NW-Z1060 [32GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年1月4日 02:04 |
![]() |
3 | 1 | 2012年1月5日 16:27 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月4日 13:54 |
![]() |
9 | 10 | 2012年1月5日 00:39 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月3日 12:23 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年1月3日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
購入を検討しています。
ここで質問ですが、音楽を聴く際何かの拍子で本体からイヤホンが外れると自動で再生が止まりますか?それともそのまま音楽が流れたりしますか?
よろしくおねがいします。
0点

止まりますよ。
書込番号:13976589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
この機器でYOUTUBEをブラウジングして
スマホのように
HQ画質でYOUTUBEを楽しめるのでしょうか?
何度も質問すみません。
ユーザーの方、ご返答よろしくお願いします。
1点

YouTube動画は綺麗に閲覧できますよ。
大丈夫です。
書込番号:13982772
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
質問させていただきます。
iPodnanoで音楽を聴いていたのですが、iPodが故障してしまったため購入を検討しています
現在私はXperiaArcを使用していて、プレーヤーはPowerAMPです
nanoよりArcのほうが音質は格段に良いのですが、Arcはバッテリーの減りが早いので、別の音楽プレーヤーがほしいと思い、touchとZの候補ができました。
このウォークマンならArcで使用しているアプリなどをこちらで使用したりすることができるので、バッテリー消費削減にもなりますし、音質は抜群です。
ですが、プレーヤー自体のバッテリー容量、アプリの質、豊富さなどを考えればiPodtouch担ってしまいます。
どちらを購入しようか迷っています。皆様の意見を聞かせてください。
ちなみにandroid端末を所有していることから、Appleの製品を使用してみたいなどの欲求も若干あります(笑)
0点

今晩は
個体の問題かも知れませんが私のzでPOWER AMPで再生中早送り・巻戻しなどなにがしら操作すると
音が上下するので評判のいいPOWER AMPでしたが数分でアンインストしました。
相性なのかな、使えてる人の意見があればいいですね
私はミュージックビデオ派なので、バッテリーが減った場合POWER AMPで映像なしで再生させると持ちがいいかなという意図でしたが・・・・残念
touchとZの音質を比べたことは無いのですがZはプレイヤーに付属でAndroidが付いている。touchは端末に付属で再生プレイヤーが付いているなどと言われますが一度聞き比べてみてはどうですか?
遜色ないと思われ動画再生を多用しない(多用してもtouchの画面で十分)GPSも必要ないならtouchでいいのでは?
ただtouchも色々不安定な面もレビューされてるので時期touchまで待てれば
一番いいように思います。第3 4半期らしいのでまだまだ先ですが
書込番号:13975910
0点

今現在、Z、touch(4th)、ペリア(ray)と所持しているので参考になるかと思いますが、難しいですね。スマホ持ちだとAシリーズって選択もあるでしょうし。
とりあえず音質面では、Z>touch≒ray、といった感じです。
ある程度のイヤホンを使っていれば、イヤホン直挿しでは結構明確に音質の差を感じるレベルです。
なんで、音質を重視するならWalkman1択です。
ですが、Arcの音で不満が無いなら、後はB5芋けんぴ。さんの好みではないかと思います。
自分は2つの(というかタブレットもあるのでホントは3つですが)Androidを上手く使い分けることができていますが、用途によっては両方Androidってのはただの無駄になるかもしれません。
ちなみに自分は、メール・電話・カメラとちょっとしたネットはrayで、ウェブブラウジング・グーグルマップ・電子書籍はタブレットで、それ以外の音楽・動画・アプリなどネットに繋がないものはほとんどZで、って感じに使い分けてますが、おかげでスマホの電池を気にすることが無くなり(1日で切れたことは1度も無い)、精神衛生上とても気が楽ですよ。(…touchは引き出しの中です^^)
touchに関しては、ガッツサーファーさんのいう通り、音楽再生がおまけみたいな感じで、音楽プレーヤーとしては使いにくいです。ただ、iOSには独特の使いやすさもあるし、安定性もtouchのほうが全然上です。
とりあえずtouchは店などで実際に触ってみたほうがいいと思います。
書込番号:13978055
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
はじめまして。
ソニーストアでいろいろ触ってきました。プリインストールされている曲の音質に感動したのですが、おそらくPCMなど非圧縮もしくは圧縮率の低いものを入れてるんだと思い、ファイル形式とビットレートを調べようとしましたが、どこを見てもわかりませんでした。店員さんに聞いてもわからず。調べる方法はないのでしょうか? また、当方ほとんどの音源をWMAの128Kbpsにしており、どのような音になるのか気になります。
当初想定していた使い方は、ほぼ同じ機能を持つAndroidスマートフォンを解約してしまい、ウォークマンをWiMAXルータと接続させてGmailとwebをチェック、通話はWILLCOMの通話専用モデルでおこなう、というものでした。
しかし、店員さんに、それはとてもバッテリーが持たないと言われ、迷っています。ただWiMAXに接続させているだけの状態(音楽も聴かず)でポケットに入れていても数時間でバッテリーが切れてしまうような感じでしょうか? せめて朝出かけて夜帰るまで持つとありがたいのですが。
アドバイスいただけると幸いです。
0点

仕様のところに以下のように書いています。なので、著作権保護していなければ大乗ではないかと思います。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-Z1000_series/spec.html
*1 著作権保護されたWMAファイルは再生できません。本体で再生可能なWMAファイル形式 フォーマット:WMA、ビットレート:32-192kbps(VBR)、サンプリング周波数:44.1kHz
私もAUのWifiWALKERというモバイルルータを使って外でもネットしています。
バッテリーについてですが、通勤で30分〜1時間くらい片道で聞いて
お昼休みに1時間弱くらいネットなどで利用しますが、問題なくバッテリー持っていますよ。
ただし、毎日充電しないとだめですが、それはスマフォでも一緒です。
基本的にはディスプレイを切ると無線LANはOFFになるようなので切るときに
ディスプレイを切ってしまっておけば大丈夫だと思います。
(わたしは、無線LANのスイッチを切ってディスプレイを切っています。)
それよりもモバイルルータの方が電源が持たない時があるので気を付けてください。
また、スマフォの代わりとしてですが、一部使えないアプリなどがあったり、
スマフォ対応のHPが見れない時がありますが、私はそこまで困っておりません。
文字入力のソフトが標準なので、エイトックという変換ソフトをなどを入れた方が
いいかもしれませが、インストールすることで問題なくなるでいいかと思います。
個人的には、スマフォの代わりとしての利用でもお勧めですが
WIMAXの場合、室内だと窓際でないと電波が不安定ですので
利用できない場所もあるのではないかと思います。
書込番号:13971745
2点

早速の返信ありがとうございます。
なるほど、僕もそういう使い方(通勤時に音楽、昼休みにウェブ)になると思うので、とても参考になります。一気に購入意欲がわいてきました(笑)。
スマフォを解約するのは危険なのでいったん置いといて、買おうかと思います。
ディスプレイをきるとwifiも切れるとのことですが、スリープを解除すると自動的に繋がるのでしょうか? マニュアルで再接続しなければいけないのなら面倒ですね。
書込番号:13971809
0点

こんにちは
バッテリーが心配なら
http://kakaku.com/item/K0000273409/?lid=ksearch_kakakuitem_title
があったら便利ですよ!
通話ですがスカイプはどうですか?
http://www.skype.com/intl/ja/home?intcmp=wlogo
※Skypeは緊急電話には使用できません
Skypeは通常の電話に取って代わるサービスではないため、緊急通報に使用することはできません
注意事項もありますが。
参考になったらうれしいです。
書込番号:13972384
1点

IMAXのAtermWM35000Rは8時間持ちますが、WIMAXは都会でも通信状態の良くないところが
あります。
私は通信状態の良いSo-netのモバイル3G(ルーターの通信時間は4時間)に切り替えました。
書込番号:13972989
3点

無線LAN自体はディスプレイを入れれば一度設定したら自動でつなぎに行きます。
(無線LANのスイッチを切らない場合はですが)
ただし、モバイルルータがスリープモードになっているため、モバイルルータの
電源を押さないといけない場合がほとんどですよ
私はAUのWIMAX対応のモバイルルータ使っていますが、半分くらいは
AUの通信でつながっているような状況ですよ
書込番号:13973824
2点

ファイル形式とビットレートを見るには音楽再生画面で画面を横に指でスライドすると歌詞画面でもう一度やると出て来ますよ。
書込番号:13974915
1点

>yamatoちゃんさん
http://panasonic.net/energy/eneloop/jp/lineup/stickbooster/
このタイプのものを持っていてスマホに時々使いますが、フルにはならずちょっと頼りないです。オススメのもののほうがパワーがありそうですね。
また、友人が携帯電話の番号から僕のスカイプにかける、ということは可能なのですか(まだよく調べていません。すみません)?
>今から仕事さん
僕も同じ機種です。こちらは大阪ですが、地下がテキメンにダメですね。やはりウォークマンもルータもこまめに切るのが無難なようですね。
>b_boyさん
それはWiMAXが繋がらないところはauの3G回線を使っているのですか(これまた不勉強ですみません)? 当方現在softbankです。テザリング機種がないのも悩ましいところです。auに変えちゃうのもアリかな・・・。
>yuukariさん
ありがとうございます。改めて実機を触ってきます。一曲でいいから自分の持ってるファイルを入れて聴いてみたいんですよね。
書込番号:13975825
0点

AUに両対応の機種がありますよ
でもsbb使っているなら007zもいいのでわと
評判はよくないですが
(--;)
書込番号:13977731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の使い方としては、WiMAXのAtermWM3500Rを使用し、通勤時間中に音楽を聴きながら新聞やメール閲覧程度ですが、その程度の使い方なら2〜3日くらいは持ちます。
通勤時間中にフルに使うのは往復45分程度(電車の中)ですが。あとは歩行中なので音楽聞くだけです。
家では別の端末やPCを使いますので使いません。
AtermWM3500Rは一定時間通信がないと電源がオフになるモードで使用しています。
しかしながら iPadから接続した際には、画面をオフにしてもAtermWM3500Rの電源が切れなかった為、念のためウォークマンも画面をオフにする前に WiFiをオフにしています。
WiFi含む通信系の電源ボタンは専用のランチャーがあるので、それをホーム画面にセットしておくとまめにオンオフができて便利です。
スマートフォンは使用した事がありませんので、なんとも言えませんが、
1日中どこかの基地局の電波を探しているスマートフォンよりは電池の消耗も少ないのでは・・・
書込番号:13977992
0点

スカイプについてです。
>友人が携帯電話の番号から僕のスカイプにかける、ということは可能なのですか?
可能のようです。
http://www.skype.com/intl/ja/features/allfeatures/online-number/
書込番号:13980894
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
今日買って早速いじっていたらなぜか、バッテリー表示が40%位になると、勝手に電源がおち電源を入れようと電源ボタンをおしても、バッテリーが無いという表示がでて、充電しないと使えないんですが、これって初期不良でしょうか。
書込番号:13971284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

32Gでしたが、音楽を聴いていただけで5時間持たず、SONYに電話しました。最初は故障の窓口に電話したら「送って欲しい」と言われたのですが、初期不良が明らかなのに送って帰ってくるまで時間が掛かりすぎると思い、今度は使い方相談の方に電話を掛け事情説明したら、初期不良と言われましたので名前を聞いて、販売店に事前に電話して確認して貰ってから初期不良交換して貰いました。電源の問題だけに確認に時間が掛かると思いますので販売店では直ぐには対応は?ですので事前にSONYに電話してからの方が良いかもしれません、販売店によっては直ぐに交換してくれる場合もあるでしょう。どちらかに事情説明して早いほうに交換して貰っては如何でしょうか?
書込番号:13972596
0点

私の場合は、ポートからの出力で左からの音声が途切れると言った症状で
いつ発生するか分からない症状ですが
販売店(問合せ)とSony(問合せ)に症状を詳しく記入し連絡しました。
販売店(Joshin.web)の対応は早く2、3日で交換品を送ってくれました。
Sonyの対応は遅く、回答内容はは初期不良を認めないものでした。
(電話でのやりとりは相手の出方によっては感情的になってしまうので、緊急の場合以外は私はしません。)
書込番号:13973397
0点

皆さん返信ありがとうございます。
取りあえずSONYに電話してみたいと思います。
皆さん分かりやすい説明ありがとうございました。
書込番号:13973426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
Zシリーズかipodかで迷っています。
音質ではソニーとの意見が多いようですね
ZシリーズはVAIO等で録画した動画を
持ち出せる様ですが実際にやっている方
感想を聞かせて下さい。
又、Zシリーズ以外には語学学習機能があるようですが
実用性はどうでしょうか?
何がしたいかで選ぶのが基本でしょうが
基礎知識が乏しく決断できません。
みなさまのご意見を聞きたく書き込みしました。
よろしくお願いします。
0点

年末に購入しました。
確かに音質はipodより優れています。
ノイズキャンセルも素晴らしいです。外部騒音は殆ど消えます。(電気的に)
動画の持ち出しですが、私はソニーのブルーレイレコダーですが同じでしょう。
お出かけ転送も30分番組でも2〜3分で転送します。
私はポケットWi-Fiも同時に契約しましたので本体も安くなりました。5000円引き。
このWalkmanは単体で使用するのではなくWi-Fi環境がある方が遥かにいいです。
例えばGPSもWi-Fi端末を携帯することで正確に早くなります。
音声認識もいいです。文字打ちしなくても出来ます。
スマホは月額の費用が高いですよね。
後はアンドロイドのアプリが利用できます。
結局はアンドロイドを利用するか、しないかですね。
それとネットに繋がります。
初めはタブレットと迷ったのですが、これに決定!!
ネットウオークマン愛好者はスマホ嫌いです。(笑)
書込番号:13973278
2点

早速のご返事ありがとうございました。
我が家には無線LAN環境がありますが
パソコンが古くWin2000です。
家電ショップではまずパソコンですねとの事。
ですのでVAIOとの同時購入を予定です。
高い買い物なので、よく考えて購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13973532
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





