デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
初めまして。
1ヶ月半ほど前購入しました。
ノイズキャンセリングの機能には感激で通勤電車の中でよく使用しています。
しかし、今日聞いてみるとノイズキャンセリングの効果が落ちているように思いました。
電車のアナウンスや走行中の音がノイズキャンセリングをしても気になります↓
音楽をとめて確認してみても、以前のように遮音されてるとは感じませんでした。
画面上にマークもきちんと表示があるし、イヤホンもノイズキャンセリング変換するときの感じは変わりませんが、そのあとの周りの雑音の聞こえ具合が以前とは違う感じがします。
こんなことってありますか?
私の勘違いでしょうか?
アドバイスお願い致します。
書込番号:9217452
0点
まずノイズキャンセルの効き具合は、Walkmanの設定で調整が可能です。ホームから各種設定の共通の中だったと思います。
あと電車の中のアナウンスですが、基本的に人の声はキャンセルされないようになっています。
書込番号:9218228
0点
>今日聞いてみるとノイズキャンセリングの効果が落ちているように思いました。
おそらく耳が慣れてきたせいだろうと思います。
(ある機能を持った製品は、初めのうちはその効果に感動しますが、使い慣れると
その感激が薄くなっていきますよね。)
>アドバイスお願い致します。
アドバイスとしては
・毒舌じじいさんがおっしゃるようにNCの設定を調節すると良いでしょう。
・(仮に電車の中だとして)
効果が薄いなと感じたら、NCを20秒間ぐらいOFFにして雑音に耳をならします。
慣れたところでまたNC機能をONにしてみると、NCの効果がさっきよりもハッキリと
するとおもいますよ。
・イヤーチップも大きい方が遮音性が高く外部からの音が入りにくくなりますので
できれば大きめのサイズを使うといいでしょう。(耳が痛くなる場合はやめましょう)
書込番号:9218428
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S739F [16GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/02/05 21:00:51 | |
| 0 | 2009/10/03 2:34:40 | |
| 4 | 2009/09/26 0:12:36 | |
| 15 | 2009/09/16 12:36:29 | |
| 2 | 2009/09/18 23:14:30 | |
| 2 | 2009/09/06 22:55:10 | |
| 8 | 2009/09/11 9:10:56 | |
| 2 | 2009/09/03 20:00:53 | |
| 16 | 2009/09/03 13:23:50 | |
| 4 | 2009/08/30 10:40:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







