
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2011年9月17日 09:41 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年1月16日 21:02 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月20日 02:55 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月12日 10:40 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月12日 03:22 |
![]() |
2 | 6 | 2010年11月8日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W253 [4GB]
使用して一か月で壊れて新品と交換してもらいましたが
2台目は1週間使用したら
またおかしな症状が出てきました。
いくら充電しても充電完了状態になりません。
説明書には充電完了するとランプが点灯します。
とかいてありフル充電も約1.5時間もとのことですが
24時間以上充電しても点滅状態(ゆっくりした点滅)のまま。
その後30分ほど使用(ジョギング)しました。
次の日にはうんともすんとも言わない。
たぶん放電しきったのではないかと。
リセットボタンは押してみましたが
改善されませんでした。
充電関係の不良なのか、気に入ってる商品だけに
残念です。
またサポートに送って交換か?
0点

充電は何でされてますか?
この機種は持っていませんが USB 充電の場合、供給側の機種によって
充電時間が変わることもあるようです。
私の NW-A608 の場合ですが、デスクトップPC だと普通に充電できるのに
ミニノートだと満充電になりませんでした。充電する親機を変更してみるか
試せるなら別売りの充電器でテストした方が良いかもしれませんね。
他の方は、このような症状無いんですかね?
書込番号:12433079
1点

充電はPCおよび市販のUSB充電コネクタを使用してます。
どちらも結局同じでした。
ソニーのサポートにメールしたのですが
結局、サポートへ送ってくださいとのことでした。
二回目になりますが送りました。
商品自体は気に入ってるんですが
いやはや。
書込番号:12434881
0点

USB機器を変えてみたらどうでしょうか?USBの電圧はとてもいい加減だと聞きますし。5Vが仕様なんですが、5Vまでないものもあるようですし。
書込番号:12456751
0点

1/8にカスタマーセンターから
帰ってきました。
案の定、新品です。
診断症状
「BM/pc認識不良」とのことでした。
このBMというのがバッテリー充電関係のことなのかは不明ですが。
二度あることは三度あるというが
もう勘弁してもらいたいですね。
使い勝手は気に入ってるんです。
三台目・・・もってくれよ!
書込番号:12479709
0点

USB充電器の規格を見て下さい。DC5V−500mAとかDC5V−1Aとか表記されていると思うので確認して下さい。
で、次にメーカーで指定するUSB充電器の規格を確認すると良いのではないか、と思いますです、ハイ! 因みに、ソニー製USB充電器AC-NWUM60ではDC5V−800mAでした。また、ウチのiPod専用充電器の規格は、DC5V−1Aになっております。
DC5V−500mAのUSB充電器でウォークマンが充電できないか、と言うとそうでもありません。ちょっと昔の機種ですが、NW-E042では充電可能でした。
ま、ご参考までに。
書込番号:12496899
0点

1月に交換して貰った三台目、9月でまた壊れました。ちょうど新型がでたので乗換です。今度の新型、大丈夫かな?
書込番号:13509918
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W253 [4GB]
私はジョギング、ランニングしながらいつも音楽を聴いています。
今までアイリバー社(1GB)のものを使用していましたが、
パソコンのOSがXPから7になったため、音楽を転送出来なくなりました。
そこで当製品に目を付けたのですが、
幾つか疑問が浮かび上がって来ました。
1 PC内にある音楽ファイル(mp3形式)を
どうやって本機に転送するのでしょうか?
家電量販店で見て来たのですが、充電方法は分かったものの、
転送の方法が分からなかったので質問させていただきました。
2 また、その転送は比較的簡単にでき、フォルダの並び替え等は
自分の思い通りに出来るのでしょうか?
3 防水加工のようですが、断続的に雨ででぬれた場合、
故障などは、まず無いと考えて良いのでしょうか?
4 当製品以外に、ジョギング、ランニングに適した
mp3プレーヤーはありますでしょうか?
予算は1万円が限度です。
0点

USB端子を刺してドラッグアンドドロップすれば、簡単に転送できると思います。
フォルダを作れば並べ替えもできるでしょう。
メーカーサイトにこう書かれています。
完全防水ではありません。USB端子のカバーはしっかり閉じてください。ヘッドホン部分には水が入ることがありますが、その場合は水抜きしてください
書込番号:12270554
0点

転送は専用のソフトを使うか、エクスプローラーでのドラッグ&ドロップでできます。
再生される曲順はフォルダ名で0→9、a→z、あ→ん、の順番、
さらにそのフォルダの中のファイル名で0→9、a→z、あ→ん、の順番となります。
通常曲名の前に01、02、03とか付きますので、アルバム順に曲は転送されます。
順番を変えたければフォルダ名に01、02、03とふったり、ファイル名の前の数字を変えればいいと思います。
他にジョギングに適したモノ…
コードレスということで今は唯一のものですので、そこを重視するかどうかですね。
書込番号:12277019
1点

aaxyzzさん、BikefanaticINGOさん
アドバイスありがとうございます。
今までプレーヤーをポケットに入れたり、
腕に装着して走っていたため、
当製品はコードレスなのが、とても魅力的です。
2つ気になったことがあります。
1 内蔵バッテリーは約500回使用可能のようですが、
自分では交換が出来ないようです。
ショップに依頼した場合、どれぐらいの期間、
どれぐらいの費用が発生するのかが少し気になります。
2 私が当製品を購入検討する背景には、
今も使用しているプレーヤーがWindows XPでは対応していたものの、
Windouws7では非対応だからなのです。
当製品のHPでかくにんしたところ、明確に【Windows7対応】とは
記載されていません。
しかし取扱書を見ると2010年の製品らしいので、
Windows7に対応しているのが普通だと思うのですが…。
以上2点、分かる方がおりましたら教えてください。
書込番号:12280030
0点

こんばんは。
2についてのみですが、公式の「主な仕様」に明記してありますよ。
http://www.sony.jp/walkman/products/NWD-W250_series/spec.html
書込番号:12280158
0点

私はWindows7で使用しています。
思うに、アイリバーの製品が使えなくなったのは転送ソフトがWindows7に対応していないのでしょうね。
XPmodeやVirtualBOXなどを使えばWindows7上で転送ソフトをインストールできそうな気がします。
>内蔵バッテリーは約500回使用可能
それは初めて知りました。かなり少なく見積もっているんじゃないでしょうか。
携帯電話も同じリチウムイオン電池ですよね?同じに考えるのは乱暴ですかね?
費用。製品の値段から考えても5千円くらいじゃないですか。あくまで予想ですが。
SONYのサービスセンターは対応が早く、長くても1週間くらいだと思います。
ただ電池が痛むまで製品が持つかどうかというのもありますが。
書込番号:12280776
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W253 [4GB]
使い始めて半年になります。
150曲ぐらい入れてますが、どうもうまくシャッフルされてない気がします。
しょっちゅうかかる曲と、この曲初めてかかったんじゃないかと思う曲と。
同じ悩みの方いませんか?
Eシリーズに買い替えようかと思ってますが
メーカーが同じなら一緒のことでしょうか?
0点

この機種は液晶ディスプレイが搭載されていないのでシャッフルされているかどうかわかり辛いでしょうね。また、選曲方法も一つしかありません。Eシリーズなら液晶もついているのでわかり易いですし、選曲方法がいろいろありますのでシャッフル再生方法もいろいろ選択できますよ。
書込番号:12222350
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W253 [4GB]
このマシンは、音質は、イマイチですが、気に入ったベスト・アルバムを記録しておくと、次々に再生されて行くので、忘れかけていた昔のお気に入りのアルバムとかを思い出すことができて、気に入っています。
まあ、特定のアルバムを検索するには、不向きですが。。。
ところで、このマシンは、フォルダ単位で再生を停止することは、できますか?
取説を読んだ限りでは、できなさそうです。
どなたか、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは
フォルダ単位で再生の停止とは???
基本的に再生状態からの停止からは1つです
このフォルダを再生したくないとかでしたら、仰るように無理のようですよね
書込番号:12041123
0点

To:ゆっこん様
ご回答、ありがとうございます。
私が述べた「フォルダ単位での停止」とは、「あるアルバムの再生が終了したら、自動的に次のアルバムの再生が始まらないようにできるか?」という意味です。
多分、これは、できないのですよね?
書込番号:12047285
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W253 [4GB]
現在、ランニングのお供に本製品を愛用しています。
製品自体に満足しているのですが、充電について困っていることがあります.
夜パソコンに本製品をつなぎ充電し,パソコンに刺したままパソコンの電源を切ります。
そして、次の日に出かけるときに音楽を聴こうとすると、充電されていません。
仕方ないので、充電した後にパソコンから取り外しています。
どうやら、パソコンにつないだままだとどんどん放電していっているような気がするのです。
皆さんこのようなことおきていないでしょうか?
対応策などあったら教えていただきたく思います.
パソコンはデスクトップの結構新しいものです.
0点

>夜パソコンに本製品をつなぎ充電し,パソコンに刺したままパソコンの電源を切ります。
これは充分に充電してないのにパソコンの電源を切ってるという事でしょうか?
パソコンは電源が切れてる状態でUSBに電源供給されてる機種ですか?
>仕方ないので、充電した後にパソコンから取り外しています。
これが普通の充電の仕方だと思いますよ?
どうしてもパソコンの電源を切りたいんであれば、パソコンでの充電は諦めて別途ACアダプター類をご購入されるしかないかと。
書込番号:11964801
0点

>これは充分に充電してないのにパソコンの電源を切ってるという事でしょうか?
>パソコンは電源が切れてる状態でUSBに電源供給されてる機種ですか?
ちがいますよー。それだったら質問するはずないじゃないですか。
十分充電した後ですよ。
それで次の日にでかけるまで、そのままにしておこうと、つなぎっぱにしておいたら
なぜか充電が空になってるんです.
書込番号:11964979
0点

似た使い方をしていますが、充電には全く問題ありませんね
ちなみに、充電に使用しているケーブルは製品に付属のスタンドでしょうか?
又は、PC電源OFFとNWD-W253との連動?がうまく行かずに、PC電源OFFでなぜか再生が始まってしまう現象もあるかも知れません(※他社製の安物MP3プレイヤーで経験しました
念のため故障の可能性を疑い、購入店に相談してみてはどうでしょうか?
書込番号:11965536
0点

本製品ではありませんが、USBからの充電を行う電子機器で同じような経験があります。
PC側の電源断で、USBの電源も落ちる場合に、電源オフの状態でも接続していると明らかにバッテリーの減少速度が速いことが確認できました。
電子機器側、PC側の構造にも依存するとは思いますが、組み合わせによっては、電源オフの状態では、電子機器からPC側に微弱電流がリークしているのではないかと。
しかし、本体側不良の可能性もあるので、一度問合せをされたほうが安心ですね。
私の場合、問題解決の安易な方法として、セルフパワーのUSBハブを間に入れました。
これだと、PCの電源と無関係に常に充電されます。
エコではないので、本当に不要なときはUSBハブの電源も落としますが。
ところで、実際にランニングで愛用されているとのことですが、風切り音、本体と人体のこすれ音はどうでしょうか?
現在は、クリエティブのZEN(マイナー)+ソニーの「アクティブスタイルヘッドホン」MDR-AS50G(古っ)を利用しており、フィット感等は満足しているのですが、コードと人体のこすれによる音(ゴッという感じの音)がちょっと気になっています。
よろしければ、このあたりの使用感等を教えてください。
書込番号:12031753
1点

私は、歴代のウォークマンを所有していますが、この製品に限ったことではなく、ウォークマンをPCに接続したままPCの電源を切ると、ウォークマンは、放電してしまいます。
PCがOFFの状態で、ウォークマン側から見たUSB端子の入力インピーダンスが無限大ならば、理想的なのですが、現実にはそうではないため、ウォークマン側からPCに電流がリークしてしまうようです。
PCでウォークマンを充電できるのは、PCがONの状態に限れられると割り切る必要があると思われます。
書込番号:12040436
1点

おそくなりすいません
ぱちもんきーさん
本体と人体のこすれ音はまったく気になりません
というか僕の場合がっちりサイズがフィットしていて本体はまったく動きません
また耳栓をしているような状態なので風切音もきになりませんでした
はーとばーどさん
有益な情報ありがとうございます
電源オンで充電し、はずしておく
という使い方で納得しようと思います
書込番号:12186760
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





