デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > E150 [8GB]
先日購入したのでざっくりレビュー。
購入したのは iriver E150 Black 8GBです。
1.見た目
製品名にBlackと明記してあるのに、本体正面は濃いグレー。背面は黒色です。
液晶の大きさはZippoライター(レギュラーサイズ)くらい。本体の厚さもZippoくらい。
2.液晶ディスプレイ
非常に残念なものになっています。
動画再生時は横に表示(液晶の長辺が天地)になる仕掛けなのですが、左側からの視野角が「不良品じゃね?」というくらい狭い。
どのくらい狭いかというと、横表示の状態で液晶ディスプレイを正面にしてみたときに
左目は視野角外、右目は視野角内になってしまう。人によっては気分が悪くなるかも。
個人差があると思うけど、他のサイトでも同じ指摘がされていたので、この製品はこんなもんなんだろう。
ちなみに、音楽再生時、FMラジオなどの縦表示(短辺が天地)では問題ない。
3.操作性
主に使用する本体正面のボタンがいまいち。「決定」「確定」などに使うセンターボタンは問題ないが、
スクロール、次曲、早送りなどに使用するボタンが「つるぺた」なので、ポケットに入れたまま操作する場合に
押し間違いが発生しやすい。また押した感覚があまり指に伝わらない。
なにより最悪なのが、レスポンス。何をやるにも0.5秒くらいのタイムラグが発生する。
4.音質
音質調整機能として「SRS WOS HD」が採用されているが、これは気に入りました。たかがMP3音源が「ちゃんと聞ける」音になる。
付属のイヤホンは使い物にならない。音質にこだわるならお気に入りのイヤホンを使ったほうがよいです。
5.録音機能
メーカーの製品紹介ページにもあるように、ノイズがのりやすい。あと、録音品質が3段階あるけど
空き容量に応じて勝手に切り替わる。
音質は好みに応じて調整・イヤホン交換などをすればよい結果が得られるものの、画面表示、操作性、
融通の利かなさが良い部分を上回ってしまい、「誰でも使える」とか「使いやすい」といった
評価は間違ってもつかない製品になってしまっている。
メーカーサイトに書かれていることだけを信じて購入すると、あんまりいいことないかも。
書込番号:10720103
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > E150 [8GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2012/03/26 1:24:02 | |
| 0 | 2011/02/09 10:27:24 | |
| 7 | 2010/11/30 20:29:03 | |
| 0 | 2010/05/31 16:47:17 | |
| 2 | 2010/02/03 15:47:07 | |
| 2 | 2010/01/18 21:16:50 | |
| 0 | 2010/01/04 21:24:01 | |
| 0 | 2010/01/02 4:30:29 | |
| 2 | 2010/07/30 13:38:27 | |
| 6 | 2009/11/30 23:55:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






