


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
iTunesでCDをm4aに取り込んで、SonicStageVを経由してNW-S739Fに転送してみました。
iTunesでm4aしたデータを、SonicStageVに取り込んだ時点でジャンルとリリース年が反映されません。iTunesではあるのですが。。。
SonicStageVでは曲のプロパティからタイトル、アーティスト、アルバムに「カナ」をつけられますが、これはSonicStageV上でのみ有効なのでしょうか。NW-S739Fに転送しても「カナ」通りには並んでくれません。
最後に、SonicStageVで編集したプロパティは、SonicStageV上でのみ有効なのでしょうか。一度ライブラリから削除して再度登録しなおすと、折角つけたカナもジャンルも未入力の状態でした。
このような仕様なのでしょうか。
以上、分かる方よろしくお願いします。
書込番号:8651641
0点

m4a形式ファイルのタグは独自形式なので、SonicStageでは読めません。
アーティスト名、曲名、アルバム名は保存先のフォルダ名とファイル名から引っ張ってきてるだけです。
次に、カナ情報ですがNW-A829で変更は反映されました。
当て字が使われていたアルバムで、そのままの漢字の読みで登録されていたのを当て字どおりに直してみました。
最後のプロパティで編集した内容については、それを個々のファイルに書き込む形式であるかどうかの問題です。
mp3やATRAC形式なら直接ファイルに書き込まれるので、一度ライブラリから削除したりしても問題ありません。
書込番号:8652833
0点

BRONCOさん。返信有難うございます。
いろいろ試した見たのですが、
SonicStageVでATRAC形式で取り込んでプロパティを編集したものは、ライブラリから消した後、再度登録しなおしても反映されましたし、NW-S739Fに転送してもうまく行きました。
アルバム名「AAA」のカナに「あああ」として、曲名「BBB」に「ビー」とすれば、転送した
NW-S739Fではアルバムは「A」ではなく「あ」の所、曲は「B」ではなく「は」の所にきてくれます。
しかし、mp3やm4aはそうなってくれません。SonicStageVでmp3にしてみたのですが、プロパティで編集した曲名やアルバム名、ジャンル等は一度ライブラリから消して再登録しても反映されるのですが、カナは元に戻ってしまいます。
上の例でいうと、アルバム名のカナは「AAA」、曲名は「BBB」となります。
もう少し試行錯誤でしょうか。
う〜ん。。。。
書込番号:8655482
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S739F [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/02/05 21:00:51 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/03 2:34:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/26 0:12:36 |
![]() ![]() |
15 | 2009/09/16 12:36:29 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/18 23:14:30 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/06 22:55:10 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/11 9:10:56 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/03 20:00:53 |
![]() ![]() |
16 | 2009/09/03 13:23:50 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/30 10:40:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





