NW-Z1060 [32GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年3月9日 03:58 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2013年3月13日 00:30 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月6日 00:18 |
![]() |
3 | 2 | 2013年3月24日 17:32 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月2日 18:06 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月3日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
このwalkman(4.0にアップデート済み)は
sonyの音楽操作機能付きイヤホンのMH1cに
対応しているのでしょうか?
イヤホンの仕様ではxperia専用となっているのですが、
このwalkmanを音楽操作できるのか、
予想でも構わないので教えて下さい!
書込番号:15866894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分無理だと予想します。2012年発売以降Xperia専用と謳っている。
対応しているなら、自社製品ぐらいは書くと思いますよ。
対応機種
Xperia™ NX SO-02D
Xperia™ acro HD SO-03D
Xperia™ acro HD IS12S
Xperia™ GX SO-04D
Xperia™ SX SO-05D
Xperia™ VL SOL21
Xperia™ AX SO-01E
Xperia™ Z SO-02E
あくまでも予想です。
書込番号:15867546
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
Z1000シリーズとA860シリーズの本体だけでならどちらの音質がいいのでしょうか?
初心者なのでよくわからないですが、教えていただけたら幸いです。
書込番号:15861840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質であればAシリーズの方が評判がいいですね。
Androidが入っている分全体的な満足度はZシリーズの方が低いですね。
好みもありますが音質であればXシリーズとAシリーズの評判がいいイメージです。
ただしZシリーズも悪い訳ではないと思います。
あくまで主観ですが。
書込番号:15861999
0点

どちらもS-Master MXなので大きな違いはなくすごい耳の言い方にしか違いがわからない程度だと思います。
ビギナーな主さんが気にすることではないと思います。
書込番号:15862417
0点

ありがとうございます!
Xシリーズもチェックしてみます!
書込番号:15862897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですねf(^_^;
あまり考えないようにします。
ありがとうございます!
書込番号:15862905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私は、A860シリーズと、去年12月のアップデート後のZ1000シリーズ(音楽再生アプリはW.ミュージック)を同じ条件(同じ音源、同じイヤホン、イコライザー等は全てオフ)で聴き比べて、明らかにZ1000シリーズの方が良いと感じました。(A860シリーズは手放しました。)
あと、カタログスペック上ヘッドホン出力は同じなのに、ポータブルヘッドホンを使用した場合、駆動力はZ1000シリーズの方が上に感じました。
krerw96さんが、店頭で聴き比べられたら一番良いのですが、A860シリーズの試聴は難しそうですね。
参考になれば幸いです。
書込番号:15864987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
視聴は難しいですよねf(^^; 他の機能も視野に入れて検討してみます。
書込番号:15865037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私は、A867を3台、Z1070を2台、F807を1台、ついでにAK100を使っています
私も、アップデート後の、Z1070はA867より高音質に感じます。
@A867は、低音寄り傾向、Z1070は低音寄りフラット傾向、F807は高音寄りフラット傾向、です。
Aそのせいで、A867は低音が高音に被り篭って聴こえます。
Bちょっと聴き、F807が一番高音質に聴こえますが、良く聴くと、Z1070が、解像度空間表現メリハリとも、良いと感じます。
Cボリュームの取りやすさ(おんなじ大きさになるボリュームの位置)
F807が一番取りやすく
次がZ1070
A867が一番取りにくい
です(あくまで3機種での比較です)
書込番号:15877963
3点

お返事遅くなってすみません!
詳しい情報ありがとうございます(T-T)
どれも参考になりそうな情報ばかりです!
書込番号:15885054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

ここ数年、ウォークマンのモデルチェンジは9月に行われてるのですが、
去年の8月に、秋葉ヨドでA860シリーズの投売りが始まって、1ヵ月後に新型発表だったから、もしかしたら4月になにかあるかも・・・。
昨日の秋葉ヨドでは、1070が¥27980で10%ポイントなので、ポイントカード持ってる人は、こっちのほうがお買い得かも。初期不良に迅速に対応してくれるし。
書込番号:15854498
1点

ZとAシリーズの両方を採用して発売されたのがFシリーズみたいなので4月になっても特に何もないんじゃないでしょうかね?
あくまで推測ですけど。
書込番号:15932659
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
表題の通りです。皆さんは、どんなヘッドホン使われていますか?
もう一つ聞くならこのZ-1000シリーズは、何処までのヘッドホンが、鳴らせると思いますか?
書込番号:15822891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


TH900とMDR-1R8Nリケーブルです。
両方直挿しです。
幾らインピが低くても、TH900位だと思います、ハイエンドヘッドホン直挿しでちゃんと鳴るのは。
T5pだと、アンプが有った方が、良いと思っています。
ちなみに、プレイヤーアプリを、neutron music playerにすると、クッキリシャッキリしますので、ヘッドホンが鳴らし易くなりますね。
書込番号:15823632
0点

大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:15839311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
何だか、ソニーは大棚ざらえみたいですね。
ヤマダ電機@渋谷店で、27,800円ポイント10%でした。
店員さん曰く、もう少しいけるそうです。
決算対策で思い切った在庫整理が始まっています。
3月10日過ぎから一週間は、年に一度の大バーゲン。
お買い物しましょう!
0点

yanxさん
今ヤマダ電機って決算チラシ出てますけど10日過ぎは更に安くしてもらえるって事ですか?
書込番号:15841980
0点

2月28日にラビ上大岡で1070ではなく1060を購入したのですが、表示額20,800円のポイント13%でいけました。
書込番号:15842703
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





