NW-Z1050 [16GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2012年12月9日 23:14 |
![]() |
135 | 40 | 2012年12月9日 16:20 |
![]() |
13 | 8 | 2012年12月9日 11:52 |
![]() |
8 | 1 | 2012年12月5日 20:55 |
![]() |
4 | 6 | 2012年11月28日 13:13 |
![]() |
2 | 8 | 2012年11月27日 06:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

更新しました!
感動です!
なんか音も少し変化があるような気がします。いい方向へ
書込番号:15436757
6点

今回は、PCが必要なのですね。
前回で懲りたので、
バグレポート待ちかなぁ?
書込番号:15436796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



意外と早く来ましたね。
バグも怖いけど、いざとなればファクトリーリセットすれば問題ないと思いたいです。
全体的に動作が若干軽快になった気がします。
動き方が変わったせいだけではないはず……
書込番号:15436864
5点

問題なく30分程度で終了。
アップデートプログラムが終わってから、本体側で「〜が見つかりません。」等のメッセージが出ますが、コード引き抜いても大丈夫です。
引き抜いてから、本体側のデータベース再構築します。(ここから5分程度掛かります。)
かなり発熱しますが、気にせずに!
書込番号:15436866
4点

意外と早くに来ましたね。
w.ミュージックでflacが再生可能になって何より嬉しいです。
あとイコライザーも結構手が入ってますよね。
まさかclear bassがマイナスに調節出来るとは!
あとウォークマンクラシックスアプリも何気に面白いですねえ。
書込番号:15436928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今アップ途中です。
システムメモリー増えたりしませんかね?
書込番号:15437168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ミュージックアプリは外観はあまりというか全く変わっておりませんが、強制終了がなくなりました。動作も軽快で音飛びしません。あとプレイリスト機能は神です。
ただウォークマンzユーザーが今回のアップデートに気づくのが遅くなる人がほとんどではないでしょうか。通知は全く来ませんし、ホームページでしか告知されていません。こまめにホームページをチェックしている人でないと到底分かりません。
できればウォークマンz本体に何らかの方法で通知が来るようにして欲しかったですね。
書込番号:15437217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ馴染んでいませんがちょー重いです。
他機種でも経験しましたが、今回は重すぎですね。
chromeは今のところ使えたもんじゃないです。
こりゃ、一回リセット押したほうが良いかな?
書込番号:15437351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>通知は全く来ませんし
「Z1070」の製品登録時に「メールの受信を希望」にしておいたので
“ウォークマン”Zシリーズ本体ソフトウェアバージョン2.00アップデートプログラム提供のご案内
で連絡メール入ってましたよ(2012/12/5 16:46)
書込番号:15437389
6点

おっ、中旬だと聞いていましたが今日だったんですね。
なんかまだ心構えができてないです。ずっと楽しみにしていたので(笑)
アップデートするとホームとかのデザインも変わるんですか?
UIが変わることに抵抗が有ったり無かったり……。
書込番号:15438159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんか、もっさりするように感じますね。
タッチパネルの反応が上品な反応というか緩やかですね。
慣れなきゃいけいな
書込番号:15439101
4点

時間が経てば早くなってくると思うんですが。
RAMが少ないから厳しいかな〜
システムメモリの枠、拡大してほしかった。
ストレージ余ってるのに。
書込番号:15439188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の環境ではメモリはそれほど消費していませんが、アプリの起動に少し時間がかかるようになった気がします。
あと、W.ミュージックのデータベース更新も遅くなったと思います。
書込番号:15439198
3点

FLAC対応と切り離してくれていれば見送るという選択肢もありだったんですがね。
書込番号:15439208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

う〜ん確かに一部のアプリはワンテンポ遅れて起動しますね。Youtubeとか。
ただ、ブラウザとかは普通に起動しますし、あんまり問題ないかな。
Wミュージックで過剰反応気味だったタッチの反応がようやくまともになった気がします。
誤動作が大幅に減りました。
あと電池の持ち方はかなり違います。Wi-Fi通信時でも結構持つようになりました。
RAMは確かに厳しいので、重いアプリを入れてる人は大変かもしれませんね。
書込番号:15439395
4点

どうしちゃったの?
ナイス口コミが以上に多いのですが(笑)
書込番号:15439942
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
自分はよくiPhone4Sで曲を聴いてます。
iPhoneに曲を追加するのは面倒だし、重いし
音質はSONYのほうが良いとよく耳にします。そしてNW-Z1050の画面が大きい点やデザインが個人的に好きです。
そこでウォークマンシリーズでこのNW-Z1050の購入しようかと迷っています。容量はiPhoneと同様の16GBで充分足りるはずです。このNW-Z1050を買うにあたってこのウォークマンのほうが良いという点や悪い点、買う価値はあるのかなど、感想・アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:15451756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の考えではiPhoneで音楽聴くこと自体電池の持ちなどを考えて有り得ない。
16GBで足りるって事はあまり動画は入れないって事かな?
自分は64GBで動画無しで曲は2000曲くらいで90%消費してます。
だったらZに拘る必要はないんじゃないの?
音楽聴くのに画面大きくても使い辛いだけだし・・・
iPhone所持者ならiPodの方が使いやすいと思うよ。
音質面ではWALKMANより大分劣りますがポタアンを買って音質をカバーするなど出来ます。
ただポタアンの電池がなくなってしまったらまた直刺しで腐った音質で聴かなければ
なりませんが。
自分がiPhone所持者ならiPod買いますね
書込番号:15452287
0点

返信ありがとうございました。
iPhoneで音楽を聴くのはありえない...
iPhoneあればiPodいらないって人は非常に多くいるのですが?...
電池は極端に持たないことなどありません。ちなみに1000曲以上は入れてます。そしてアプリもよくやるのでiPhoneより1インチ以上大きな画面はiPhoneユーザー(個人的に)としてはとても魅力ある点です。
自分はSONYが好きですし、iPodの機能は殆どiPhoneに入ってる、またはそれ以上なので(ラジオはiPhoneにないですが)iPodをわざわざ買うことはありません。
なのでiPhone4Sより軽量で音質、画質の良いNW-Z1050を買うかどうかで悩んでます。
書込番号:15452455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneあればiPodいらないって人は非常に多くいるのですが?...
そう言ってる中に電池が持たないって嘆いてる人の方が多いのすが・・・
必ず毎日妻は充電してますが・・・(通勤1時間音楽のみであとは通話は分かりませんが)
軽量とか結局iPhoneとZの2台持ちになれば軽量の意味はないのでは?
またビットレートも低いようなのであまり音質には興味ないのであれば
尚更Zを買う意味もないのでは?
書込番号:15452765
2点

iPhoneしか持って行きませんし、音楽を1時間聴くとかどうとか言われても何も参考になりません。そんな通勤に時間かかりませんし、自転車ですし...
充電すればいいじゃないですか?当たり前でしょ?妻がどうこう言われてもiPhoneかNW-Zどちらか一方でも持ってる方の意見を参考にしたいのです。持ってないのに推測を言われても役にたたないですよ。
書込番号:15453692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにren0318さん
私が3件目の返信に 音質 を重視してることが普通であれば分かると思いますが、あなたの4件目の返信の最後に 音質 に興味ない... ?本当に読んでくれてますかねw
書込番号:15453728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

彼女も欲しいということですし2人で見たり聴いたりには大画面であるNW-Zは魅力的です。信憑性がない回答(iPhoneで音楽聴くのあり得ないとか言っておきながら自分の妻は通勤中1時間も聴いているw充電毎日してる等)より上の点を重視したのでNW-Z買います。
なんせ充電しなくてよいものなんて皆無ですさらね〜
書込番号:15453782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん…なぜそんなけんか腰で書きこむのでしょうね。
カッとなるのは分かりますが、質問してる側なのにその態度はないでしょう。
当然ですが、クチコミ掲示板の注意事項やマナーを読み直して、以後気を付けてください。
既に購入されていたら意味がないかもしれませんが、一応私の意見を。
NW-Z1070所持、iOS端末不所持です。
投稿を読む限り、今お使いのiPhoneは16GBですよね。
で、曲は1000曲以上入れていて、WALKMANを買う際も16GBにするつもりだというとですよね。
音質にこだわっているということですが、曲数(=1000曲)と容量(=システム領域およびその他アプリやデータ等の容量を差し引いて12GBとする)から1曲あたりの容量を算出すると、12MBということになります。
どこまで音質にこだわるか、またどんなイヤホンやヘッドホンを使っているか書かれていないので憶測になりますが、1曲あたりの容量から見る限り、もしWALKMAN NW-Z1050を買っても十分に性能を使いきれないと思います。
音質目当てでNW-Z1000シリーズを買うのなら、それなりの知識(ビットレート等、音源の音質に関わること)やイヤホン・ヘッドホンがないと、少々無駄かなと思います。
ちなみに、ソフトウェア面ではWALKMAN Z1000シリーズよりiOS端末の方が圧倒的に上だと思いますので、いわゆるサクサクヌルヌル動くという端末を期待しているのであれば、あっさり裏切られることになります。
色んなアプリをいれて遊び倒す、というような使い方はNW-Z1070ユーザーとして厳しいと実感しています。
後悔しないようにとアドバイスしました。
最終判断はご自分でお願いしますね。
書込番号:15454344
11点

わかりました。
すみませんでした。
まだ買っていません。
サクサクヌルヌルじゃないのはわかっていますが、でもAndroidを楽しみたいのです。
長々ありがとうございました。
書込番号:15454428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
もう4.0に上げるに当たっての通過儀式と化してますが、困る人が出てくると思うので先に上げときます。
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Fdownload%2Emacromedia%2Ecom%2Fpub%2Fflashplayer%2Finstallers%2Farchive%2Fandroid%2F11%2E1%2E115%2E17%2Finstall%5Fflash%5Fplayer%5Fics%2Eapk
書込番号:15437400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
この機種が12月中旬のアップデートで、flacに対応したり、プレイリストが単独で作れたりと大幅に機能強化するみたいなので、購入を検討すべく実機を電気屋に触りにいってきました。
が、wミュージックを少し触ってみたところ、前のAシリーズのほうがよかったんじゃないかと思ってしましました。例えば、アルバム単位で曲を再生するとき、そのアルバムの最後の曲になっても
また最初の曲に戻りループしてしまい抜け出すことができません。Aシリーズなら次のアルバムに抜けることも設定で出来ていました。他にもお任せチャンネルなども、ほかのチャンネルに飛ぶときにわざわざ毎回クリックしなければなりません。前までならボタンひとつでつぎからつぎへと切り替えられたのに。これらはアップデートで改善されるのでしょうか?
書込番号:15367900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルバムの最後の曲から最初の曲に飛ぶのは
アルバム単位のループがかかっているからではないでしょうか。
音楽プレイヤーのアルバムをタッチして出てくるメニューの
一番左の印を押すとループの設定と解除ができるはずです。
これは現在でもできることですのでご参考に。
書込番号:15368083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

W.ミュージックでは「アルバムを越えての再生」は現状では出来ないと思います。
現状では、他のプレイヤーをインストールするしか解決方法はないですね。
書込番号:15369605
0点

プレイリストを作成してそのプレイリストに全アルバムを入れる位しか無いみたいです。
Xアプリがアップデートして重複してアルバムが転送されなくなったので、プレイリストを後で好きな様に追加出来るようになりました。
書込番号:15369827
0点

さらに連投申し訳ありません。
iPodtouchなら、アーティスト毎再生にすれば、そのアーティストのアルバムの連続再生が出来るみたいですが、Zシリーズ、Fシリーズともそれも出来ません。
とにかくプレイリストで対応するしか無いみたいですね。
かくいう私は、F806とF805の2台も持っていますが、使い勝手はA867の方が上だと思います。あくまでも音楽再生に限ってはですが。
Fシリーズ買ってから、A867追加で買いました。
またA867買うかもです。
音楽再生以外は、Zシリーズ、Fシリーズとも便利です、ってそれはWalkmanなのか?(笑)。
書込番号:15370132
0点

ちなみに、iPodtouchもアルバムごとの再生では、アルバムを越えての連続再生は出来ません。
悪い意味でiPodに近づいたんですね(苦笑)。
iPodtouchに慣れている人ならプレイリスト再生に慣れていると思いますが。
書込番号:15370166
0点

アーチスト単位で先頭にあるallってのをタップすれば、アーチスト配下のアルバムが順番に再生されます。
書込番号:15402885
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
GooglePLAYを覗くとこう表示されますが、
使っていないのであとは知りません。
「このアプリはお使いのSony NW-Z1000Seriesに対応しています。」
書込番号:15312976
0点

この機種でLINEを使っています。通話も可能です。
ただし、バイブや着信ランプがついていないため、着信は音のみの通知です。
バイブによる着信をするには外部機器が必要になります。
書込番号:15318989
2点

出来ますよ
快適に動作しています。
lineインストール後、番号認証があるのでSMSが受信できる携帯電話の番号を入れて、指示に従うか、Freetextというサービスを使って電話番号を取得してから認証する方法があります。
書込番号:15378672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
FreetextではなくTextfreeでした。
Textfreeは無料でsmsの送受信が出来るサービスです。これにより、lineなどの番号認証が必要なものも携帯の電話番号なしで登録できます。(スレ主様はどうやら携帯からの返信のようなので、これは必要ないかもしれませんね)
登録はPCからするのがいいと思います。
http://www.pinger.com/tfw/
書込番号:15381767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は試していませんが、Facebookのアカウントを利用してLINE登録できるようになったそうです。
これまでAndroid版を登録するには番号が必要でしたが、これなら番号なしで登録できます。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121126_575301.html
少し登録のハードルが下がったかな?
書込番号:15397522
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





