NW-Z1050 [16GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2012年5月18日 01:40 |
![]() |
2 | 4 | 2012年5月13日 17:15 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月12日 21:02 |
![]() |
0 | 7 | 2012年5月9日 23:08 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月5日 18:38 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年5月4日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
本機はHDMI出力が可能ですが、テレビに繋いで、映像と音楽が楽しめるとはあちこちに書いてあるのですが、音楽再生のみを目的として利用可能なのでしょうか?
自宅のアンプ(ONKYOのBASE−V20HDというホームシアターセットのアンプ)
と本機をHDMIで接続して音楽(MP3データ)を聴けたりしないかな〜と思っています。
本機がHDMIから音楽再生が可能ならば、出来そうな気がしているのですが、もし知っている方、
もしくは上記のような使い方をしている方が居たら、ご教授願います。
素人質問ですが、よろしくお願いします。
0点

ビデオプレイヤーで音楽を出力すればできると思います。ミュージックプレイヤーだとHDMIで出力できないかもしれません。
書込番号:14537838
1点

ミュージックプレーヤーではできません。ミュージックプレーヤーからラインアウトさせるにはラインアウトケーブルを使用してアナログ経由でつなぐ必要があります。
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWV10/
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHC-RW01/
テストした結果、これら2つがオーディオ出力のみできました。
書込番号:14538623
1点

>ワイコムさん
現在、DVDプレーヤーを使用してCDの音楽再生(アンプへ光デジタル出力)はしています。
MP3データを気軽にアンプを使って再生出来ないかなと考えていました。
ミュージックプレーヤー単体ではなかなか厳しいんですね。
>岡 祐さん
アナログ出力なら可能ということですね。
音声出力ケーブルの情報ありがとうございます。
ヘッドホンジャックからのアナログケーブルで接続という方法を他の方から
教えて頂きましたが、色々検討したいと思います。
書込番号:14539534
0点

誤解ならお許しくださいね。
ビデオプレイヤーというのはアプリのことですよ。通常、ビデオプレイヤーで音楽だけ出すこともできます。試されるといいですよ。
書込番号:14539665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間が経っているのでもう見ていないかもしれませんが・・・。
HDMI接続でNW-Z1060のミュージックプレーヤー(W.ミュージック)で音楽を出力出来ますよ。
写真は、NW-Z1060をHDMIケーブル(SONY製のHDMIケーブル)でPC用液晶モニターに接続。
ミュージックプレーヤー(W.ミュージック)で音楽を再生している状態です。
スピーカー搭載のPCモニターなので、ちゃんとモニターのスピーカーから音楽が流れます。
NW-Z1060とモニターをHDMIケーブルで接続した場合の振る舞いは、HDMI端子搭載のアンドロイドスマートフォンと同じのようで、NW-Z1060とモニター両方にNW-Z1060のホーム画面が表示されます。
NW-Z1060側でミュージックプレーヤー(W.ミュージック)を起動して音楽を再生させれば、HDMI経由で音楽を出力出来ます。
NW-Z1060側でアプリの操作が出来るのと、変な仕様制限をソニーがしてなさそうなので
ホームシアターセットのアンプなどのHDMIに接続して同じことが出来る可能性はありますが、
うちにはHDMI端子搭載のアンプがありませんので試せません。
一応ご報告まで。
書込番号:14574350
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

壁紙の、アイコンの無いところを、ジッとタッチすると、メニューが出るので、そこから選んでください
書込番号:14551359
0点

ショートカットを作成してみてはいかがですか?
ホーム画面の右下を押してアプリの追加をしたらいいかと
書込番号:14552299
1点

アンドロイドにはウィジットというのがあります。
検索するといろいろ出てくると思いますので、調べてみてください。
アイコンじゃないです。
書込番号:14555327
1点

みなさまありがとうございました!!
これは不覚でした!
気づきませんでしたね!
ありがとうございました!
書込番号:14557154
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

X-アプリで転送したファイルはOMGAUDIOに入っています。
ただX-アプリで転送したコンテンツはエクスプローラではなくX-アプリで確認するのが一番早いのですが。
書込番号:14551179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コピーして移した音楽ファイルは
ウォークマンのアプリのファイルマネージャーで
確認できるのですが、
Xアプリで移したのはみあたらず、
何処に行ったのか気になっていたので。
解決して良かったです!ありがとうございました!
ただファイルの形式がちょっと違うのが残念です。
書込番号:14554002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
今日、本機種を再起動後、今まで見たことなかったマークがステータスバーに現れました。 特に動作に影響ないし、問題ないのですが、このスピーカーに×印のマークがなんのマークだかわかる方はいますでしょうか? 気になるので教えて下さい。
書込番号:14497146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカー×マークは、ミュートのことです。
恐らく、イヤホンを外した状態では音が出ない状態だと思います。
ミュートを外したい時は、説明書を参照してください。電源ボタンを押した際に出るメニューにミュートOn Offがあるかもしれません。
当方その端末を持っていないので、具体的アドバイスができません。申し訳ないです。
書込番号:14497615
0点

イルセイラさん
返信ありがとうございます。
私もミュートのことだと思ったのですが、イヤホンをさしていてもさしていなくても、音はでますね…
今まで見たことがなく、たまたま再起動したら突然現れたもので…
説明書等を見ましたが、それらしきものはありませんでした。
わざわざ丁寧に答えて下さりありがとうございました。
他に分かる方がいましたらお願いします。
書込番号:14498324
0点

私も購入後1週間位で出ました。
リセットすれば消え、再起動すればアイコンが
再表示される。
ソニサポへ問合せしても解決出来ませんでした。アンドロイドの音声操作【6種類】の
細かい設定がウォークマンの設定操作では出来ません。
アンドロイドマーケットから【ボリュームコントローラープラス】をダウンロードすれば解決できます。
書込番号:14498392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ためしにアプリでサイレントモードにしてもアイコンでないですね。
書込番号:14498649
0点

こちらを試して下さい。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1201129002899/?p=NW-Z1060&q=&rt=qasearch&srcpg=walkman
書込番号:14498985
0点

みなさん、どうもありがとうございまいした。
本体裏面のリセットボタン押すことでリセットすると、ある程度の間は消えるようになりました。
しかし、最近また現れてきて…
特に動作には支障がないので、消す必要もないかな?とは思うのですが、一応リセットすれば一時的に消えるということは分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:14543051
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
動画視聴専用で購入しました。
動画は、すべて720×480のものを入れているのですが、ファイルによって、幅ピッタリ表示されるものと、幅が余った状態になるものがあります。
ウォークマンのズーム設定は「ノーマル」にしています。
どうして同じサイズのファイルなのに表示のされ方が異なるのでしょうか。
ちなみに、ピッタリ表示されるものは携帯動画変換君で変換したもの、ピッタリにならないのは、Any video converterで変換したものです。
ウォークマンのズーム設定で表示を調整するのは可能ですが、ファイルによって設定を変えるのは面倒なので、720×480のファイルをズーム設定ノーマルで、幅ピッタリに見れるようにするには、どうすればいいでしょうか。
Any…を使用する前提で解決したいです。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
Windows 7 64BIT i870 の自作マシンにWinampProを
インストール、Z-1070にWinampProをインストールしました。
共に最新バージョンをインストールしました。
ネットで同期のさせ方をみながら、何度もDEVICEの探索
をマウスでクリックしますが、再インストール等を行っても
DEVICEに出てきません。
USBで繋げるとWinampに認識されます。
androidとwifiのプラグインは、入っています。
ファイヤーウォールでWinamp の許可を追加してみましたが、
だめでした。
何か設定が足らないのでしょうか?
wi-fi同期をと思い、Winampを購入したのですが、、、
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





