NW-Z1050 [16GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2012年1月26日 12:51 |
![]() |
145 | 66 | 2012年1月22日 01:45 |
![]() |
6 | 4 | 2012年1月17日 21:44 |
![]() |
1 | 1 | 2012年1月17日 17:51 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月18日 12:49 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月19日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
皆さん、すみません。
Xアプリにも「詳細解析」の機能があるでしょうか。
ウォークマンZ1070で詳細解析を行うと1160曲、59時間が掛かります。
長すぎます。゚(゚´Д`゚)゚。
ご返答お願いします。
0点


X-アプリにも12音解析はありますがZに対応した詳細解析は対応していません。
詳細解析はZシリーズ本体でするしかないようです。
特に詳細解析しなくてもおまかせチャンネルの解析が済んでいればビジュアライザーも音楽に合わせて反応するようなので、時間が掛かり過ぎる詳細解析は途中で止めました。
書込番号:14040829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

800時間以上でしたが、毎晩寝る時に充電しながら地道にやりました。
今のところ方法はそれしか無いですね
書込番号:14041674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、「詳細解析」を見落としていました。
私は単純にXアプリだけで12音解析を済ませていましたが、
詳細解析を行うとやはり違うものなのでしょうか?
書込番号:14041968
0点

個人的に、詳細解析をしても違いが分かりませんでした。
しかもビジュアライザーを使うコト自体少ないので、やらなくてもいい気がしました…
書込番号:14042051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳細解析すると、お任せチャンネルが使えるようになるまでの時間が以上に伸びませんか?
3000曲を超える曲数を登録していますが、15分以上経過してもお任せチャンネルが選択できません。
書込番号:14070128
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
とりあえず、BDレコーダーとの接続で時計が9時間ずれないことが確認できました。
書込番号:14037364
1点

やっとですね。
早速、実行しました。
暫く使用してしっかり挙動をチェックしたいと思います。
書込番号:14037449
0点

アップデート後に無線LAN接続中、ファイルを見失っているようで
音楽再生中に再生停止するという現象が起きるようになりました。
同じ現象が出る方いらっしゃいます?
書込番号:14038092
1点

DSEE,クリアステレオ、ダイナミックノーマライザーはアルバムごとに
リセットされてしまいますが、これは仕様なのでしょうかね?
xLoudとClearPhaseはリセットされなくなったようです。
書込番号:14038252
0点

[1] 高負荷時にて音楽再生時の音飛びを軽減
に期待してさっそくアップデートしましたが、この点について、当方の個体では、改善されたとは感じられませんでした。
相変わらず、Webページ表示時の音飛びが、結構な頻度で発生します。
この点について、改善を感じられた方はいらっしゃいますか?
書込番号:14039214
1点

私もアップデートしましたが特に問題なし。web表示されたとき音飛びもしないですし、dsee,クリアステレオ、ダイナミックノーマライザーは外れますがそれは仕様だと思ってます。
書込番号:14039381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これでsyncclockのお世話から脱出です。
時計の自動アップデートはチェックを外すんですよね?
書込番号:14039454
1点

音飛びがなくなりました。
大分すっきりしました。
書込番号:14039573
3点

自分もアップデート後に音楽再生中に音楽の再生が止まります。
ファイルが見つからないと表示されていました・・・・
画面つけている間は大丈夫なんですが、画面が消えてからちょっとたつと音楽再生が止まり
ファイルが見つかりませんと表示されます
それ以外に、電源が入らなくなったり(酷いときはリセットボタンを押さないと電源が入らない状態です)、再起動する回数がかなり増えました。
それ以外にもグーグル〜サービスだの色んなものが強制終了するようになってしまいました。
今回のアップデートで使い物にならなくなってしまいました。
書込番号:14039613
2点

mp3何でも掲示板に同様のスレ建てたものですが、
こちらに書き込みしたほうがユーザーの情報検索しやすそうなのでこちらで報告させていただきます。
音楽再生させながらのWi-Fiのオン・オフ切り替え時のノイズがしなくなりました。
これでかなり快適に使えるようになりました(^^)
書込番号:14039650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インストールしてるアプリを一旦削除してみては?
どれかが悪さをしてる可能性も。
私のは、画面消えても再生続けますよ。
書込番号:14039657
3点

最初から入ってるアプリしかないです
酷いときは、画面が消えて音楽再生が止まりそのまま電源が入らなくなったりします。
書込番号:14039700
3点

私のもスリープになると音楽止まりますね。その後画面タッチができなくなりリセット。その繰り返しです。深みにはまるとエラーメッセージの嵐です。今朝は電源入れて放置してたら勝手に再起動して一人で遊んでる様子。
なぜかUSB繋いでいる間は問題ないようです。
書込番号:14040070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんと全く同じ症状です。
正に今回のver.UPは地雷でしたね。
早急に修正ver.UPをしてもらわないと使い物になりません。
書込番号:14040168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も皆さんと同じ症状です。
使えないまさか公式のVerUPで成功したと出た後に
文鎮化するとは思いませんでした。
書込番号:14040229
1点

スリープでストレージ?も寝ちゃってる感じなので音楽聴くときはwifi ファイルエクスプローラ起動させて暫定対処してます。
書込番号:14040305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はまだアップデートしていないのですが、
スレを見るとアップデートするのがこわくなりました。アップデートした皆さんは、アップデート前とアップデート後では、
どちらの方が良かったですか?
書込番号:14040348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は不具合組ですが先に書いた通り裏でwifi ファイルエクスプローラ起動させてれば普通に使えてます。でもここまでしてアップデートした方が良かったかと聞かれるとまだわかりませんね。
書込番号:14040423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はここに書かれているような深刻な問題は出ていないですね。
Wifi接続時の音切れも無くなったようです。
個体差でもあるのでしょうかね?
私は音楽聴きながらメールとWEB閲覧する程度の使い方ですが・・・
その他環境的には GPSはオフにして、工場出荷時のホーム画面に表示されているビデオクリップ?のランチャーなようなものと、画面上部のの音楽再生メニューは削除(非表示?)して使っています。この再生メニュー等は購入当初からおかしな挙動があったもので・・・
書込番号:14040518
1点

そんなに深刻な問題は出てないようですね。
文鎮化したのが気になります。
書込番号:14040695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wifiを掴まなくなりました。
なんだかなぁと思います。
サポセンに相談してみよう。
書込番号:14040905
0点

WEPキーが飛んでいました。
登録したら使用できました。
こんなところがクリアになるとは知らなかった。
書込番号:14041164
0点

皆さんと同じく不具合発生しました。。
画面スリープで曲停止、まれに曲が一気に6曲ほど飛んで再生、
その曲も止まって1曲目に戻る。また曲が止まる。本体フリーズ。
リセットしてもまた上記の繰り返し。そのうちに起動時にエラーの
オンパレード。
私も試しにWifiエクスプローラー入れて起動させたままにしてみたら
曲停止は起こっていません。とりあえず私もこれで一時しのぎします。
書込番号:14041422
1点

メールでクレームを入れたら……
ビルド番号を確認しろとか→もちろん確認済み
初期化してダメなら修理に出せとか……。
ということは再生できていたのに、
アップデートでデータを破壊したということになるわけで。
自分たちのアップデートを微塵も疑う気持ちも無いような文章には
さすがに腹が立ちました。
初代カセットからずっとウォークマン使ってましたが、
初期化して治らなければ、もうiPodに移行しようかと思ってます。
書込番号:14041616
2点

スレ主さん初期化してもダメなら修理が妥当ですわ。一度は出してはいかがですか?
それと新しいソフトを入れ替えてテストすると思いますので修理だしたほうがいいと思う
書込番号:14041656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のように問題ない人がいるんですから、アップデート自体が悪いとはいえないですよ。
書込番号:14041658
7点

>@78さん
ボクも同じ文面のメールを受け取りました。
これでは拉致があかないと思ったので電話してやっとオペレーターに
繋がったので、リセット・再起動・初期化の全てをやったけどダメだっ
た事を伝えました。
また確実に障害が再現していることも
内容を確認して折り返しの連絡が来るとか言っていました。
連絡が来たら、内容を掻い摘んで書きます。
書込番号:14041713
3点

別のスレでも書きましたが、
アップデートしてデータ破壊して
初期化しなきゃいけないようなものを作れば、
これがスマホだったら、ネットのニュースで報じられるレベル。
えらい騒ぎになりますよ。
ご愛用の機器を悪く書かれているのは、さぞ不愉快で、
擁護したいという気持ちは分かりますが、
困ってる人の気持ちになって書いた書き込みとは思えませんね。
書込番号:14041772
5点

>あすぴでぃすかさん
お互いに大変な目にあってますね。
初期化するとかなり膨大なデータを、一から入れなおさねばならんので、
さらなるアップデータをまとうと思ってます。
ビデオ再生は出来るので、音楽はしばらく諦めるかなと。
アップデータして壊し、再生できなくするくらいなら、
時計が狂って、少し音が飛ぶくらいの前のバージョンに戻して欲しいくらいです。
書込番号:14041792
1点

きざみのりさんと同じような症状です。
スリープして音楽を聴いていたら停止したので見てみたら強制終了していました。
その後もう一度音楽再生してスリープしたら再起動しました。
今はGoogleフレームワークサービス?とやらのエラーが出て音楽再生以外もまともに使えない状態です。
サポートに電話しても繋がりません。
早急に改善アップデートしてくれないと使い物にならないです。
また例のお二人様が1分違いで仲良く目に入りましたがスレ主さんにそういう言い方はするべきでは無いと思いますが。
アップデートした事で自分やスレ主さんを含め多くの方に被害が出てますし、
それに対して初期化で駄目なら修理に出せって言われれば怒るに決まってるじゃないですか。
前のバージョンまでは起こらなかった事ですから。
不具合を改善する為のアップデートで使い物にならなくなって、じゃあ修理出せって言い方はふざけてますよ。
スレ主さんが腹を立てるのは当然ですよ、自分も消費者を馬鹿にしてると思います。
書込番号:14041795
7点

Zを単に擁護したい訳じゃないんですけどね。
アップデート自体が問題なら全個体について症状がでてもおかしくないのに、、という素朴な疑問です。
問い合わせ結果を報告頂けると幸いです。
Aシリーズを購入された方が良かったのでしょうかね?
私はA867も持ってますが、快調ですよ。
書込番号:14041909
3点

少なくともアップデート前はまともな動作をしていたものが、
アップデート後に不具合を起こしたら、アップデートが問題なのは自明でしょう。
仮に一緒に食事をされていた方が、同じものを食べて食中毒になられたとしても、
普段の生活でも同じような発言されますか?
「僕はお腹を壊してないから、食事が悪いわけじゃないんじゃないのか」と。
書込番号:14042009
5点

Speeさんあなた喧嘩売ってますか
喧嘩ならよそでしてください
書込番号:14042150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日のアップデートから丸一日経ちましたが、画面が消灯しても音楽が再生停止になる現象はありませんでした。
Content TransferでiTunesからD&Dしたmp3ファイルをW.ミュージックや、マーケットからダウンロードしたミュージックプレイヤーアプリで再生していますが、ネットしながらでも快適に使えています。ただ、Videoは使っていないので何とも言えませんが。
来月にソニーストア限定の白モデルが発表されるので、その頃には再びアップデートがあるかも知れませんね。
書込番号:14042171
0点

フランチェスコ・トッティさん
どこで喧嘩売ってますか?
当然の事を言ったまでですが、なにかおかしいですか?
あなたは欠陥などの報告のなにが気に入らないんでしょうか?どこぞのアルバイトさんですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288668/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#14019800
ここでも別のスレ主さんに絡んで最後まで逃げただの連レスしちゃってまるで子供の喧嘩ですね。
あなたがアップデートで正常だからとスレ主さんをからかうような言動をするあなたが邪魔なので消えてください。
修理に出せとかあなたが言わなくてもソニーが言ってるようですよ、読めませんか?
書込番号:14042205
4点

Speeさんからかうようなこといってませんが、不具合が気にくわない。そんなこと一言もいってない。普通なら初期化してもダメなら修理出すのが筋。それはスマートフォンでもいえる。ソフトウェア問題でもだ。ソフトウェアを新しくいれたら治ったひともいれば治らないひともいる。それは様々だ。私はお客さまセンターのとおりに指示を聞いただけ。私だってこんな症状出ていたら腹立ちますよ。ソニーの客センターにおこってもいみないし、本社とかなら意味がないと言えないが私は少し効果はある。
書込番号:14042246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も経験したことありますわ。スマートフォンでな。
とにかく聞くしかないと思う。個人的にはソフトウェアに問題あると思うわ。
書込番号:14042259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

聞くしかないと思うは間違いで修理しかない。失礼しました。
書込番号:14042320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フランチェスコ・トッティさん
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%83t%83%89%83%93%83%60%83F%83X%83R%81E%83g%83b%83e%83B&CategoryCD=0130
浅キ夢見シさん
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%90%f3%83L%96%b2%8c%a9%83V&CategoryCD=0130
前から思ってたんですが改めてクチコミ歴見ると凄いんだけど気に入らないクチコミをただ潰したいだけと違う?
上の方が出してるURLでも挑発したり本当にガキですわ。
こういう人は欲しい情報を手に入れたい俺にとっては迷惑だわ、争ってばっかりだもん。
嫌なクチコミには手当たり次第煽らずにスルーしてくれんかな、俺も更新して音楽機能が変になってるから今は有益な情報が欲しいんだよ。
迷惑、マジで。
書込番号:14042359
7点

昨日アップデートしましたが、特に異常は認められていません。
ソフトもきちんと動くし、WEPキーも消えていません。
自分は最近・・・2週間前にかったばかりなので、そういう製造時期とは関係ありませんか?
密かにマイナーチェンジ?とまではいかないにしても、どこかを変更しているとか、
ただ、部品の不具合だったらリコールするかな。
まだアンドロイドはやることが多いですね。
書込番号:14042395
2点

別に挑発してはいませんよ。
大きさが自分に合ってるか判断できないまま購入して不満を書いてる人とかいるから、ここの情報が全て正しいのか疑問に思ってるだけです。
いずれにしてもソニーの対応を待ちましょう。
書込番号:14042803
2点

今日サポートセンターに問い合わせてみました。
リセットしたか、など聞かれ最終的に修理相談窓口に持って行けと言われました。
それかソニー商品を扱ってる家電量販店などに持って行けと言われましたが、家から離れていて
すぐ行けないので、時間ができしだい持って行って自分は修理に出してもらおうかと思っています。
浅キ夢見シさん
あなたの書き込みはどうかと思いますよ。あなたみたいになんとも無い人がいるのかもしれませんが、現にアップデートしておかしくなった人がいるんだから原因がアップデートにあるのではないでしょうか?
あなたと書き込みは、なった人の立場になって考えて書き込んだとは思えないです。
ちょっと酷いとは思わないんですか?
書込番号:14042878
2点

挑発してませんよ。
不満がある人の情報は正確ではないし、それが全ての機器に起きてるとは限らない。私は疑問があるだけ。
書込番号:14042884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今はアップデートが悪さをしたかの判断はできないと言ってます。
症状が出た人にざまぁみろとかそんな事は思ってない。
本当にアップデートが原因だと確実に判明したら、ソニーは即再アップデートすべきだし、復旧無理なら当然無償交換でしょう。
それよりもアップデート以前の、デカイだのどうのってレビューとかの方が余程おかしい。そんな書き込み信じれますか?
そういう書き込みへの突っ込みもちゃんとやりましょうね。
書込番号:14042992
3点

きざみのりさんと同じ症状です。
ソフトウェア更新で新たなバグ混入ですね。
様子みてから更新すれば良かったと、ちと後悔
明らかにソフトウェア更新での不具合ですよ。
全部の個体で発生するわけではない
新ソフトウェアでの不具合混入
この2つは電子機器では、残念ながらよくあることです。
後から見つかるのが多い
設計者泣かせです。
それを使うユーザーはたまったもんじゃないですがね。
どちらの立場も解ります。
こんな事が多いと、やっぱりandroidは・・・と言われるのですよね
とにかく、早急に直してもらわないと
書込番号:14043145
2点

実際、アップデートで障害が起きているのだから、
現象を見ていない人、現象に関する私的感想や当て推量は、お控え下さい。
アップデート以前のことに文句があるのは理解できましたので、
このスレで関係ない不満をぶつけないようにお願いします。
書込番号:14043159
2点

初めて書き込みします。私の場合アップデート後問題は出ておりません。むしろアルバム選択後カーソルが一曲目ではなく、中途半端な曲順に選択されていたバグ?の様なものが改善されていて満足しております!わざわざ一曲目に合わせるストレスが無くなりました。(AVLSは効きすぎかな?)
書込番号:14043451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

途中経過です。
音楽ファイルが壊れている可能性もあるので、
初期化しないで、USBストレージ内データを消去することで、
音楽ファイルや全ファイルを削除し、
Xアプリから音楽ファイルを取り込み直しましたが、
やはり再生中に停止しますね。
しかも途中で止まった後は、ひたすら自動的に再起動しまくっています。
諦めて初期化するしかないですねぇ。
書込番号:14043635
2点

自分は今回はAシリーズを選んだので参加できなくて残念ですが、ある意味これってソニーの醍醐味かな、と。。。
書込番号:14043692
1点

私コレ発売前から欲しかったので買う予定だったのですが、白を買いたかったので出るの待ってたんですけど不具合情報が多く様子見でした。
当初は4万前後で、この状況だと2万円台でないと買う価値がないと思ったので、今回のアップデートに期待したんですけど完全な地雷みたいですね(^^;;
ハード的にはいい製品なのに勿体無いです。
被害にあった方が交換では無く修理対応というのも納得がいかないです。
これだと値段はどんどん下がると思いますけど早く安定して使えるようになって欲しいです。
相変わらずのお子ちゃまのお二人の無理矢理過ぎる挑発的な駄目レスもオマケでついてきてるので始末に悪いですね(^^;;
書込番号:14044307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D2XXさんの意見求めてないですよ。買ってないのにいちいちいうなよ。この商品か地雷なら買う必要ないですよ。
書込番号:14044476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Wifi接続時の音切れの問題は完全になくったという事でもないようですね。
対症療法的な修正でしょうかね。
それと Bluetoothイヤホン使用時では、やはり音切れは依然としてありました。
ただ、音切れの際のギャップ音は以前より小さくなった感じがします。以前はけっこうびっくりするほど大きい音だったような・・・・
アップデートを楽しみにしていたのに、症状が酷くなってしまった方は本当にお気の毒です。
症状が悪くなってしまった方達はアンチウィルスソフトなどが入っていたりしないでしょうか?逆にウィルスが入ってしまっているなんてことも可能性は否定できませんね。
私はアンチウィルスソフトは入れていませんし、インストールしたアプリやメールなども殆ど自動更新やメール問い合わせ(自動)は行わないようにしています。
問題が出ていないユーザーがいる以上、こうした他のプログラムと干渉しているくらいしか考えられないですね。もちろん、完全にOSがセットアップできていない等もあるでしょうが・・・
修理に出さずに自己解決するならば、タスクマネージャーのようなアプリで、どんなアプリが稼働しているか、メモリ食っているタスクが無いか等見て、そうしたタスクをひとつずつ削除していき、どのアプリが動いている時に現象が起きるのかなど調べていくしかないでしょうね。
本来はメーカーがいろんな環境を想定してテストしていれば良いのでしょうが、ユーザーが修理に出してサンプル集めないとなかなか修正版はリリースされないでしょうね。
書込番号:14044538
1点

>D2XXさんの意見求めてないですよ
それ勘違いですよ(^^;;
この板に参加してる人皆さん貴方お子ちゃま2人の意見を求めてないのが読んでて理解できないですか?
あれだけはっきりと書かれているのにわからないのでしょうか?
そもそも私この商品が地雷なんて1回も書いてないです(^^;;
私が書いたのはアップデートが地雷と書いただけですが(^^;;
ハードはいいと思いますよ
書込番号:14044654 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

D2XXさんアップデート前はどんな地雷だったのかな?
デタラメだから答えられないんでしょうか。
書込番号:14044828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D2XXさんこれはあなたの勘違い。買ってないひとが不具合がどうのこうのというは必要ないですよ。
買ってから文句なり言いましょうね。
ナイスが必ずしもみんなが同感してるとは限らないですよ。あなたが答えられない方がお子さまですね(笑)
書込番号:14044856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どらえもんたろうさん:
初期化しても挙動が変わらないとなると、
そもそもアップデータがアプリを壊してしまったか、
アップデートで積んだプログラムに不具合があったかと考えるのが妥当かと思います。
ユーザーをβテスター扱いするのなら、
リリースしたプログラムを直前に戻せるプログラムも、
一緒に付けてリリースすべきでしょうね。
書込番号:14044896
2点

フランチェスコ・トッティさん
もういい加減にしたらどうですか?
あなたはアップデートしても問題無いんだからこれ以上ここにいても意味が無いと思いますが。
挑発してませんよ。と書きながら早速他の方を挑発してるじゃないですか。
大人げ無いですよ。
今あなたがやってる事は荒らし行為と変らないです、他の方の報告等の邪魔になりますので去って頂けませんか。
書込番号:14045049 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

別の方のスレにも書きましたが、こちらにも。
不具合を認めてアップデートを中止したようです。
http://www.sony.jp/walkman/update/index.html
アップデート後、動作が不安定になる場合があることが判明したため、一時的にアップデートを中止しております。 準備が整い次第、あらためてご案内させていただきます。 ご案内は、1月25日頃を予定しております。
書込番号:14045114
0点

Speeさんあなたに言われる筋合いはない。あなたが去れ。
書込番号:14045198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分が他人に迷惑かけてると、いい加減自覚しなさい
書込番号:14045263
4点

さて、次なるアップデートでこのスレは最後にしたいと思います。
まだ何も解決してませんが、いろいろありがとうございました。
最後に、困った発言には無視するのも手ですよ。
相手はかまってほしいのですから。
こちらが書いたことに
まともに返事する気持ちも理解力もないので、時間の無駄です。
書込番号:14045625
3点

来週まで我慢なんですね。
裏でwifiファイルエクスプローラ起動しておく暫定対処が今朝はうまくいかず現在はスクリーンセイバーでスリープにならないようにして使っています。電池はくうと思いますが使えないよりマシですかね。
書込番号:14045966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ、見ている方がおられるかは不明ですが、先に書き込んだアップデート後の
音飛びについての、続報です。
アップデートしても音飛びについて、全く改善されないまま、数日使用しました
が、やはり、Webページ表示時にかなりの頻度で音飛びが続いていました。
しかし、ここの書き込みでも、改善されて気にならなくなったとの書き込みも
あり、もしかして、音楽ファイルの形式によって、状況が変化するかもと思い
、次のことを試してみました。
1.もともと.wav形式でxアプリに登録して、そのままの形式で転送していた
音楽ファイルを xアプリの機能でATRAC Advanced Losslessに変換
2.元の.wav形式の音楽ファイルをWALKMANから全削除
3.ATRAC Advanced Losslessに変換した音楽ファイルをWALKMANに転送
1.から3.まで、約4時間ほどかかりましたが(全部やる必要もなかったか
も...)、その後しばらく試してみた範囲では、Webページ表示、マーケット
からのアプリダウンロードとインストール、メール表示のいずれでも気になる
音飛びは発生していません。
ATRAC Advanced Lossless形式に対して特に有効な対策アップデートであったの
か、WALKMAN上の音楽データやデータベースが再作成されたのが効いたのかは、わ
かりませんが、一応改善がみられましたので、とりあえず報告しておきます。
他に改善された方のファイル形式や転送方式などがわかれば、もう少し傾向が
はっきりするかもしれませんね。
書込番号:14052303
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
本日、購入しようと意気揚々と近所の家電店にいき、実機があり動作もで試せる状態でした。
簡単に、そのまま動作させてみれば、内臓収録されていた曲や動画もみれて、満足してたのですが、手持ちのipod touchで毎日使用しているイヤフォン(ロジクール製Ultimate Ears 400vi)を接続して聴いてみて、最終決断しようとしたところ・・
イヤフォンを挿すと曲が止まりました。
「挿してるイヤフォンを抜くと一時停止する機能があって、その加減かな?」と勝手に解釈し、そのまま曲の再生ボタンを押したら、1秒再生したら一時停止・・音は一瞬「わッ」っとなるだけ。
再度再生押しても同じ状況・・一度抜いて差し替えても変わりません。
イヤフォンを抜いて実機から直接音声を出す分には問題なく出力され、音楽も止まることもありません。
内臓収録されてる動画もおなじ症状でました。
この機種・・特定のイヤフォンでしか利用できないって代物(不具合なのかもしれませんが)なのですか???
個人的に1万円で購入したイヤフォンで至極気に入ってるのでコレで使いたかったので・・
かなり意気消沈して購入できず帰宅しました。
店員に聞くという意識も思いつかないまま・・^-^;
1点

付属イヤホンだとどうだったのでしょう?
展示品には大抵、付属イヤホンがさされてますから。付属イヤホンで同じ症状ならその展示品に問題ありかもしれないですし、付属イヤホンで問題ないなら、プラグ部分の長さの違いとか、相性があるのかもしれないですね。
書込番号:14034545
1点

ありがとうございます。
付属のイヤフォンは、店頭にはなく、本体のみ(動作可能状態の)展示されていたので、手持ちのイヤフォンで試してみた結果・・ということです。
書込番号:14034608
2点

なるほど。
もしまだ興味お持ちなら、次回店員さんに付属イヤホン出してもらうといいかもしれないですね。
付属イヤホンでないとノイズキャンセルとかのデモができないのに、お店の人は売る気ない?(笑)
書込番号:14034699
1点

400viイヤフォン側(ヘッドセットタイプ)のプラグとwalkman(ノイズキャンセル)のジャックに互換性がないので、3.5標準の延長コードを間に使うと使用できると思います。
書込番号:14034735
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
私もこの商品を買おうと思っているのですが
ひとつきになっていることがあります。それは
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E6%B4%8B%E9%9B%BB%E6%A9%9F-KBC-L54D-SANYO-USB%E5%87%BA%E5%8A%9B%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E9%AB%98%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B33-7V5400mAh%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E4%BD%BF%E7%94%A8/dp/B005DUMNSE/ref=sr_1_cc_2?s=aps&ie=UTF8&qid=1326786760&sr=1-2-catcorr
こういうのは使えるのか?ってことです。
やってみた方教えてください。
0点

使えますよ。
というより、まさに今このモバイルブースターで充電しながら使っています。
差し込み口が2つあるので同時に2つのモバイル機器の充電も出来るので重宝しています。
書込番号:14033899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
これは wi-fiしか利用できません
無線LANの環境が無いと買うのは止めた方が
良いですね
パソコンと繋げばデータ転送は出来るけど
書込番号:14033533
1点

そうですか。
ではアップルのi何とかとWiMAXに決めます。
ありがとうございました!
書込番号:14036824
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

ビックカメラはソニーのパソコンかレコーダーと一緒に買うと1割引きになるので、購入予定がある人はお買い得ですよ。
書込番号:14040544
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





