![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S756 [32GB]
B'z・自分=100%さん、こんにちは♪
アンプがフルデジタル化されたAシリーズは
理屈では解像度や原音忠実度が高くなったはずで、
実際「音が良くなった」という声も聞かれます。
一方、Sシリーズのアンプの音については
「包容力がある」「音楽に入っていきやすい」
「聴き疲れしにくい」という意見も聞いています。
なので・・・、結局は
「どちらの音が自分の耳に合うか」ということになりそうです(^_^)
書込番号:12289833
2点

>>>>お散歩CAFEさん
わかりやすい説明
ありがとうございます!!!!
書込番号:12289883
0点

結局のところ、どっちを選んでも失敗はないです。
デジタルアンプの方は幾分クリアになったくらいで、
それをどう感じるのかは人それぞれです。
書込番号:12289902
1点

自分の場合は、イコライザやサラウンド(音響効果)を変えるだけで
随分、聞こえ方が変化して
音が良くなったり、物足りなく聞こえたりします。
『音の良い悪い』は聞く人の感覚で変わるんでしょうね。
書込番号:12290228
1点

こんにちは。自分はNW-S715FとXを使用うしているのですが、それを比べると高音の伸びや解像度、音空間がしっかり聞こえるようになりました。S-MASTERは物理的にはゼロクロス歪みが発生しません。音調はクールでフラットですが、iPodのような悪い意味でフラットではなく、音の歪みが少ないです。逆にサーノイズが多くなったり、ソース音源に忠実なだけに悪い音源は悪くだします。ただし、最近のSシリーズは昔と比べてより音が良くなったという意見も聞かれますから。正直好みによると思います。
書込番号:12290486
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-S756 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/01/11 13:18:14 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/30 19:28:02 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/10 18:42:52 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/21 4:12:58 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/02 19:12:52 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/26 22:11:43 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/10 15:39:50 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/20 21:35:46 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/16 7:24:26 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/14 17:41:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





