NW-Z1060 [32GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2011年11月18日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月18日 00:29 |
![]() |
8 | 4 | 2011年11月9日 00:35 |
![]() ![]() |
16 | 11 | 2011年11月7日 21:55 |
![]() |
0 | 5 | 2011年11月6日 20:38 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年10月30日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
ソニービルで実機体験して参りました。
まず一番知りたかったのは、VIDEO動画の連続再生が出来るかどうか。
結果は出来ませんでした。再生後も止まったままです。
A860系は連続再生は出来ないものの、「リピート再生」してくれます。
こちらは非常に評価できます。
通勤電車での新曲初回版PVを再生して曲を覚えるにはありがたい機能です。
ですが、Zはリピートしません。スキップボタンも反応しないです。
次にソニービルの2箇所で赤青の計4機を見つけたので操作確認したのですが、
なぜかVIDEO再生の部分で少しいじると真っ白な画面でフリーズしてしまいます。
ものの2本分くらいの再生の操作でしたが固まってしまいます。
それは4機全てで発生したのでコンパニオンさん?社員さん?の女性説明者の方に渡した所、
すぐ再起動し渡してくれましたが、その後2つ目の動画を再生した所、
また白くフリーズしました。
これがデモ機であって販売品は問題無いのであれば良いですが、音楽派では無く、
VIDEO重視の方には実機体験した限りでは全くお勧め出来ません。
A860シリーズの方をお勧めします。
私個人はただ画面が大きいのでこのZを「買い」ますが。。。
おそらく「おでかけ転送の」ファイルと思われる地デジ番組のファイルを再生しましたが
画面が大きくて、現在Xシリーズを利用しているのですが画像はとても綺麗でした。
5点

そんなに悪いん?
これ悪かな。ビデオ目的で買うならAndroidケータイかいますね。ウォークマンはあくまでも音楽目的だから。
もしかしたら、アップデートで対応するのではないのかな?
書込番号:13765907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もあなたの意見に同意。
スレ主さん、どこが悪なのか説明してください
書込番号:13766864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニービルにTELして確認してもらいましたが、たしかに連続再生できないとのこと。
ただ、それは元々入っているソフトの場合です。
ダウンロードアプリでその機能があれば連続再生できるって言ってましたよ。
私はExperia Acroで実際に連続再生できてます。
白い画面になるのは、、試してないので12月に入って最終版機が来るらしいので(今のは最終版ではないとのこと)、また見に行って確認してみようかな?
どうでもいいのですが、赤青の計4機ってバリエーション増えたんでしたっけ?
赤黒の2機じゃなくて??
書込番号:13767345
2点

赤黒の2つですね。
スレ主さん嘘ついてますね
いってないからソニー批判するんだろう。
書込番号:13767558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこのウォークマンで動画再生をする予定にしてましたので残念です。
画面サイズもPSPと同等だし、音もいいし、アンドロイド搭載なのでI Phoneユーザーにはかなり期待できるプレーヤーなのに動画再生が上手く行かないのは期待外れですね。
まぁ発売まで1ヶ月あるのでまだどうなるのかわからないですが。
書込番号:13768025
2点

シーテックと銀座で触りましたがシーテックでは確かに動画再生しようとすると
白い画面になってフリーズしましたね。
その後銀座で触ったときは白い画面にはなりませんでしたがYoutubeで再生しようとすると
やはりフリーズしました。
始めは不安定かもしれないですね。
その後アップデートで改善するかもしれませんが。
書込番号:13770188
1点

私も実験しましたが、acroの場合元々入っているビデオ再生ソフトだと連続再生は出来ませんでした。繰り返しも出来ません。Android共通仕様かも知れませんが・・・
本機はAndroidマーケット対応機種なのでマーケット上から繰り返しや連続再生可能のビデオ再生アプリをダウンロードすると良いかも知れません。
それをダウンロードすれば本機で思い通りの再生できるかも知れません。
書込番号:13779137
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
こんにちは、月友3と申します。高音質と聞いて興味があります。カーオディオにLINE-INがあるため、そこへつなぎたいのですが、従来のようにWM-PORTからLINE-OUTを出せないようです。せっかくの高音質、Bluetoothを使うのはもったいないとするとイヤホンジャックからしかないのでしょうか?
パルスハイトボリュームは音質劣化しにくいとされますがイヤホンジャックからとるのは今1つな気がします?ヘッドホンアンプなどを試された方はいらっしゃるでしょうか?
0点

私はOyaide(オヤイデ) L5 でラインアウトしてますよ。
書込番号:13779088
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
ksonyのプレイヤーは、専用ソフトをPCで使って曲を入れるので、無理ですね。
※この製品で試したのでは無いのですが、友達がクレイマーになってました。
純粋なMP3プレイヤーなら転送可能
書込番号:13596733
0点

ウォークマンが2009年以降のモデルであれば可能です。
取り込み・転送が行えるフォーマットはMP3、AAC、ATRACの三種で、PS3がインターネットに繋がっていればタグの自動取得も行えます。
ZシリーズはAndroidOSなので従来機とは勝手が若干異なるとは思いますが、PS3からAndroidスマートフォンへのMP3及びAACの転送は可能なので、Zシリーズでも問題なく使用できると思われます。
書込番号:13597878
8点

プレステやソニーのBDレコからは転送できるみたいだけど、CD/MDウォークマン等からのダイレクト録音にはZシリーズだけ対応していないみたいなので気をつけてくださいね!
まぁプレステからだと、ウォークマンに入ってる曲もテレビで流せるみたいなのでプレステ3あるなら、ダイレクト録音は必要ないですね
書込番号:13741328
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
現在、NW-A846を持っていますが、おでかけ転送機能で、長い通勤を録画された番組を見るのに使っています。
NW-Z1000シリーズは、画面も大きくなって、見やすくなり、Bluetoothにも対応しているので、買い替えを予定していました。
ところが、旧タイプのブルーレイレコーダのおでかけ転送には対応していないとの事。
BDZ-RX100(2009/9発売)ですが、発売からまだ2年しかたっていないのに、切り捨てられてしましました。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/z_series/
買い替えは中止です。
期待していただけに残念です。
5点

これを機にレコーダも一緒に買い変えられてはいかがでしょうか?
RXシリーズはおでかけ転送QVGAまでの対応ですし、480×800の解像度を持つZシリーズにはVGA1M/2Mモード対応の
ATシリーズ以降のレコと組ませた方が良い気がしますね。
似たようスペックのauのスマホ、Xperia acroも持っていますがQVGA解像度のワンセグ番組を見ると残念な画質ですので
QVGAまでしか対応していない旧シリーズは対応を見送るとメーカ側は判断されたのではないでしょうか。
ちなみにウチも同じくRXシリーズのRX105を使ってPSP goにお出かけ転送して録画番組の消化を1.5倍速再生で
していますが、NW-Z1000シリーズより解像度の低いPSP goですら若干ぼけた感じの画質になるのが悩みどころです。
書込番号:13655738
3点

え・・・ レコーダも一緒に買い替え???皆さんは、そんなに、ちょいちょい買い替えるのですか?
『ウォークマンに、おでかけ転送ができるから』と聞き、私も、2年前にSONYのブルーレイにしました。それなのに、たかが2年で切り捨てられ、まだ問題なく使えるレコーダまで一緒に買い換えるなんて、納得できない気がします。そんなにしゅっちゅう買い替えるものではないから、よ〜く比較して1つ1つ買おうと思うのに…
メーカーの方は、マニアの人だけではなく、ごく一般の庶民のお財布のことも考えて、商品を作って欲しいと思います。
こんなこと思うのは私だけでしょうか?
書込番号:13659691
3点

デイジー♪さん
それはデイジー♪さんの購入されたBDレコがたまたまWM-Zシリーズ対応の明暗を分けるQVGAお出かけ転送対応機の
最終モデルだったというだけだと思います。前期のモデルより後期のモデルの方が切り捨てまでの期間が短いのは
仕方のないことだと思いませんか?
書込番号:13660201
0点

実家を含めると、ソニーとパナのレコーダー一台ずつ
そして今年冬のソニーの新モデルのBDレコ買い増し予定です
パナよりソニーの方が編集のしやすさ、何よりおまかせ録画が気に入ってて、どちらかというとレコーダーに関してはソニーの方が好きな自分です
だが、こいいった対応などはソニーは駄目ですね
私のはX95で見事切り捨て御免ですね
パナはこういった対応はいいですよね
各メーカー 一長一短です
書込番号:13668783
3点

いろいろと情報を、ありがとうございました。
私にとっては、「おでかけ転送機能が使えるかどうか」が最も重要で、必ずしも高画質である必要はありません。
お出かけ中に見る番組は、内容が解れば良いと割り切っています。
とはいえ、愛用中のNW-A846(有機ELディスプレイ)の画質は決して悪くはありません。
”レコーダも一緒に買い替えなければならない”のならば、あと3年位は使って、SONYにこだわらずに他メーカーも視野に入れながら再検討しようと考えています。
書込番号:13669266
2点

各メーカー毎に対応する機器を揃えるのは大変ですよね。。
私はポータブルはソニー、自宅家電はパナが多いですが、ワンセグ目的でMV-SV100を買いました。もちろん単体でも予約録画できますが、お出かけ転送もできるので便利です。レコーダー型番の関係でSDカード経由ですが苦笑。
ご参考まで。。
私は音質のいい動画を目的にZも買います(笑)
書込番号:13670343
0点

私もスレ主さんと同様に旧いBRレコダーに対応していないのがショックです。
最近、私のNW-A845のバッテリーの持ちが悪くなり、電池交換をしようとしたら、メーカー送付で3週間ぐらいかかると言われ、やむなく使い倒すことにしたのですが、この機種を見つけてバッテリーが完全に無くなったら、乗り換えようと考えていたところでした。
私のNW-A845の使い方はポッドキャストとBRレコーダのお出かけ転送の視聴のみです。
ただし、動画の視聴はちょっと画面が狭いのが不満で、この機種が私のBRレコーダーに対応していたらよかったのに・・
あきらめて、再びAシリーズへの乗換えを考えるしかないかもしれません。
書込番号:13694567
0点

kou_yanさん
walkmanより少し大きくなってしまいますが、大画面でお出かけ転送ならPSPはどうでしょうか?
大きさ的に音楽再生には向きませんが、お出かけ転送用途としては4.3インチ液晶で画面が小さい
という不満はないように思えます。まぁ、その反面携帯性はwalkmanAシリーズやZシリーズに
比べるまでもありませんが。
書込番号:13695091
0点

如月生まれさん
アドバイスありがとうございます。
ただ、私はAシリーズのノイズキャンセル機能が魅力で使っています。
これがあると、かなり騒がしい(たとえば駅構内)所でも問題なく聞こえます。
Zシリーズもノイズキャンセル機能があるので期待していたのですが・・
最初の購入のときも、PSPとAシリーズを比べたのですが、ノイズキャンセル機能でAシリーズにした経緯があります。
書込番号:13699837
0点

kou_yanさん
ノイズキャンセル機能ですか。確かにPSPにはありませんね。
個人的には本体側ではなくイヤホン側にノイズキャンセリング機能が付いていたほうが
本体選びの選択肢が増えてよい気もしますけどね。
書込番号:13705851
0点

良かった。BDZーAT700は対応してた。
早くソニーストアで予約始まらないかなぁ。
書込番号:13736180
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
こちらの商品を購入検討しているのですが、RDP-NWV600Bのドック(クボミ)にハマるのでしょうか?
RDP-NWV600Bの現物は見ましたが、ドックが小さいような気がしたので、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


早速のご回答ありがとうございます。
コチラも参照したのですが、Z1000の項目がないんですよ(泣)。
書込番号:13685056
0点

>RDP-NWV600Bのドック(クボミ)にハマるのでしょうか?
ハマリマセン
私はRDP-NWV500使っていますが、RDP-NWV600Bも仕様は同じなので無理です
でも600BはBluetooth機能があるのでこちらを使えばスマートに聴けるのでわ
書込番号:13690984
0点

ありがとうございます、やっぱりハマらないんですね・・・。
ってことは、ドックコンポ等にもハマらなそうですね、なんだか残念です。
書込番号:13731446
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
Xシリーズはテレビやネット等観れると言うのが売りでしたが、今回のは?
環境としては無線LANがあり、ネットが繋げます(XシリーズはYouTube等まともに使えませんでしたが(笑)
0点

zはandroidOSが同居してるんで、アプリケーション経由でブラウジング出来たり、ゲームができたりと、アプリ次第で縛りなく好きに拡張することが可能ですよね。
androidのスマホ持ってる人は物足りないかもしれませんが、iPhoneの方はandroidに触れるいいきっかけになりますね。
書込番号:13697285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





