


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
SonicStageでのアカウント管理について教えてください。
1台のPC中で、管理者の下にアカウントが3人(仮にA,B,Cとします)ぶら下がっています。
私が、管理者でありアカウントのAでもあります。
管理者のところでSonicStageをインストールした際に、SonicStageは管理者とアカウントの3人のところで立ち上げることができました。ここまでは特に問題無いです。
ところが、困ったことに、Aで作成した音楽データが他のところでも見れるようになっているのです。
要するに、どこかのアカウントで作成したデータが共有化されているのです。誤って他のアカウントが音楽データを削除してしまう可能性もあります。プライバシーの問題もあります。
iTunesではこのような問題は発生しませんでした。
SonicStageでは何か特別な設定が必要なのでしょうか。
書込番号:8495922
0点

ヒロさん回答ありがとうございます。
共有ではなく、アカウントAのところに置いてもやはり駄目でした。
書込番号:8498307
0点

ソニーの使い方相談窓口に直接電話して聞いてみました。
アカウントごとにSonicStageを使い分けることは現時点では出来ないそうです。
要するに、1台のPCにインストールしたSonicStageは、複数のアカウントで共通使用になります。
この辺のアカウント管理って、ソフトウェアーの基本かなと思っていたのですが残念です。
SonicStageの使い勝手が悪いと聞いていましたが、こうゆうことだったのですね。
書込番号:8503251
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S739F [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/02/05 21:00:51 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/03 2:34:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/26 0:12:36 |
![]() ![]() |
15 | 2009/09/16 12:36:29 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/18 23:14:30 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/06 22:55:10 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/11 9:10:56 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/03 20:00:53 |
![]() ![]() |
16 | 2009/09/03 13:23:50 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/30 10:40:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





