NW-A855 [16GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A855 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A855 [16GB] の後に発売された製品NW-A855 [16GB]とNW-A865 [16GB]を比較する

NW-A865 [16GB]
NW-A865 [16GB]NW-A865 [16GB]NW-A865 [16GB]

NW-A865 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年10月 8日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A855 [16GB]の価格比較
  • NW-A855 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A855 [16GB]の純正オプション
  • NW-A855 [16GB]のレビュー
  • NW-A855 [16GB]のクチコミ
  • NW-A855 [16GB]の画像・動画
  • NW-A855 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A855 [16GB]のオークション

NW-A855 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年11月13日

  • NW-A855 [16GB]の価格比較
  • NW-A855 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A855 [16GB]の純正オプション
  • NW-A855 [16GB]のレビュー
  • NW-A855 [16GB]のクチコミ
  • NW-A855 [16GB]の画像・動画
  • NW-A855 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A855 [16GB]のオークション

NW-A855 [16GB] のクチコミ掲示板

(1628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A855 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A855 [16GB]を新規書き込みNW-A855 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Macからのデータ転送について

2011/08/28 01:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]

クチコミ投稿数:14件

みなさま、どうぞよろしくお願いします。

A850シリーズの購入を検討しているのですが、Mac OS10.6で作ったWAV形式の音声ファイルを取り込めるのかどうかという事と、ファイル名に漢字を使った日本語を付けた場合、ウォークマンでもその通り表示してくれるのかという事が知りたくて、SONYの窓口に電話で聞いたのですが、「ウォークマンはMacには対応していない」の一点張りでした。
本当にそうなのか今ひとつ納得ができないので、書き込ませて頂きました。
こちら、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151587/SortID=12715699/ も読みましたが、私の質問とどれぐらいかぶっているのかが、よく理解できませんでした。
この辺のところをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければと思います。

書込番号:13427334

ナイスクチコミ!0


返信する
岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A855 [16GB]の満足度4

2011/08/28 18:37(1年以上前)

XアプリとかだとWindows専用となりますね。D&Dだと転送できるのではないかと思います。(私はMac自体持っていない)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151590/SortID=12380706/
こちらのスレに、スレ主さんがMacを使用して転送しているみたいですよ。余り参考にならないと思いますが、こちらのスレを参考に・・・
ただ、動作に関してはMacの場合、保証は無いと理解した上で自己責任でお使いください。

書込番号:13429907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/08/28 21:10(1年以上前)

岡 祐 さん

教えてくださってありがとうございます。
とりあえず購入してみることにします。
Macで使えなかった場合は、知人のWindowsを借りて転送します。

書込番号:13430417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

m4aまたはmp4の変換転送について

2011/08/22 17:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]

スレ主 ajexさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。先日Walkmanを購入したものです。
早速同期させて使用してみようと思ったのですが、下調べしたときに【動画を変換するため同期に時間がかかる】と知ったため同期は動画を抜いて時間があるときに変換してから同期しようとしました。
で、動画の変換も終わり転送したときなぜかすごく画質が荒く音質も良いとは言えませんでした。

変換が必ず必要なのであれば諦めますが変換してでももう少し画質・音質を上げれませんでしょうか?
元動画は下のような形式になっています。
【拡張子】.m4v (mp4)
【動画コーデック】H.264
【フレームレート】24
【エンコード方法】2-pass
【音声ソース】Japanese(AC3)(5.1ch)
【音声コーデック】AC3パススルーかAAC(faac)(よく覚えていません)
【ミックスダウン】DolbyProLogic2
【サンプルレート】24
【ビットレート】160
【容量】約700mb
【長さ】約2時間
このような感じです。
iPod touchからの乗り換えなので動画が見れなくて非常に困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:13405435

ナイスクチコミ!0


返信する
岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A855 [16GB]の満足度4

2011/08/22 22:34(1年以上前)

本機にD&Dで転送しても、ダメならば変換するしかないですね。
こちらなら変換機能は付いていますが、画質については余り保証できません。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/index.html
こちらのソフトで設定画面で画質優先でやってみてください。

書込番号:13406810

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajexさん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/27 19:26(1年以上前)

SONYの純正ソフトがあったとは知りませんでした。

帰宅後試してみます。

書込番号:13425854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DAPにエージングはあるのか?

2011/08/23 15:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]

スレ主 mimanaさん
クチコミ投稿数:268件 NW-A855 [16GB]のオーナーNW-A855 [16GB]の満足度2

題名の通りです。
レビューのほうに割と酷評を記載しましたが
その内容でDAPのエージングに期待したい旨を記載しました。

クチコミ掲示板の中では低音がやや抑えられたという話もありましたが、
それでもやはり私にとっては低音が強いかなと感じました。
動画再生でゲームのPV見てる時は迫力があってかっこいい!ってなるのですが
音楽を視聴する為のMP3プレーヤーとしてはちょっと…という印象を持ってます。

イヤホンでは多くの方が知っている通り
高いイヤホンは元より付属のイヤホンですらエージングによって音が変化していきます。
(最近は付属のイヤホンもなんか割と良いのついてますしね)
ならばDAP自体はどうなのでしょうか?
過去に購入一ヶ月程で音が変化したMP3プレーヤーがあったので、自身の経験からするとDAPにもエージングはあるということになるのですが、ネットの情報から推察するとDAPのエージングは無いもしくは人の耳で感じられる程の変化は無いという結論に至ってます(雨の日とか湿度の関係なのか詳しいことはわからないですけど気候でも若干音が変化することってありますよね。それをたまたまDAPがエージングされた事によって音がよくなったと勘違いしただけかもしれませんし。)

本機種または同系列機種を購入して、DAP自身の出す音に変化があった。という方はいらっしゃいますか?

書込番号:13409195

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/08/23 17:10(1年以上前)

DAPでエージングという現象があるとするとデジタル部ではなくて
アナログ部でしょう。電子回路でエージングというと周波数特性
(特に高域)が落ちるといった現象が考えられます。
コンデンサでは105℃、2000時間で容量が5%減少といった試験データが
見られます。
夏にクルマのダッシュボードに放置などあれば特性変化はありえます。

書込番号:13409490

ナイスクチコミ!3


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A855 [16GB]の満足度4

2011/08/23 22:07(1年以上前)

イヤホンをエージングするということなら聞いたことありますが、DAP本体をエージングするまでは聞いた事無いですね。
ZUULさんの回答が正解だとは思いますが、ただ私にとって言えることはAシリーズに付属のイヤホンとは私にとっても好きではないです。
スレ主さんのレビューは付属のイヤホンだけで音質を判断されたのではないでしょうか?
※因みに私は別売のノイズキャンセリングイヤホンATH-CKS90NCを使っていますし、こちらの方が私にとって付属のイヤホンより格段に音が良いです。

書込番号:13410640

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimanaさん
クチコミ投稿数:268件 NW-A855 [16GB]のオーナーNW-A855 [16GB]の満足度2

2011/08/23 22:14(1年以上前)

>ZUULさん
そこまで詳しいことは知りませんんでしたが
やはりDAPにエージングというのはあまり無い話なんですかね。
ありがとうございます。

>岡さん
付属のイヤホンではありません。
購入したばかりなので付属のイヤホンは別途エージング中です。
レビューにその旨は一応記載していた筈なんですがちょっとわかりにくかったかもしれません(汗

書込番号:13410680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/24 08:31(1年以上前)

アンプに関しては、バーンインと言う考え方があります。
まぁ100時間から200時間程度のエージングですね。
デジアン部分は、スイチング回路なので大きくは変化しないのではと思います。
A85xは最終段はヘッドフォンアンプ部となっており、アナログ部分です。従って、バーンインの効果の期待は、最終のヘッドフォンアンプ部位じゃ無いですか?
後は、エージングでは無いですが、リチウム電池は、2〜3回放電と充電をすることにより本来の性能を発揮します。電池は音質への影響は大きいですから、この辺りの期待てしょうか。

最後に、Aシリーズで低音か過多と思われるならば、恐らく今のDAPは何処のメーカーも低音過多と感じられると思います。
今お使いのイヤフォンを変える検討をされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13411955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/08/24 10:23(1年以上前)

>アンプに関しては、バーンインと言う考え方があります。

それは潜在不良の追い出しでしょう。
いわゆるスクリーニング。

初期不良が心配なら保証期間内に高温稼動をさせてみるのは
いいかもしれません。

書込番号:13412230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/24 18:23(1年以上前)

バーンインと言う言葉は、本来は電子部品や素子の加速テストと言う意味ですね。
オーディオでは転じて、アンプ等の慣らし運転の意味で使われます。
ま、コンデンサ等は、火を入れて100時間辺りから性能を発揮する、などの考え方ですね。

多分、最初は誤用から始まって定着したのでしょう。

書込番号:13413510

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimanaさん
クチコミ投稿数:268件 NW-A855 [16GB]のオーナーNW-A855 [16GB]の満足度2

2011/08/24 21:50(1年以上前)

>>ほにょ〜さん
リチウム電池のほうですか、そういうこともあるのですね。
低音過多に関してはKENWOODのMedia kegという発売して一年もたってない
機種との比較なのでそんなことはない…と思います(たぶん

イヤホンのほうは一応新しいのを購入しました。
昨日購入したばかりなのでまだエージング中ですが。


>>ZUULさん
初期不良とは思ってません。
ただ仕様としてSONYが意図してそういう味付けにしたのが
個人的には残念だなぁと思っただけです。
悪いとか良いとかの問題ではなく、個人的な趣向のレベル…といった感じでしょうか。


DAPにも音の変化があるとしたら
購入してすぐの状態であの酷評を書いたのは早計だった…と反省するところですが
とりあえず一ヶ月程度使ってみてから変わらないようだったらレビューそのまま。
変わったら削除して書き直したいと思います。

書込番号:13414321

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フリーズについて

2011/06/18 22:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]

クチコミ投稿数:2件

購入後約2週間です。
動画の転送は行っていません。
CDをXアプリで取り込んで転送しています。
残りは10ギガ以上あります。
この状態で、フリーズ状態が頻発するのは故障でしょうか?
(【Every moment has its music 】画面になって何もボタンが受け付けない状況です)
初めてこのような困難に直面して困惑しています。
質問の仕方に失礼があったら申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:13148693

ナイスクチコミ!0


返信する
nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-A855 [16GB]のオーナーNW-A855 [16GB]の満足度5

2011/06/19 13:13(1年以上前)

>残りは10ギガ以上あります。
この状態で、フリーズ状態が頻発するのは故障でしょうか?

パソコンの環境にもよりますが、一度に数十ギガを転送するとフリーズします

書込番号:13151015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/20 10:01(1年以上前)

書き方がまずかったようです。
「残り」ではなく、walkman側の空き容量が10ギガ以上というつもりでした。
また、フリーズは転送時ではなく、ごく通常に使用している最中に頻発しています。
PCと接続していない場合にも、です。
誤解を招くような表現で申し訳ありませんでした。
電池がなくなって充電すると直る確率が高いようです。

書込番号:13154738

ナイスクチコミ!0


ajexさん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/22 08:22(1年以上前)

リセットボタンを押した時のような状態ですね。
初期不良の可能性が高いのでもしよければSonyに問い合わせてみては?

書込番号:13404020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

Aシリーズとポタアンの相性について

2011/08/19 10:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A855 [16GB]

スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

A−845にWestone4直差しで利用している者です。


iBasso Audio D12 Hjを導入するかどうかで迷っているところです。


iBasso Audio D12 Hjの板でお聞きしたところ,Aシリーズにポタアンをかませること自体マイナスな面が多いとのことでした。(3万以上のポタアンでないと,音質向上は感じられないというのが通説のようです)


その後ネット上でいろいろと調べますと,D12クラスであれば確かに音質向上が感じられるとの記載もありました。


そこで,実際にAシリーズでポタアンを利用されている方のご意見を伺いたくてこちらで質問させていただきます。


個人的な見解で結構ですので,正直なところをお聞かせいただければありがたいです。どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:13391622

ナイスクチコミ!0


返信する
岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-A855 [16GB]の満足度4

2011/08/19 22:34(1年以上前)

私も実際にイヤホン専門店で試聴しましたが、殆どの製品は私にとって音が悪いように感じ、とても聞けた音ではありません。解像度も低下しますし・・・
S-masterを越えるようなアンプは無いと思います。
S-masterの音の出力は、
DACで一度アナログに変換→デジタルアンプ部に入れて、再度サンプリングして量子化(デジアン用のデジタルデータに変換)→スイッチング増幅、ボリュームリュームとイコライザー回路を通ってローパスフィルターでアナログ波形の抽出→ヘッドフォンアンプ部を通ってイヤフォンアウト
となります。
Aシリーズを使うのであれば、そのまま使うことをお奨めします。

書込番号:13394170

ナイスクチコミ!1


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2011/08/19 22:41(1年以上前)

岡さん,ご返答ありがとうございました。

やはりそうですか。ところで,Sシリーズですと,状況は変わってくる物でしょうか?S-masterなしで,状況が変わってくるのであれば,アンプも試してみたいのですが…。

書込番号:13394218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/20 09:20(1年以上前)

Walkmanシリーズで音質をあげるコツは、Dockコネクターの吟味にあります。
出来ればALOのケーブルを買いましょう。で、WMポートのコネクターをカラワリして、中に入っている抵抗(最初は、4.7KΩが付いてます)を10KΩに変えます。そうすると、Walkman本体でボリューム調整ができるようになります。Walkmanはある二つのピンとGNDに流れる電圧で、各ピンの役割が変わるソフトスイッチ方式になってます。
標準の抵抗ではボリュームが最大の状態でライン出力されるモードのため、アンプ側のボリュームを最小にしないといけません。ボリュームは半分近くまで上げないと、音色が変わってしまうため、Walkmanのポタアンでの評価が低いのです。抵抗を10KΩに変えて、本体側のボリュームを10〜15にして、ヘッドフォンアンプのボリュームを上げ気味にしてください。
確かに、Aシリーズは岡さんが言われるような経路でラインを出しますが、少なくともヘッドフォンアンプを外出しにしますから、私のお薦めの手法で音は劇的に変わります。保証付きです。
なお、ALOのケーブルが高いとお感じなら、オヤイデさんでWMポートのキットが買えます。ケーブルも7Nや8Nなど予算にあわせて自作できます。
なお、オヤイデさんのキットも4.7KΩなので、別途10KΩの抵抗は必要です。抵抗は音声信号は通らないので、オーディオ用の抵抗は必要ありません。

書込番号:13395507

ナイスクチコミ!1


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2011/08/20 16:30(1年以上前)

ほにょ〜さん,貴重なご意見ありがとうございます。


実は,iBasso Audio D12 Hjをeイヤホンで購入し,明後日届く予定です。

また,ケーブルですが,オークションでALO Cryo SXC 22AWG相当の自作ケーブルを購入しました。我慢できずにフライングです(笑)。


この際,「音声可変」にしてくださるとのことでしたので,そのような仕様でお願いしました。当方全くの初心者で,詳しいことは分からないのでネットで調べたところ,それこそ「ケーブル内の抵抗を入れ替える」という内容が記載されておりました。


ほにょ〜さんのお話はWalkman本体の抵抗のことをおっしゃっているかと読み取ったのですが,当方がお願いしたような仕様でも同じようなことが期待できるものでしょうか?

書込番号:13396895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/21 12:31(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。

WMポートのコネクターと書かれいるので、ケーブルのことでしょう。

あと、D12Hj買うならiPhoneにも繋いでみてください。
安いFiioのケーブルでもビックリすると思います。
それを聴いたらウォークマンにポタアンは大差ない?

書込番号:13400471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/21 13:52(1年以上前)

こんな感じです。
Webからのパクリですが

書込番号:13400768

ナイスクチコミ!1


スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2011/08/21 15:34(1年以上前)

なるほど,ケーブルのポート内の抵抗のことなのですね。アドバイスありがとうございます。

やはりアンプをつなぐと,iPodの方がWalkmanより音質がよくなるのですかね。そうなると,iPodに関してはまさに「飛躍的な」音質向上となりますね。

iPod用のケーブルにも手を出してしまいそうで怖いです。

書込番号:13401133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いま買うべきか控えるべきか

2011/08/19 23:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A856 [32GB]

スレ主 CAINHALDさん
クチコミ投稿数:17件

先日2年ほど愛用していたNWS738Fを失くしてしまいました(ーー;)

ですので
新しいウォークマンを買おうと思っていまいろいろ調べてます。

容量32Gぐらいのものをと思い、
このNWA856を買うか、もしくはNWS756を買うか、
まだ発表されてないですが、次世代ウォークマンNWZA860シリーズを買うか悩んでいます。

みなさんでしたら、どうしますか?
自分の使い方は音楽を聞くだけです。動画、写真はあまり利用しません。

書込番号:13394465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/08/19 23:55(1年以上前)

ウォークマンは過去のモデルチェンジでソフト面が微妙に劣化した記憶があるため、大画面やタッチ、ワイヤレス、iTunes同期といった860の特徴のうちひとつでも「なければ困る」というものがないのであれば、やはり現行機が無難だと思います。

また現行AとSについては、(デザインや価格以外では)バッテリー時間と音質あたりを比較評価して判断すればよろしいかと。どちらも音傾向の違いこそあれ(ポータブルオーディオ機器としては)高音質の部類に入りますので、最終的には実際に試聴した上での主観情報を優先した方がいいと思います。

書込番号:13394592

ナイスクチコミ!0


DENZAさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:50件

2011/08/20 00:17(1年以上前)

単純に

いつ出るのかわからない機種を待てるのなら待つ。
待てないのなら今買う。

で、私なら待てない。
でも、新型が出たらそれも買っちゃう。
…バカなので(笑)。

AとSはどちらも使っていますが、使い方と好み次第ですかねえ。
どちらも良い機種だと思いますよ。

しかしS730は使い勝手良かったですもんね。残念ですね。

書込番号:13394687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CAINHALDさん
クチコミ投稿数:17件

2011/08/20 11:37(1年以上前)

maybaxさんありがとうございます
次世代ウォークマンの主な特徴は自分には必要ないかなと思います。
ので現行モデルにしたいと思います

AかSはどちらも性能高いですよね
この2つとお財布と相談して考えてみようと思います

書込番号:13395927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAINHALDさん
クチコミ投稿数:17件

2011/08/20 11:40(1年以上前)

DENZAさんありがとうございます。
生活に必要なので、3ヶ月も待てないので現行のモノを買おうとおもいます


730シリーズってそんなによかったんですか(ーー;)
なんかよりショックです

書込番号:13395939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DENZAさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:50件

2011/08/21 00:32(1年以上前)

CAINHALDさん

>なんかよりショックです

これは失礼しました。
私の中ではS730は、ひとつの完成形というイメージだったもので、つい…。

しかし750も850も、ボタンの配置やOPTIONボタンの機能がS730とは違うだけで、劣っているわけではないですよ。
音質面もS750の方が上だと、私は思います。

って、フォローになってます?

書込番号:13398923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A855 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A855 [16GB]を新規書き込みNW-A855 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A855 [16GB]
SONY

NW-A855 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月13日

NW-A855 [16GB]をお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング