NW-Z1050 [16GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年1月4日 21:10 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年1月4日 20:31 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月4日 13:54 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月4日 08:55 |
![]() |
6 | 4 | 2012年1月4日 08:13 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月4日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
このNW−Z1000シリーズには、専用のMDR-NWNC200というヘッドフォンが発売されましたが、これはノイズ・キャンセル機能はウォークマン本体機能を使うようですね。ところでこの母体はMDR-NC200Dで、これはヘッドフォンにノイズキャンセル機能がありますが、どちらを選ぶべきでしょうか?。
ヘッドフォン自体の音質は同じもののようですし、実際の販売価格も同じ程度で動いています。別の機種(このNW-Z1000シリーズ以外)で使用する場合は当然MDR-NC200Dが良いのは解りますが・・・・。
それぞれの便利なところ不便なところなど、教えていただけると有り難いですが。
0点

おそらくスレ主さんが思っている程度の差だと思いますが・・・・・・
専用のMDR-NWNC200は、Zシリーズ専用(Aとかでも使えるのかは知らない)と銘打っているので、iPodなどと組み合わせても役に立たないけど、対応のウォークマンのノイズキャンセル機能を使うので別途電源がいらない(?)とか、
汎用的なMDR-NC200Dは単4電池が要るけど、ほかの機種でもつかえるとか、そういう違いになると思う。
あとは重さとかも違うかもしれないけど。
書込番号:13970357
1点

ツノが付いてる赤いヤツさん、どうも。
大体そんなところですかね。電池の問題と重さの問題を考慮して、他の機器で使うかどうかですね。
書込番号:13979741
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

CPUはTegra2でデュアルコアです。
LANアダプターですが、こいつの接続端子はmicroUSBではなく、ウォークマン用の独自規格(WMPort)なので、難しいと思います…
WMPort⇔USBホストケーブルなんて聞いたこと無いので。。。
書込番号:13977881
0点

USB 自体ないのですね。
教えてくださりありがとうございます。
ミスでベストアンサーつけられなくなりごめんなさい。
書込番号:13979551
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
質問させていただきます。
iPodnanoで音楽を聴いていたのですが、iPodが故障してしまったため購入を検討しています
現在私はXperiaArcを使用していて、プレーヤーはPowerAMPです
nanoよりArcのほうが音質は格段に良いのですが、Arcはバッテリーの減りが早いので、別の音楽プレーヤーがほしいと思い、touchとZの候補ができました。
このウォークマンならArcで使用しているアプリなどをこちらで使用したりすることができるので、バッテリー消費削減にもなりますし、音質は抜群です。
ですが、プレーヤー自体のバッテリー容量、アプリの質、豊富さなどを考えればiPodtouch担ってしまいます。
どちらを購入しようか迷っています。皆様の意見を聞かせてください。
ちなみにandroid端末を所有していることから、Appleの製品を使用してみたいなどの欲求も若干あります(笑)
0点

今晩は
個体の問題かも知れませんが私のzでPOWER AMPで再生中早送り・巻戻しなどなにがしら操作すると
音が上下するので評判のいいPOWER AMPでしたが数分でアンインストしました。
相性なのかな、使えてる人の意見があればいいですね
私はミュージックビデオ派なので、バッテリーが減った場合POWER AMPで映像なしで再生させると持ちがいいかなという意図でしたが・・・・残念
touchとZの音質を比べたことは無いのですがZはプレイヤーに付属でAndroidが付いている。touchは端末に付属で再生プレイヤーが付いているなどと言われますが一度聞き比べてみてはどうですか?
遜色ないと思われ動画再生を多用しない(多用してもtouchの画面で十分)GPSも必要ないならtouchでいいのでは?
ただtouchも色々不安定な面もレビューされてるので時期touchまで待てれば
一番いいように思います。第3 4半期らしいのでまだまだ先ですが
書込番号:13975910
0点

今現在、Z、touch(4th)、ペリア(ray)と所持しているので参考になるかと思いますが、難しいですね。スマホ持ちだとAシリーズって選択もあるでしょうし。
とりあえず音質面では、Z>touch≒ray、といった感じです。
ある程度のイヤホンを使っていれば、イヤホン直挿しでは結構明確に音質の差を感じるレベルです。
なんで、音質を重視するならWalkman1択です。
ですが、Arcの音で不満が無いなら、後はB5芋けんぴ。さんの好みではないかと思います。
自分は2つの(というかタブレットもあるのでホントは3つですが)Androidを上手く使い分けることができていますが、用途によっては両方Androidってのはただの無駄になるかもしれません。
ちなみに自分は、メール・電話・カメラとちょっとしたネットはrayで、ウェブブラウジング・グーグルマップ・電子書籍はタブレットで、それ以外の音楽・動画・アプリなどネットに繋がないものはほとんどZで、って感じに使い分けてますが、おかげでスマホの電池を気にすることが無くなり(1日で切れたことは1度も無い)、精神衛生上とても気が楽ですよ。(…touchは引き出しの中です^^)
touchに関しては、ガッツサーファーさんのいう通り、音楽再生がおまけみたいな感じで、音楽プレーヤーとしては使いにくいです。ただ、iOSには独特の使いやすさもあるし、安定性もtouchのほうが全然上です。
とりあえずtouchは店などで実際に触ってみたほうがいいと思います。
書込番号:13978055
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
今ウォーンマンzシリーズを使わせてもらってるんですが、
少し困ってることが有ります。
アプリを入れている途中、急に空き容量が不足してると出て出来ました。
内部ストレージは90mbしかありませんが、usbストレージは27gb空いています。
なぜダウンロード出来ない間でしょうか?対策方法を教えていただけるとありがたいです。
0点

さりょうさん
これはANDROIDの仕様です。SDカードに移動したいならこの辺参考にされたらいかがですか
http://andronavi.com/2011/09/116105
書込番号:13969161
0点

と言う事は、32gbを買った所でも、アプリは1gb分しかダウンロード出来ないという事ですか?
書込番号:13970596
0点

さりょうさん
リンク先を読んでいただけたでしょうか?
書込番号:13977067
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
このzシリーズは電源を切ってもACアダプターを接続すると自動起動しませんか?
コレは仕様ですか?
手持ちのスマホ(ISW11F)は電源を切っても切れた状態で充電されるので気になり質問してみました。
と言うか本来コレが普通です。
皆さんお願いします。
2点

ウォークマンはたいてい電源入りますよ。
書込番号:13970300
1点

富士東のIS04は通電ランプのみ、ソニエリのXperia acroは起動するというか、通電画面が起ち上がりますね。
おそらくは充電機能をハード制御しているか、ソフト制御しているかの差じゃないでしょうか?
SONYはやはりソニエリ機を参考にしているのかな?
書込番号:13970543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういう事でしたか。
安心しました。
返信ありがとうございました!
書込番号:13971079
1点

解決済みのところ横からすいません。
このZ-1000シリーズの場合充電中フル動作で起動してますがその必要性がわかりません。
これまでのウオークマンなら裏でソフトが動くことがないからいいでしょうが。
簡単に言えば「電動歯ブラシ充電中は動きます止めることはできません。」
これが仕様ですと言われ皆さん納得しますか。
書込番号:13976982
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
購入を検討しています。
ここで質問ですが、音楽を聴く際何かの拍子で本体からイヤホンが外れると自動で再生が止まりますか?それともそのまま音楽が流れたりしますか?
よろしくおねがいします。
0点

止まりますよ。
書込番号:13976589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





