NW-Z1050 [16GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2013年2月1日 01:41 |
![]() |
12 | 4 | 2013年1月26日 18:45 |
![]() |
7 | 1 | 2013年1月17日 04:00 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2013年1月16日 19:11 |
![]() |
6 | 8 | 2013年1月9日 22:52 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年1月7日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
現在MP3プレーヤーとスマホ(SIM抜き)で運用してます。
MP3プレーヤー : iriver S100 panorama
スマホ : LG L-07C(オプティマス・ブライト)
イヤホン : ゼンハイザーIE80、ソニーMDR-Z1000
ですが、最近MP3プレーヤーとスマホの調子が悪いです。
S100は元々ノイズが気になっていた上に、物理ボタンがきしむようになってきたし。
L-07Cはカクつきが気になる上に、SDカードの読み込み不良が頻発しています。
修理するほどの愛着もないので、ここいらで買い替えを検討しています。
そこで白羽の矢が立ったのがNW-Z1070なのですが、使い勝手はどうですか?
MP3プレーヤーとして、スマホもどきとして、NW-Zは両方を満たす使い方は出来ますか?
もし具合が良ければ買い換える予定なので、偏りのないご意見を頂ければと思っています。
0点

Z1070には発売当時ですら時代遅れ感があるスペックだったので今から買う価値は皆無かと(´・ω・`)
書込番号:15651259
3点

スマホをお持ちなら、アンドロイド端末でなくても良いかもしれません。
「NW-A866」とか50時間再生できますし、デジタルアンプ搭載ですから、
お薦めですよ。
書込番号:15651480
1点

ご回答下さった皆様、ありがとうございます。
>テツオ1世様
登場時から既に時代遅れ…ですか(苦笑)
スマホもどきとMP3プレーヤーをまとめられるので、魅力的だなーと思いながら見てたのですが…。
>ёわぃわぃ様
電話は電話で、別にガラケーを使ってます。
L-07Cはあくまでwifi専用機として使ってたんですが、それの調子が悪くて…。
加えてMP3プレーヤーの調子も悪くなってきたので、いっそZ1070にまとめてしまおうか…と考えた次第です。
ちなみに、ガラケーをスマホに機種変更する予定はありません(維持費高いし)
A86xシリーズも考えたんですが、これならもう一回S100を買い直していいかな…と思ってます(S100の方が安いですし)
書込番号:15652780
0点

mp3プレイヤーとスマホもどきならiPodtouchの方がおすすめですね。
Zは発売当初ではミドルクラスのスマホの性能でしたし、何より分厚いです。
CPUの処理能力はまだしもメモリが厳しくなってきています。
スペックから見ると悪くない動きではありますが、そろそろ厳しくなってきました。
ネットを見る分にはまぁまぁ、でもブログとかにYouTubeとか張り付けてあるとつらいものがあります。
書込番号:15659663
0点

NW-Z1050を持っていますが、オススメです。
ガラケー + NW-Z1050の組み合わせで使用しています。
重いアプリを入れなければ快適に動きます。(4.0アップデート)
動画も通常問題なし。まれに固まりますが。
iPodtouch・iphone4sは、妻・子が持っていますが、
フラッシュ動画が見れないので、問題外です。
(Flash Player は必要ですが入手可能です。)
7インチタブレットは、デカすぎてポケットに入らない。
iPodtouchより画面が大きい。画素数はスペック上粗いですが
問題なくきれいで細かいです。個人的に最適サイズです。
音はiPodtouchより良く、MP3プレーヤーの操作性もあり
最高です。
書込番号:15665406
1点

というかスマホを機種変若しくは修理に出したほうが早くね?
Z1070は2年、3年前のボロスペックだから画質以外はLGスマホに満たない。
書込番号:15673750
0点

>動画も通常問題なし。まれに固まりますが。
>iPodtouch・iphone4sは、妻・子が持っていますが、
>フラッシュ動画が見れないので、問題外です
フラッシュ動画が見れない・・・などという人はまだいたのですね〜
フラッシュに関しては、もう衰退しかけですし、動画に関しては別枠になりますが殆どの場合表示されます
ZシリーズはTegra2と言って一年前くらいのスマホによく使われていたプロセッサを使用していますし、他の方も書かれていますがメモリ周りが酷くフリーズ連発ですのであまりおすすめできないかと
書込番号:15677495
0点

えと、追加で、フリーズ頻発とおっしゃっている方がいらっしゃいますが、フリーズはあまりありませんね。
アップデート後に2,3回くらいあったかな?って程度です。
常駐するプリインストールアプリが少ないので、同じようなスマホよりは案外するする動きます。
chromeを使えば、大抵のサイトは動きます。
ゲームをしなければ案外そこまで不便ではないかもしれません。
ただ、ケースをつけたくなるような素材でできていますが、ケースをつけるとさらに厚みが増します。そのあたりを考慮した方が良いかと。
それと、カメラはないので注意してくださいね。
書込番号:15684847
0点

補足です〜
軽くネットブラウズするくらいなら大丈夫かもしれませんが少々重めの負荷がかかる作業をすればイチコロですね
はっきり言って今更Zシリーズを買う価値は皆無かと
書込番号:15699499
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
今、子供に買ってあげようかまよっています。聞きたいのが アプリで ラインとかフェイスブックとかってできるのでしょうか?それによってはiPodタッチにしようか迷い中です。
書込番号:15644334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お子さんはおいくつですか?
まずこのNW-Z1000シリーズは、価格.comのレビューにもある通り、他のAndroid端末に比べ不具合が目立ち、それを踏まえて使いこなす知識が必要なため、少々上級者向けと言えます。
お子さんの年齢によっては楽しめないかも知れません。
ここにはスマートフォンから書き込みされているようですが、 さっちゃん610様が使っているのはAndroid端末ですか?それともiOS端末ですか?
Androidスマートフォンを使っておられるのなら、アプリについてはご存じかと思いますが…。
NW-Z1000シリーズはAndroid端末ですので、Androidに対応したアプリを基本的にGoogle Playよりダウンロード・インストールして使うことになります。
facebookについては利用していないので詳しくありませんが、アプリは問題なく使えると思います。
LINEについては、携帯電話番号の登録が必須ですので、お子さんがスマートフォンを持っていない場合は使用できません。
上記は、検索すればすぐに見つかりますし、より詳しく書かれています。
ここで聞く前に、WEBを検索してみましょう。
製品について詳しく知らないまま購入しては、あとで後悔するだけですので…。
書込番号:15644851
3点

返事ありがとうございました。参考にします。
書込番号:15644924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ。さっちゃん610様。
Androidはセキュリティーが甘いし、野良アプリが多くてウイルスに感染しやすいです。
またフリーズも多く、出始めは不良品の山だったのでとてもじゃなかったです。
しかも性能もだめだめで、Nexus7を買ったほうが断然安くついてしまいます(TT
ソニーだからとはいえこの機種は信頼性が欠けます。デザインは悪くないがAndroidはNG。
LINEはiPodtouchならFacebookアカウントで可能、こいつはケータイ番号(090若しくは080-xxxx-xxxx)が必須。
GooglePlayは使えますが、重いソフトを使う場合は重くて話になりませんw
だからiPodtouch第5世代を大きく奨めますよ。カメラも美しいし、音もイヤホンを変えれば劇的変化します。
書込番号:15673799
0点

と、スマートフォンも携帯も持っていない、中学生が何を言っているのかな?
いい加減な事を書いている責任をどう考えるのか?
書込番号:15674007
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
初めまして。
こちらのシリーズはWalkmanの中でも一番音質が良いとのことで購入を考えています。
ひとつ疑問があります。
例えば、ファイル形式がwavのような非圧縮の場合でも、FシリーズとZシリーズの音質に違いは現れますか?
それとも、Walkmanだろうがi-Podだろうが圧縮してなければ同じ音質なのでしょうか?
ご教授お願いします。
0点

その質問は、同じCDを再生すれば高級CDプレイヤーでも激安CDラジカセでも音質は同じか?ってのとほとんど同義だと思います。
もちろん、答えはNoです。
書込番号:15629957
7点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
Zの購入を1ヶ月近く悩んでる者ですw
というのも、とにかくフリーズなど不具合が多いみたいですが
先月のアップデートで改善されたのでしょうか?
FはZに比べフリーズが少ないと聞きましたが、アンドロイド搭載で
ネット閲覧するのにZの画面の大きさにひかれています。
以前別のサイトで質問すると「不具合を気にするならipodにしろ」と
言われましたが、ソニー好きなのでなんとかZを購入に踏み切れる助言が
欲しい状況です。
使用者の方情報お願いします。
1点

アップデートで音質が良くなり,ウィジェットと再生曲の情報ズレがなくなり,ミュージックアプリの理解不能なフリーズもなくなり,音楽再生時の電池持ちが良くなりと多方面で改善されていますよ.ただOS自体が食うメモリ量が多くなったために,アプリ使用中に多少もたつきが感じられる場面は多くなったかなという感じはします.特にブラウジング中に感じます.せめて1GB積んでくれていたら…と思うばかりです.
ただしiPodTouchもメモリ量は一緒で,ブラウザが落ちたりすることもあるようなのでここを比べてどっちが上とは言いがたいのではないでしょうか.
まとめますと,スレ主さんはブラウジングが主ということですのであまり過度な期待をなさらなければという条件付きですが,Zはそこそこ使えるやつだと私は思います.
追伸:今日知人にiPadの使い方を教えていて思ったことは,拡張性が高いのはiOSよりもAndroidだなということです.
書込番号:15615046
6点

私もソニーはウォークマンとイヤホンがどうしても好きですが、思い切ってAndroidが嫌いなのでiPodを買いました。
イヤホンはソニー以外は絶対に買う気がありません。イヤホンはソニーに限る人間ですから(笑)まあ金がたまればシュアも好きなので買いたいとこ。
Androidはカスタマイズ性があるが、私のようにズボラキチガイ人間のようにUIがごちゃごちゃしているね。
極め付けにはWindowsよりもセキュリティーが甘いですね。
私はiOS派でソニーが好きな変態人間ですが(笑)
とりあえずドナルド・ダックさんが詳しく教えてくれていますが、私はちょっとした体験談ですから『へーそんなんだ』という程度に見ておいてください。
書込番号:15627671
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
スマホの場合スリープ状態でも
lineの通知が来るのですが
ウォークマンでは
スリープ状態にしておくと
通知が来ないので、相手からの返信が来たことに
気づけません。
画面をつけていれば通知が来ます。
スリープ状態でも通知がくる方法はありますか?
0点

この機種はスリープするとwi-fiが節約のため勝手に切れてしまいます。
ただし充電中なら切れないので常にコードを刺しておくとか?
書込番号:15576921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イカおわたさん
ありがとうございます!
スリープ状態にしても
Wi-Fiがオフにならないようなアプリなど
あったりするのでしょうか?
書込番号:15577026
0点

そのようなアプリは聞いたことが有りませんね。あったら私だって使ってますよ。
これは機種ごとの問題であって一般的じゃないのでアプリを作ろうとする人自体いないのです。
私は充電器から3mのUSBの延長ケーブル線伸ばして
部屋の何処にでも届くようにして刺しっぱなしにしています。
どうせ通知が届くのは家の中ぐらいなのですから。
書込番号:15577086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

REGPON wifi KeepAliveと言うアプリで解決出来ます。スリープになってもWi-Fiが切れないので便利ですよ!
書込番号:15577514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

☆修英☆さん
本当ににありがとうございます!助かりました!
書込番号:15577564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修英さんありがとうございます。
lineの通知はスリープ状態でも
受信しましたが、
メールアプリの場合受信しませんw
更新ボタン(→が二つ円状に丸くなってるボタン)
はオンにしています。
でもWi-Fi同様
スリープ状態にするとエコモードのため
更新機能がオフにになるのかな?
と考えています。
スリープ状態にしても
更新機能をオンにするアプリはありますか?
書込番号:15578086
0点

デコとも☆メールアプリなら何分おきかの更新の確認機能があります。強制停止が多々あるので使っていませんですけどね。
書込番号:15578992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiの詳細設定はご覧になっていますか?少し分かりにくいところにあります。
端末設定内、Wi-Fi→メニューボタン→詳細設定→スリープ時のWi-Fi接続の維持→電源接続にかかわらず接続を維持する にしてみてください。
私はこれでメールを随時受信できています。
書込番号:15596072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
24.12.31にNW-Z1070購入しました。
その日に4.0にアップデートしたんですが、
ノイズキャンセルアプリからノイズキャンセルを有効にするをクイックしたら 画面の上にノイズキャンセル無効と表示されます??
何か他に設定するところがあるんですか?
教えて下さい。お願いします。
書込番号:15586598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノイズキャンセル機能の付いたヘッドフォンを装着していますか?
書込番号:15586722
0点

ワイヤレスステレオヘッドホン
MDR-NWB10N(ノイズキャンセル対応)
を使ってます。
だけどノイズキャンセル無効と表示されます。
MDR-NWB10NのスイッチONすると、
ノイズキャンセル設定されてる感じなんですが?
書込番号:15586837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SAYOSHI1967さん
それって、私が一昨日質問した問題と同じでは?
[15575186]は読みましたか?
書込番号:15587213
0点

yanxさん、 My Friendさん
返信ありがとうございます。
My Friendさん
すいません、MDR-NWB10Nは、
SONYのBluetoothイヤホンです。
だから、わからないんですけど…?
書込番号:15587301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、
SONYワイヤレスステレオヘッドホン
MDR-NWB10Nの取扱説明書に
ノイズキャンセリング機能付きBluetooth機器と接続した場合、
Bluetooth機器側のノイズキャンセリング機能を
オンにする必要はありません。
と記載ありました。
納得しました。
書込番号:15587465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





