最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピュアホワイト] 発売日:2006年 4月28日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
これも、Xシリーズ等と同じく、
gigabeat本体に入れた曲は別のPCではその曲を開けないようになってるのですか?
書込番号:5337490
0点

基本的な考え方から言うと、著作権保護規定のためにMP3系の
プレーヤーに転送された音楽データは暗号化されます。
メーカーでこの暗号化の仕様も違う。
暗号化されたデータはそのプレーヤーでしか使えません。
ですから転用は出来ない仕様にせざるを得ない著作権の保護
という規約が、各メーカーと著作権保護団体との間にあり
ます。
レンタルCDなんかでも、CDのアーティスト以外の演奏している
ミュージシャン全員に報酬請求権というモノが認められていて
、私的補償費を管理する団体もあるくらいです。
書込番号:5337556
0点

>ですから転用は出来ない仕様にせざるを得ない著作権の保護という規約が、各メーカーと著作権保護団体との間にあります。
文章のつながり方がわかりませんが、日本メーカーでもドラッグ&ドロップタイプはありますから、「出来ない仕様にせざるを得ない」と言うこともないと思います。
本機を持っていないので、お答えできませんが、
gigabeatは著作権保護に関して厳格なほうだと思います。(過去ログを読む限り)
書込番号:5337672
0点

↑
保護が強い、弱いがあるんですか?
そのドラッグ〜出来る日本メーカーの機種は海外向けでも
同機種を販売しているんでしょうか?
ですがプレーヤー側のコンポーネントに補償費が上乗せされて
いたりすると規定も変わる、ここらはあり得ます。
ipodは補償費を取られたDAP第一号じゃないかと思うけど。
書込番号:5337910
0点

>転用は出来ない仕様にせざるを得ない
これはどうなんでしょうね。一番シェアのあるipodも簡単に中の曲を取り出せるし…。あれって暗号化してるというよりただリネームして保存してるだけじゃなかったっけ?無理やり取り出しても再生できたような…。よく覚えてないですが。
>ipodは補償費を取られたDAP第一号
まだ決まってないので一号というわけではないんじゃないかと。
どちらかというと私的録音録画補償金自体を見直す方向になってきてるよね。
2006年04月06日ITmedia +D LifeStyle:「iPod課金」の本格議論がスタート
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/06/news083.html
書込番号:5338427
0点

横からすみません。
ついこの前、漫画喫茶でお泊りした時に電池もったいないと思い、PCに転送して聞いてました。
まぁUSB差し込めば充電してくれますけどね(苦笑)
なので他PCへは転送出きると思います。
書込番号:5340270
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > gigabeat S30 [30GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/09/08 21:01:58 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/14 4:39:56 |
![]() ![]() |
6 | 2007/09/16 22:07:43 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/16 10:42:00 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/29 13:41:02 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/22 0:01:34 |
![]() ![]() |
8 | 2007/04/21 19:01:18 |
![]() ![]() |
7 | 2007/07/23 17:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/15 17:43:38 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/11 19:01:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





