NW-Z1050 [16GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 13 | 2012年9月12日 19:23 |
![]() |
2 | 4 | 2012年9月8日 11:13 |
![]() |
1 | 6 | 2012年9月1日 23:10 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年8月25日 21:43 |
![]() |
8 | 7 | 2012年8月17日 21:54 |
![]() |
0 | 6 | 2012年8月10日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
価格.comの価格比較を見て、9月4日午前0時頃、電機net.com(クウガ電機)に発注
商品合計額 : 26,199円 X 1個 = 26,199円 (税込) オプションの5年延長保証(+3200円)含む
送料 : 480円
支払総額 : 26,679 円 ※9月5日無事到着しました。
現在、wi-fiに接続できない状態で静的IPアドレス利用が原因と思われます。或いは所有している個体固有の問題かもしません。
(端末設定で静的IPアドレスを一旦入力すると――正しいIPアドレスを入力してください――と受け付けない)
他社android端末(携帯・スマホ以外)ではwi-fiでPC等複数と同時に通信可能。(BAFFALO WHR-G301N使用)
利用が手許PC経由の音楽/動画再生主体なので、今のところ緊急の問題はないといえるのかもしれません。
(本体アップデートはPC経由で可能)
もし同様の不具合の情報があれば、解決方法などお教えください。
出来れば、静的IPを辞めればいいという以外のお答えをいただければ幸いです。
0点

静的IPアドレスで固定にするのは自宅で1つのルータでのみ接続する場合でしょう。
外部で色々なとこでWi-Fi接続するなら固定にしていたらIPアドレスが取得できず繋がりません。
静的にするならまず同一セグメントか確認する必要があります。」
同一セグメントなのに静的で繋がらないという事ですか?
その場合、IPアドレスの最後の数字が他とかぶっていませんか?
書込番号:15045678
0点

あゃ〜ずさん
お返事ありがとうございます。
>静的IPアドレスで固定にするのは自宅で1つのルータでのみ接続する場合でしょう。
説明不足でしたが、自宅での使用を前提に書き込みしています。
>他社android端末(携帯・スマホ以外)ではwi-fiでPC等複数と同時に通信可能。(BAFFALO WHR-G301N使用)
自宅での現在の使用状況について書き込みしました。ルーターがWHR-G301Nです。
付け加えて、現在andoroid携帯(富士通F-02D)でも通信可能です。
>(端末設定で静的IPアドレスを一旦入力すると――正しいIPアドレスを入力してください――と受け付けない)
設定画面で書き込み自体が正常に終了しないので、繋ぐ以前の状態です。入力後に「正しいIPアドレスを入力してください」の表示が出て、設定が空白の状態に戻ってしまいます。
当然のことながら何も設定をしないで、SSIDとpassを書き込んでも正常な通信はできません。自宅ルーターが固定IPの設定ですのでアクセスポイントに繋がった状態のまま、やり取りは何もできません。
自宅での接続を前提に質問しています。静的IPで自宅使用、それ自体が不自然な前提なのかもしれません。
自分としてはネット接続ががなくても十分な利用価値があるとは思っています。
書込番号:15046040
0点

設定>無線とネットワーク>Wifi設定
接続済みのネットワークを選んでメニュー>詳細設定で静的IPを使用するです。
書込番号:15046108
0点

ひろくん_食べログさん
ありがとうございます。
>設定>無線とネットワーク>Wifi設定
>接続済みのネットワークを選んでメニュー>詳細設定で静的IPを使用するです。
購入当初より、その手順で静的IP入力まではできますが、入力後にOKをクリックした後に
正しいIPアドレスを入力してください
と表示が出て、そこから先に進めない状態です。
書込番号:15046176
0点

単にルーターのセグメント範囲から外れてるだけじゃないの。
ルーターのIPアドレスが192.168.11.1だったら192.168.11.2〜192.168.11.255まで。
でもDHCPと言う便利な機能を捨ててまでIPアドレスを固定する意味が分からない。
書込番号:15046509
0点

Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
>ルーターのIPアドレスが192.168.11.1だったら192.168.11.2〜192.168.11.255まで。
ルーターのIPアドレスが192.168.0.20で、192.168.0.30で設定しようとしました。
その後、入力値を範囲内で色々設定もしました。
でも入力自体を受け付けていないので。値を変えてみても同様の状態です。
設定できない状態で接続ですから。
因みにdocomo富士通携帯F-02DのIPアドレス
192.168.0.102
これで通信出来ます。入力自体をを受け付けない(入力後に空白になる)ことはないです。
書込番号:15046631
0点

Hippo-cratesさん
>でもDHCPと言う便利な機能を捨ててまでIPアドレスを固定する意味が分からない。
自宅で使う機器の設定としての単なる習慣ですが、外に持ち出して便利に使わない予定というのもあります。
端的にいうと、わがままで愚かなだけです。
書込番号:15046652
0点

>でも入力自体を受け付けていないので
とはどんな状態でしょうか?詳細設定で192.〜
が入力できないってこと?
なら数字とドットは半角になっている?
DHCPが違っていても入力はできるはずだよ。
通信できないのと入力できないのとはちがうよ。
なんか説明不足だね
書込番号:15046891
0点

ひろくん_食べログさん
ご指摘に従って文字入力を見直しましたら静的IPアドレスの設定が完了し、wi-fiに繋ぐことができました。
今まで失敗していた時は
1 数字のみの文字盤→数字入力
↓
2 「記号」を押して記号に切り替え→すぐ上に現れる記号のドットを入力
これを繰り返していたのですが、この手順を変えて
2の段階で「文字」を押してドッドや@、英文字の文字盤にして左上のドッドを入力するとすんなり設定できました。
他の機器で上手くいっているからそんな単純なことで間違わないだろうとの思い込みがあって文字盤の切り替えを試していませんでした。
今までも一見すると全て正しい半角記号の入力に見えていたものですから。
貴重なご指摘をありがとうございました。
以下は蛇足となってしまいますが
>通信できないのと入力できないのとはちがうよ。
「入力できない」というのは
>購入当初より、その手順で静的IP入力まではできますが、入力後にOKをクリックした後に
>正しいIPアドレスを入力してください
>と表示が出て、そこから先に進めない状態です。 発言番号[15046176]
と先に書いた状態です。空白に戻ってしまうという意味で使いました。
「通信できない」というのは
静的IPアドレスを設定できない状態でつなごうとすると、
『IPアドスを取得中』の状態のままになるという意味で書きました。該当SSIDに接続してpassは入力済み。
ルーターの設定を静的IPアドレスに対応させているので当然ですが、この状態に対して「通信できない」という表現を使いました。
エアーステーション設定ソフトで確認すると機器自体の認証はされていますが。
書込番号:15047441
0点

全角で入力をされていたのではないですか?
だから入力はできているように見えるけど確定するとascii?コードではなので
入力後にOKをクリックした後に
>正しいIPアドレスを入力してください
と表示されて空白に戻っていたのでしょう
書込番号:15053320
0点

ドライ愛2さん
>他の機器で上手くいっているからそんな単純なことで間違わないだろうとの思い込みがあって文字盤の切り替えを試していませんでした。
>今までも一見すると全て正しい半角記号の入力に見えていたものですから。
このあたりで注意力散漫でした。普段から使っていないこともあり、切り替えの判断もちゃんと出来ていませんでした。全角半角はそれなりに普段から注意はしているのですが。
愚かなおやじの騒動でした。すみません。
書込番号:15053838
0点

m_teresaさん,解決してよかったですね.
Hippo-cratesさんのご指摘に関してですが,静的IPには歴とした利点があると思いますよ.スリープからの復帰時におけるWiFi接続の確立が目に見えて早くなります.IPアドレスの取得作業が省略できるためです.
私も家の無線LANがメインなので普段は静的にしています.すぐにWiFiが使えて便利です.
外出先でフリースポットなどに接続する際に,静的IP設定であることを忘れて繋がらず一瞬悩んだりしますが^^;
書込番号:15054834
1点

ドナルド・ダックさん
ありがとうございます。
確かにすぐwi-fiにつながりますね。
まだNW-Z1060を外で繋いだことはありませんが、例えばPCの場合ならその場の必要に応じて設定を解除して使用しています。
そういった感じで利用すると思います。
書込番号:15055845
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
今度、誕生日なので自分のご褒美??みたいなので買おうかなと思っています。それで、バッテリが減りやすいなどといったレビューがありましたので、バッテリってそんなに短時間で減るもんでしょうか?回答御願いします。ちなみにyoutubeとかアプリとかやってるときの例で御願いします^^ もし悪かったら、リンゴのiPod touchの購入の検討もしています。よろしく御願いします^^iPodtouchのほうがいいよーって人も御願いいたします。(_ _*)(*_ _)ペコリ
0点

スマホはお持ちですか?
この機種の電池容量は1280mAhです。
最近のスマホがどのくらいのバッテリーを積んでるかまでは詳しく把握してませんが、
それらと同程度の減り方、むしろかなりスマホより減りは早いと思います。
本機種持ちですが、主観的に減りは速いと思います。
アプリや動画再生メインだと1日最低一回以上の充電は必須だと考えて下さい。
ガラケーや以前のWALKMANのように、あんなに長く持ちません。
iPodタッチは、そちらのスレで聞いたほうが良いと思います。
特にスマホやこのWALKMANは、買ってから、「全然電池持たないじゃないか!」
という感想を持つ方が多くいらっしゃいますので、充電は頻繁になることは予め十分理解しておいてくださいね。
書込番号:14375817
1点

スマホは一応アンドロイドです。 そーですね一回iPodtouchのところを見てみますね^^
お早いご回答ありがとうございました^^ 他にもまた、皆さんの回答お待ちしております^^
書込番号:14377394
1点

私の使い方は、PDA(電子手帳)代わりと出張時の動画観賞ですが、確かに電子手帳として使うと以前のZAURUSよりはちょっと早めにバッテリーが減る気がします。
でもどんなに使っても、1日で70%以下になったことはあまりありません。
動画はカタログ値どおりで、3時間程度使うと50%電池が無くなります。
基本的に、自宅以外はオフラインで使っているので、Wihi等は全て切りにすると、待機状態では半日(8時間)経過しても、1%しか減りませんでした。
また、毎日、夜は充電しているので特にバッテリーの減りが気になることはありません。
Wihiを常に使ったりすると、ちょっとバッテリーの持ちが悪くなるかもしれません。
書込番号:14405973
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

無理でしょう。というか、こういった機器のRAM増設なんて聞いたことがないです。
交換するにも適合するものが手に入らないでしょうし、物理的に付け替えたところで認識するとは思えません。
ハードやソフトを改変できるほどの能力があれば可能かもしれませんが、現実的ではないですね。
ちなみに、「メモリ」と一言で言ってもストレージとRAMでは全く意味が異なります。
このあたりを混同されている方も多いようなので。
書込番号:15007100
0点

>スロットがあったら差し替えるor自分で半田づけでいける気がするんですが…
「DIMM」「SO-DIMM」などのメモリチップの交換が出来るのでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000164519/images/
http://kakaku.com/item/K0000164513/images/
こんなチップの?...
<失敗すると「NW-Z1060」が使えなくなるだけでなく、
元々のチップも交換したチップも壊れる可能性が...
素直に64GBモデルを買った方が良いと思いますm(_ _)m
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000288665.K0000288666.K0000288667.K0000288668.K0000341974
書込番号:15007424
0点

32GBモデルも64GBモデルもRAMは512MBなので同じですよ。
書込番号:15007648
1点

>32GBモデルも64GBモデルもRAMは512MBなので同じですよ。
なるほど、「FLASH-ROM」の容量だけが違うんですね...
ご指摘有難う御座いますm(_ _)m
「FLASH-ROM」のチップ交換なら、
「USBメモリ」などで試せるとは思いますが、
同様のチップとは限りませんから、
その場合も何とも言えませんね...m(_ _)m
また、この手の製品が、
「RAM」や「FLASH-ROM」の容量が変化した時に、
それに正常に対応してくれるかという問題も有りますね...m(_ _)m
書込番号:15008085
0点

ありがとうございましたm(_ _)m
相当な技術がないと無理そうですね。
そもそも、企業が大量発注してる部品を個人に販売するわけないですよね(泣)
書込番号:15009832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「チップ」自体は、他の製品と大差は無いと思います。
<製造メーカーが非常に限られているため...
一番問題になるのは、「ピン配置」です。
接続するピンの位置が違ったり、ピンごとの用途が製品で変わる場合が有るので、
「同じ見た目だから」と交換は容易では有りません。
<これは「PCのCPU」も同じですよね?(^_^;
単純な例ですが、
http://www.geocities.jp/thermal_diode/kairo.html
に有る絵の「1〜16」のピンにはそれぞれ意味が有ります。
コレが全てのチップで同じでは無いという事ですm(_ _)m
<同じメーカーのチップなら同じ可能性は高いですが、
それを調べてまで購入する意味が有るかは...
確かに「チップだけ」の購入は無理だとは思いますm(_ _)m
<「PC用メモリ」からの分解が必要になるかと...
「Aシリーズ」のモノですが、
http://www.youtube.com/watch?v=9Eh2E9L2Abc
この辺が参考になるのでは?
書込番号:15009935
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
スマホの契約を考えておらず、音楽を聴くというよりは契約なしでアンドロイド端末が欲しくてこのZシリーズの購入を考えております。(因みにアンドロイドは触ったことがありません)
現在はipodetouch(第4世代)+ポケットWifi(イーモバGL02)使いですがiphone4Sなどの最近の機種に比べipodの速度に限界を感じてきました。
Ipodの新しいのがでれば良いのですがでないかもしれないしまだ先の話なので・・・
主に端末単体でのヤフオク出品+ネットですが古本屋などの店内での使用頻度が多いため大きさの都合でタブレットは考えておりません。(Zシリーズが限界の大きさかもしれません)
実機を店に見に行ってもモックアップしかなく実機になかなかお目にかかれないのでお持ちの方の感想など聞かせていただければと思います。
アンドロイドとiosでは比較対象にならないかもしれませんが・・・
ipod < iphone4s ≪ Zシリーズ なら購入しようと思っております。
その他おススメの情報などもあるようでしたら教えていただけますでしょうか?
尚、ipodを脱獄してメモリの開放をすることは考えておりません。
iphone4sのシムフリーも考えましたが端末価格に手が出ませんのでこちらもなしです・・・
0点

ヤフオクをされてるそうですが通常のブラウザ使用では使えますが、公式のヤフオクアプリを
インストールしようとしたらこの機種は対応してませんってでました。参考までに
書込番号:14664887
4点

一部のアプリは利用出来ないのは聞いておりましたがまさかヤフオクアプリが利用出来ないとは…候補が他にないだけに非常に残念です。
教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:14665327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お役に立てて良かったです。
私はこの機種を買ってからヤフオクを初めて専用アプリ使えば出品料タダというので、自宅でのWiFi接続だからパケット代はかからないしめっちゃお得やと思ってインストールしようとしたら対応してませんって出たのでがっかりでした。世の中そんなにうまいこと行きませんね。先述のとおり通常ブラウザでは普通に使えますし、取引ナビ見ながら相手の住所書くのには重宝します。
書込番号:14668803
1点

私もネットをしたくて大きな画面に惹かれ、表示のスピードも速いことからZシリーズを購入しました。どのようなWi-Fi環境でお使いになるのか分かりませんが、私は自宅(無線LAN)と外(ソネット3G=Docomo)でネット環境で使用していますが、まずは、ネットになかなか繋がってくれません。特に多くのSSIDが表示された場合には酷いです。選んで接続しても接続してくれません、待つこと数分で繋がることしばしば。繋がれば表示速度は早いです。ただ、他のアプリ(音楽とか聴く)を動かしていると、突然落ちて再起動がされる事しばしば。iPodTouchと比べれば安定度、使い勝手は落ちます、家電量販店でiPodTouchと比べてみましたが、スピードはZの方が早いですが、比較すればの事です。iPodTouchのメール設定などは非常に簡単です(私はiPodTouchからZに乗り換えましたので)(Gmailは同じです)。ZはPCと同じ手順で設定しないといけないぐらい面倒です。バックアップもZには有りません、私はバックアップアプリを購入して何度か救われました。例えば、Zの音楽のデータベースが壊れて初期化して復元するときに助かりました。iPodTouchはiTunesが有ればバックアップの心配はありません(もちろん、メール設定とか、Wi-Fi設定は手動ですが簡単です)。iPodTouchに次期機種がどのようになるか分かりませんが、多分、買い換えるでしょう、今の機種でも買い換えたいぐらいです。
書込番号:14677026
1点

〉mark26さん詳しく教えて頂いてありがとうございます。
ipodtouchに比べマイナス点はいくつかあるだろうなと思っておりましたが予想以上でした。
音楽プレーヤーとしては優れたものなのでしょうが・・・
アンドロイドを搭載した音楽プレーヤーとしてではなく音楽も聴けるアンドロイド端末が今後出てくることに期待したいと思います。
書込番号:14681516
0点

今更ですが先日ダメもとでもう一度ヤフオクアプリをインストールしてみたら何の問題もなくできました。あれ以来ウォークマン側のアップデートはしておらず、以前と同じやり方でしたのでおそらくアプリ側の何かが変わったのだと思います。
書込番号:14948162
1点

本当ですね。ヤフオクアプリがインストールできるようになってました。
アプリ側の細かい仕様が変わったか、インストール対象端末?に本機種が仲間入りしたということでしょうか。私を含め、ヤフオクを利用する人にとっては朗報ですね。
ヤフオク以外だと、Instagramという有名な写真加工アプリもインストールできるようになってました。ただ、カメラがないのでメリットは少ないですが…。
書込番号:14948301
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
Xアプリで曲をATRAC3、132kbpsに変換して曲を転送してるのですが
転送できない曲と転送できる曲があり転送できない曲は、「フォーマット変換に失敗したため・・・」
とでます。
書く場所違かったらすみません。
解決策とかあったら教えて下さい。
0点

この製品を持っていないので、詳細は判らないのですが...m(_ _)m
<買おうか迷っている状況...(^_^;
>転送できない曲は、「フォーマット変換に失敗したため・・・」とでます。
「x-アプリ」での変換作業は「正常終了」なのですか?
<「自動更新」の機能が有りますが、
「確実に更新されている」とは限らないので、
「最新版」であることは確認出来ていますか?
また、「x-アプリ」での再生は出来ないのですか?
書込番号:14914391
0点

返信ありがとう御座います。
変換についてですが
変換途中で止まり転送も変換も出来ません
更新はしておりversionは3,0です。
書込番号:14914592
0点

>変換についてですが
>変換途中で止まり転送も変換も出来ません
ってことは、「転送できない」のではなく、
「変換に失敗し、転送されなかった」
と言うことになり、「元のファイルに問題が有る」と考えられます。
こうなると、「元のファイル」がPCでも正常に再生できるかの確認が必要と思いますが...
「結果」しか書かれていないので、
どこまで自分で確認しているのか判りませんm(_ _)m
無駄なやり取りにならないためにも、ご自身で確認した事についても情報を挙げて下さいm(_ _)m
書込番号:14916386
0点

すみません。
PC上では再生できますが、
Xアプリでも再生できます。しかし、変換に失敗したため転送できない状態です。
お手数をかけました。
書込番号:14918567
0点

>PC上では再生できますが、
>Xアプリでも再生できます。しかし、変換に失敗したため転送できない状態です。
「変換」は、「途中で止まる」のですよね?
では、「再生」は「最初から最後まで再生できた」という事ですか?
「最初から最後まで再生できるファイル」が「変換出来ない」
となると、アプリの問題という可能性も有りますので、
メーカーに問い合わせるしか無いかも知れませんm(_ _)m
<その場合、「変換出来なかったファイル」を添付する必要が有るかも...
書込番号:14919441
0点

最初から最後まで再生できます。
わかりました。参考にしてやってみます。
ありがとうございます。
書込番号:14919476
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





