NW-Z1060 [32GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年4月4日 17:30 |
![]() |
2 | 7 | 2013年4月4日 06:39 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月17日 19:19 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月31日 11:09 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月28日 20:49 |
![]() |
3 | 10 | 2013年3月25日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

ファイルを削除してもメッセージが出ますか?
容量オーバーだとしたらファイルを削除すれば出なくなると思いますが。
もし容量に余裕があるようならリセットボタンを押して、リセットしてどうなるかですね。
とりあえず試してみてください。
書込番号:15977195
0点

追加です。
以前の質問も回答を締め切っていないようなので、解決したら質問を締め切って下さいね。
書込番号:15977221
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

説明書28ページに記載しています。本体には削除機能はありませんね。
曲(ミュージックメニュー内の曲)は本機では削除できません。パソコンと本機を接続し、 SonicStageから転送した曲はSonicStageで、Windowsのエクスプローラで転送した曲は Windowsのエクスプローラを使って削除してください。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41221090M-JP.pdf
書込番号:15974138
0点

プレイヤーで削除は出来ないみたいですねー
AndroidなんでES ファイルエクスプローラーみたいな
ファイルマネジャー系のアプリを入れたら削除出来ますか?
書込番号:15974342
1点

Xアプリから転送した曲は本体での削除は不可ですが、
MediaGoから転送、iTunesからドロップアンドドラッグなど
ミュージックフォルダにコピーしたファイルの場合はw.ミュージックのフォルダ項目から
長押しで削除可能になっていますよ。
書込番号:15975077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どの形式をどうやって送ったかによるでしょう。
少なくとも、media goで送ったflacは、w.ミュージックのフォルダ一覧から削除できます。
プレイリストやアルバムからも消えてくれます。
アストロなどファイル管理アプリから削除してもライブラリのリストからは消えません。
書込番号:15975146
0点

まだ購入してません。
PCソフトウェアを使わずに音楽ファイルをドラッグ&ドロップ可能と
HPに書いてあったのでソフトは使わずUSB接続でMP3形式のファイルを
コピーしようと思ってます。
>>jikko84さん
>>ミュージックフォルダにコピーしたファイルの場合はw.ミュージック>>のフォルダ項目から長押しで削除可能になっていますよ。
PCからMUSICフォルダに直接コピーしたファイルは
ファイルマネジャー系のアプリを入れなくても削除出るって事でしょうか?
書込番号:15975344
0点

12月のバージョンアップによって、w.ミュージックのフォルダ一覧から消したいファイルを長押しすることで直に削除することが可能になりました。
ファイルマネージャーアプリを使わなくても、ミュージックフォルダにPCからコピーしたファイルは削除が可能です。
書込番号:15975607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
neutron music playerの有料版を買ったのですが、どうしても音が割れてしまいます。
Sony純正の再生アプリでは特に問題はないのですが、neutron music playerだとおとが割れてしまいます。
どのように設定すれば良いのでしょうか?
ご教授よろしくお願い致します。
1点

http://vaiopocket.seesaa.net/article/308542565.html
4. 豊富な機能から
ノーマライゼーションキュー
参考になりませんか?
書込番号:15963065
0点

こんばんは!
今更かもしれませんが、音源が問題なければ、入力が大きすぎて、多分クリップしているんだと思います。(ゲイン横の上下に動いているバーが、赤ラインに突入している)
そこで、プリアンプをつかって入力音量を小さくしてみたらいかがですか?
やり方
1 イコライザーや音量調節をする画面から、プリアンプをタップ
2 普段音量調節に使っているスライダーで音量をマイナス方向へ設定(その時にさっきも言ったバーが、赤ラインにならないようにしてください。)
3 その後もう一度プリアンプボタンをタップして再度通常ボリュームを調節する。
これで大丈夫だと思います。
音質劣化があるかもしれませんから、自己責任で。
書込番号:16027394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
segclipのsc500/aiの購入を検討しています。バージョンアップ前の「使用可能です」という情報はあるのですが、バージョンアップ後でも使用可能でしょうか。メーカーのホームページでも、旧バージョンでの使用可能という記載しかないため、もし、使用されている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
既出、初歩的な質問で申し訳ないのですが、ZシリーズのDockは以前のモデルと同じでしょうか?
また、以前のDockケーブルによってのライン出力は可能でしょうか?
ポタアンに出力する際、Dockを使用しているので今までのケーブルが使えなくなると大変困ります。
またGoneMAD music playerやNeutron Music Playerのアプリを使った場合でも出力可能かどうかも気になります。
アプリに関しては一切使ったことがないので、どちらがオススメかも教えていただけると幸いです。
ご教授、よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
大丈夫です。
というか、Z1070、F807、A867おんなじDOCK使っています。
何本かありますが、すべて音量可変にしています。
neutron music player、GoneMAD music playerどちらも大丈夫ですが、デフォルトのプレイヤーや本体の音質設定はすべてOFFにしておいた方が良いです。
GoneMAD music playerは、デフォルトのプレイヤーを高音質にした感じ
neutron music playerは、クリアでフラットで空間表現が旨いです。
どちらも、お試し版がありますので、聴いて決めたら、と思います。
私はどちらも使っています。
書込番号:15947816
0点

キングダイヤモンドさんへ
助かりました!
写真で見ると違うように見えたのですが、これで安心できます。
バランス化してしまっているのでポタアンへの入力が必要不可欠なので本当に助かります。
両方とも無料版があるのですね。
両方とも聴き比べしてから試したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15947857
0点

よく店で現物を見てきましょうね(笑)
刺さらない物も沢山ありますよ。
ジャックが同じでもガラが違うことを理解しましょう。
書込番号:15949862
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
完全にAndroid2.3なのですが、アップデート確認をすると
最新の状態です
となります
手動でもやってみました
Xアプリでもやってみました
でもダメでした
助けてください・・・
0点

SONYのサイトから、バソコン使用のみのアップデートです。
書込番号:15912898
0点



一字一句読みました
で
ダウンロードソフト(?)を起動して
HPに書いてあった通りにやっても
ソフトウェアを更新する機器を接続してください
→OK→最初に戻る
のようになります
ストレージのチェックも外しました
容量も400m以上あります・・・
書込番号:15913238
0点


「ソフトウェアを更新する機器を接続してください」という表示が出るということは、そもそもPCがUSBストレージとしてz1000を認識していない状態な気がします。
ソニー公式の手順では、
******************
1. 以下の手順で、アップデート前の準備をしてください。
ホーム画面で(メニュー)ボタンをタップし、[設定]-[ストレージ]-[USB自動接続]で、チェックがついている場合は、タップしてチェックを外してください。
******************
上記のようになっていますが、
「USB自動接続にチェックを入れた状態」でz1000をPCに接続してから、NW-Z1000_V2_00_0000.exeを起動してもダメですか?
書込番号:15914529
0点

PC側からは、ウオークマンの自動再生
が接続すると始まるので認識はされています・・・
書込番号:15915775
0点

自動再生になぜしているのですか?
PCのコントロールパネルから自動再生を停止しないと何もできないじゃ無い。
書込番号:15922568
0点

私もうまくいかなったのですが、ソニーのサポートに電話したら、親切に教えてくれました。ここに書き込みしてる間に電話すれば、5分で解決します。
書込番号:15935017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





