『SonicStage4.3-曲目がダブる』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F [4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

NW-S706F [4GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F [4GB]の価格比較
  • NW-S706F [4GB]のスペック・仕様
  • NW-S706F [4GB]のレビュー
  • NW-S706F [4GB]のクチコミ
  • NW-S706F [4GB]の画像・動画
  • NW-S706F [4GB]のピックアップリスト
  • NW-S706F [4GB]のオークション

『SonicStage4.3-曲目がダブる』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-S706F [4GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S706F [4GB]を新規書き込みNW-S706F [4GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

SonicStage4.3-曲目がダブる

2007/04/30 18:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:66件

SonicStageを使用中
曲がダブっているのが時々あるのですがどうしてでしょう?
定かではないですがフォルダ名を変更するとその中の
曲がタブって登録されているみたいです。

皆様はこの様な事ありますか?
後でフォルダ名を変更するときはどの様になさってますか?

書込番号:6286360

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2007/04/30 21:59(1年以上前)

フォルダ名ってのが実際に曲ファイルが保存されているフォルダの名前だとしたら、それを勝手に変更したらSSCPがあると思ったところに曲ファイルがなくて、再生出来なくなる。
そんなことは普通はしない。

書込番号:6287284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/30 22:45(1年以上前)


ケラーマンさん

SSはフォルダ名を変更してしまうと、元ファイルのありかを見失って
そのフォルダに入っている曲を再生できなくなってしまいます。

フォルダ名変更後に、その中に入っていた音源を再生しようとすると
「ファイルの復旧」というポップアップが表示されると思います。

その音源をまた再生できるようにしたいのならば、そのポップアップ内の
「この曲をマイライブラリから削除する」を選んで、一度SSから削除し、
再度取り込むか、もしくは「ファイルの場所を指定して復旧する」を選択し、
その名前を変更したフォルダ→ファイルを参照して下さい。

以上の作業で、再度再生が可能になります。

何らかの理由でフォルダ名を変更した場合は、混乱を防ぐためにも
その都度上記の作業をすることをお勧めします。

書込番号:6287494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/05/02 01:35(1年以上前)

私も似たような経験があり、ソニーに問い合わせたことがあります。ケラーマンさんのおっしゃっているのは次のような現象でしょうか。
仮に、本当は10曲入りのアルバムがあるとします。そのアルバムの中の曲がすべて2曲ずつ表示され、全部で20曲あるように表示されます。そのうち、実際に再生できるのは2曲あるうちのどちらか一方だけで、もう一方は「曲が見つからない」旨のエラーが表示されます。

もし、これでしたら問い合わせても解決しませんでした。

で、自分なりに原因を考え、実験してみたところ、次のことがわかりました。
私は当時、PCの環境を復元するソフト(私の場合はGoBack)を使っていましたが、それを使ってシステムの状態を復元するたびにアルバムの中がそれぞれの曲数分ずつ増えていきます。
しかも、再生できるのはその中の1つのみです(前の例で言えば中が何曲表示されようと再生可能なのは10曲のみ)。
おそらく、フォルダ名を変えるだけでは、ケラーマンさんの言われる現象(2重化)は起きないと思われます。単に曲へのリンクが切れるだけでしょう。

現在は復元ソフトを使っていないので、この現象については試したりできませんが、もしケラーマンさんがシステムの復元や、それに類する操作を行ったりしているとすれば、上記の不具合?が当てはまる可能性はあると思います。

フォルダ名を変えるときの注意としては、フォルダ名変更後(前でも良い)、いったんそのアルバムをSSCPのマイライブラリから削除して、再度「音楽を取り込む > フォルダを指定して取り込む」で新しく名前を変えたフォルダから取り込むのが良いと思われます。

以上、ケラーマンさんに限らず、この問題で悩んでおられる方の参考になればと思い、書かせていただきました。

最後になりましたが、この不具合?はありますが、私個人としては、SSCPは曲管理・転送ソフトウェアとして非常に良くできたソフトウェアだと思っております。両方とも使ったことのある者として書かせていただくと、よく言われるようにiTunesのほうが圧倒的に良いということはないと考えます。(本題から外れて、申し訳ございません^_^;)

書込番号:6291932

ナイスクチコミ!2


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2007/05/02 12:58(1年以上前)

一旦マイライブラリから削除するとその時点でプレイリストからも消えて、再登録後にプレイリストへの追加もしなきゃいけなくなるからやらないほうがいい。
SSCP上から”ファイルの移動”で行えば、ライブラリから削除することなく曲ファイルの移動が出来る。

書込番号:6293079

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-S706F [4GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USBケーブルを外すと液晶が映りません 14 2020/02/20 22:13:27
改めて使おうと思ったが 2 2014/01/31 0:38:57
HOLDが解除されない… 9 2011/07/28 13:10:21
MDから録音した曲の消し方 2 2010/04/04 22:56:15
容量が戻らない? 5 2009/08/17 11:58:26
A829と比べて 2 2009/10/10 17:12:30
LOSSLESS 4 2008/08/03 22:51:52
端子の接触不良 3 2011/02/06 14:26:51
NW-S706F+WLA-NWB1について 1 2008/07/19 14:40:49
イヤホン切断 2 2008/04/29 10:56:19

「SONY > NW-S706F [4GB]」のクチコミを見る(全 2231件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-S706F [4GB]
SONY

NW-S706F [4GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月21日

NW-S706F [4GB]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング