


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
リニアPCMというの何のでしょうか?
フォーマットの種類なんですかね?
知ってる方教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:5978507
0点


音声データを圧縮しないで録音再生する方式です。音質的に一番優れている分、データの伝送効率が一番悪い(データ量が膨大になる)です。
MP3やAACなどの圧縮音源や、ATRAC Advanced LossLessなどの可逆圧縮音源の音質ではどうしても満足できない場合に使います。
書込番号:5978533
0点

お二人ともありがとうございます
意味は分かりました!!
しかしフォーマットを選ぶところにはありませんがどこで選択するのでしょうか?
書込番号:5978559
0点

簡単にいうと録音方法の種類です。
歌手がマイクを通じてCDに歌を録音する方法と同じ方法です。
デジタル圧縮しないで録音できるためにCDと同じ音質で聴けるということです。
MDなどは圧縮しているのでその分音質は悪くなってしまいます。
書込番号:5978562
0点

LPCMはネットで調べて、使い方はマニュアルを見れば解ると思いますが?
小出しに聞かないで、別な意図があるなら回りくどいですので、初めから言っては如何でしょうか?
何度か、この掲示板でお会いしてますので、詳しいはずと思ったもので・・
書込番号:5978638
0点

> フォーマットを選ぶところにはありませんが
ありますよ。
SonicStageを使ってCDを録音(CDの曲をSonicStageに取り込む)する時にフォーマットを選べます(道具箱のアイコンをクリックする)。
また、あらかじめ設定しておくことも可能です。
[ツール]→[設定]→[CD設定]をダブルクリック→[CD録音]→[設定]ボタンの順で押します
次に「フォーマット」の中からWAVをクリックして[OK]を押して完了です。
書込番号:5978682
0点

ありがとうございます
くわしく教えてもらい助かりました!!
これからもよろしくお願いします
WAVとリニアPCMは同じことを意味していたんですね〜
よっちっちっちさん
別に意図はなにもありません!
何を考えていると思われたんですか?
書込番号:5978701
0点

LPCM≠Wave ですよ。
LPCMはデータの形式を表し、Waveはファイルの形式を表します。
最近はソフトを作る方ですら間違っているのでしょうけど。
SSCPやiTunesでのWaveはLPCMを使用したWaveファイルを指しますけどね。
サウンドレコーダへWaveファイルを読み込んで色々いじるとおもしろいですよ。
書込番号:5986216
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2020/02/20 22:13:27 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/31 0:38:57 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/28 13:10:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/04 22:56:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/17 11:58:26 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/10 17:12:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/03 22:51:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/06 14:26:51 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/19 14:40:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/29 10:56:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





