NW-Z1050 [16GB] のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

NW-Z1050 [16GB]

Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-Z1050 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-Z1050 [16GB] の後に発売された製品NW-Z1050 [16GB]とNW-ZX1 [128GB]を比較する

NW-ZX1 [128GB]

NW-ZX1 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月 7日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:128GB 再生時間:32時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-Z1050 [16GB]の価格比較
  • NW-Z1050 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1050 [16GB]の純正オプション
  • NW-Z1050 [16GB]のレビュー
  • NW-Z1050 [16GB]のクチコミ
  • NW-Z1050 [16GB]の画像・動画
  • NW-Z1050 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1050 [16GB]のオークション

NW-Z1050 [16GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年12月10日

  • NW-Z1050 [16GB]の価格比較
  • NW-Z1050 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1050 [16GB]の純正オプション
  • NW-Z1050 [16GB]のレビュー
  • NW-Z1050 [16GB]のクチコミ
  • NW-Z1050 [16GB]の画像・動画
  • NW-Z1050 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1050 [16GB]のオークション

NW-Z1050 [16GB] のクチコミ掲示板

(4122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-Z1050 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1050 [16GB]を新規書き込みNW-Z1050 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アラーム機能ってありますか?

2011/12/27 23:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 elioleさん
クチコミ投稿数:8件

この製品は音もいいし、Androidもサクサク動くので大変気に入っているんですが、
昼休憩などにうたた寝しながら聞いているとお昼終了時間に気づかないことがあって
困ってます。

30分後にアラームでお知らせする方法とかないんですかね?
前は、KENWOODを使っていたんですが、アラーム機能があって大変便利でした。

書込番号:13949376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/12/28 00:06(1年以上前)

こんばんは
自分はユーザーではありませんので、分かりませんが、
こちらにアラームの事が記載されていますが、役に立ちませんでしょうか?
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44081940M.w-JP/jp/contents/04/16/01/01.html

書込番号:13949526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2011/12/28 04:38(1年以上前)

デフォルトのアラーム機能が上手く作動しないのでしたら、Androidマーケットからアラームアプリをインストールしてみてはいかがでしょうか?

https://market.android.com/details?id=com.alarmclock.xtreme.free

せっかくのAndroid搭載の利点を活かさなけば損だと思いますよ。

書込番号:13950017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 elioleさん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/28 23:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
標準のアラームとアンドロイドマーケットのアプリどちらも試してみました。

どちらも初期値のアラーム音だと、音楽にかき消されてほとんど気づかない状態でした。
「Wake Up」という音選択があり、こちらに設定すると、時間に何とか気づきそうです。

ありがとうございました。

書込番号:13953114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPSが受信出来ない

2011/12/27 14:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

スレ主 mio2121さん
クチコミ投稿数:51件 NW-Z1050 [16GB]のオーナーNW-Z1050 [16GB]の満足度4

google mapで現在地をするとwifiでしか現在地を特定出来ませんどうしたらGPSで受信できますでしょうか?

書込番号:13947359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/12/27 15:44(1年以上前)

Wi-Fi接続してください

書込番号:13947611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/27 16:13(1年以上前)

屋根の無い、開けた場所へ。

書込番号:13947681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/12/27 16:31(1年以上前)

ネット接続が必要なので場所は関係ないです。

書込番号:13947725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/27 17:02(1年以上前)

あら失礼。
変わったGPSですね。
地図だけでなく、現在地もWiFi必須ですか…

書込番号:13947801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/12/27 18:20(1年以上前)

GPSが変わってるわけではありません
googleマップで現在地取得するのにネット接続が必要なのです。

書込番号:13948008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/27 19:14(1年以上前)

事前にキャッシュしとけばオフラインで使えます
例えば、自宅をマークしキャッシュしとけば自宅付近16km圏内のようです

半径約16キロという解釈で良さそうですが まぁ、だいたいということで
間違えてたらすいません

書込番号:13948192

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mio2121さん
クチコミ投稿数:51件 NW-Z1050 [16GB]のオーナーNW-Z1050 [16GB]の満足度4

2011/12/27 19:40(1年以上前)

しばらくほうっておいたら受信できました
なにかと受信しづらいです
でもキャッシュしておけば簡易ナビにはなりそうなので便利だと思います

書込番号:13948283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/12/28 09:10(1年以上前)

すみません、訂正です。
スマホと同じなら、現在地取得にネットワークを使用しないよう設定すれば、できるようです。
私はずっと待っていても取得できてないですが。

書込番号:13950361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/12/28 21:21(1年以上前)

やはりできないですね。
ネットワークのチェック外して、GPSのみで30分以上経っても取得せず。
場所をいくつか替えても変わらず。

書込番号:13952537

ナイスクチコミ!0


スレ主 mio2121さん
クチコミ投稿数:51件 NW-Z1050 [16GB]のオーナーNW-Z1050 [16GB]の満足度4

2011/12/28 21:25(1年以上前)

そうですか 僕はもう受信できました
なんか調子のいいときと悪いときがあります

書込番号:13952554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カラオケ機能は

2011/12/27 11:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 kobashinさん
クチコミ投稿数:1件

Aシリーズと迷っているのですが、カラオケ機能に変わるアプリのようなものはありますか?

書込番号:13946931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

WIFI

2011/12/26 22:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:35件

どうもWiFiの接続が旨くいきません。

家にはAterm 8700 と 8160 が2台有りますが、WiFiをOFFにして
新たにWiFi接続すると、電波の強弱関係なして、前に接続していたSSIDに
接続されますが、これは仕様でしょうか?電波は強い方に繋がると思っていたのですが。

再接続した時に、前にあったSSIDが見え無くなっていることがあります。
または電波のマークがが表示されず、選んでも接続のメニューが出てこず
パスワードを再度要求され入れても繋がりません。
どうしてもSSIDが出てこない場合には、新たにSSIDからの登録をすると、どういう訳か
消えていたSSIDは表示されます、すなわち、同じSSIDが2つ存在します。
するとどちらかを選べば繋がります。

SSIDの切り替えをしようとしたときに、選んだSSIDに繋がらないときがあります。
繋がっていたSSIDに戻ります。所が、繋ぎたいSSIDをタップして接続を3秒ほど
押し続けると繋がります、これは仕様でしょうか?

WiFiSpot での利用の際ですが、NTTのスポットWi-Fiを借りて、SIMはイオン980円で
使っています。Wi-FiスポットでWi-Fiで接続を試みるのですが、iPadは問題なく
繋がるのですが、この機械はSSIDが表示されないとか、電波マークが出ないとか
今までの所、繋がったことありません。NTTに聞いてみてもルーターの設定に
間違いは無く、明日もう一度、テストしてみますが。

どうも、iPadと違って、色々と繋がりにくい現象が多いのですが
皆さんは、問題なく繋がっておられますか?

一度、出荷前にまで戻して再設定した方が良いのでしょうか?

書込番号:13945201

ナイスクチコミ!0


返信する
岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-Z1070 [64GB]の満足度3

2011/12/27 01:27(1年以上前)

ネットワーク設定でネットワークを切断しましたか?
Androidはネットワーク切断せずにWi-Fiの電源を切ったり入れたりすると以前接続されていた方に接続してしまいます。

書込番号:13945947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/12/27 06:51(1年以上前)

岡 祐さん

初めてのAndroidなのでよく分らず説明が十分でないことご容赦願います。
先ずは、WiFiは電気を食いますので、使わないときは、WiFiは機内モードにしています。
その時には、特に「ネットワーク切断」というものをせずに機内モードを設定にしています。

ネットワークに切断とは、ネットワークの一覧から接続しているSSIDを
タップしてメニューが出て「切断」を選ぶと言うことでしょうか?
試してみましたが、SSIDそのものが表示されなくなりました。

それとも「WiFiをオフにする」を選んで機内モードにするという手順でしょうか?

書込番号:13946259

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-Z1070 [64GB]の満足度3

2011/12/27 11:59(1年以上前)

今接続しているアクセスポイントの部分を長押しすると、メニューが出てくると思います。
その中に切断があると思います。

書込番号:13946960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/12/27 12:08(1年以上前)

岡 祐さん

今朝にしましたのは繋がっているSSIDを長押ししてメニューが出てきましたので切断を押しました。
その後、再立ち上げすると、そのSSIDが画面から無くなっていていました。
仕方なく、その他の接続で切断したSSIDの登録をしましたら、何故か消えたSSIDが二つ現れました。
どうも接続の所がおかしいのでしょうか?初期設定して再度、セットアップするのも大変ですが。

書込番号:13946988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度3

2011/12/28 00:39(1年以上前)

自分もこのワイファイにかんして、かなり手こずりました。自分の場合エイデンやケーズデンキに行ってワイファイ設定してから無料でワイファイ簡単接続アプリをダウンロードしたおかけで簡単に接続できるようになりました。まぁ参考までに。

書込番号:13949663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/12/28 06:59(1年以上前)

☆しょーちゃん☆さん

Androidの仕様であるならば、困ったというか厄介な代物ですね。
iPadと設定方法は同じなんですが、この端末でWi-Fiの切り替えで
「接続を変更」以外を指定したら、SSIDが無くなったり、
入力済みのKeyの再入力が求められたりします。
また、SSIDを探しに行く場合にも、目の前にあるルーターの
SSIDがなかなか表示されないとか、表示されてもアンテナマーク
が表示されないとか散々です。何かの拍子でSSID表示、アンテナマーク
表示されて、やっとこさ接続される次第です。
ルーターがおかしいのか?と思いましたがiPadでは表示もアンテナマーク
も表示されているのでルーター側には問題なし、やはりAndroidの仕様か
この機械の内蔵受信機の不具合?仕様?か分りませんが、やっかいです。

ところでどのようなアプリをダウンロードされたのですか?
私も使ってみたいので教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:13950111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/12/28 11:37(1年以上前)

自己レスです。

SONYさんいわく、電波が競合しているために複数の電波が拾えないのでは無いか?
チャネルを変えるなどして欲しい。
やり方が分らないのでNECに電話してチャネル変更するも変わらず。
どうして良いか分らず、一旦、Aterm 8160 のSSID設定を取り消して、
再設定したら家の中にある二つのSSIDが認識された。
再度、NECに聞きましたら、普通はあり得ないことだとか、担当の方は
SONYのAndroidのスマフォを持っておられるとかで、そのようなことはないとか。
今後、また認識しなくなるかも知れず、不安です。

書込番号:13950778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/28 12:35(1年以上前)

複数ルータがあると、前に接続されたルータが選択されるんじゃないですかね?もう一方に接続したければマニュアルで切り替えるしかないかと。。

ちなみに切断したら、ネットワーク設定が消えるので再度設定が必要です。
Xperiaも同じだったような。。

書込番号:13950967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/12/28 13:35(1年以上前)

浅キ夢見シさん 

確かに、そのようです、繋がっていたSSIDに接続されるようです。

ただ、部屋を移動して強い電波のSSIDに変更したいときは、切断せず、
アンテナマークのあるSSIDを選んで「接続」を押すと
そちらに切り替わるはずなんですが、
近くに来てもアンテナマークが表示されないので
切り替えることが出来ません。

その場合は、おっしゃるようにSSIDを切断すれば、繋ぎたいSSIDのアンテナマークが出て
繋ぐことが出来ます。切断したSSIDはおっしゃるように再設定するしかないです。
狭い家ながら電波の状況が悪くて2台設置しているのですが
これの切り替えをやろうとすると、使わない一台のルータの電源を落とすしか有りません。
流石に頻繁に電源を落とすことも如何なものと思いますし、どうすれば良いのか悩んでいます。
LANケーブルを外しただけでは電波は飛ぶのでSSIDは消えません。

書込番号:13951130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/28 18:32(1年以上前)

すみません。アンテナマークが表示されない、の意味が分からないのですが。。
利用可能なルータをスキャンで再表示させても出て来ないですか?

書込番号:13951937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/12/28 20:40(1年以上前)

浅キ夢見シさん

>アンテナマークが表示されない

写真一番上のSSID の右横の扇型の電波の受信状況を示している物のことです。
一番下の「SSIDはスキャンして、扇型の電波の受信状況は圏外になっています。

写真の一番上のが接続されている状態で、SSIDの横に扇型が出て繋がっていますが、
もう一台のルーター(写真下側)のSSIDは表示されていても、扇型の電波の受信状況は表示されず圏外になります。
ウオークマンを写真下のルーターの側に持って行っても扇型は出てきません。

所が、一番下のSSIDのルーターがおいてある部屋に30分程度でしょうか?居て
wifiをオフにしていたのですが、再度、オンにすると
一番下のSSIDが接続され、かつ、一番上のSSIDも電波受信可能状態になりました。
その後は、度々、オン、オフをたっていますが、両方が表示されます。
昼間は全く駄目だったのに夜になって、繋ぎたい部屋に居て選べるようになりました。
SONYさんからも電話があり、色々な状況によって繋がらないことがあるとか。
それが何かは分らないと。

私の想像ではAtermもバッファローもそうですが、エコモードがありますが
これをオンにしていると、このような状況が起きるような気がします。
iPadやノートパソコンでは、エコモードでもSSIDが表示され、扇型の電波マークも表示され
選べば繋がるのが、Android?SONYの製品?の場合にはルーターがエコモードになると
圏外になり繋がらないという現象になるのではないかと思うのですが分りません。

たまたま、長い時間に一番下のある部屋に居たのでエコモードが解除され繋がる
状態になったのではないかと想像します、それからエコモードをオフにしましたが
今の所、何処に行っても2つのSSIDは表示されて、扇マークも出ているので
エコモードの設定に関係有るのかな?と想像しています、明日もテストして絶えず2つのSSIDが
受信可能状態になっていれば、
Android?SONYの機器はエコモードに対して、受信が出来ないという仕様という事になるのではないかと思いますが。

書込番号:13952355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/28 21:28(1年以上前)

アンテナ表示の件は理解しましたが、
WiFiスキャンの結果はいかがでしょうか?

書込番号:13952564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/12/28 21:35(1年以上前)

wifiスキャンしても扇型は出てきません。
また、もう一台のSSIDが圏外で繋がらなくなりました。

書込番号:13952599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/28 21:38(1年以上前)


補足です。

>写真下のルーターの側に持って行って

時にスキャンした時はどうなるでしょう?

書込番号:13952611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/12/28 21:54(1年以上前)

>写真下のルーターの側に持って行って

>時にスキャンした時はどうなるでしょう?

スキャンしても駄目です。
しかし、一旦、wifi off にして、再度onにした時は、一番下のSSIDに自動で繋がりました。
再度、wifi off にして、onにしたら下のSSIDはスキャンしても圏外のままで繋がりません、
数度、off,on を繰り返えしていたら、突然、下のSSIDが圏内になり繋がりました。
規則性が無く分りません、エコモードも関係なさそうですね。
現在は一番下の「SSIDが繋がった状態で一番上の所に来ていますが、スキャンしても
一番下のSSIDは圏外のままです。

書込番号:13952693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/12/28 22:04(1年以上前)

>現在は一番下の「SSIDが繋がった状態で一番上の所に来ていますが、スキャンしても
>一番下のSSIDは圏外のままです。

分りにくいですね、一番下のSSIDが繋げられる状態で、一番上の所に来て暫くしましたら
一番下のSSIDが圏外になり、スキャンしても圏外から圏内に戻りません。

書込番号:13952741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 NW-Z1070 [64GB]の満足度5

2011/12/28 22:30(1年以上前)

ルーター2台を両方使うということだと思いますが次のURLが参考になるかと思います。

http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12081/p/1,2

この方法だと2つの親機を1台のルーターとして認識できるので接続の切り替えの必要もないかと思われます。

書込番号:13952857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/12/28 22:52(1年以上前)

BONGA WANGAさん

バッファローにはあるとは聞いていました。
当方はNECですので中継器は無いし、機能も有りません。
貴重なアドバイス有り難う御座いました。

書込番号:13952964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/29 00:37(1年以上前)

すみませんが分かりません。

私的には家の中にルータが2台あるのがすごいなと思いますが。。かなり広い家なんですかね?

普通の家の中だと1台で済みそうな気がしますが。。
とりあえず、WiFiオンにしっぱなしだとバッテリー減るので、部屋を移動する際にはOFFにしてはどうでしょう?

書込番号:13953399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/12/29 08:25(1年以上前)

浅キ夢見シさん 

広い家ではありませんよ〜、コンクリートで出来た小さな家ですよ(笑)
たまたまメインのルーターの設置場所が奥まった所にあるために奥の部屋では
受信状況が悪いために、偶々、安いルーターが見つかったので増設してみようか?
となった次第です。NECも分らず、SONYも分らず、時々、2本表示されることも有りでは、
原因の特定は難しいですね。

Android、まだ発展途上なんでしょうかね?それとも本体の初期不良?
分りません、特殊な使い方とは言われましたが。

いずれにしても、もうルーター2台使うことは諦めますが、
iPadやノートパソコンでは問題ないのに、何故、本機種が?Android?
が使えないのか知りたいだけです、仕様なら諦めますが....

書込番号:13953984

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

A860シリーズとの比較

2011/12/26 17:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 blue-wingさん
クチコミ投稿数:103件

今回、初めてのMP3プレイヤーの買い物になります。
始めは、i-podに使用かと思っていたのですが、レビュー等を拝見させていただくと
音質がアップルよりこちらのウォークマンの方がよさそうだったので、
ウォークマンにしようかと、考えています。

ウォークマンにも、いろいろ種類があるようですが、
こちらと、A860の特徴のページを拝見させていただきました。

よくわからなかったところもあるので正しいかわかりませんが、
こちらの方が音質がよく、andoroidに対応しているという認識で正しいでしょうか。

自分はスマートフォンを持ったことがないので、後者がよくわかりません。
もし、ほかにもわかりやすい違いがあれば、教えてください。

書込番号:13943986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/26 17:57(1年以上前)

音質的にはAシリーズと変わらない。あとはAndroidがおまけでついてきたというかんじ。

書込番号:13944060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/26 18:19(1年以上前)

これから先のことを考えてとりあえずAndroidを載せてみた…という程度なので
Androidだから当然できる、ということができなかったりする。
目玉機能で客を囲い込むのが得意なのにOSだけは作れない会社。

書込番号:13944133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/12/26 20:02(1年以上前)

量販店などでZシリーズの実物を見たこと有りますか?
デカイよ。Aシリーズで十分です。音も良いし。

書込番号:13944474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/26 20:47(1年以上前)

Aシリーズとの違いはandoroidOS上の機種専用アプリのひとつとして、ウォークマン(マルチメディアプレイヤー)があり、PCのサウンドカードのような関係にあります。他のアプリが実行されるとOSに割り込みがかかり、重くなると音とび、最悪、実行するためのメモリが不足して、再起動する場合があります。
また、サポートされていない動画はandoroidのアプリをインストールすることで見ることができます。この場合、ウォークマンで設定したEQ等の内容は初期化されますが、ノイズキャンセルだけは対応するイヤホンをさす事で有効になります。
メリットあり、デメリットもありと言うことです。
andoroidのアプリもすべてが実行可能というわけでなく、携帯キャリアの認識が必要なもの、対応するブラウザーが必要なもの、カメラが必要等条件が合わないものは実行できません。

書込番号:13944680

ナイスクチコミ!0


b_boyさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

2011/12/26 23:32(1年以上前)

Aシリーズはウォークマンにいくつかの機能をつけたもので、
ZシリーズはAndroid(スマフォだと思ってください)にウォークマン並みの音質で聞けるようにしたものという感じで、始まりが違う感じです。
音質はほとんど変わらないと思います。

音楽だけ聞ければいい場合はAシリーズを購入した方がいいです。
インターネットをしたり、ユーチューブを見たり、ゲームで遊んだりもしたい場合は
zシリーズを選ぶといいと思います。
ただし、無線LANがなければ、上記のようなこともできないので無線LAN環境を用意するか
Aシリーズを購入するかがいいともいます。
Zは色々で気分操作が難しいかもしれません

あと音質ですが、iPodと比べると音質の差は明らかですよ。付属のイヤフォンでも十分良い音で聞けると思います

書込番号:13945541

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

購入後から数回ほど、ボリュームの音量が最大になっていた事がありました。

どこかで本体脇のボリュームボタンをロックする事はできないのでしょうか?
鞄から出し入れするときなどに押してしまっているのでしょうかね?
何か対策はないでしょうか?

書込番号:13943669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/26 18:00(1年以上前)

できないです。私は上着のポケットに入れてますね。音が物理的に大きくなるとかないですね。

書込番号:13944074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


b_boyさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

2011/12/26 23:37(1年以上前)

ポケットに直す前に電源ボタンをポンと押してディスプレイを切れば
音量は変わらないと思います。

でも、wボタンを2回ポンポンと押すと音量変更できるようになるので
それでかもしれません。

ディスプレイの切れる時間の設定を短くしているとだいぶ良いと思いますが

書込番号:13945572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2011/12/27 11:55(1年以上前)

b_boyさん

ありがとうございます。そうだったのですか。
というか考えてみればそうですね。おはずかしい(^^;
私はレザーケースを装着しているので、
いつも電源ボタン押さないで上蓋だけしめてポケットや鞄にしまっていました。

Wボタン2回押すという技も初めて知りました。ありがとうございます。

書込番号:13946945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-Z1050 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1050 [16GB]を新規書き込みNW-Z1050 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-Z1050 [16GB]
SONY

NW-Z1050 [16GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

NW-Z1050 [16GB]をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング