたが、これではディレクトリの読み取りに時間がかかりすぎることから、SonicStage CP 4.2からは標準でアルバム順で表示されるようになっています。
> アルバム単位でマイライブラリに戻すことは出来ないのでしょうか?
ATRAC3/ATRAC3plus形式でウォークマンに転送した曲はSonicStageに戻すことができます。
ただし、SonicStage本体を削除したり、パソコンをリカバリーした場合には著作権情報も消されてしますのでATRAC3/ATRAC3plus形式でもSonicStageへ戻すことはできません。また、ウォークマンから他のパソコンへコピーすることもできません。
MP3形式で転送した場合は著作権管理ができないという理由でSonicStageへは絶対に戻せません。
> 皆様はどうなんでしょ?
大手メーカーの製品では著作権の観点からドラッグ・ドロップ形式での楽曲転送・管理は行わない方針です。
一方、韓国メーカーの製品では基本的にドラッグ・ドロップ方式です。
また、ソニーの製品でも中国で売られているウォークマンに冠してはドラッグ・ドロップ方式らしいです(著作権管理は自動的に行われるらしい)。
今までのSonicStageは単なる転送ソフトであり、わざわざSonicStageを起動して音楽を聴く・管理するという付加価値があまりなかったので評判が良くなかったです。
ただ、バージョンが重ねられていく毎に改善され、今ではまぁまぁ使えるソフトになっていますし、音声のマルチフォーマット対応という点ではiTunesを凌駕していますから、まぁ、いいんじゃないかな?と思います。
書込番号:5973043
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2020/02/20 22:13:27 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/31 0:38:57 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/28 13:10:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/04 22:56:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/17 11:58:26 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/10 17:12:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/03 22:51:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/06 14:26:51 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/19 14:40:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/29 10:56:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





