デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W202 [2GB]
去年の12月13日に購入。
PCにつなぎ、曲を入れ替えたとき、OPRランプが緑から赤に変わる状態で、エラー音がなる。
サポートに連絡したところ、サポートステーションに送付してくださいとのこと。
暇なので、サポートステーションに行ったところ「壊れてますね。この商品は生産が終了しているため、交換になります。」
「その場合、小売価格の半額をお支払いいただくことになります。」とのこと。
通常、1年以内なら保障がきくはずなのに結果として交換代金を請求されるとはどういうことか?
私の使い方に誤りがあるなら指摘していただきたいが、取説に沿った使い方を心がけていたのになぜ急に壊れるのか?
サポートも粗末過ぎる。
書込番号:12296377
9点
さすがに、それは酷過ぎる。保証期間内と販売終了とは関係ないことだし。
販売終われば、次のを買えとは・・・
普通は、保証期間内であれば破損等でなければ無償修理での対応が当然かと思われます。
書込番号:12296422
9点
交換じゃなくて、保障が残っているので修理でお願いします。
ってお願いしたらどんな答えが返ってくるのかな?
書込番号:12296483
8点
SONY怖い・・・
代替品交換でなく、買取+販売で半額で押し売り・・・・
保証って意味ないのか・・・
書込番号:12296484
3点
PC勉強中ご教授願います<(_ _)>さん
保証書はサポートに提示されましたでしょうか?
確かに通常の保証は購入から1年以内が無料となりますが、基本は保証書で購入日時が明確になっている必要があります。
きちんと示されていればメーカーの対応に問題有りと思います。
もし保証書が無ければこのような対応になるかもしれません。
その場合はダメ元で購入が1年以内である旨を伝えるしかありませんね。
書込番号:12296507
5点
>「壊れてますね。この商品は生産が終了しているため、交換になります。」
まず、この会話が出てくることがオカシイと思いますy
部品が無いというなら別として、生産終了だから交換になぜなるのか。
発売5年も経てば修理部品に無いものが出てくるかもしれませんが、まだ1年半程度、部品がないとは考えにくい。
書込番号:12296557
5点
皆様短い時間の間に反応をお寄せくださいまして感謝いたします。
もう少し補足させていただきます。
購入したレシートなどは残っております。
>サポートステーションに行ったところ「壊れてますね。この商品は生産が終了し
>ているため、交換になります。」「その場合、小売価格の半額をお支払いいただ
>くことになります。」
間の会話を抜かせてしまいましたが、これは
「壊れていることは確認できましたが、こちらでは修理対応が出来かねます。またこの商品は生産終了しており部品がございません。後継機種が2010年 5月22日に出ておりますのでそちらへの交換対応しか出来かねます。その場合、新商品との差額、額で申しますと小売価格の半額の5250円をお支払いいただく必要があります。」
とのこと。もちろん1年以内に購入している旨も伝えていますが、それでも修理はできないとサポートステーション、サポートセンター、修理対応センター(?)の方、4人に聞きましたが同じ対応でした。
部品確認などしてくれる様子もなく、交換のみの一点張りでした。
これからSONY製品を検討されている方は、このサポートも考慮のうえ検討ください。お役に立てれば幸いです。
書込番号:12297009
0点
そういう場合は消費者センターかお客様相談室かそれに準じるところへ。
量販店で買ったとすれば量販店通したほうが交渉は(多少は)楽。
書込番号:12297044
0点
http://www.sony.jp/support/repair_confirm/
弊社にて修理対応が可能です。
と表示されますね・
保証書の規定を読んでないので不明ですが SONY製品って12ヶ月タイマーから
変わったのでしょうか?
モバイル製品なので使用に誤りがナイとは断言できませんが
(注:スレ主様の事では無く 一般的に)
この対応はひどいですね。
私なら保証書提示で修理見積を依頼します。
書込番号:12297095
3点
>それでも修理はできないと
なんのための保証なんだか・・・
書込番号:12297125
4点
PC勉強中ご教授願います<(_ _)>さん はじめましてです。
SONYが悪いとしか言えないですよ・・・
後、日付込みで会話を念のため録音した方がいいかもしれないですね。事前に連絡してたとしても、1年過ぎたので保証しませんといいかねないですので・・・
他の方も話されている通り、消費者センターなどにお話されるのが良いかと思います。
書込番号:12297795
0点
自然故障、保証期間内で金を請求されるのはおかしいですね
もしその話が本当であれば、ふざけんな無償交換しろ、くらい強く出ても良いと思います
書込番号:12298102
0点
いや、一度ハッキリさせる必要があるのは、自然故障なのか、取り扱いによる故障なのかです。
202は防水では無いので、汗や水分の侵入などによる腐食等は保証対象外です。 一般的に言って、ソニーの対応は自然故障であれば、製造終了でも修理。あるいは修理よりも交換のほうがコストかからない場合は、後継機に無償交換が前提のはずです。
ビデオもWalkmanもそうでしたから。
書込番号:12298563
1点
そもそも部品が無いってのが可笑しな話では?
メーカーは製造終了しても何年間は部品を取り揃えとく必要があったんじゃなかったですか?
(こういった商品は話が別なのか?)
僕はウォークマンが好きで買い続けてましで、幸いにも故障は皆無でしたが今回の件を拝見させて頂きまして次回からの購入を見合わせようと思いました。
書込番号:12298664
1点
修理にかかる人件費との兼ね合いです。
小さな物って修理に手間がかかるので、かえって高くなります。
それと部品の保有期間は別の問題です。
書込番号:12299134
1点
毒舌じじぃさんへ
>サポートステーションに行ったところ「壊れてますね。この商品は生産が終了しているため、交換になります。」
>「壊れていることは確認できましたが、こちらでは修理対応が出来かねます。またこの商品は生産終了しており部品がございません。
ということなので、「自然故障か以外かもみていないで」故障している事実のみの確認かもしれないです。
実際に私個人の文章を読んでの予想ですので間違っているかもしれません。予想通りですと、サービスとして問題を感じますよ。
書込番号:12299275
0点
>修理にかかる人件費との兼ね合いです。
>小さな物って修理に手間がかかるので、かえって高くなります。
たしかに昨今の購入者の中にはきちんと説明書を見ずに、安易に故障だと言って、交換、返金要求し販売側が無償交換するというのもあります。ですが、一消費者が、そこまで企業のことを考え配慮する必要があるのでしょうか。それを踏まえた上で、製品の開発、製造、販売するのが企業の販売戦略ではないでしょうか。
それと、小さなものだからといって修理に手間がかかるとは必ずしも限りません。中の基板を丸ごと交換するという方法もありますので。
スレ主さん使用の仕方に、非があるのかどうかは別にして、スレ主さんの書き込みを見た限りでは、SONYは不具合報告の多いこの製品(NWD-W202)ということで、茶化してしている感じもします。理由が無茶苦茶なので。
正直、SONYの修理交渉は、ここの書き込み報告などを見た限りでは、強気でいかないとSONY側が引っ括めてくることが多いので、強気で交渉してください。
amatsukazeさんの提案の購入店の店員を介入する方法もありだと思います。
書込番号:12300562
1点
本当に皆様沢山のご意見を頂戴いたしまして感謝いたします。
この商品は家族の購入物のため、購入者に「SONYに対して交渉、ないしは苦情を言ってもよいのではないか」と伝えましたが、私自身も以前より家電等の電化製品とは相性が悪く、私の不徳の致す所もあるのではないか?と言われました。
私といたしましても、以前より他社も含めたサポートセンターへの対応などに正直疲れているところもあり、私の使用方法にも落ち度がなかったといえばそれを証明することはできません。
皆様のご意見はありがたく、私自身だけの責任ではないことを感じられただけでも安心いたしました。
私の経験が皆様の購入指針になればと思い投稿致しましたが、私としては今回これ以上サポートセンターと交渉することをやめようと思っております。
皆様ありがとうございました。勝手ではございますが私からの投稿を終了させていただきます。
書込番号:12301032
0点
スレ主さんがしめられた後で言うのも何ですが、
私が言いたかったのは、後継機への交換が当たり前だと言う 事ではなく、後継機との交換をソニーがユーザーに交渉してくることはあり得ると言う事だけです。
ただ、自然故障であることが明白であるならば、後継機への交換は無償であるべきです。
と言う事が言いたかったのです。
書込番号:12301655
2点
スレ主さんの意見はおかしいですね
泣き寝入りするつもりなのか何をしたいのか?
保証期間がありなおかつ使用者に落ち度がないなら無償修理は当たり前なのにそれを放棄するのですか?
まったくおかしな話ですね
amatsukazeさんのコメントを見ましたか?
>私としては今回これ以上サポートセンターと交渉することをやめようと思っております。
↑怪しいスレになっていますよ
書込番号:12305481
1点
落ち度が無ければ、タダで修理か、後継機に交換は主張すべきです。
保証と言うのは、そういう物です。
この議論、結局自然故障か、そうでないのか、あやふやなままになってます。
書込番号:12305804
2点
購入店経由では交渉してないのでしょうか??メーカーの対応が違うことは結構あります。
保証規定に準じた対応は求めていいかと。
保証内容はメーカーがある程度までは好きなように変えれることになってますけど。無料保証期間ですから強めに主張してもいいかと。
保証規定に
生産終了の場合、無料期間でも有償交換とするってあったら太刀打ちできないですけどね。
まぁ、サポートの対応の悪さにうんざりしてのは分からなくないですが。
いくつか上にありますが、あまり非がある可能性がある書き込みすると、自然故障ではないと勘違いされるかと。
書込番号:12305834
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NWD-W202 [2GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/02/26 9:42:23 | |
| 3 | 2011/01/18 1:54:19 | |
| 22 | 2010/12/13 2:20:58 | |
| 1 | 2010/07/23 7:40:03 | |
| 15 | 2010/07/19 12:02:18 | |
| 0 | 2010/07/01 20:23:22 | |
| 1 | 2010/05/13 21:07:19 | |
| 2 | 2010/05/15 12:45:15 | |
| 6 | 2010/05/13 21:42:32 | |
| 8 | 2010/05/16 0:25:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






