NW-Z1050 [16GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 8 | 2012年7月5日 02:02 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年6月30日 10:23 |
![]() |
0 | 3 | 2012年6月29日 18:13 |
![]() |
0 | 3 | 2012年6月24日 22:04 |
![]() |
0 | 6 | 2012年6月22日 23:53 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月20日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
バッテリーの持ちの悪さに困っていて、外付けの物を買おうと考えています。
起動時間が二倍程度になればいいかな、と思っています。
何かオススメの外付けバッテリーはありますか?
漠然とした質問ですが、答えて頂けたら助かります。
書込番号:14734078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288664/SortID=14693397/
こんな話も有るので、「給電(充電)しながらの使用」はあまりお勧めできないかも...
<この話が有るので、「コレッ!」と言えないのかも..._| ̄|○
書込番号:14734272
1点

私は今の所必要ないので使っていませんが、前々から気になってるモバイルバッテリーなら…。
↓の真ん中の「PES-2600」って奴です。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2209/id=21935/
30日まで送料手数料無料だそうですよ。
書込番号:14737713
0点

名無しの甚兵衛さん、RU39S4さん
ありがとうございます。
検討してみます。
書込番号:14737806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PES-5200を使ってます。
PES-2600は3,000円ですが、PES-5200は約2倍の容量で4,000円です。
http://www.navipota.com/battery/pes-5200/index.html
ドンキで見かけたことありますが、アマゾンにもあります。
書込番号:14742955
1点

PES-2600はmicroUSBなので、直接ウォークマンには挿せません。
書込番号:14742958
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0071SYNAM/ref=mp_s_a_1?qid=1341019723&sr=8-1
僕はコレを持ってます。
他の海外製バッテリーセルを使ったバッテリーなら、もっと安いのはありますが、これはパナソニック製のセルを使っているとのことで、その点では安心感があります。
ただ、持ち運びにはバックがないと厳しいですが…。
気軽に持ち運べるものなら、パナソニックのモバイルブースターがいいかと。
最近モデルチェンジされて新しくなりましたし。
パナソニック製をおしてるわけではないですが、日本のメーカーですし、まずパナソニック製を買っておけば問題ないと思います。
Amazonやメーカーのホームページで見てみてください。
書込番号:14743469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PES-2600はmicroUSBなので、直接ウォークマンには挿せません
USB出力端子があるのでウォークマンの充電ケーブルがあれば使えますよ。」
ちなみに自分はパナソニックのQE-PL201
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-PL201
を使用しています。端子もUSBが2つあるので2台同時充電できるのがいいです。
書込番号:14743729
1点

小生は,KingRexの下記バッテリを使ってますね。
5Vと8V前後の電圧が使える,オーディオ用のバッテリ。
http://naspecaudio.com/king-rex/u-power/
書込番号:14764950
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
この端末で画面キャプチャをするにはどうしたら良いですか?
電源と何か他のボタンを押しても出来ませんでした。
iPod touch iPhoneなどではホームボタンと電源で出来ますが、何かそういった方法はあるのでしょうか?
それとも何かアプリを使わないといけませんか?
書込番号:14741831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は単体でスクリーンショットを撮ることは出来ません。アプリでも出来ません。
root化したり、パソコンを使えば一応撮ることはできます。
書込番号:14742338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回等ありがとうございました。
root化しないといけないのでしょうか。
本日画面メモというアプリを使ったらできました。
できませんというという回答には疑問です。
書込番号:14743104
0点

画面メモはブラウザ用です。
スクリーンショットではありません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fuukiemonster.webmemo&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImpwLmZ1dWtpZW1vbnN0ZXIud2VibWVtbyJd
スクリーンショットはroot取らなくてもPC接続で可能です。
書込番号:14743171
0点

PCに接続しなければならない時点で手軽さに欠けて敷居が高いですからねぇ。
標準仕様のAndroid4.0にアップデートすることを期待するしかないですかねぇ。
書込番号:14743190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

root化してなくても使えるscreenshotはある事はありますが、機種によって使えたり使えなかったり、数個入れて試すしかありません。
書込番号:14743204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面キャプチャと言われたので、スクリーンショットかと思いましたよ…。
ブラウザ上でのキャプチャだけならもちろんできますが…。
純粋なスクリーンショットは、PCに繋いで面倒くさい作業をすれば、撮れます。
その場合はroot化しなくてもできる、という意味で書きました。
書込番号:14743424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
画面のロックを解除するアプリを使っているのですが、
NO LOCKを使用中ですが、動画が再生されなくなります。
NO LOCKをアンインストールすると不具合はないのですが
ロック解除がめんどくさい。
皆さんはどんなアプリを使っていますか?
0点

自分はこの製品を持っていませんが...
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44081940M.w-JP/jp/contents/03/02/04/04.html
とか?
書込番号:14738469
0点

ロックオフというアプリを入れています。水色のアイコンの無料のものです。
動画は取り込んでいないのでこのアプリでの誤作動が起こるのかどうかは未確認なのですが、無料ということもありますし、一度使ってみて様子をみてください。
書込番号:14738496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名無しの甚兵衛さん&jikko84さん
有難う御座います。
ロックオフを試しみました。今のところ不具合は無いです。
書込番号:14740516
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
確証はありませんがこの記事を見る限りできそうですね。
http://arkw.wordpress.com/category/pc-device/bluetooth/
android自体は対応のよう?
書込番号:14701242
0点

「Bluetooth」の接続デバイスには「プロファイル」と呼ばれる
「使えるデバイスの情報」が不可欠です。
<「マウス」の場合は「キーボード」と同じ「HIDプロファイル」が必要ですが、
これさえあればという訳でも無さそう..._| ̄|○
金日君さんの貼ったリンクで「マウス」が使えるのは、「GALAXY NEXUS」であって、
「Android」だから使えるという話では有りませんm(_ _)m
この辺は「デバイスドライバ」に近い制約なので、
標準で「キーボード」も使えない状況を見ると、
「マウス」も使えないような...
<「BlueKeyboard JP」を使えば「キーボード」は繋がるようですが...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288666/SortID=14637596/
「Android端末をマウスやキーボード代わりにする」みたいなアプリは有るようですが...
<「入力デバイス(キーボード/画面)の切り替え」の機能は有るんですね(^_^;
書込番号:14701665
0点

名無しの甚兵衛さん
補足ありがとうございます。
勉強になりました。 私もそこまでは勉強不足でした。
書込番号:14721451
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
お世話になります。
以前持っていたウォークマンだと、曲が切り替わるとその曲のカバー(ジャケット写真)を表示できるように設定できました。
この機種ではそういう機能はありませんか?
0点

この製品は「スマホ」と同じなので、
「以前のウォークマン」とは別物と考える必要が有るかも知れませんm(_ _)m
まぁ、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44081940M.w-JP/jp/contents/toc/toc_04_02.html
を見る限りは何となく出来そうですが...(^_^;
ユーザーの方の確かなレスが有ると良いですねm(_ _)m
書込番号:14709464
0点

名無しの甚兵衛さん
詳しい取説がないので困惑しました。
PDFでもついてないし、公式サイトもイマイチだし・・。
本でも買うかと思ったら、アンドロイドの説明ばかりとレビューにあるし。
そうですね、パソコンと思わなきゃいけないっぽいですね。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14710342
0点

曲の変わり目が、なにを指すのかわかりませんが、この機種アンドロイドなので音楽はWミュージックを利用するのが一般的でしょう。
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51982454.html
ここにレビューがありますので、やりたいことできそうでしょうか?
ジャケットは登録すれば表示できます。
書込番号:14711172
0点

ひろくん_食べログさん
説明がわかりにくくてすいません・・・。
前機種のNW-918Aでは「曲切り換わり時表示」という設定があって、「ON」にしておくと、楽曲再生時、画面が消えていても次の曲になった時に画面が自動的に点灯(1分ぐらい?)し、流れ始めた曲が何かが確認できるような機能がありました。
残念ながら、この機種にはなさそうで、手動で確認するしかなさそうですね。
わざわざありがとうございました!
書込番号:14712042
0点

曲の変わり目ごとの表示はできませんが、
スリープで画面を暗くして再生していてもサイドのw.ボタンを押すだけで
アルバムジャケット・曲目・アーティストと操作キーのミニプレーヤーが表示されます。
w.ボタンはネットサーフィンの最中でも操作が有効なので、押せば
すぐにミニプレーヤーが表示され、再生中の曲の確認が可能になります。
書込番号:14712289
0点

jikko84さん
ありがとうございます!
そうですね、そこやり方で楽しむことにします(^^)
先程、ビジュアライザーで使用して、ずっと画面を表示させておくのも手かなと思いました。
その分電池の持ちが悪くなりそうですが、充電手段はあるので、電池の減り具合は考えなくてもよいですし。
みなさん、ご回答ありがとうございました!
書込番号:14713341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

PowerAmpやjukefoxというアプリを使うと、mp3ファイルのギャップレス再生が出来ます。
ウォークマンのMusicフォルダにドラッグ&ドロップして使いましょう。
Xアプリから転送するとOMGAUDIOに拡張子.omaで取り込まれて再生が不可能になります。
書込番号:14702897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





