NW-Z1060 [32GB] のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

NW-Z1060 [32GB]

Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-Z1060 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-Z1060 [32GB] の後に発売された製品NW-Z1060 [32GB]とNW-ZX1 [128GB]を比較する

NW-ZX1 [128GB]

NW-ZX1 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月 7日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:128GB 再生時間:32時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-Z1060 [32GB]の価格比較
  • NW-Z1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1060 [32GB]の純正オプション
  • NW-Z1060 [32GB]のレビュー
  • NW-Z1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-Z1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-Z1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1060 [32GB]のオークション

NW-Z1060 [32GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年12月10日

  • NW-Z1060 [32GB]の価格比較
  • NW-Z1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1060 [32GB]の純正オプション
  • NW-Z1060 [32GB]のレビュー
  • NW-Z1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-Z1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-Z1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1060 [32GB]のオークション

NW-Z1060 [32GB] のクチコミ掲示板

(1718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-Z1060 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1060 [32GB]を新規書き込みNW-Z1060 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
278

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WIFIの使い心地

2012/02/26 02:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

本機のWIFIを使用してホットスポットでインターネットに繋ごうと考えています。
スマートフォンよりも費用をかけずにネット接続できると思ってのことです。
1.このような使い方で不便な点、困った点など、使い心地を教えて下さい。
2.無線LANサービスは、どこの事業者のサービスが便利でしょうか?
この使い方が十分楽しめるものであれば、A857からZ1070へ買い換えようと思っています。

書込番号:14204848

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/02/26 02:16(1年以上前)

1.そこに行かないと、ネットができないこと。長い時間いるには、面の皮の厚さが問われること。
2.そこに行った限りは選べません。設置されているところのを使用するしかありません。

以上のことに楽しみを感じられるような修業をしないと、ホットスポットだけっていうのは耐えられません。

書込番号:14204868

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/26 03:11(1年以上前)

WiMAXやLTEのモバイルルーター持てばいんじゃないですか?

それだとエリア内であればどこでも通信可能です。
ホットスポットと言ってもそこでしか利用できませんし、当初は高速インターネットができます!
と、宣伝していましたがWiMAXやLTE(LTEはまだまだ)がかなり普及しているのでホットスポットそのものの利用価値が私には判りません。

なので、モバイルルーターを持てばいいかと思います。
それか、素直にテザ対応のスマホを持てば拡張性が広がって便利ですよ。

書込番号:14204965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/26 09:09(1年以上前)

HOT SPOTは以外に少ないので不便でした。
昨年初めに安いUQWIMAXがあったので、使うと
23区以内でも接続できない場所が多かったので
SONETのモバイル3G(docomo)に切り替えました。
実質2970円/月の通信料金

docomoの3Gモバイルは山の中のスキー場でも
使えるので便利です。

WIMAXは接続の良い場所では3Gより通信速度が
速いですが、つながらない場所が多いです。

書込番号:14205458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

2012/03/08 01:00(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
無線LANだけで屋外からのネットサーフィンを期待するのはなかなか難しいようですね。
さらに無線LAN業者のサービス地域・場所を調べることにします。3Gを使わずに、無線LANで
ネットに繋がれば費用も安いと思ったのですが、単純ではなさそうですね。ありがとうございました。

書込番号:14256884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS機能について教えてください。

2011/12/13 15:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 taka_0000さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして、買っちゃいました。
音や使い勝手は満足してますが、(ちとでかいけど。。。)
GPSがうまく機能しません。
GPSってwifi接続エリアでしか使えないんでしたっけ?
だとしたら非常に使い物にならない気が・・・
※wifi接続エリアだったら使えてます。

当たり前に使えない物だったらすみません。
何か分る方教えてください。
(設定のGPS機能を使用の欄にはチェック入ってます。)

書込番号:13887179

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/12/13 15:56(1年以上前)

Wi-Fi接続が必要です。

書込番号:13887210

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/12/13 16:13(1年以上前)

これのGPSってネットに繋がってないと使えないんですか?

書込番号:13887251

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka_0000さん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/13 16:29(1年以上前)

あゃ〜ず さん
お返事ありがとうございます!
そうなんですか、残念です。
先月、ドコモの初代エクスペリアを持って
インドへ出張行った時にGPSは普通に使えていたので
wifiは関係ないと思ってました。
(3G回線は切ってましたし、wifiエリアではなかったです。)
なぜインドでは使えたのでしょうか?
電話回線でしょうか?
すみません、教えてくればっかで。。。
もしよろしければ教えてください。

書込番号:13887304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/13 16:29(1年以上前)

GPSというのは人口衛星を使ったものなので、無線LAN(Wi-Fi)は必要ありません。

が、GPSを利用して取得した位置情報を使ったサービス(GoogleMap)等は
インターネット接続、つまり無線LANが必要です。

話がややこしいですが、GPSの利用自体はインターネット接続は必要ありません。
GPSで取得した位置情報をどう使うかが問題になります。

書込番号:13887305

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/12/13 16:32(1年以上前)

スマホでも3G切ってGPSオンにしてgoogleナビ起動しても現在地の検出ができません。

3G回線がないので、ネットに繋げる手段はWi-Fiしかありません。
ラジコのエリア判定もできず使えません。

書込番号:13887317

Goodアンサーナイスクチコミ!3


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/12/13 16:35(1年以上前)

じゃ地図のソフトでもあれば使えるわけですね。

書込番号:13887326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/13 16:37(1年以上前)

ちなみに、GPSは室内ではまともに電波を受信できないので、精度は悪いです。ほぼ受信できないと考えたほうがいいです。

それから、都内の高層ビル街など、空の見晴らしが悪い場所でも、精度は期待できません。

つまり、Wi-Fiは室内でしか利用できませんが、GPSは屋外でないとダメ。
何とまぁ、あべこべな機能です。

GPSを生かしたいのであれば、モバイルルーター等のテザリングは必須ということです。

書込番号:13887337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/13 16:41(1年以上前)

>D2XXXさん
マップ情報等を取得するのに一切ネット接続が必要ない地図ソフトであれば使えます。

しかし、64GBあってもそういうソフトはあまり現実的ではないと思います。
音楽が満足に入らなくなるので、そういうのはスマフォに任せたほうがいいでしょう。
テザリングするモバイルルーター等があれば話は別ですが・・・

書込番号:13887347

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka_0000さん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/13 17:06(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
ネット環境がなければ現在地は表示できないことが理解できました。
インドで使えたのは謎ですが。。。

また教えてください!
では。

書込番号:13887437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/13 22:00(1年以上前)

こんにちは。
GPSは衛星で現在位置を測定するものなんでWIFIは一切関係ありません。
Mobile Atlas Creatorみたいなソフト使って自分で地図を作れば
WIFI無しでも現在地は表示出来ますよ。
自分は旅行にいく時は事前にそこの地図を自分で作成しています。
海外でももちろん可能です。

書込番号:13888705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/14 00:13(1年以上前)

私も、GPS機能目当てで購入を検討しております。

Androidスマホではオフライン地図の情報があふれていたので、この機種でもイケるんじゃないかと期待していたのですが、この機種でGoogle mapのオフライン機能が使えない理由って何かあるんですか?

この機種ではオフラインでナビ(またはGPSそのものも)使えない、と断言している方を何人か見かけるのですが、理由がいまいちはっきりしません。
GPSそのものはオンラインである必要はないと思うのですが、ほかに使えない理由が何かあるのでしょうか。


ナビ機能は通信に依存している、というものもあるようですが、地図+GPSであればオフラインで使えるのではないかと踏んでいたのですが。

地図データ付きのオフライン用ナビアプリの場合、価格的には結構してしまうようですのであまり使いたくはないのですが、googlemap等が使えない原因は何でしょう?

自転車で遠出した際に、大体の自分の位置と、周辺の地図があればいいので、
単純に、店舗情報等の詳細データが入らないとか、GPSの精度が期待できない程度のことであれば問題ないのですが。
オフライン地図自体使えないとなると・・・

書込番号:13889502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/14 22:51(1年以上前)

自分の過去の書き込みで多少混乱している方がいるようですので、ちょっと申し訳ないです。ごめんなさい。

ただ、GPSというものをものすごく勘違いしている方もいるので、ここで整理しておきます。

GPSというのは・・・まぁ、詳しいことはググるかwikiってください。
簡単にいえば、GPS受信機が存在する地球上の位置を「35.710139, 139.810833」という座標で割り出す技術です。
(座標はスカイツリーのです。)

ということなので、スレッド名の「GPS機能」という技術自体は「地図ソフト」とは何ら関係なく、分けて考える機能です。

GPSというのは米軍が開発したものですし、軍隊で使いやすいように地球上の座標を割り出すための技術ですから、
座標そのものと、それを使ったサービスがワンパッケージではなく、座標のみのシンプルな情報しか提供されないのはそのためです。これは、世界中の軍隊で使われているので、当然と言えば当然。そこに民間のサービスは介在しません。

一般的にGPSと呼ばれるものはGPS受信機を使ったサービスなどを指すことが非常に多いですが、GPS受信機は人工衛星からの電波を受信する装置なので、インターネットとは全く関係ありません。実際にGPSは日本にインターネットが上陸する前からありましたからね。

ということで、「自分が地球上のどこにいるか」を調べるGPSの機能は座標で調べることができます。

ということで、スレ主の質問である、「GPSは無線LANが必要か?」は「必要無い」になります。

ただ、普通は座標を見ただけで自分の位置は普通は分からないので、地図画像上にプロットしてくれる、地図ソフトが必要になります。もちろん座標がメモリ表記されている地図帳があればソフトすらも要りませんが。w

一昔前までは、地図ソフトというのは大容量だったので、パソコンにインストールしてオフラインで使うというのが一般的でした。しかし最近では、GoogleMapsのようにインターネット上から必要なエリアの地図画像をリアルタイムで描画していくというサービスが一般的になりました。さらに指定座標のプロットや周辺情報の提供、ストリートビューでのナビ等最近のサービスは素晴らしいですが、その分データ量は膨大になります。2TBのHDDがあっても全然足りないでしょう。

ここで今回の誤解や「使える」「使えない」等意見の相違が生まれますが、
多分お互いに想定していたソフトやサービス環境や使い方が違うのでしょう。
前者のようなPC等にインストールして使うようなソフトはネット接続は必要ありません。

が、このウォークマンのOSであるAndroidの開発元のGoogleのGoogleMapsのような
ネットにつなげることを前提とした地図ソフトを快適に使うにはネット接続は必須です。

自分はGoogleMapsをオフラインで使ったことはありませんが、自分のような使い方(ストリートビューナビや現地に着いてからの周辺情報の取得)をする場合はネット接続必須なので、必須と書きました。

また、現実的なウォークマンの使い方として、ウォークマンに地図データをインストールしてオフラインで使うより、
最初からUMPCを買ってそっちにインストールして使った方が可用性やコストパフォーマンス的にも色々となども考慮すると、効果的だと思います。

以上のことから、自分にとってはウォークマンでオフラインで地図ソフトを使うというのは、
ものすごく非現実的に思いますし、それをやりたいならもっと他に効果的なガジェットがありますので、
否定的な意見を書かせていただきました。

ということで、長文失礼しました。

書込番号:13893505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/12/14 23:54(1年以上前)

androidでGPSといったら最初から入っているしgoogleマップがまず出てくるでしょう
それでWi-Fi接続が必要かとなるので、質問の答えは必要となります。
androidウォークマンの使用での話なのですぐ察しがつきますね。

これが別の掲示板でGPS単体での話なら別ですがね。

書込番号:13893856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/15 00:30(1年以上前)

breitling88さん

やはり、想定している使い方が違う、ということのようですね。

私の場合は、都内等での地図の確認(この場合、最悪GPSを拾わなくても目印があれば位置の特定も容易)、川沿いや山間を含め、都市部から外れた位置で現在地の確認程度のもので、周辺情報やストリートビューは全く必要ないので問題なさそうです。

地図帳をもって走るのも面倒だし、スマホも持つ気しないし、わざわざNav-U買うのも・・・という感じだったのですが、ちょうどモデルチェンジの内容を確認してから、新旧どちらかのAを買おうと思っていたところにZの情報が出てきたので、Android用地図アプリを調査しつつ様子を見ておりました。
私のような、どれも軽くしか使わないユーザーにとってはちょうどいいんですよ、このくらいが。
できればもうちょっと小さい方がいいんですけど。
DAP、GPS+地図、簡易ブラウザ、ポータブルストレージ、どれもなくても困らないけどあるとちょっとうれしいもの、ってかんじです。

ここにきて、使えない、という意見が多かったのでちょっと不安になってしまいました。
カメラ・SDスロットがないことで制限されるアプリもあるとのことでしたので。

とりあえず、Z買うならもう少し値段がこなれるまでは待つつもりでしたので、もう少し様子見します。動作が不安定というような情報も散見されますし。

情報ありがとうございました。

書込番号:13894036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/16 05:28(1年以上前)

らっくたまりんさんのような使い方ならこの機種は、まさしく打って付けと思いますよ。
googleマップは事前にその場所を読み込んでおけばキャッシュ出来るし出先のWIFIは必要有りませんよ。
もちろんGPSで場所も確認出来ます。実機で確認してきました(ビルの中)
自分も価格がこなれて来たら買うつもりです。

書込番号:13898595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/18 22:38(1年以上前)

みゃんたろうさん

実機で確認なされたんですね。
私も確認したいとは思っていたのですが、なかなか時間がなくて。

安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:13911714

ナイスクチコミ!0


Ryoたさん
クチコミ投稿数:12件

2012/02/02 23:28(1年以上前)

私もGPSを期待して購入したのですが、Wi-Fi接続しないと、現在地の確認はできません。Googleマップで事前にキャッシュしていても駄目です。家でWi-Fi接続して現在地の確認ができてる状態で、Wi-Fiを切断すると確認できなくなります。

みゃんたろうさん
 ショップの実機ならWi-Fi接続されていたのではないでしょうか?

書込番号:14100866

ナイスクチコミ!2


TAK・ARAさん
クチコミ投稿数:4件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度4

2012/03/06 11:58(1年以上前)

自分の知識から言えば、GPSとネット環境はまったくの別物ですので、Wi-Fi接続していなくてもGPS自体は使用できるはずです。
しかし、地図に表示する。ということでネット環境が必要。とのことですが、グーグルマップは、オンライン地図をキャッシュできるので、事前に(Wi-Fi環境のもと)地図を表示しておけばネット接続をしなくても地図を表示することができます。
(他にも、オフライン地図アプリは多数あります。 しかも、無料アプリも)

自分のウォークマン(Z-1060)は、不具合でGPSをまったく受信出来てないないので、あくまでも、自分の知識上でのことです(自分のウォークマンで出来ていないので、もしかしたら、Androidもしくは、ウォークマンはネット環境がないとGPSを受信しないような仕組みかもしれませんが)

書込番号:14248587

ナイスクチコミ!0


pj-waveさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/06 16:12(1年以上前)

所有しています
Googleマップの場合
事前キャッシュしていれば
Wi-fiにつながなくても現在地情報を表示してくれます

事前キャッシュしていない場所でも
自動的に保存されるキャッシュが残っていれば詳細地図は表示されませんが、
広域地図の上に位置情報が表示されます

実際、長野に旅行に行った際カーナビ代わりに使いました。

書込番号:14249441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AOSSの無線ルーターに繋げる方法は?

2012/03/03 21:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 Galisanさん
クチコミ投稿数:27件

家電屋で期末セールの勢いでZ1070を買ってきました。

Wifi でネットにつながると言うことで、てっきりAOSSで
接続できると思っていたら、、SONYサイトには対応して
ないと、、、

Android用のAOSS支援アプリがあるのは分かりましたが、
ネットに繋がらないので、アプリをダウンロードできない?
状況です。

Buffaro WHR-G54Sを使用しています。

AOSSのルータに繋げるにはどうすればいいのでしょうか?
AOSSを切ると、既存のAOSSで接続したものがあるので
どうしたものかと、、、

Windows7のマシンにUSB接続では問題無く接続できます。
SSIDが同じものがZ1070のリストに出てきますが、
延々とIPアドレス取得中で、繋がりません。

書込番号:14235723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/03 21:36(1年以上前)

単にバッファローの無線LANルータというだけですから、暗号化キーの入力で済むもでは?

書込番号:14235788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/03 21:42(1年以上前)

Galisanさん こんばんは。

WHR-G54Sの設定画面でSSIDとKEYを確認して、
NW-Z1070でSSIDを検索してKEYを入力したら接続出来るはずです。

書込番号:14235830

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Galisanさん
クチコミ投稿数:27件

2012/03/03 22:49(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。

ルーターにブラウザでアクセスして、SSIDと暗号化キーを
確認し、Wifi接続の追加、SSIDと暗号化キーを1行だけ入力
(数行ありましたが、同じ数字が改行されて羅列されていた)
無事接続できました。

ずっとAOSSボタンだけで繋げてきたので、訳分からずお騒がせしました。

AOSS支援アプリもダウンロードでき、AOSSでのwifi設定も
できました。

ありがとうございました。

書込番号:14236216

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/03 22:54(1年以上前)

接続出来てよかったですね。

書込番号:14236244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの再インストールについて

2012/03/02 14:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:76件 今日もakiraLala 


2週間ほど前に当機の全面ガラスにヒビが入ってしまい本体交換にて本日返ってきたのですが、今までこのウォークマン上にインストールしてきたAndroidアプリの再インストールをしたいのですが一つづつやるのは手間がかかってしまいます。

また、試しに「なめこ栽培」をやってみたところ、セーブデータも最初からになってしまっているようです。

買った当初からバックアップと復元にはチェックを入れておいたのですが、復元されていないようです。

今までウォークマンに入れていたアプリとそのデータの復元はどのようにすれば良いでしょうか?

書込番号:14228547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/03 00:05(1年以上前)

>買った当初からバックアップと復元にはチェックを入れておいたのですが、復元されていないようです。

Googleアカウントは取得されましたか?
Googleアカウントがあれば、過去にインストールした有料アプリは記録されているんですが
無料アプリは残りません。
基本的にはGoogleと同期して使うものくらいしかバックアップされないと思います。
ですから、大抵は別途SDカードなどにバックアップするアプリを入れておくんですけどね。

書込番号:14231462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 今日もakiraLala 

2012/03/03 00:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Web版Androidマーケットのマイページには過去にダウンロードしたアプリが一覧で出てきますが、「既にインストール済」と表示されていて再ダウンロードが出来ない状態です…

書込番号:14231556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/03 12:03(1年以上前)

アプリのマーケットのほうです。
Googleアカウントが同じなら、マイアプリの項目に
有料購入したアプリが一覧で出てくるはずです。
(無料アプリは出ませんが)

書込番号:14233392

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothについて

2012/03/01 01:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

クチコミ投稿数:3件

現在、私の持っているケータイにはBluetoothを使って他の機器に写真を送る機能があります。

そこで質問なんですが、このウォークマンはBluetoothを使ってケータイから写真の受信をすることは可能なのでしょうか?

書込番号:14222676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/03/01 01:57(1年以上前)

NW-Z1060のBluetoothプロファイルはOPP/A2DP/AVRCPだけでFTP(ファイル転送)プロファイルがないからムリ。

書込番号:14222700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RU39S4さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/02 19:55(1年以上前)

OPPはファイル転送にも対応しているので可能です。
携帯からZへ転送するだけなら、ペアリングして送信するだけでOKです。特別なアプリ等は必要ありません。
転送した写真は/sdcard/bluetooth/に保存されます。

書込番号:14230012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続可能なbluetoothキーボードについて

2012/02/29 11:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

初心者です。スレ違いだったら指摘して下さい。

表題の件で質問です。
このウォークーマンで接続可能なbluetoothキーボードがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:14219262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2012/03/01 12:44(1年以上前)

Bluetoothキーボードには対応していません。

Bluetoothにはキーボードを動作させるために必要なプロファイル(どういう風に動くかという手順書のようなもの)がたくさんありますが、その中でも、HIDもしくはSPPどちらかに対応している必要があります。

しかしながら、この機種は対応しているプロファイルは音楽用の「OPP/A2DP/AVRCP」のみなので、使用することが出来ません。

書込番号:14223862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/03/02 10:06(1年以上前)

丁寧な回答をありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:14227709

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2012/03/02 14:29(1年以上前)

NW-Z1070については,HIDプロファイル未対応なので,そのままでは繋げないが
「BlueKeyboard JP」を使えば、TK-FBM023 が使えたという書き込みがありました。
自己責任でためしてみてください。

【Bluetoothキーボード】TK-FBM023 × ( PC + ipodtouch + NW-Z1070 )
http://lililily.blog.so-net.ne.jp/2012-01-30

書込番号:14228635

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-Z1060 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1060 [32GB]を新規書き込みNW-Z1060 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-Z1060 [32GB]
SONY

NW-Z1060 [32GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

NW-Z1060 [32GB]をお気に入り製品に追加する <361

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング