デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
初めまして。
つい最近購入して曲もいくつか入れてみたのですが、コピーコントロールCDとレーベルゲートCDのものが入りません。
如何したらウォークマンに入れることが出来ますか?
PCでCDを取り込むのは初めてなので、よく分かりません。
どなたか教えていただけると嬉しいです。
書込番号:6530475
0点
CCCDは取り込めないように作られてるCDの形をしたただの銀色の円盤だからムリ
レーベルゲートはSSCPから回数制限あるけどできるんじゃなかったっけ?
書込番号:6530488
0点
レーベルゲートCD2だったらできるけど レーベルゲートCDはもう出来なくなったのでは
http://www.sonymusic.co.jp/cccd/lgcd2/index.html
コピーコントロールCDは
PCでCDを取り込むのを防ぐために施してあるので できないのが普通です
書込番号:6530509
0点
御返答有難うございました。
やはりCCCDは無理ですか…。
NETJUKEのようなコンポからでも無理なのでしょうか?
気に入った曲の多くがCCCDでリリースされているので残念です…。
持っていたのはレーベルゲートCD2でした。
サイトを参考にもう一度挑戦したいと思います。
情報提供有難うございました。
書込番号:6530544
0点
フリーソフトなどで取り込むことが可能です
違法ではないと思いますが自己責任でやってみてください
CCCD取り込み などで検索すると出てくると思います
書込番号:6530717
0点
>違法ではないと思いますが自己責任でやってみてください
CCCD解除は違法じゃないの?
CSSのようにアクセス制限とかいうのに該当するとでも言うなら別だが。。。
少なくとも現行の法律だと技術的保護手段を何らかの方法で除去するのは違法(良くて黒に限りなく近いグレーゾーン)
詳しく知りたきゃ著作権法第三十条二項を見れば分かる
いつ格子のついた個室に寝泊まりできる身分になるかなんて分からんよ
書込番号:6530762
0点
ドライブがCCCD入っていることを認識できていない状態なら
ソフトを変えてもダメでしょうね
逆にドライブがCCCDだということを認識できないものだったら
何にも問題なく取り込めてたりします
書込番号:6530764
0点
Birdeagleさん
>著作権法第三十条二項
著作権法第三十条一項二号ですよね?
二項だと私的録音・録画の補償金制度になります。
ちなみに本号違反でも刑事罰はありませんよ。
(著作権法第百十九条一号かっこ書)
だから、格子のついた個室に寝泊まりできる身分にはなれないと思います。
CN2さん
でも、民事制裁の対象(損害賠償等)となりますので
複製はやめた方がいいと思います。
書込番号:6530894
0点
格子はなかったかw
しかも場所も違ってるとか。。。orz
その辺の知識無いもので。。。
しつれーしましたw
まぁ民事はありえますね
nyの作者だって幇助ってだけであんだけ大事になってる
それだけ著作権は面倒
CD-Rとかウォークマンで著作権の保証金払ってるのにできないってばからしい制度ですけどねw(おいしい商売ですよ。。。何もせずに金はいってくるし違反してればもっと大きな金取れる)
書込番号:6530911
0点
iTunesで普通に取り込み出来てしまうので問題ないとおもいますけどね〜
WikipediaのコピーコントロールCDの現状のとこ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%ABCD
書込番号:6530927
0点
>CSSのようにアクセス制限とかいうのに該当するとでも言うなら別だが。。。
CCCDも多種多様なタイプがあったかと思いますが、私の知る限りではすべてアクセスコントロールとしての手段に該当しているはずです。CDのコピーができるPC上での扱いを難しくしただけのものですから。
その上、何もしなくてもコピーできてしまうドライブが山ほどあるから、運さえ良ければプロテクトを破ろうとする必要がない。
プロテクトを破る必要がないということは、違法とみなされる要件が存在しないということです。
でもその前に、CCCDはCDじゃないものをあたかもCDのようにして売りつけているもの(CDの規格に則っていないから、再生可能であることが保証されない)なので、これを売ること自体が詐欺紛いといわれても仕方のない代物なんですよ。ユーザが買うのは音楽であって、虹色に光る媒体ではないのですから。
書込番号:6530960
0点
Windows以外のOSではコピーコントロールが機能しないようなのでプロテクトとはいいがたいですね
正規に利用するユーザにとっては邪魔なものですね
ウォークマンにも取り込めないので
書込番号:6530999
0点
確かにそうですよねー
あれは銀色の円盤ですから。。。
決してAudioCDではない
まぁ実質的に消えましたけどねw
書込番号:6531095
0点
皆さん御返答有難うございました。
うーん残念…。
法に触れてまで取り込むものでもないので、諦めて家で大人しく聞くことにします。
有難うございました。
書込番号:6534225
0点
私が昔使ってた方法。
CCCDのデータ面を光にかざすと、
外周円上に他の場所とはちょっと違う光り方をする円があります。
そこをマッキーとかの油性マジックで塗ります。
そうすると、普通のCDと同様にPCに認識されますよ。
慣れないうちはなかなかうまくいきませんが^^;
CCCD全盛期に私が苦肉の策でやっていました。
以上、ご参考になれば。
書込番号:6545997
0点
>そこをマッキーとかの油性マジックで塗ります。
>そうすると、普通のCDと同様にPCに認識されますよ。
なんかすごいですね。
デジタル化の盲点なのでしょうか・・・
さすがにレンタルCDでは無理ですね。
書込番号:6552921
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A808 [8GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/06/21 16:17:53 | |
| 2 | 2010/03/08 20:54:41 | |
| 0 | 2009/11/09 10:58:22 | |
| 0 | 2008/12/30 19:07:35 | |
| 1 | 2008/12/12 15:20:08 | |
| 0 | 2008/07/27 20:15:23 | |
| 1 | 2008/12/05 13:06:54 | |
| 3 | 2008/05/26 15:25:13 | |
| 0 | 2008/05/15 0:49:07 | |
| 0 | 2008/05/11 23:34:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







