NW-Z1050 [16GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年8月20日 17:32 |
![]() |
8 | 7 | 2012年8月17日 21:54 |
![]() |
0 | 6 | 2012年8月10日 22:56 |
![]() |
1 | 6 | 2012年8月6日 21:09 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年8月1日 22:18 |
![]() |
16 | 12 | 2012年8月1日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
スマホの契約を考えておらず、音楽を聴くというよりは契約なしでアンドロイド端末が欲しくてこのZシリーズの購入を考えております。(因みにアンドロイドは触ったことがありません)
現在はipodetouch(第4世代)+ポケットWifi(イーモバGL02)使いですがiphone4Sなどの最近の機種に比べipodの速度に限界を感じてきました。
Ipodの新しいのがでれば良いのですがでないかもしれないしまだ先の話なので・・・
主に端末単体でのヤフオク出品+ネットですが古本屋などの店内での使用頻度が多いため大きさの都合でタブレットは考えておりません。(Zシリーズが限界の大きさかもしれません)
実機を店に見に行ってもモックアップしかなく実機になかなかお目にかかれないのでお持ちの方の感想など聞かせていただければと思います。
アンドロイドとiosでは比較対象にならないかもしれませんが・・・
ipod < iphone4s ≪ Zシリーズ なら購入しようと思っております。
その他おススメの情報などもあるようでしたら教えていただけますでしょうか?
尚、ipodを脱獄してメモリの開放をすることは考えておりません。
iphone4sのシムフリーも考えましたが端末価格に手が出ませんのでこちらもなしです・・・
0点

ヤフオクをされてるそうですが通常のブラウザ使用では使えますが、公式のヤフオクアプリを
インストールしようとしたらこの機種は対応してませんってでました。参考までに
書込番号:14664887
4点

一部のアプリは利用出来ないのは聞いておりましたがまさかヤフオクアプリが利用出来ないとは…候補が他にないだけに非常に残念です。
教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:14665327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お役に立てて良かったです。
私はこの機種を買ってからヤフオクを初めて専用アプリ使えば出品料タダというので、自宅でのWiFi接続だからパケット代はかからないしめっちゃお得やと思ってインストールしようとしたら対応してませんって出たのでがっかりでした。世の中そんなにうまいこと行きませんね。先述のとおり通常ブラウザでは普通に使えますし、取引ナビ見ながら相手の住所書くのには重宝します。
書込番号:14668803
1点

私もネットをしたくて大きな画面に惹かれ、表示のスピードも速いことからZシリーズを購入しました。どのようなWi-Fi環境でお使いになるのか分かりませんが、私は自宅(無線LAN)と外(ソネット3G=Docomo)でネット環境で使用していますが、まずは、ネットになかなか繋がってくれません。特に多くのSSIDが表示された場合には酷いです。選んで接続しても接続してくれません、待つこと数分で繋がることしばしば。繋がれば表示速度は早いです。ただ、他のアプリ(音楽とか聴く)を動かしていると、突然落ちて再起動がされる事しばしば。iPodTouchと比べれば安定度、使い勝手は落ちます、家電量販店でiPodTouchと比べてみましたが、スピードはZの方が早いですが、比較すればの事です。iPodTouchのメール設定などは非常に簡単です(私はiPodTouchからZに乗り換えましたので)(Gmailは同じです)。ZはPCと同じ手順で設定しないといけないぐらい面倒です。バックアップもZには有りません、私はバックアップアプリを購入して何度か救われました。例えば、Zの音楽のデータベースが壊れて初期化して復元するときに助かりました。iPodTouchはiTunesが有ればバックアップの心配はありません(もちろん、メール設定とか、Wi-Fi設定は手動ですが簡単です)。iPodTouchに次期機種がどのようになるか分かりませんが、多分、買い換えるでしょう、今の機種でも買い換えたいぐらいです。
書込番号:14677026
1点

〉mark26さん詳しく教えて頂いてありがとうございます。
ipodtouchに比べマイナス点はいくつかあるだろうなと思っておりましたが予想以上でした。
音楽プレーヤーとしては優れたものなのでしょうが・・・
アンドロイドを搭載した音楽プレーヤーとしてではなく音楽も聴けるアンドロイド端末が今後出てくることに期待したいと思います。
書込番号:14681516
0点

今更ですが先日ダメもとでもう一度ヤフオクアプリをインストールしてみたら何の問題もなくできました。あれ以来ウォークマン側のアップデートはしておらず、以前と同じやり方でしたのでおそらくアプリ側の何かが変わったのだと思います。
書込番号:14948162
1点

本当ですね。ヤフオクアプリがインストールできるようになってました。
アプリ側の細かい仕様が変わったか、インストール対象端末?に本機種が仲間入りしたということでしょうか。私を含め、ヤフオクを利用する人にとっては朗報ですね。
ヤフオク以外だと、Instagramという有名な写真加工アプリもインストールできるようになってました。ただ、カメラがないのでメリットは少ないですが…。
書込番号:14948301
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
Xアプリで曲をATRAC3、132kbpsに変換して曲を転送してるのですが
転送できない曲と転送できる曲があり転送できない曲は、「フォーマット変換に失敗したため・・・」
とでます。
書く場所違かったらすみません。
解決策とかあったら教えて下さい。
0点

この製品を持っていないので、詳細は判らないのですが...m(_ _)m
<買おうか迷っている状況...(^_^;
>転送できない曲は、「フォーマット変換に失敗したため・・・」とでます。
「x-アプリ」での変換作業は「正常終了」なのですか?
<「自動更新」の機能が有りますが、
「確実に更新されている」とは限らないので、
「最新版」であることは確認出来ていますか?
また、「x-アプリ」での再生は出来ないのですか?
書込番号:14914391
0点

返信ありがとう御座います。
変換についてですが
変換途中で止まり転送も変換も出来ません
更新はしておりversionは3,0です。
書込番号:14914592
0点

>変換についてですが
>変換途中で止まり転送も変換も出来ません
ってことは、「転送できない」のではなく、
「変換に失敗し、転送されなかった」
と言うことになり、「元のファイルに問題が有る」と考えられます。
こうなると、「元のファイル」がPCでも正常に再生できるかの確認が必要と思いますが...
「結果」しか書かれていないので、
どこまで自分で確認しているのか判りませんm(_ _)m
無駄なやり取りにならないためにも、ご自身で確認した事についても情報を挙げて下さいm(_ _)m
書込番号:14916386
0点

すみません。
PC上では再生できますが、
Xアプリでも再生できます。しかし、変換に失敗したため転送できない状態です。
お手数をかけました。
書込番号:14918567
0点

>PC上では再生できますが、
>Xアプリでも再生できます。しかし、変換に失敗したため転送できない状態です。
「変換」は、「途中で止まる」のですよね?
では、「再生」は「最初から最後まで再生できた」という事ですか?
「最初から最後まで再生できるファイル」が「変換出来ない」
となると、アプリの問題という可能性も有りますので、
メーカーに問い合わせるしか無いかも知れませんm(_ _)m
<その場合、「変換出来なかったファイル」を添付する必要が有るかも...
書込番号:14919441
0点

最初から最後まで再生できます。
わかりました。参考にしてやってみます。
ありがとうございます。
書込番号:14919476
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
皆様のWalkman Zでは,画面消灯時に本体側面のw.ボタンを押した場合に,何度か押さないと再生コントロール画面が表示されないといった挙動はみられませんでしょうか?
私のものではそういった挙動がみられていて,サポートに問い合わせたところ「一度実機を拝見したい」との回答でした.端末がスリープ状態に入った時に音楽再生が勝手に終了するといった現象が前回までのアップデートで解消(緩和?)されましたが,その代わりにこの症状が出るようになったような気がします.
これが結構厄介なのですが,皆様はこういった症状出ていませんでしょうか.
0点

>>皆様のWalkman Zでは,画面消灯時に本体側面のw.ボタンを押した場合に,何度か押さないと再生コントロール画面が表示されないといった挙動はみられませんでしょうか?
僕もありますね。何度か押さないと立ち上がらないことがあります。
スリープボタン→Wボタンだったら殆どの確率で起動するんですけどね。
書込番号:14842543
1点

やはり症状出ますよね.
電源ボタン押してからw.ボタンは試したことがありませんでした.確かに正常動作します.
この症状で修理に出すのはつらいので,当面はこの方法で対処しようかと思います.
サポートにはその方法では症状が出にくいことも伝えておきます.AMD 大好きさん有用な情報をありがとうございました.
書込番号:14843507
0点

ミュージックアプリに関してサポートから改めて以下のように回答がありました.
---------------------------------------------------------------
画面表示オフの際にW.ミュージック
ボタンを押した場合の動作は以下となります。
<W.ミュージックで音楽再生中に画面をオフしているとき>
W.ボタン1回押すとW.コントロールが起動します。
<W.ミュージックで音楽再生していない状態で画面をオフしているとき>
W.ボタン1回でW.コントロールが起動、あるいは W.ボタン1回で
ロック解除画面が表示され、2回目に押した際にW.コントロールが起動します。
---------------------------------------------------------------
相変わらず謎仕様です.
音楽再生中でも一回で立ち上がってこない時もありますし…
書込番号:14849994
0点

根本的な解決になってないかもしれませんが…
画面見ずに再生したいと模索した結果、スク
リーンロックをアプリで無効にしたら一発起動することがわかりました。
UnKeyLocker
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.wire_dev.UnKeyLocker
人気のアプリにNo Lockってのもありますがこっちのほうが安定して動いてくれます。
ステータスバーに置いとけば尚良し。
書込番号:14852566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とるねふさん,情報ありがとうございます.
スクリーンロック関係で解決するとすれば,やはりスリープ状態へ入ったときに再生コントロール系のプロセスを一度終了しているんでしょうか.これによってメモリ使用量を減らし,当初あった音飛びや突然終了する不具合の解消を測ったと私はみています.これだとウィジェットの情報表示がずれる問題も説明がつきます.
全く詳しくないのであてにはならないですが…
なんにせよロック防止アプリは結果的に電池を食うと思うので,現時点では操作性と電池持ちのどちらを取るかになりそうです.
書込番号:14852914
0点

続報です.
再生していない状態でのW.ボタンの挙動についてですが,1回押せばいい場合と2回押さないといけない場合の条件の違いについては,案内できる情報がないとのことでした.
また,いかなる場合も一回の押下でコントロール画面を起動する仕様への変更については,要望を担当部署に伝えるとの回答でした.
あとは改善を図ってくださることを期待して待ちたいと思います.
情報を下さったAMD 大好きさん,とるねふさんありがとうございました.
書込番号:14903918
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
Denon Audio Android app は Walkman z に入れれるのでしょうか?
この app が使えるのなら購入を考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:14884308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Playで確認したところ、Zに対応しているようです。
書込番号:14884549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今やってみましたが、普通にインストールできて動作もしましたよ。
書込番号:14884646
1点

jikko84さん,AMD大好きさん,わざわざ確認して頂きありがとうございました。
とても参考になりました。
iPhone でこのアプリで聴いてみると、音がよかったので walkman でこのアプリを使って聴きたくなってしまいました。
早速、近々買いに行きたいと思います 笑)
書込番号:14884838
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
海外で新しいWalkmanの発表があったようですね.
ソニーがAndroid4.0搭載のウォークマン「Walkman F800」シリーズを発表
http://gigazine.net/news/20120718-walkman-f800/
Android4.0へのアップデートを渋っているなぁと思っていたら,こういうことだったんですかね….もっともメモリ搭載量&クレーム嵐が原因かもしれませんが.
こうなると日本では発売してほしくありません(笑)
2点

Zよりは小型化のものですね。
私は大画面の後継機が欲しいところです。
通話機能はもちろん要らないけど、WiMAXのようなデータ通信できるようにならんかな?
書込番号:14827140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クラウドミュージックや配信などで法的な問題が明確にならないうちは日本ではあまり魅力的でないという事でしょう。Sonyだけを責められません。
書込番号:14827284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大画面もいいけど、小型化もうれしい。
3.5インチなら16Gのモデルで16,000円〜18,000円ぐらいじゃないと買う気が失せる。
写真で判断するとどうやらフロントカメラは無さそうだ、たぶんリアカメラも・・・
あと、重量も100gぐらいじゃないと小型化の意味が無い
現状の大きさ重さでいいからカメラをつけて欲しい、画質は200万程度でもいい。
日本の発売は未定らしいが、発売されれば喜ぶ人もいるかもね。
書込番号:14827585
1点

32GBまでしかないラインナップが中途半端な気がする上にATRACの対応がない。
型番もNWZ-F800とちょおと半端な立ち位置。
おそらく海外でしか発売しないでしょう。
国内でこのラインナップを出してもメリットないし。
androidはベースのOSだからってWALKMANアプリが高音質化するとは思えないです。
書込番号:14828015
0点

海外モデルは4年くらい前からAtracには対応してませんね。
海外モデルのH/Wにファームを変えて日本モデルにするパターンが多いですね。
メモリー容量と型番から察するに、XとAの下に位置するモデルになるのでしょう。
ラインナップの追加ならOKだと思いますね。
書込番号:14828794
1点

今回のからFLACに対応したようですね。このまま国内販売の分も対応するんでしょうか?
書込番号:14829867
1点

皆様が指摘される通り,位置づけがどうなるかはよく分かりませんね.
容量については,Zシリーズも海外向けは8,16,32GBのみではないですか?日本で発売するとしたら大容量版を出しそうな気がしますが.
個人的にはXperia系のデザインで小型なのが恨めしいです.
書込番号:14830040
2点

もっと小型化してほしいと思ってたので、この発表は待望!!
だったはずなんですが、、、なんとノイズキャンセリングに対応してない涙
なんでその機能はずしちゃうかなー? これじゃipodと大差ないじゃん
書込番号:14830229
1点

どうせならOLEDでリリースして欲しいですね。
現在、NW-Z1070を愛用していますが、メモリ不足が目立ちますね。
スマホ持ちなので、NW-Z1070の方はアプリ等必要最低限にして使用していますが、モッサリ具合はどうにもなりませんね。
最低、2GBは搭載して貰わないとダメでしょうね。
てか、オリジナルのウォークマンアプリの動作が酷くないですか?
モッサリし過ぎでストレスを感じるときがあります。
アンドロイドが故、難しいのでしょうね。
ですが、今回の海外版はFLAC対応なのでソコは評価したいですね。
あと、以前ICSにアプデするのか問い合わせたコトがあるのですが、検討中との回答を頂きました。
書込番号:14835829
1点

Walkman ZにもICS来るみたいですよ!
Daiwa2749さん(Twitter)からの情報です.
http://via.me/-362nigc
メモリ量が心配ですが,デュアルコア対応で少しはサクサクになってくれるといいですね.
書込番号:14836317
2点

我家ではZ1070はお蔵入り2度と陽の目はみないな
せめてiPodのようにサクサク動くのならともかく......。
後だしじゃんけんで負けているんじゃ〜ね......2度とソニーのアンドロイドは買わんぞ!!
AシリーズでもXシリーズでもいいから128GBでお願いしたい
書込番号:14842853
0点

個人的に思うのですが、NWZ-F800はNW-Z1000の後継機ではなく小型版なのではないかと思います。
F800はZ100と同じくCorterx A9 Tegra 2 1.0GHzなようですし(RAMは不明)
WiMAX、3G等の搭載はないかなと思います。これらが搭載されると確実にキャリアとの契約が必要になってしまいますし。タブレットデバイスでもない、あくまでもウォークマンという位置づけ上それはないと思います。
価格の面では16GBで16800円というレベルはこれはほぼ不可能でしょう。競合機種であるiPod touch 4Gは8GBですら16800円が基本的な値段です。NW-A86xも16GBモデルでも定価は19800円です。なので16800円はまずないでしょう。
現状日本発売は未定ですが、されるとしたらノイズキャンセルの搭載、64GBモデルの追加は確実でしょう。Z1000の海外版は64GBがなく代わりに8GBがあります。ノイズキャンセルも、現行のEシリーズ以上が搭載してるので、日本発売となればノイズキャンセルを搭載しない理由はありません。
Android搭載だから音質向上はしないという方がいますが、それは当たり前です。しかし、ソフトウェア側で調整することは可能ですよ。クリアステレオとか、クリアベースはまさにそれです。
ウォークマンの音質にはS-Masterなどのデジタルアンプが大きく関与してるからです。F800にもちゃんとS-Master MXが使われてますよ。クリアオーディオテクノロジーも搭載されているようです。
OLEDに関しては一長一短でしょう。焼き付きの問題も解決できていないし、qHD以上の解像度では、ほとんどがPentile配列です。
メモリ2GBはありえません。この発言をしている人はもう少しAndroid端末について調べたらどうですか?現状メモリ2GBを搭載してるのはGALAXY S3のLTEモデルのみですよ。Z1000のモッサあり具合はおそらくチューニングが下手なだけです。RAM 2GBあったとしてもチューニングあ悪ければモッサリなままです。
RAM 2GB以上がAndroid端末で標準となるのは冬、もしくは年明け以降でしょう。
重量の関してはなんとも言えないですがXPERIA SXが100g切ってるので、F800が100gというレベルも不可能ではないレベルでしょう。
書込番号:14883301
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





