NW-Z1060 [32GB] のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

NW-Z1060 [32GB]

Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-Z1060 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-Z1060 [32GB] の後に発売された製品NW-Z1060 [32GB]とNW-ZX1 [128GB]を比較する

NW-ZX1 [128GB]

NW-ZX1 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月 7日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:128GB 再生時間:32時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-Z1060 [32GB]の価格比較
  • NW-Z1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1060 [32GB]の純正オプション
  • NW-Z1060 [32GB]のレビュー
  • NW-Z1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-Z1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-Z1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1060 [32GB]のオークション

NW-Z1060 [32GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年12月10日

  • NW-Z1060 [32GB]の価格比較
  • NW-Z1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1060 [32GB]の純正オプション
  • NW-Z1060 [32GB]のレビュー
  • NW-Z1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-Z1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-Z1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1060 [32GB]のオークション

NW-Z1060 [32GB] のクチコミ掲示板

(4122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-Z1060 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1060 [32GB]を新規書き込みNW-Z1060 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アンドロイド4.0へ

2011/10/21 22:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 d1453さん
クチコミ投稿数:2件

アンドロイド4.0へアップグレードできるんですかね?

書込番号:13659050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/21 23:53(1年以上前)

かなり気になりますよね.

4.0に対応するための12月発売だったりしてという期待…

書込番号:13659564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:26件 NW-Z1070 [64GB]の満足度5

2011/10/22 12:31(1年以上前)

ウォークマンZは下にタッチ式のボタンが用意されていますが、Android 4.0はそこも画面ひとつで賄うGUIを用意してしまいました。

ウォークマンの場合、機能類から独自カスタムが加えられている可能性が考えられます。
そのため、素直にAndroid 4.0、とはいかないかもしれません。

書込番号:13661640

ナイスクチコミ!1


竹田隆さん
クチコミ投稿数:6件

2011/10/28 14:29(1年以上前)

ハードウェアスイッチは有れば使用出来るし、無ければ画面にUIの一部として表示するみたいなので、是非Android4.0対応をお願いしたいですね。

iPod touchと比較して購入を検討しているのところなので、公式にAndroid4.0搭載(または事後に対応)を発表して頂ければ迷わずに済むのですが……。

書込番号:13689508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

有機EL終了?

2011/10/03 00:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:39件

4.3型大型ディスプレイきたー!
と思ったら液晶なのね。有機ELはどうしたのかしら。
画質はやっぱり有機ELの前Aシリーズの方がいいのかな。
動画鑑賞が多い自分にとってタッチパネルONLYも気に入らない。
絶対に汚れが気になると思う。
購入どうしようかな。

書込番号:13576499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/10/03 00:52(1年以上前)

1Ds系にL単さん
こんばんは、

〈NW-A846を現在使用中です。〉

私も同じく、動画鑑賞を良くします。
なので大きい画面で高画質はいいのですが確かに
有機ELでないのが気になります。
  
私は、通勤時使用しますので
外で使うことがよくあります。
太陽で反射して見ずらかった有機ELよりも
反射を利用して、見やすい液晶のがいいのかもしれません。


新しいのは良いですが、まだはっきりとしたダメな所がわかってないので
少し不安です。(買う時期をすこし遅らせて買おうと思います・・・)

書込番号:13576653

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-Z1070 [64GB]の満足度3

2011/10/10 23:18(1年以上前)

有機ELには長時間同じ画面を表示させると画面が焼きついてしまうという欠点もあります。
ドックスピーカーをつなげると同じ画面がつきっぱなしで、画面が焼きつくのではという心配もありました。
それが欠点で採用を止めたのだと思いますが、

書込番号:13609579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2011/10/24 22:05(1年以上前)

私は逆に有機ELでなかったことでホッとしてます。スマートフォンで有機ELのモデルを2台使って来ましたがとにかく色が変です。

書込番号:13673868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/10/25 19:09(1年以上前)

えっ、有機ELの色がおかしい?
私はA847を所有してますが、ソニーストアにて新型のA867に、自分のA847に入れてる同じ動画を入れさせてもらって比較してみたところ、新型のA867はA847に比べて緑カブリしているというか、人肌がかなり黄色っぽかったんですよね。
シャドーの締まりも比べものになりませんでした。
自宅の色合わせをしたプラズマテレビや、ハードウェアキャリブレーションをとったPCモニタとA847が似た傾向なので、おかしいのは新型のA867だと思うのですが。
まぁ、Zシリーズではどうなるかわかりませんが、期待はできませんね。

書込番号:13677414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/25 20:13(1年以上前)

銀座でZ見てきましたが色合いとか問題なかったですよ。

機会あれば一度見てみては?

書込番号:13677710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

迷機の予感?

2011/10/17 22:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:182件

音楽(音質)はWalkmanで、AndroidはSONY Tabletで、ゲームはPSVitaで、スマホは Xperiaで・・・とうまく棲み分けていればいいのに。

iPod touch が出た直後であればインパクトもあったであろうに、今となっては中途半端な仕様のような気がします。

なぜなら、Xperia、Tablet、PSvita のどれかを持っている人は普通に Walkman を選ぶでしょうし。

どれも持っていない人だったら、音質以外では Xperia、Tablet、PSvita のどれとくらべても満足できないだろうし。

なんだかこのシリーズ(Android Walkman)の最初で最後の『迷機』になる予感がします・・・。メモリスロットを搭載してくれていれば『銘機』になれたのに。

ということで、予感が的中することを祈って、買ってみます。SONYファンですから。

書込番号:13641661

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2011/10/17 22:54(1年以上前)

ただまぁ、SONYが独自のスマホを出すことになったら、その叩き台になるかもしれませんけどね。

書込番号:13641701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/17 23:14(1年以上前)

私のようにSoftbank使用者で,Xperiaは当分手に入れられないというような人の需要もあったりして…苦笑
外でネットを使う必要性を感じていないので,スマホ買っても実質で高くなりますしね.

とりあえずスマホは静観することにして,これを買うつもりです.

書込番号:13641815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/17 23:18(1年以上前)

個人的には、もう少しスマートフォン寄りの端末性能だったらと思うところもあります。
できれば3Gも付けて欲しかった、、、

将来的にははやりappleがたどってきた道を歩むのかもしれません。
(iPod touchとiPhoneの併売)
実際、walkmanのシェアが、、といいますが、iPhone含めてしまうと。。。


カメラは付けて欲しかった。と最初リリース見たときに思いました。

書込番号:13641835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2011/10/18 00:46(1年以上前)

ACテンペストさん

 >SONYが独自のスマホを出すことになったら

Xperiaのことでしょうか?あれ!ソニエリでしたっけ?
  Xperiaを持っている人でS-Masterが欲しい人は Walkman ですね。

ドナルド・ダックさん 

  確かにスマホが不要な人には良いかもしれませんね。納得。

やなぎぃさん 

  >将来的にははやりappleがたどってきた道を歩むのかもしれません。
  SONYさんはあるていどそれを覚悟の上でこのシリーズを投入したのでしょう。
  先日お亡くなりになった Apple のスティーヴ・ジョブス氏はSONYを
  目指していたそうですが。それは素晴らしいことだと思います。
  スティーヴは実は Walkman の愛用者だったんじゃないかと思います。
  なのに、SONY ったら・・・。Xperia に S-Mastee と ATRAC対応が
  できたら、こんなのいらないのにって思ったでしょうね。

書込番号:13642241

ナイスクチコミ!0


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2011/10/18 01:25(1年以上前)

この製品は、未来のスマフォ製品のために作られてたんじゃないかと思ってます。
ソニエリもエリクソンの名前が消えてソニーの名前でスマートフォンを出すという噂も出ています。

売上を考えるならWalkmanは長時間で高音質を貫ぬくはず。
AndroidOS(通話機能なし+再生時間短め)にしたのは今後ソニーがスマートフォンを出すときのノウハウを貯めるために作ったんじゃないかなぁ。

通話ができてしかも高音質な音楽再生と高画質!
全部入りで高性能高品質高音質なスマフォって無いじゃないですか。(iPhoneは音質それなりですし、レグポンは高画質でも音質それなりでバグ持ち)

Sonyは狙ってるんじゃないでしょうか。ハイエンドを超えるマスタースペックのスマートフォンを。
考え過ぎかなw

書込番号:13642345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/18 01:50(1年以上前)

Xperia acro、PSP go持ちですが対応レコーダが増えてくれればいいお出かけ転送端末になるのに・・・
せめてRXシリーズに対応してほしい。まぁ、ATシリーズ以降のVGA1M/2M対応も捨てがたいが

書込番号:13642403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/18 06:40(1年以上前)

電話機能とカメラを付けたら、立派なスマートフォンですね。
touchはWifiとアプリを使うと1日もバッテリは持ちません。
walkmanAndroidはそこが一番心配です。

書込番号:13642661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/18 07:28(1年以上前)

スレ主さん的には、メモリスロット有無が銘機か迷機の分かれ道なのかな?
スマホ等とのすみ分けとは必ずしも一致しないと思いますが。。
音楽プレイヤーだけなら、Aシリーズがあるし、iphoneとtouchの関係とは違う新しいジャンルって事でいいのでは?

書込番号:13642733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2011/10/18 09:11(1年以上前)

浅キ夢見シさん

>メモリスロット有無が銘機か迷機の分かれ道なのかな?

 言葉が足りなすぎましたね。失礼しました。
 iPod や Walkman にいまだ搭載されていない機能で、
 今後増えるであろう動画やアプリデータを入れるのに
 必須じゃないかと思いました。
 将来の買い替え需要が減る要因なので、メーカーとしては、
 ありえないのかもしれませんが。

 さらに・・・、
 動画をダウンロードするだけではなく、撮る機能も
 必要かと思います。

 最新のCMOSを搭載したカメラも、
 高音質の録音用マイク(外付けでもOK)も・・・。
 とかとか、SONY のカメラ、ビデオ、オーディオの
 最新技術を凝縮した機械になれば『銘機』になると思います。

 とても高くつきそうですし、あまり高性能だと、
 カメラやビデオ、録音機器の需要が減るのでSONYさん的には
 商売が成立しない可能性は高いのですが。

書込番号:13642985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2011/10/18 09:37(1年以上前)

何でも詰め込めば良いってモンでもないから、不具合とか出なさそうな処で落ち着いたんじゃないでしょうか?


書込番号:13643062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2011/10/18 10:11(1年以上前)

外部ストレージが無くても最大64GBもあれば破格なんですけどね。
まぁ、全領域アンドロイド枠では無いらしいですが。

自分スレでも言いましたが、ここまで育ったXPERIAブランドを手放す(もっとも株式はsonyが買い取るらしいのでXPERIAも継承するかもしれませんが)のは惜しいですが、お元々オサイフやワンセグなども含めて多機能、高機能派の私としてはsonyの家電ブランドスマフォが出るのはwelcomです。

光学望遠付き、防水防塵サイバーショットスマフォでも出ようもんならすぐにでも買うけどなぁ。

ストレージはネオM2とも呼ぶべきPSV用ストレージを採用したりして(笑)

書込番号:13643179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/19 22:15(1年以上前)

ただ単に値段が問題なんじゃないでしょうか?
iPod touchも出た当初はiPadぐらいの値段をしていて手がでなかったと記憶しています。
Zの値段が高いから、ただのウォークマンと思えないだけで2〜3年して値段が安くなればウォークマン+ぐらいの気持ちで使えると思いますよ。

書込番号:13650008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/20 01:18(1年以上前)

Xperia acro辺りと比べるとお手頃価格に思えますね。
3GがついてmicroSDが使えるとはいえ機種代は約5万円ですから。

ただ、似たような感じのiPod Touchが発売から1年経過して値下げで64GBモデル33,800円
になってしまったのでそれと比較すると割高感があるのは確かですけどね。

書込番号:13651017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/25 00:48(1年以上前)

まだ、発売まで2ヶ月以上あるんだから、今の価格は飾りみたいなものでしょ。

発売からしばらくすれば3万円は切るんじゃない??

書込番号:13674819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ipod touch の対抗馬となり得るのか

2011/10/16 06:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 clba2さん
クチコミ投稿数:12件

同容量のipod touchと迷っています。

○ipod touchだとフラッシュに対応していないが、これだとブラウザ上でフルHDが観られそう(Tegra2ならもちろんブラウザでyoutubeの1080p動画も見れますよね!?)
○Android搭載なので、プレーヤー次第で可逆圧縮の音楽ファイルも再生できる

主に、上の二つの理由で当機を購入しようかと思っています。

ただ、同容量のiPod touchよりも高いです!
これがiPod並みの3万円近くまでいくのでしょうか。

過去のウォークマンがどうだったかなどをご存じの方がいらっしゃったら、そういう情報も是非教えてください。

書込番号:13633779

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/10/16 09:13(1年以上前)

発売前の予約価格ですから、いまついているのは単なる数字です。
すぐに下がります。たぶんiPodなみにはなるでしょうし、ならないと売れません。
後は重さとバッテリ駆動時間をどう考えるかですかね。

書込番号:13634211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/16 12:20(1年以上前)

 半年以内で30000円ぐらいになる。と思う。

書込番号:13634920

ナイスクチコミ!0


SeeDeeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/16 20:29(1年以上前)

なると思いますよ、日本では。世界的には話しにもなりません。ipodはハードだけを売ってる訳ではありません。Sonyも昔はそうだったらしいのですが。

書込番号:13636701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度4

2011/10/23 01:51(1年以上前)

X…値崩れには時間がかかりました。

あれ結局名機にはなって無い印象があります。

同路線でしょう。

私はルーター運用派なのでWelcomeです。(パクってしまった)

Xも買いました。

HT-03Aで音楽聞いていますがWifi併用してもSMS使っても
通話してもバッチリ1日持ちます。
(ただカスタムROMですが…2.3+PowerAMP有償版)

私は割り切りさえ有れば行けるマシンだと思います。

外部スロットは…微妙なのでしょう。

SDを暗号化させるのにおそらく一苦労すると思いますし
今さらMSマイクロって…

なので一応積めるだけメモリつんで茶濁して…

一応もうフラッグシップ(Aシリーズ)出したんだし
この機種は実験機種と言う事で…

書込番号:13665421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度4

2011/10/23 17:36(1年以上前)

clba2さん はじめまして

>ipod touchの対抗馬となり得るのか

アプリや周辺機器の豊富さでは魅力に欠ける製品だと思いますね。

しかし、音質重視の私は41,600円(4,160P)で予約購入しました。
X1060が48、600円(4,860P)での予約購入でしたが
今回価格も下がって32G→64Gと容量もUP

X1060の起動、動作が緩慢なのでZ1070がキビキビ動作し
音質が良ければ私は、それで良しとします。

touch64Gも使用していますがX1060並にするには
DAC併用でX1060よりも高くなります、それでも音質は劣っていると思います

音質重視ならZかAシリーズでしょうね

書込番号:13667973

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Webは無線LANでのみ可能?

2011/10/04 23:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

「Webブラウジング中にも音楽再生を楽しむことが可能となっている。」との記述がありましたが、WEBは無線LANでのみ可能なのでしょうか? つまり、自宅の屋内と言うことになるのでしょうか? WI-FI対応もなさそうだし、屋内(自宅)の無線LAN以外でもWebブラウジングが可能な訳はないですよね?

書込番号:13584067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/04 23:44(1年以上前)

WiFi対応ですよ。
屋外ですと、ポケットWiFi等との併用になりますね。

書込番号:13584143

ナイスクチコミ!1


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-Z1070 [64GB]の満足度3

2011/10/05 02:10(1年以上前)

Webは無線LANが必須です。

>>WI-FI対応もなさそうだし、屋内(自宅)の無線LAN以外でもWebブラウジングが可能な訳はないですよね?

全機種の無線LAN親機に本機が対応しているわけではありません。
一番言える事は、基本的にWi-Fi対応端末ですからね。

書込番号:13584643

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/10/05 23:52(1年以上前)

>WEBは無線LANでのみ可能なのでしょうか? つまり、自宅の屋内と言うことになるのでしょうか? WI-FI対応もなさそうだし

この書き込みの意味がわからない^^;

無線LAN対応だから当然Wi-fiは対応してますよww

Wi-fi非対応なら無線LANも使えないww

書込番号:13588241

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

2011/10/07 01:10(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。感謝します。
技術的な意味としては、無線LAN>WI-FI ですが、SONYのZ1070特徴の文章中に、(私の早読みで無ければ)WI-FI対応とは書いてなく、単に無線LANとしか書いてなかったので、無線インタフェースが具体的にどうなっているのか判断できませんでした。そこで、一般的な相互互換性が保証されていないのかと思ってしまいました。良く考えれば、現在の無線LAN機器は、全て(取得するのに高額な金がかかる)WI-FI認証を受けているのでしょうね。私もそう思います。失礼致しました。
私の関心は、スマートフォンに対する要求として、@通話とメールはFOMA全エリアで使えること、AWebの使用やアプリの自動アップデート(或いはダウンロード)はWI-FIエリアのみで行いたい。 これらのことが可能であるかを知りたかったのです。
端末の機能によっては、@でのメールと、AでのWebの使用やアプリの自動アップデート(或いはダウンロード)とは区別可能に出来ると思います。NW(ドコモ等の携帯通信事業者NW)でもこの区別は可能なはずです。ですから、上記を可能とするインタフェースをNM-端末間で機能させることが出来る筈です。
そうすれば、上記@とAを満足するスマートフォンの使い方が可能になる筈です。
携帯に掛かる費用を少なくしたいと考える人も多いと思いますので、私は何故このようはシステム構成を実用化して、サービスを提供しないのか不思議です。通信キャリアに是非お願いしたいのです。(どこか、別の携帯通信事業者で、もし、既に提供しているキャリアがあったら
是非教えてください。)

書込番号:13592511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/08 03:49(1年以上前)

スマートフォン?
これはスマートフォンではありませんが。。

書込番号:13596616

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

2011/10/08 10:23(1年以上前)

失礼致しました。スマートフォンについてはここで書くことではありませんね。
恐縮ですが、スマートフォンに関する部分は削除します。

書込番号:13597300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/08 20:48(1年以上前)

docomoでメール使いホーダイ(スマートフォン)ではダメでしょうか?
spメールは定額で使えますので、3Gでのspメール以外のアプリやOSの勝手通信を止めれば
安く済ませられますね。

書込番号:13599468

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

2011/10/09 06:38(1年以上前)

如月生まれ さん:”3Gでのspメール以外のアプリやOSの勝手通信を止めれば”
 スマートフォンでは,一般的にこのような機能が付いているのですか? 知りませんでした。この機能を使えば、「FOMAエリアでは制限なしに通話やspメールを利用して、WIFIエリアだけでWebやアプリ、OS等の自動更新を行うこと」が可能になると考えてよろしいのでしょうか? 私の目的はスマートフォン利用による携帯料金を少なくしつつ、Webを含めて各種アプリを(WIFIエリアだけでも良いから)利用したいということです。虫が良いことですが。

書込番号:13601051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/09 22:44(1年以上前)

要root化ですが、アプリDroidwallでspメール以外遮断という手がありますね。
まぁ、この機種は3Gついてないし元々wifi環境下でしか通信できませんのでパケット代は関係ないですけどね。

書込番号:13604361

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

2011/10/10 10:26(1年以上前)

如月生まれさん 
>"この機種は3Gついてないし元々wifi環境下でしか通信できませんので"
→そこで、スマートホンにおける「Webを含めて各種アプリ」を、スマートホンではなく、Z1070にダウンロードして使えば、WIFI環境下でのみアプリの使用と自動更新が可能になると考えたのです。
通話とメールは携帯電話で実行して、「Webを含めて各種アプリ」はZ1070で使うという私の案
は、実現可能と思うのですが、如何でしょうか? 教えてください。

書込番号:13606049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/10 12:48(1年以上前)


>通話とメールは携帯電話で実行して、「Webを含めて各種アプリ」はZ1070で使うという私の案
>は、実現可能と思うのですが、如何でしょうか? 教えてください。

(お持ちの)携帯電話というのがスマートフォンではなく、従来型携帯ということでしたら可能です。
というより、同類機種のipod touchを持っている人はそうしているのでは?
ただ、WiFi使用は屋内のみです。

もし、屋外でも使いたいという場合は、別途モバイルポイント等でも使えるようにするか(数百円/月)、
更に屋外どこでもという場合は、ポケットWiFi等を契約するか(5000円弱/月)ですね。

書込番号:13606553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/10 20:27(1年以上前)

TOK41111さん

浅キ夢見シさんの仰るとおりスマホじゃない普通の携帯とこの機種の組み合わせなら
お望みの使い方ができるはずです。スマホじゃない普通の携帯は基本ユーザが明示的に
通信を行うような操作をしなければメールぐらいしかパケット通信しませんからね。

確かプランSSにパケホシンプル、imode、メール使い放題プランで1600円/月ぐらいだったと思いますが

書込番号:13608432

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

2011/10/10 23:40(1年以上前)

浅キ夢見シさん, 如月生まれさん 
ご回答を頂き、ありがとうございました。
回答の内容はよく判りました。
Z1070の発売開始までまだ時間があることともあり、、パケ放題の料金制度の行方を
発売開始時点まで良く見て、最終判断をすることと致します。

書込番号:13609722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度4

2011/10/23 02:03(1年以上前)

スレ主さん

>私は何故このようはシステム構成を実用化して、サービスを提供しないのか不思議です

このようにお考えになったらどうでしょう。

通話 → 普通の携帯

キャリアメール → 諦め

PCメール(Gmail等のPOP、IMAP)+アプリ →ルーター&PCやZウォークマン。

1台で済ませる人は確かに3Gですべてが賄えます。

ですがこの手の機種を使うのであれば802.11 b/g/n の無線LANを使わないと
もったいない。
そこで無線LANルーターが出てきます。

ルーター持ってしまうと問題になるのは普通の携帯でメールをした時の
パケット代。

なのでキャリアメールさえ諦められればメールとアプリをパケット通信で
括れ、通話を普通の携帯にする事が出来ます。
ルーター含めると3台運用ですがかかる経費は通話回線用の通話料と
パケット回線用のパケ代の2本になります。

どうしてもパケット定額になると最大で6千円弱はかかってしまいます。
通話を含めると付き3千円話せば基本料込みで1万程度のコストにはなってしまいます。

ただルーター持っていればPCが追加されてもデジカメが追加されても
無線LANさえ対応していれば通信料は変わりません。

この手のDAPを買い替えてももちろん変わりませんし海外の白ROM買ってきても
いきなり使えます。

周りの協力が必要ですがキャリアメール諦めてルーター使うと幸せになれますよ。

話が頓珍漢な方向にずれましたが経験談として書かせていただきました。

(すみません…大好きな話題なので黙ってられなくて…)

書込番号:13665449

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

どういうふうにこの製品を理解します??

2011/10/03 14:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

スレ主 SeeDeeさん
クチコミ投稿数:140件

10年以上のipod userとしてはsonyAには常に興味を持ってきました。音は好みですがデータ的にはAのほうが良いでしょう。しかし、電車のなかでおもに聞く場合、携帯性と端末そのものの使いやすさのほうが私にとっては重要です。アンドロイド携帯も愛用しています。rootをとって自分ごのみにできるので、iphoneからの乗り換えです。で、Z1050ですがipod toughに対抗するアンドロイドメデイアプレイヤーですかね? Zもtouchもsim slotがないのでipphoneとして使うのも難しいし、ゲームですかね? ただビデオクリップをいい音で新幹線で見るのは楽しいかな。ただ、私のアンドロ機もなかなかやりますからこの点でも、、となるとやはりA86*くんかな? いやいや、私の1GNanoもACCですが、十分いい音ですように調教してますから。ただのツイートになってしましました。

書込番号:13578197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:26件 NW-Z1050 [16GB]の満足度5

2011/10/03 17:48(1年以上前)

ソニーは各シリーズを以下のように想定しているようです。

20代〜30代以上の高音質こだわり層 → Aシリーズ
10代〜20代女性を中心とした新規・買い替え層 → Sシリーズ
10代男性を中心としたマルチ機能志向派 → Zシリーズ


Aシリーズに関しては、Xシリーズユーザーだった私からすると、タッチパネルやユーザーインターフェイス(以下UI)など、Xと似通った機能を搭載したという点でXシリーズの事実上の後継と考えてよいと思います(ただし搭載機能はあくまでもウォークマンの本分に準じたようです(ワンセグの削除等))。
一方、NC切り替えスイッチが廃止されたり、一部機能でUIが強制的に横向きになるちょっと気に障る仕様は継承されている模様です。とはいえ、横向きUIはビデオや画像を見る時程度しかありませんので普通に使う分には気にならないと思います。
全体的にXシリーズは充実の作りでしたので、Aシリーズもウォークマンの本分としては十分かと思います。


Zシリーズの情報はまだ不透明な部分もあり、一概に言えません。わかっている情報から個人的に推測すると以下のような感じですね。

・カメラは搭載されておらず、搭載に関しての話もなかった模様(既に実機が公開されている以上後2ヶ月足らずで仕様変更は普通考えにくい)。故にカメラを必要とするAndroidアプリは使用できない可能性がある。

・マイクは搭載されない(背面の穴はリセットボタンかも)、しかしソニーはイヤホンマイクのようなオプションを出すような事をほのめかした模様。そのためマイクを必要とするAndroidアプリは使用できる可能性がある。

・Bluetoothの対応プロファイルでOPPがあり(データの受け渡しなどを行うプロファイルらしい)、新しいAシリーズにあるようなファイル送受信機能が使えるかも?

・WM-PORTを使うオプションでZシリーズに非対応の物が存在するため、シリーズを乗り換える場合には使用できなくなる。


ZシリーズはXシリーズに変わる新たなフラッグシップモデルに位置づけられているようです。ただしXシリーズよりいくつか削られた機能もありそうです(詳細は不明)。ウォークマンとしての機能はオリジナルの機能として組み込まれているはずなので、そのプログラム自体の拡張性は期待できないかもしれません(rootによる改造が行われる可能性は否定できませんが)。


長くなってしまいましたが、私は上記のように考えています。

※ウォークマンはXシリーズから使い始めた身ですので、Xシリーズに似ているAシリーズとZシリーズのみで、Sシリーズに関しては言及を避けました。

書込番号:13578739

ナイスクチコミ!4


ykomさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/03 23:14(1年以上前)

sony walkmanは日本では売れてるが世界的には全くipodの敵ではない。欧米の若い子はwalkman自体知らない。だから世界的にiOSと同じくらい普及しているandroidOSを入れたのは正解じゃないかな。walkmanらしいlivewallをどんどん公開すればwalkmanに興味を持ってくれるかも。もちろんゴールは高音質walkman phoneですよね。

書込番号:13580265 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SeeDeeさん
クチコミ投稿数:140件

2011/10/04 03:09(1年以上前)

ていうことはZでできてアンドロ携帯にできないことはないということですね。その反対は多々ありますが。そうなるとA86*の高音質とアンドロ機のペアもたまにはありかな。やはり解像度と密度の高いSE535あたりがAの潜在性を引き出させるのにはいいのでしょうか???

書込番号:13580906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/04 06:53(1年以上前)

iPodtouchを3台購入して来ました。
画面が3.5インチと小さく、少々不便なので、
液晶画面4.3インチのAndroid walkmanに乗り換える予定です。
ただし、touchの液晶画面が4インチ以上ならば、touchです。

私の使い方は、PDAがメイン、次は動画、最後が音楽です。

書込番号:13581049

ナイスクチコミ!2


スレ主 SeeDeeさん
クチコミ投稿数:140件

2011/10/04 18:18(1年以上前)

自己消化のようになりますが、NW-Z10**はアンドロイドタブです。だだし極めて制限が多い。高性能のアンドロイドスマートフォンか自分の好みに合ったタブを買うほうが極めて合理的です。高音質が決め手とおしゃる方もいるかもしれませんが、音は好みで事実、NWAよりもSがいいと人もかなりいます。S-Masなんとかのプレシーボ効果かも。A86*はイヤフォンを含めてのSONYらしい音だそうで、NCも付いてて興味ありますね。ハイエンドのイヤフォンをつけてもコアなSONYファンには必ずしもbetterではないようです。A86*もアンドロイドOS(リナックス派生には違いない)だったらrootとってFLACも奏でるソフトもいれれるけどSONYの再考に期待してFLACが使えるようになるといいかな。そうなるとA86*買いたいなあ!

書込番号:13582617

ナイスクチコミ!1


岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-Z1050 [16GB]の満足度3

2011/10/05 02:16(1年以上前)

詳しいことまではあまり知りませんが、A850に搭載されていた従来のS-masterと比べると違いが見えてくるんじゃないかな・・・
何を買うかは個人それぞれで好きなもの買えば良いだけのことしか言いようが無いですね。
A860のS-master MXにはどれくらいの高音質になるか・・・それに付属のイヤホン自体も改善しないと厳しい。専用イヤホンのラインナップもやってほしい。
私はそう考えています。

書込番号:13584649

ナイスクチコミ!1


スレ主 SeeDeeさん
クチコミ投稿数:140件

2011/10/06 11:58(1年以上前)

スレ主としてあえて書きますが、好きな物を買えばいい、といのは誰も否定しないわけで、。こういう場で意見をだしあうのは意義があることもあるかと。なかには、メーカーの都合で消費者をバカにした製品もありますし。Zもやや疑問符かと、しかしちぁんと製品を手にしてからでないと公正なことは言えません。このコンセンサスが前提で。

書込番号:13589770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/17 11:13(1年以上前)

> SeeDeeさん
> NW-Z10**はアンドロイドタブです。だだし極めて制限が多い。

他社のアンドロイドタブに対して極めて制限が多いというのはどういったところなのでしょうか?ハード的な?ソフト的な?それとも両方??

WiMax持ちで、回線契約なしで高性能小型アンドロイド端末が欲しい身にとっては魅力的に思えるのですが、、

ご教授ください。

書込番号:13639067

ナイスクチコミ!1


スレ主 SeeDeeさん
クチコミ投稿数:140件

2011/10/17 18:36(1年以上前)

まず一度書きましたが、>>しかしちぁんと製品を手にしてからでないと公正なことは言えません。このコンセンサスが前提で。<< 現時点では具体的なことはいえませんので発売後、ご自分の用途によってご判断してください。だたsonyがソフト面での最終決定ができてない(かった?)というのは本当らしいです(聞き流してください)。例えばdynabook azでは自由にアプリがダウンロードできないとか(ROMの書き換えで自己責任でできますが)、Zでは自分の好きなメディアプレイヤーをダウンロードして使えるのでしょうか?ハード面では、Zはhifi spotでないとネットにつなげられないようですね。sim slotやwimaxも内蔵していませんよね。外付けもできないようです。cpuの性能はいいだけに残念です。私はandroidOSの自由度が好きでiphoneからアンドロイドスマートフォンに半年前に変えました。主にタブとして使っています。移動中は3Gとhifispotで24時間つながってます。IP電話としても使えますし(携帯としての契約はしていません)、好きなプレイヤーでいろいろなメディアも楽しめます。音も私の機種はかなりいいです。もちろん仕事に使うのが中心ですが。

書込番号:13640399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/17 21:09(1年以上前)

アンドロイドマーケット対応とあったので、基本的にアンドロイドマーケットで手に入るアプリは使用出来ると認識していました。。

>>しかしちぁんと製品を手にしてからでないと公正なことは言えません。このコンセンサスが前提で。<<

そうですね。私も仕様表上のCPUに魅力を感じています。

ありがとうございました。

書込番号:13641085

ナイスクチコミ!0


Nivea99さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/18 23:32(1年以上前)

ガラパゴス携帯は必要。
でもスマホはいらない。電池も持たないし。
インターネットやメールは大きな画面で見たい。
PCで公衆無線契約済みなので、マッチした端末です。

書込番号:13646334

ナイスクチコミ!2


スレ主 SeeDeeさん
クチコミ投稿数:140件

2011/10/19 00:47(1年以上前)

否定的なことを書きたいのかな?スマホを使う多くの人は毎日ハイスッペクなPCも使っててますよ。自身をガラパゴス化したいのですね。おめでとう!

今日、Z10**さわってきました。かっこいいですね。カメラはやはりないようです。4.2インチのスクリーンは携帯用としてはほぼ限界ですね。ただよりハイスッペクcpuのアンドロスマホで4.2インチのスクリーンのやつはもうは発売されてますからね・・・日本ではまだかな?

メーカー側にたてば16−64GBのメモリをだめにするリスクをなくすためアプリを制限したいというところですかね?zは極めてカッコイイメディアタブであることは間違いないですが、、、。

書込番号:13646714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:26件 NW-Z1050 [16GB]の満足度5

2011/10/19 07:34(1年以上前)

>SeeDeeさん

あいにくながら、ガラケーを電話、タブレット(スマホ)を情報端末にして、電話をしながらタブレットで地図を見て目的地へ向かうという使い方をされる方はおります。

さて、それはさておき。
わざわざアステリスク(*)で隠す意味が分からないのですが、Z1000シリーズはすでに店頭での展示が始まっておられるのですか? こちとらつい最近確認した以下の家電量販店では確認できませんでした。

・ヤマダ電機
・ビックカメラ(所用で立ち寄り)
・ベイシア電器
・ノジマ
・ケーズデンキ
・エイデン

もしかしてソニーストアだったりしますか(こちらの場合、私にはどうあがいても確認する術がありません)。
寸法確認のためにA4用紙でハリボテを作りましたが、出来ればモックアップ、良ければ実機を確認したいのです。

書込番号:13646887

ナイスクチコミ!5


スレ主 SeeDeeさん
クチコミ投稿数:140件

2011/10/19 13:55(1年以上前)

”あいにく”の使い方間違ってない?意味不明だし。他のところで遊んでね!

書込番号:13648021

ナイスクチコミ!2


serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/21 21:32(1年以上前)

取り敢えずひとつだけ。
ソニーショールーム及び、ソニーストアの先行展示は
10月22日土曜日からのようです。

書込番号:13658772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:26件 NW-Z1050 [16GB]の満足度5

2011/10/22 12:25(1年以上前)

>serika123さん

ありがとうございます。

書込番号:13661617

ナイスクチコミ!0


スレ主 SeeDeeさん
クチコミ投稿数:140件

2011/10/22 21:49(1年以上前)

わざわざこのスレに書き込むことではないなぁ。変にかんぐりたくはないけど、明確にしとくね。

先日、たまたまよったところで発売前のNW見せてもらったけど、もちろん一般に公開している所ではないよ。短い時間さわっただけだったから機種がZ1050か1060か1070か憶えてないのでZ10**としましただけ。まあ基本同じだけど。

いずれにせよこのレベルに付き合ってくれるやさしい人は少ないからね。

書込番号:13664110

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-Z1060 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1060 [32GB]を新規書き込みNW-Z1060 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-Z1060 [32GB]
SONY

NW-Z1060 [32GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

NW-Z1060 [32GB]をお気に入り製品に追加する <361

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング