NW-Z1050 [16GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2013年5月4日 13:29 |
![]() |
0 | 3 | 2013年5月2日 09:42 |
![]() |
9 | 0 | 2013年4月25日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月25日 09:42 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月17日 19:19 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年4月16日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
はじめまして。
わからない事があるので2点ほど教えて頂きたいです。
色々調べているうちにZシリーズの音が1番いいという事にいきつきました。
現在、NW-F806を使っていて、
CDからFLACファイルで取り込みGoneMAD music playerで聴いています。
外出時にヘッドホンで聴いていて、使っているヘッドホンは
オーディオテクニカのATH-PRO700LTDです。
Fシリーズから音がいいZシリーズに乗り換えようとしているのですが、
FとZではどのくらい音が違うものなのでしょうか?
全然違うものなのでしょうか?
お店で視聴してもFLACファイルのGoneMAD music playerで聴けなくて
よくわからないので質問させて頂きました。
また、FLACで取り込む場合値段が高くても64GBを買うべきでしょうか?
32GBだとすぐにいっぱいになってしまいますでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみに聴いている音楽は、主に洋楽です。
ロック、パンク、R&B、ポップなんでも聴きます。
高音も低音もどちらも好きです。
よろしくお願いいたします。
1点

Zシリーズの音質を追求したスレです。
こちらを読むと参考になることがあると思いますよ。音の違いについてもコメントされている部分もありますので、一読した方が良いでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002655/SortID=15610785/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002656/SortID=16022342/#tab
無圧縮音源を使うようでしたら容量は大きい方が良いでしょうね。大は小を兼ねますので。
入れる曲数が少ないならいいのですが、それ以外なら64GBの方が良いのでは。
書込番号:16037599
0点

初めてまして♪
違いは…
・音質(Fは高音傾向、Zは低音傾向)
・電子コンパス(Z搭載)
・HDMI端子(Z搭載)
・画面サイズ(Fは3.5インチ、Zは4.3インチ)
・デザイン(FはXperia風、Zは独自デザイン)
Zだとおでかけ転送がHDMI端子経由からもできたりしますが、アップデートを行わないとFLACが使えなかったりもします。
好みの問題があろうことなので、一度Zシリーズを手持ちイヤホンで試聴してみてください。
書込番号:16037601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9832312eさん>
初めまして。
コメントありがとうございます。
色々参考にさせていただきました。
やはりZが気になりますので、Fを売って新作発表までまって、
それしだいでZを購入しようと思います。
ありがとうございました。
俺の焼きそばさん>
初めまして。
コメントありがとうございます。
HDMI端子とはどういう時に使うものでしょうか?
家にAVアンプをもっているのですが、ZからHDMIで出力してアンプにつなげば、
家庭用のスピーカーから音が出るという事でしょうか?
また、電車の中で使いたいのですが、Zは大きくても片手で操作可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16038365
2点

メーカーの想定ではTVにつないで映像を映すなどを想定しているようですね。
bluetoothやdlnaなどで利用する方が多いかと思いますね。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-z1000s/connection/index.html?spdir=Z1000S&spdata=menu
ユーザーではありませんが店でいじった感じでは片手操作でも私は問題がありませんでした。確かに大きいですがスマホと同じような大きさなのでその辺で違和感がなければ大丈夫だと思いますよ。
書込番号:16038438
0点

9832312eさん
ありがとうございます。
TVに繋げるんですね。
アンプに繋げれば音出そうな気もしますね。
そうしたら嬉しい機能です。
購入前向きに考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16039645
0点

レス遅れてすみません。
HDMIはおでかけ転送ができるわけではなく、単なるテレビ出力だけでした。デタラメを教えてすみませんでした。
また片手操作は困難で携帯性があまりに悪いのでタブレット端末購入検討時に最初に却下しました。
XperiaZなんてめっちゃ持ちにくかったし、FシリーズとiPod touch第5世代があまりにも手に馴染みすぎて結局iPod touch第5世代をかいましたがw
書込番号:16039861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンプならこれの方が良いんじゃない?
http://bispa.co.jp/663
http://bispa.co.jp/661
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1208/27/news085.html
http://kakaku.com/item/K0000411344/
書込番号:16041077
0点

こんにちは。
コメント遅れてすいません。
そんなコードがあるんですね!
ちょっと調べてみます!
ありがとうございました!!
書込番号:16093068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

ビックカメラのネットショップに在庫があります。
ノジマやケーズデンキなどもネットショップは在庫がありますのでそちらで購入すれば良いのでは。
ネットショップで購入しても実店舗でも修理などの対応はしてもらえると思いますので。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524834291
書込番号:16084326
0点

通販だと駄目なのですか?
信用度の高いところなら大丈夫だと思いますし、
量販店の通販もあります。
早めに決めなきゃ入手しにくくなると思います。
書込番号:16084386
0点

早速のご連絡ありがとうございました。
以前、PCをネットで購入した際、とんでもない初期不良品でした。
ご意見頂いた、大手量販店の通販利用を考えますね。
どうもありがとうございました。
書込番号:16084424
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
データベースに異常がありますのメッセージが出るようになりました。
ソニーのホームページ上では初期化するように書いてありましたが、
アプリケーションの管理を選び、
メディアプレーヤーを選び、
アップグレードのアンインストールを選びました。
再度、データベースを自動作成が行われ、
エラーが消えました。
参考までに情報共有します。
9点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

スカイプはできるようです。
以下を参考にしてください。
Q.27 スカイプできますか?
できますが、初期の状態ではスピーカの音量が最低になっています。 音量管理アプリを入れて、受話音量の部分を最大にして下さい。
Bluetoothレシーバのマイクは使用できません。(HSP/HFP未対応)
http://www44.atwiki.jp/sonynw/pages/67.html
書込番号:16055900
0点

パソコンに保存されているビデオ (動画) ファイルを“ウォークマン”に転送する方法
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278034158/?p=NW-Z1050&q=%u52D5%u753B&rt=qasearch&srcpg=walkman
書込番号:16056889
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
neutron music playerの有料版を買ったのですが、どうしても音が割れてしまいます。
Sony純正の再生アプリでは特に問題はないのですが、neutron music playerだとおとが割れてしまいます。
どのように設定すれば良いのでしょうか?
ご教授よろしくお願い致します。
1点

http://vaiopocket.seesaa.net/article/308542565.html
4. 豊富な機能から
ノーマライゼーションキュー
参考になりませんか?
書込番号:15963065
0点

こんばんは!
今更かもしれませんが、音源が問題なければ、入力が大きすぎて、多分クリップしているんだと思います。(ゲイン横の上下に動いているバーが、赤ラインに突入している)
そこで、プリアンプをつかって入力音量を小さくしてみたらいかがですか?
やり方
1 イコライザーや音量調節をする画面から、プリアンプをタップ
2 普段音量調節に使っているスライダーで音量をマイナス方向へ設定(その時にさっきも言ったバーが、赤ラインにならないようにしてください。)
3 その後もう一度プリアンプボタンをタップして再度通常ボリュームを調節する。
これで大丈夫だと思います。
音質劣化があるかもしれませんから、自己責任で。
書込番号:16027394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
はじめまして。
Meutron Music Player では OMA の読み込みに対応していると聞きますが、中に格納されているコーデックにどこまで対応しているのか分からないので質問させていただきます。
WAV や MP3 は聴けるみたいですが、ATRAC や ATRAC3plus、ATRAC Advanced Lossless には対応しているのでしょうか。
試すことができる方ご協力お願いいたします。
書込番号:16022919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません解決しました。
ご迷惑お掛けしました。
WAV と MP3 だけみたいですね。
書込番号:16022993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





