NW-Z1060 [32GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年1月10日 22:56 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月11日 06:09 |
![]() |
3 | 2 | 2012年1月21日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月10日 11:57 |
![]() |
1 | 1 | 2012年1月9日 22:58 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月9日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
この機種を先日の土曜日に購入したのですが、開けてみて確認したらイヤホンジャックにガタツキがあるのですがこれって初期不良で交換してもらえるものなのでしょうか…
また画面が時々白っぽくなる(白いような輪郭で変な画面になる)ですが、みなさんこのような症状はありませんか? よろしくお願い致します。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
ray-outの気泡光沢防指フィルムを買おうと思っているんですがこのフィルムはタッチの感度が悪くなったりしますか?
実際に使っている人や知っている人がいたら教えてください。
またオススメのフィルムがあったら教えてください。お願いします。
0点

使って居ますが、感度は変わらないと思いますよ。
多少は違うこともあり得るかも知れませんが
今の所、反応が悪いとか感じたことありません。
使用上の注意の中で
「商品の性質上、若干タッチ操作の反応が鈍ったり、チラついたり、
画面が白っぽく見える場合がございます。」
と有りますので、全く無いとは言い切れないのでしょうね。
値段も680円と安いので、私はダメ元で買いましたが正解と思っています。
書込番号:14008329
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
【デザイン】
個人的には好きですが、高級感はないと思います。側面落とそうが削れやすく、カバーを付けることをお勧めします。
【ハード性能】
CPUがTegra 2。最新のスマートフォンに搭載のデュアルコアと比べると一世代前ですが、一応デュアルコアですのでなかなか操作はキビキビしていますが、RAM512MBと少ないのでこまめにタスクは殺しておかないとたまに落ちることがあります。
【携帯性】
iPhoneと比べると大きく、ディスプレイサイズの割に縁が大きく、小さい手の人には片手操作が困難かもしれません。
【ディスプレイ】
視野角も広く、画面も大きいのでこれはいい点ですが、解像度が低いのが難点です。
【バッテリー】
音楽を聞く文には十分な性能ですが、動画やネット接続をしていると減りが早いです。
【操作性】
他のAndroid端末はいろいろ触って来ましたが、タッチパネルの感度はいいほうだと思います。ホーム画面はデフォルトだとカクついていますが、ホームアプリを導入するとヌルヌル感が改善されます。
iOS端末と比べるとやはり直感的な使い勝手は劣ると感じました。あまりにコンピュータに無知な人だと多分使いこなせないしょう。
【音質】
これはiPod touchと比べると一番のアドバンテージだと思いました。以前使っていたNW-A845と比べると、透き通った感じだと思いました。またホワイトノイズもかなり低減されており、これはかなりの違いでした。ただ他の方が言われるとおり、イコライザが勝手に戻されてしまうのは難点です。
背面スピーカーはモノラルながらなかなかの音質だと思いました。
また、これはこの製品お1番悪い点だと思ったのが、W.ミュージックのアプリが落ちることがiPhoneと比べて多いことです。これを書いている今も連続で2回も落ちました。また、W.ボタンも応答が遅いこともあり、最悪起動しないこともあります。これは1番改善してほしい点だと思いました。
【動画】
これはTegra 2搭載と聞いて避けられないと思っていましたが、やはり動画再生能力はあまり高くありません。ビットレートの低い動画でも音ズレが発生することがあります。
【付属ソフト】
悪名高いx-アプリですがver3.0になって安定性はだいぶ改善されましたが、満足というレベルではありません。使い勝手はiTunesと比べるとやはり大きく劣ります。プレイリスト作成や購入した楽曲の転送などにもこのソフトが必要で、せっかくこのウォークマンはネット接続ができるのに、iPod touchと比べるとスタンドアローンではなかなか使えません。最悪D&Dで使えばいいのですが。
【OS・アプリケーション・拡張性】
Android 2.3.4。ホーム画面はカスタマイズ済みで、ウォークマンの独自のアプリが入っているくらいですが、スマートフォンに比べて、素のAndroid 2.3に近いです。
デフォで搭載されているアプリは、Android謹製アプリ一式とW.ミュージック、W.コントロール、ビデオプレーヤー、ノイズキャンセル、フォトビューワー、DLNA、Wi-Fiチェッカー、Original apps、ちょい聴きmora。
マーケットに対応で拡張性は高いですが、未対応のアプリも少なくありません。apkファイルで手を打つしかありません。
【総評】
デュアルコア・RAM1GBでも満足行かないものもあるAndroid 2.3の端末としては、これは微妙なスペックながら健闘していると思います。しかし、ミュージックアプリが不安定、イコライザが勝手に戻る、W.ボタンが応答しないなど、音楽プレーヤとしてはダメな点も少なくありません。本当に音楽周りのアプリのアップデートはしないといけないレベルのものだと思います。
iPhoneや他のAndroid端末を持っているならAシリーズもあるのでこれを買う必要はないと思いますが、iPod touchを持っている人やガラケー運用の人は音質だけでもかなりのアドバンテージがあるので買ってみるといいかもしれません。
3点

動画の再生性能ですが、Tegra2プロセッサは1080p/30fpsまでHWデコードに対応し、
ビットレートは大体10Mbpsまで対応しています。
この世代のSoCは動画を再生する分の性能差はあまりありません。
ちなみにTegra3では最大40MbpsまでHWデコードがサポートされています。
恐らく音ズレが発生するのはプレーヤ側の問題だと思います。
幾つか優秀なプレーヤを紹介しておきます。
・Vplayer
・Dice player
・MX 動画プレイヤー
この3つは購入し私も使っていて、この3つがあれば殆どの動画は問題なく再生されます。
アプリごとに長所短所があるので、FreeTrialなどで試されたり、いろいろな設定で再生することなど、
上手に使い分けされることをお勧めします。
また、HWデコーダではなくSWデコーダも使って見ることも必要です。
Vplayerは動画のバックグラウンド再生にも対応しています。
書込番号:14010940
0点

実機がやっと届いたので、自分でも試して見ました。
GalaxyS2では難無くスムーズに再生できていたファイルでも、
どの動画再生アプリでもフレーム落ち・音ズレを確認しました。
確認もせずに申し訳ありませんでした。
音が良いだけに残念です。
これは自分の端末で確認しましたが、
確かにネットブラウジングをしていてページに飛ぶ度に音飛びがしては
落ち着いて音楽を聞くことは出来ませんね。
書込番号:14050938
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
写真等のフォルダを見やすくしたく階層構造(フォルダの中にフォルダを作る)にしたいのですがどうやってもできません。何か方法はないんでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします。
0点

アンドロイドマーケットにファイルマネージャーというアプリがあります。
それを使えば任意の場所に作成、削除が可能です。
書込番号:14003739
0点

自分は下記の二つを入れてます
https://market.android.com/search?q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%AE%A1%E7%90%86&c=apps
ES ファイルエクスプローラー
EStrongs Inc./仕事効率化
(133,967)インストールESファイルの管理器は1つの無料で、機能が強い
当地とLANのファイルのプログラムの管理器がと管理器を使用するのです
フリー、強力のファイルマネジャー。アプリマネジャー、
タスク管理ツールの機能も兼ねている。 * コピー/切り取り * プレビュー * 複数選択
* ファイル編集 * アプリマネジメント * 送る * 検索 * 解凍 *...
アストロファイルマネージャー
Metago/仕事効率化
(203,461)インストールAndroidのファイルと
アプリケーションマネージャ。
バージョン この新しい永続的なバージョンは、
モバイル広告が含まれます。
広告は無料版、鉄腕アトムProは、
ご利用いただけます以下の
('プロフィールより多くのアプリケーションを参照)。
書込番号:14004705
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
ご使用の皆さんにお聞き致します。
W.ミュージックの設定にて、DSEEを有効にした際に音質が変わりますでしょうか?
というのも、スペアナ(PCソフトWaveSpectraにて)で見る限り、どうも変化がないようです。
わざとビットレート(mp3 64kbps)の低いソースでやってみたのですが、だめでした。
X-アプリでは、有効にすると劇的に変化します。
DSEEには感動したのですが、ウォークマンでは…といったところです。
みなさんご使用になって、どうでしょうか?
0点

ウォークマンはZ1070で6台目だけど、本体のDSEEはちょっと雰囲気変わったかな?ぐらいの微妙な効き具合です。歴代全部不良品あるいは本体のスイッチを入れることで実は自分自身のスイッチを入れていると言うことも考えられるが・・・。
SONICSTAGEやXアプリのソフトウェアによる同名の効果とは全く別物と思っています。
書込番号:14003067
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

カドラさんこんばんは
僕の使っているウォークマンは画面が勝手に点いたり消えたりを繰り返したことはないです。アドバイスは裏にあるリセットボタン押してもダメだったらソニーのサポートセンターに問い合わせしてみて下さい
もしかしたら初期不良かもしれません。
書込番号:14002830
0点

回答ありがとうございます。詳しく話ますと一台交換してまた不良品みたいです
ソニーの初期製品はダメみたいです。
書込番号:14003002
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





