デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W202 [2GB]
私が買ったW202のブラックは,
買って最初にVISTAPCとつないだときは正常にソニックステージインストールまで進み,
曲を本体に入れることができました。
ところがこれをつけて軽いジョギングをした後に,
PCから認識できなくなり,
認識できないのでどうしようもなくてUSBから引き抜いたら
ウィンドウが強制終了。
その後充電さえもできなくなり,
ウンともスンとも言わなくなりました。
まぁ,ここの口コミにあがっている典型的な症状を示したわけです。
それで,いろいろウェブでこの商品について調べてみると....
どうもアメリカで黒とピンクの機種で同様のクレームが続出し,
ソニーがリコールしているみたいですね。
http://www.modmygsm.com/gsm/sony-recalls-some-nwz-w202-walkman-headphones-over-sweat-related-issues/
日本のユーザはおとなしいから
交換修理ですまそうとしているのでしょうかソニーは。
これだけ不具合の報告があがっているのであれば,
せめて黒とピンクを市場から引き上げるぐらいの対策をするか,
または何らかのアナウンスをするのが企業の良識ではないんでしょうかね。
知らん顔で売り続けるのはいかがなものでしょうか。
私は昨日返品しました。
書込番号:9946290
2点
不具合の詳細を教えてください
英語のリンク張られてもいまいち伝わりにくいです
書込番号:9946433
0点
>不具合の詳細を教えてください
良く読みましょう。私には判りましたが?
書込番号:9946560
1点
英語は得意じゃないんですが,
黒とピンクで,さほど汗をかいたり外で激しく使っているわけでもないのに問題が生じているため,
ソニーはリコールに追い込まれた。
だいたいそんな意味のことが書いてあります。
書込番号:9946570
3点
うーんと、ソニーさんはVAIOでもケガ人出て1年くらい後からリコール、とかあった気がするので、
みんな忘れた頃にやるんじゃないかと。
書込番号:9946772
2点
>PCから認識できなくなり,
>認識できないのでどうしようもなくてUSBから引き抜いたら
>ウィンドウが強制終了。
こういう時は、SSVを再起動させれば何とかなったんじゃないかな?
SSVのフリーズには驚かないです。VISTAとの相性は良くないみたいだから。。。
書込番号:9950042
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NWD-W202 [2GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/02/26 9:42:23 | |
| 3 | 2011/01/18 1:54:19 | |
| 22 | 2010/12/13 2:20:58 | |
| 1 | 2010/07/23 7:40:03 | |
| 15 | 2010/07/19 12:02:18 | |
| 0 | 2010/07/01 20:23:22 | |
| 1 | 2010/05/13 21:07:19 | |
| 2 | 2010/05/15 12:45:15 | |
| 6 | 2010/05/13 21:42:32 | |
| 8 | 2010/05/16 0:25:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






