NW-Z1050 [16GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年2月4日 12:38 |
![]() |
2 | 3 | 2012年2月4日 01:59 |
![]() |
4 | 9 | 2012年2月15日 10:09 |
![]() |
3 | 18 | 2012年2月7日 18:44 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年2月2日 11:05 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月2日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
私の場合は使いにくいということはないです。
ただ、1年でへたるというくらいですね。
書込番号:14105113
2点

ケース内部のホルダー部に、
2段階に角度調整が可能な簡易スタンドがあるので、
動画を見るときは、とても便利です。
それ以外は、ラバーケースの方が
使いやすいと思います。
書込番号:14106323
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
それは赤い彗星と黒い三連星のどっち派か、ということですか?
だったら赤い彗星を選ぶので赤です。
このくらい適当に考えて色を選んだりしている私・・・・・・。
真っ赤な車を買ったりね。
書込番号:14104929
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
あまり詳しくないため、稚拙な質問であったら申し訳ありません。
我が家ではネットジューク(NAS-D55HD)を利用し、4人家族全員でウォークマンへ転送し楽しんでおります。しかしながらこの機種はD55HDとの接続は出来ないようで、非常に残念に思っています。
しかしながらネット閲覧等付加価値のあるこの機種への未練を捨てられず、あきらめきれずにいます。
そこで質問なのですが、何かしらの方法を使って以前録りためた音楽をこの機種に転送する方法はございませんでしょうか? これからは「X−アプリ」なりを使って転送を行うつもりですが、今までの分がもったいなく感じてしまいまして。
0点

これMP3プレイヤーでしょ。本来音楽や動画を視聴するためのものです。素直にx-アプリを使いましょう。
書込番号:14099586
0点

はい、購入したら素直に使うつもりですが、今までとりためた分を何とかできないものか、というご相談でした。
書込番号:14099920
2点

使ったことはありませんが直接転送するのは無理でしょうね
一旦pcへ転送すればそこからD&DまたはX-アプリ等で転送すればいいのでは?
audiogalaxyなどのアプリを使えば転送しなくともネット経由でPC内の音楽のストリーミング再生が可能です
外で聞くにはポケットwifi等通信環境が必要ですが宅内ならwifi経由で問題ないです
Androidなのでいろんな使い方ができますがPCをある程度使えることが必要条件ですかね
書込番号:14101464
0点

ガッツサーファーさん
ご連絡ありがとうございます。
恐縮ですが付け加えて質問させて下さい。
>一旦pcへ転送すればそこから・・・・・
とありますが、ウォークマンからPCに転送する事が出来るのでしょうか?
確かにそれが出来れば、今まで録りためた音楽をこの機種で聞く事が出来ますね。
よろしければ、ご教授下さい。
書込番号:14101805
0点

間違ってたらごめんなさい
http://www.sony.jp/system-stereo/products/NAS-D55HD/feature_1.html#L1_140
上記に録音した音楽を、外付けHDDやPCにバックアップできるとありますがバックアップファイルはロックでもかかるのでしょうか
バックアップした音楽ファイルがそのままPCで再生できるのならファイルをコピーもしくわ移動でZに転送できそうですが
または、ネットジュークから音楽を転送したウォークマン等をPCと接続して中身をコピーはできませんか?
推測でしか回答できずにすいません
バックアップについては下記を
http://bbs.kakaku.com/bbs/20707010367/SortID=12942382/
書込番号:14102727
1点

D55HDに保存した音源はなんでしょうか?
MP3でしたら仕様にusb接続で転送可能と乗っています
http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/others_nj.html#usb
mp3音源じゃなくとも(ATRAC3 ATRAC3plus)でも
pspあればPCに移動可能でしょうね(正規品メモステ必須)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278020131/
書込番号:14106138
0点

ガッツサーファーさん
ありがとうございます。
PCにバックアップ、ウォークマン等をPCと接続して中身をコピー、等チャレンジしてみます。
ゼロゼロセブン+さん
ありがとうございます。
音源は、普通にNETJUKEの機能を使ってCDより転送したものです。
これを「MP3」というのでしょうか?
先日より長期出張のため、今週末自宅に戻ったらお二人の仰るとおりやってみます。
不明な点があったら、また教えてください。
書込番号:14115413
0点

解決済みかも知れませんがこんな物もありましたのでお知らせということで
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWR1/
レビューも読まれたらよいかと思います。
書込番号:14156153
0点

ガッツサーファーさん
ゼロゼロセブン+さん
先般はいろいろご教授いただきありがとうございました。
ご連絡遅れてしまいましたが、状況をご報告させていただきます。
方法としては、
・PCにX-アプリをダウンロード
・それに私の持っているやや古めのウォークマンの楽曲を転送
をしてみたところ、約800曲中300曲が「転送出来ない」というコメントが出てしまいました。
すべてNETJUKEからの転送で「出来るもの・出来ないもの」の差が全くわかりませんでした。
次に家族のもっているやや新しめのウォークマン(すいませんあいまいで)で
チャレンジしてみたところ、こちらは全てダウンロード出来ました。
私のウォークマンもX−アプリには対応しているはずなのですが、不思議です。
結論として、家族のウォークマンを媒介させれば対応アプリに転送可能とわかりましたので、
すなわちアプリからZシリーズへの転送も可能、今週末にでも購入したいと思っています。
いろいろとありがとうございました。
※それにしても、X−アプリって使いづらいですね。
同じアルバムでも複数の歌手が参加してたりするとバラバラに登録されてしまったり、
全く別のアルバムジャケットがダウンロードされてしまったり、
フリーズして強制終了するとウォークマンのデータが消去されてしまったり・・・・。
一時スマホにしてしまおうか迷っている時に、MEDIA-GOというアプリを試してみたところ
全くそんな現象も起きず、X−アプリで該当のないアルバムジャケットもダウンロード
出来たりとか、比較するとだいぶ劣っている気がしました。
基本のソースが違うのでしょうか?
書込番号:14156312
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
現在システムVer.1.10で使用しています。
今のところ、端末が使い物にならなくなってしまうほどの重大な問題は起きていません。
小さな不具合は、システムアップデートと関係なくちょくちょくありますけれども。
システムを1.12にアップデートするために初期化を求められていますが、現在の環境をまっさらにするというのは、到底できません。
だから1.10のまま、ほったらかし状態です。
今の環境をそっくりそのままバックアップしておいて、システムのアップデート後に復元することができる方策は、何かないものでしょうか。
(アプリやアプリ使用データ。ホーム画面カスタマイズや、Wi-Fi設定、メールボックスなども、すべて含みます。)
書込番号:14098938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://gold.ap.teacup.com/muiras/434.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288668/SortID=13911651/
過去レス参照ください
書込番号:14098972
1点

ありがとうございます。
つまり、バックアップが取れ、なおかつ復元までできるアプリが存在する、ということですか?
Androidのアプリですよね。
マーケットで検索してみます。
書込番号:14098992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCにつないで、PCへ直接バックアップデータを書き込めるソフトも、探せばあるのかも…あったらいいなぁと思います。
と言うか、ソニーがそのようなソフトを作ってくれるのが、最も望ましいように思いますが……。
書込番号:14099026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

My Backup Pro と jsバックアップを使えば、全ては出来ませんが可成りバックアップが取れて復元は楽でした。両方ともバックアップは外部のサーバーです。復元するときにはまずはWi-Fi設定をしなくてはならないのです、しかしパスワード入れるだけですよね?次に、Gmaiiの設定を求められます、この時はMy Backup Pro を購入したときのメールアドレスにログオンして下さい。これで準備が出来ました、先ずはAndroidマーケットから、My Backup Pro を探してインストール、復元を選びます。アプリのダウンロードが終ると各アプリのインストールを手動で行います。これが終ると、次ぎにDATA関係の復元ですが、出来るのは限られていますが、ホームページは復元可能、ブックマーク、他色々とあるみたいですが使って居ないので解りません。ただ、連絡帳に関してはバックアップの時からおかしな件数を示し、バックアップ後は正常ではありません。どうも、Gmailとの同期が旨くいかなくておかしくなるようです。そこで、まだ、試しては居ませんが、JSバックアップは件数が正しいので、連絡先に関してはこれから復元が良いと思います。メールの設定は確かに面倒ですね、でも私は写真を撮って居ましたので、間違えること無く設定が出来ました。Wi-Fiの設定はパスワードだけですよね、何本もSSID使っておられるなら大変でしょうが。それとアプリのデータはバックアップ出来ません、こればかりは何方かに教えて頂きたいです。
書込番号:14099377
0点

ありがとうございます。
アプリ本体だけのバックアップでは、ダメですね。
アプリデータを復元できないのでは、初期化には応じられないなって思います。
データも復元可能のソフトを探すか、このままシステムアップデーせずに使うか……
皆さんはどうなさるのでしょう!
こんなふうになかなか決められないでいるのは、私だけなのか……
書込番号:14100310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題がないなら別にアップデートする必要がないと思いますが!
書込番号:14101242
0点

そうですよね、私もそう思うのですが。
この不良システムを入れている状態では、いつ重い症状が出るかわかりませんから、なんだか気持ち悪いです。
あと、単純に、現状よりも安定するシステムがあるのなら、アップデートしたいと思います。(ただし初期化なんて信じられないことをすることなく)
書込番号:14101273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンアップで初期化は確かに余り聞いたことありませんね。
ただ初期化は全くないとは言えず、例えば故障などで修理に出したときには初期化は必ずされるでしょうね。
それと、この古いバージョンでの多くの不具合が寄せられています、それでもニート?さんが困らないとおっしゃるなら、そのままで宜しいかとは思います。
私の場合はフリーズ、勝手に再起動など不具合がありましたが、バージョンアップ後はありません。
>単純に、現状よりも安定するシステムがあるのなら、アップデートしたいと思います。
>(ただし初期化なんて信じられないことをすることなく)
アップデートすることによって安定します。
バージョンアップで初期化することは普通は有り得ないでしょうが、仕方ないのでは?
確かに、折角作ったデータの再作成は疲れますね、でも仕方ないこと思いますが。
まあ、ご自分でご判断をして下さい。
書込番号:14101737
0点

いつ重い症状がでてくるかわからないので、やはり初期化をするべきなのだろうと思い始めました。
初期化後になんとかしてアプリのデータを復元させられないかと、いろいろと調べているところです。有料アプリを使えばいいのかもしれません。ですがまだ研究途中なので、初期化させるまでにはもう少し時間をかけたいと思っています。
ところで、ソニーの案内ページには、Xアプリを経由して転送したデータは消えない、とあります。
転送後にウォークマン本体で12音解析(詳細解析)したものは、どうなるのでしょう?
やはり未解析状態に戻ってしまうのでしょうか。
まぁ、別にやり直せばいいだけのことですが…
書込番号:14102166
0点

問題がないなら次回のアップデートまで待てば、初期化する必要がないと思いますが?
実際、私は25日アップデートで支障がないので放置しています。
ソウトウェア業界では寝た子を起こすのは、知ったかぶりがすることです。
書込番号:14103130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も放置です。
初期化の理由は、ごく稀なデータ破損ですから、使ってるうちに破損データが見つかれば初期化すればいいと思います。
カスタマーセンターに確認しましたが、問題出てなければ初期化の必要ないと言われました。
書込番号:14103765
0点

そうなんでしょうかねぇ…
私は、一旦1.10を入れてしまったからには、1.12以降のVersionにアップデートするにしても、初期化をして欠陥システムである1.10をなかったことにしてからでないといけないかも、と…
そう思ってしまって。
確証は全くないのですけど。
1.12がリリースされるまで、少しだけ様子を見てみようかな……
書込番号:14103793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(ちなみに、スレッドの最初の書き込みに「1.12へのアップデートを求められている」と書いてしまいましたが、「1.11」の間違いです。打ち間違い失礼しました。)
書込番号:14103807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データってシステムプログラムに影響与えるんですかね?
関係ないと思いますが。。
書込番号:14103827
0点

私は初期化しました。ウォークマンメディアプレーヤーと再出発するために・・w
何も入ってないと起動が速いわ、20秒足らずで起動するw
書込番号:14103850
0点

すみません。撤回します。
影響あるかもしれませんね。
データというよりアプリが影響与えるかもしれない。
じゃないと私のようにアップデート後も問題ない人がいるのに、不具合出たって人もいる事に説明がつかない。
書込番号:14103860
0点

App Monster無料版とJSバックアップを試してみました。
どちらも、バックアップをとったあと「インストール」ボタンで復元しようとすると、そのボタンが押せません。触っても無反応で、操作できない感じです。
本体設定の、アプリケーションの設定で、「提供元不明のアプリ」にチェックを入れています。(サードパーティーアプリケーションのインストールを許可する)
皆様はこれらのアプリで問題なくインストールできましたか?
ちなみに私が試しに復元させようとしてみたアプリは、ワンパンチ・メモです。
書込番号:14110315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さんざん迷ったのですが、ついに昨日、初期化とシステムアップデートをして、やっと気分的にすっきりしました。
せっかくご教授頂いたのですが、結局バックアップアプリは使いませんでした。
上に書き込んだように、バックアップ後にうまく復元することができなかったので。
一応本体のストレージからPCにコピーできるデータはコピーしておいてから、初期化作業に移りました。
初期化後も、アプリのデータはほぼ本体に残っていました。良かったです。
アプリ個別にバックアップデータがとれるものは、復元が容易でした。
ほとんどのゲームアプリは、データをバックアップできなかったのでまたやり直しです。これはあきらめました。
おまかせチャンネルの12音解析は、xアプリ経由で転送後に本体で解析したものはそのままでしたが、xアプリ経由せずに直接本体に転送したものは解除されていました。
以上、これから初期化およびシステムアップデートの作業をされる方がいらっしゃいましたら、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:14120700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
プリインストールアプリケーション一覧
ホーム画面
ノイズキャンセルから設定できないのでしょうか?
書込番号:14098330
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
本器を購入して音楽を楽しんでいます。
1.NW−E052からの比較ですが、アルバム、全曲とも順番で再生されなくてランダムで
再生されますが仕様なのでしょうか?
2.1枚のアルバムが全て終了しても、最初に戻って再生されますが終了に
ならないのでしょうか?
NW−E052は1.は順番に再生され、2.は終了します。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44081940M.w-JP/jp/contents/04/03/02/02.html#l1_音楽再生画面の使いかた
シャッフルをタップすれば変更出来ます
リピートはオフです
書込番号:14098680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





