NW-Z1060 [32GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2011年12月26日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月25日 10:11 |
![]() |
1 | 4 | 2011年12月28日 16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年12月21日 18:05 |
![]() |
1 | 7 | 2011年12月27日 11:28 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月21日 06:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
今回、初めてのMP3プレイヤーの買い物になります。
始めは、i-podに使用かと思っていたのですが、レビュー等を拝見させていただくと
音質がアップルよりこちらのウォークマンの方がよさそうだったので、
ウォークマンにしようかと、考えています。
ウォークマンにも、いろいろ種類があるようですが、
こちらと、A860の特徴のページを拝見させていただきました。
よくわからなかったところもあるので正しいかわかりませんが、
こちらの方が音質がよく、andoroidに対応しているという認識で正しいでしょうか。
自分はスマートフォンを持ったことがないので、後者がよくわかりません。
もし、ほかにもわかりやすい違いがあれば、教えてください。
0点

音質的にはAシリーズと変わらない。あとはAndroidがおまけでついてきたというかんじ。
書込番号:13944060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これから先のことを考えてとりあえずAndroidを載せてみた…という程度なので
Androidだから当然できる、ということができなかったりする。
目玉機能で客を囲い込むのが得意なのにOSだけは作れない会社。
書込番号:13944133
2点

量販店などでZシリーズの実物を見たこと有りますか?
デカイよ。Aシリーズで十分です。音も良いし。
書込番号:13944474
1点

Aシリーズとの違いはandoroidOS上の機種専用アプリのひとつとして、ウォークマン(マルチメディアプレイヤー)があり、PCのサウンドカードのような関係にあります。他のアプリが実行されるとOSに割り込みがかかり、重くなると音とび、最悪、実行するためのメモリが不足して、再起動する場合があります。
また、サポートされていない動画はandoroidのアプリをインストールすることで見ることができます。この場合、ウォークマンで設定したEQ等の内容は初期化されますが、ノイズキャンセルだけは対応するイヤホンをさす事で有効になります。
メリットあり、デメリットもありと言うことです。
andoroidのアプリもすべてが実行可能というわけでなく、携帯キャリアの認識が必要なもの、対応するブラウザーが必要なもの、カメラが必要等条件が合わないものは実行できません。
書込番号:13944680
0点

Aシリーズはウォークマンにいくつかの機能をつけたもので、
ZシリーズはAndroid(スマフォだと思ってください)にウォークマン並みの音質で聞けるようにしたものという感じで、始まりが違う感じです。
音質はほとんど変わらないと思います。
音楽だけ聞ければいい場合はAシリーズを購入した方がいいです。
インターネットをしたり、ユーチューブを見たり、ゲームで遊んだりもしたい場合は
zシリーズを選ぶといいと思います。
ただし、無線LANがなければ、上記のようなこともできないので無線LAN環境を用意するか
Aシリーズを購入するかがいいともいます。
Zは色々で気分操作が難しいかもしれません
あと音質ですが、iPodと比べると音質の差は明らかですよ。付属のイヤフォンでも十分良い音で聞けると思います
書込番号:13945541
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

最初から入ってるアプリは復元できるのでは?
書込番号:13938543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初から入ってるアプリはアンインストールできないです。
データ消去は、購入時の状態に戻す、ってことだと思います。
書込番号:13938568
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
現在、購入を検討しています。
使用環境として、公衆無線LAN(HOT SPOTのwifi接続)でのネット閲覧を主と考えています。
よく、切断されるとの書き込み、切断されないとの書き込み、両方があると思いますが、
公衆無線LAN(HOT SPOTのwifi接続)だけに絞るとどの様な感じなのでしょうか?
また、ipod touchと悩んでおります。
接続感度の差、ネット閲覧の差等はどの様な感じなのでしょうか?
ご存知の方、ご教授よろしくお願い致します。
0点

公衆回線、セキュリィティともに波が多数出ているところでは既接続済みの中から強い信号を拾おうとするので、切り替えが頻繁に起きて不安定になりますね。
試してはいないのですが、既接続の中に無視を選べる項目があるので接続先を限定すれば安定するのでは考えています。
それより気になるのが自宅に戻ったときにセキュリィティの自宅WiFiが検出できなかったことが何回かあります。ごちょごちょしてると再接続が出来ましたが、原因は不明。
書込番号:13937731
0点

docomoのMzoneを大江戸線の地下鉄の駅で使ってますが、特に問題なく繋がりますよ。
書込番号:13946160
1点

★ぐりふぉん★さま 返信ありがとうございます。
切替が起きて不安定なものの、接続先限定で解決できるのであれば、大丈夫そうですね。
自宅で安定しないというのは、不安も残りますが、とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:13951517
0点

@78さま 返信ありがとうございます。
私も駅での使用に深く興味があったので、
使用場所、使用回線がしっかり分かる内容で、とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:13951541
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
SONYのウォークマンはケータイのXmini以来なのですが、音が良いのと今注文しているLenovoのideaPadが届くのが来年になりそうなので、それまで待てないので購入を考えています。
主に外出先での使用を考えているんですが、現在はiPodtouchとiPhone4sそれとアンドロイドのLifetouchNoteを使用しているのですがかさばりすぎるのでこれに変えようと思います(以前はiPadまで持ち歩いていたこともあるのですがもうやめました)
使用目的はネットゲームのイルーナ戦記のプレイそしてワードとエクセルでの書類作成、あとはNHKオンデマンドの視聴です
これ買ってiPhoneとz1000の二台で全てまかなえるのでしょうか・・・
よろしくお願いいたします
書込番号:13921517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも機能が重複しているので、根本的に考え直しましょう。
その2つでは、エクセル処理は無理です。
macAirとiPhone、若しくはmacAirとアンドロイド携帯にするのが一番軽量化できると思います。
書込番号:13923180
2点

おお!
その発送を忘れていました・・・
iPhone必携を前提に考えていたのでMacBookエアは夢にも考えませんでした
しかし、MacBookエアはiPhoneのようなアプリを使えたりするんでしょうか
エクセルはあまり使わないのですが、ワードでイラストを使ったりするのでやはりノートPCしかありませんね・・・
ありがとうございます!
書込番号:13923357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
mp3の音楽ファイルをフォルダー単位(1アルバム1フォルダー)で、エクスプローラーにて転送しています。
聴いてる途中で一時停止、電源オフして再度聴くために電源オンすると、曲順がリセットされて一番最初のフォルダーの曲になります。
以前のウォークマン(NW-A847)では、聴いてた曲の途中から再生できていたのですが。。
フォルダー単位で音楽を聴いてる方は、同じ現象でしょうか?何かの設定で変更可能でしょうか?
0点

私も最初なってましたが最近急に保存されてます
ソフトのバージョンは1.2ですか?
書込番号:13931930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

original appsのバージョンでいいのでしょうか?
1.0.0になってますが、このせいでしょうか?
バージョンアップのやり方がわかりません。
どのようにすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13932828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加です。
W.ミュージックのバージョンをみることができました。
1.2.0になってます。
曲順のリセットは、相変わらずです。
書込番号:13932928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もバージョンは同じですね。
特に設定などもないですよね〜
あと思いだしたのですが、毎回起動時にかかるデータベースの更新を
設定で手動でしてからできてるような気がします。
バージョンをみられたところの上の項目を一度ためされてみてはどうですか?
書込番号:13935123
0点

b_boyさんへ
いろいろやってみましたが、やっぱりダメです。
今後もいろいろ試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13942907
0点

私も毎日一回は必ず電源を切るのですが、
前回が引き継がれるときと引き継がれない時があるみたいです。
不具合なんでしょうね〜
ただ、起動して少し待ってからアプリ起動すると結構大丈夫なような気がします。
起動時の上にデータベース更新と出ますがそれが消えてから10秒くらい待ったら
結構高い確率で引き継いでいるような気がします
書込番号:13945348
0点

私の場合は、電源ONした初期画面で表示されている小さなウィンドウ部分が、データベース更新中は『曲がありません』と表示され、データベース更新が終わると曲順がリセットされた最初のアルバムの最初の曲名が表示されます(わかりにくくてスミマセン)。。
しばらく使ってみて、改善しないのであれば、X-アプリからの転送にしてみます。
いろいろとありがとうございます。
書込番号:13946868
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
walkmanの音量は普通なんですが曲によっては音が大きかったり小さかったりして困ることが多々あるんですがXアプリで曲自体の音量を一定に揃えることはできないでしょうか?(iTunesでできるやつです)
また、二曲続きで入っている曲(ボーナストラックなとで一曲目が終わって無音状態が続き数分後にはまた違う曲が流れてきますが曲数的には1としてカウントされてしまう曲です)の初めの曲や後に入っている曲をカットすることは可能でしょうか?(出だしの時間を指定したり終わりの時間を指定したり
)
書込番号:13915139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

W.ミュージックを立ち上げ、下の右端の設定を選ぶ、設定メニューの中の「ダイナミックノーマラーザー」が該当するかと思いますが、試したことが無いので自信有りません。
書込番号:13915418
1点

ありがとうございます。
助かりました
書込番号:13921499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





