NW-Z1060 [32GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年12月29日 00:50 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月28日 23:26 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2011年12月28日 21:25 |
![]() |
80 | 16 | 2011年12月28日 19:12 |
![]() |
1 | 4 | 2011年12月28日 16:21 |
![]() |
2 | 0 | 2011年12月28日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
いままでのEシリーズ&Sシリーズのウォークマンはエレコムの充電器で充電をしていましたが、NW-Z1070を繋いでも充電されません。SONYの純正充電器でしか使えませんか?
0点

そうだとおもいますよ。私はモバイルブースターにウォークマン純正ケーブル使って充電してます。
書込番号:13953383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> SONYの純正充電器でしか使えませんか?
そんなことないです。
市販のケーブル、充電器、アダプタで充電できています。
書込番号:13953401
1点

フランチェスコ・トッティさん
あゃ〜ずさん
お返事ありがとうございます。先程、充電中になりました。充電15%以下からの充電だったので時間がかかったのでしょうかね。不具合の話題ばかりで心配していましたが大丈夫の様です
書込番号:13953430
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
この製品は音もいいし、Androidもサクサク動くので大変気に入っているんですが、
昼休憩などにうたた寝しながら聞いているとお昼終了時間に気づかないことがあって
困ってます。
30分後にアラームでお知らせする方法とかないんですかね?
前は、KENWOODを使っていたんですが、アラーム機能があって大変便利でした。
0点

こんばんは
自分はユーザーではありませんので、分かりませんが、
こちらにアラームの事が記載されていますが、役に立ちませんでしょうか?
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44081940M.w-JP/jp/contents/04/16/01/01.html
書込番号:13949526
0点

デフォルトのアラーム機能が上手く作動しないのでしたら、Androidマーケットからアラームアプリをインストールしてみてはいかがでしょうか?
https://market.android.com/details?id=com.alarmclock.xtreme.free
せっかくのAndroid搭載の利点を活かさなけば損だと思いますよ。
書込番号:13950017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
標準のアラームとアンドロイドマーケットのアプリどちらも試してみました。
どちらも初期値のアラーム音だと、音楽にかき消されてほとんど気づかない状態でした。
「Wake Up」という音選択があり、こちらに設定すると、時間に何とか気づきそうです。
ありがとうございました。
書込番号:13953114
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

屋根の無い、開けた場所へ。
書込番号:13947681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あら失礼。
変わったGPSですね。
地図だけでなく、現在地もWiFi必須ですか…
書込番号:13947801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPSが変わってるわけではありません
googleマップで現在地取得するのにネット接続が必要なのです。
書込番号:13948008
0点

事前にキャッシュしとけばオフラインで使えます
例えば、自宅をマークしキャッシュしとけば自宅付近16km圏内のようです
半径約16キロという解釈で良さそうですが まぁ、だいたいということで
間違えてたらすいません
書込番号:13948192
0点

しばらくほうっておいたら受信できました
なにかと受信しづらいです
でもキャッシュしておけば簡易ナビにはなりそうなので便利だと思います
書込番号:13948283
0点

すみません、訂正です。
スマホと同じなら、現在地取得にネットワークを使用しないよう設定すれば、できるようです。
私はずっと待っていても取得できてないですが。
書込番号:13950361
0点

やはりできないですね。
ネットワークのチェック外して、GPSのみで30分以上経っても取得せず。
場所をいくつか替えても変わらず。
書込番号:13952537
0点

そうですか 僕はもう受信できました
なんか調子のいいときと悪いときがあります
書込番号:13952554
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
お尋ねします。
クリスマスで小学6年が欲しがっているのですが、本当はAシリーズで十分なんじゃないかと思っていますがいかがでしょうか。
親の私は、使用方法は音楽をCDレンタルで借りて取る、というスタンダードな形しかやったことがありません。
予想する使用方法は、他にSONYレコーダーがあるので、テレビ録画を移すとか・・
ビデオクリップを転送とか・・・
小学生にこの、高性能な機種をあげて良いものでしょうか。
wi-fi環境ではあるので、部屋で勝手に動画や何やら、外の世界と親の預かり知らないところで広げていくのでは、と心配しています。
それに高いのでそんなに贅沢をさせたくないともおもうのですが。
wi-fiならPSvitaのほうが、なんか安心なんです。
この機種に詳しい方にお尋ねしたいのですが、いかがでしょうか。
あとは、使いやすいでしょうか。
0点

>らしあさん
あなたのような方の回答はいりません。
本当は活字にしにくい感情を感じましたが、大人なのでスルーします。
書込番号:13888622
4点

買ってあげればいいと思います。
外の世界とつながりを持ってどうにかなっても私には関係ないですから。
書込番号:13888765
7点

MP3プレーヤーを持っている訳ではありませんので
こういう答えになっていいかはわかりませんが、
子供を持つ親として、親が思っているほど心配は
無用ではないかと思います。
能書きが無くても子供は直感的に憶えてしまいます。
贅沢かどうかは判りませんが、少しでもいいものを
与えたいというのが本当の気持ちではないかと思います。
機能の足りない物を与えて子供から文句言われるより
多少なら高くてもいい物を与えた方が、財布はイタイですが
気持ちはスッキリするのではないかと。
書込番号:13888781
1点

そろそろ色々な事に興味があるお年頃ですね。
●●●な本を買わなくてもよいかもしれませんね。
色々見るかもしれませんが、どうにかなるか、どうにかならないかはお子さん自身によるところが大きいです。
うちの子にはまず買い与えたくありません。せめて高校生くらいになってからにします。
>あなたのような方の回答はいりません。
本当は活字にしにくい感情を感じましたが、大人なのでスルーします。
とありますが、意見を求めおいてこのような返事はいかがなものでしょう。
大人なのですからきちんと意見を受け止めましょう。
らしあさんがおっしゃる事はもっともな意見の一つだと思います。
掲示板に投稿するという時点で、自分の意見に沿わない返答があることも推して然るべきです。
そのような意見がお嫌でしたらスレッドを立てられない事をお勧めいたします。
書込番号:13888882
16点

私なら小学生にこんなおもちゃは与えません。
子供には子供にしかできない遊びがありますし、それを教えるのが親だと思います。
覚えるのが早いとか遅いとか言う以前の問題のような気がします。
書込番号:13888922
5点

>みなさま
批判的なご意見も含めてありがとうございました。
合わせて、失礼な文にもお詫び申し上げます。
確かにそう思うところもありました。
反省したいとも思います。
紳士的なご意見の方もありがとうございました。
書込番号:13888961
2点

あげるあげないという事は置いといて個人的な意見としてはSシリーズで十分かと・・・
書込番号:13889338
4点

きゃのんでーる2さん、もう答えは出ているようなので背中を押しましょう。
小学6年生ならこのハイスペックの端末は必要ないでしょう。
ネットやら何やらやっていてわけのわからないところから請求が来たりする可能性も有ります。
これはお子さんが意識してやらなくても適当にボタン押していて繋がってしまうという事も有り得ますし、ましてウィルスなど入っていても気づかない事でしょう。
お子さんが何をやりたいのか聞いて、ゲームをやりたいならゲーム専用機、音楽が良いのなら音楽プレーヤーで良いと思います。
書込番号:13891919
1点

ん?
なんか複数のID使って・・・・・・とかわけわからん事書いているやつがいる・・・・・・。
スレ主さんもこんな荒らしにあってかわいそうに。
ぶっちゃけハードウェア的に悪いものではなさそうだし(ソフト的には現時点ではいまいちっぽいけど)、実質的にスマホと同等のことができる程度のものと考えれば、
小6の子供に携帯を持たせるかどうか、と同じレベルで考えればいいだけかな、と。
この春から中学生になるってことで買ってやってもいいだろうし、「まだ早い」と言って買ってやらないという選択でもいいだろうし。
私的には多少なんかあっても買ってやればいいんじゃねーか、と思うけど。
前も書いたが私が責任取るわけじゃないので、欲しがるものは買ってやればいいじゃん、と思うだけだけど。
書込番号:13893049
1点

今、私も同様の事で考えております。でも私的には答えは出ておりますので。
結果としては買ってあげようと思っています。
思えば、小学校4年くらいからデスクの上には自由に使えるパソコンを
設置していますし、使用制限も特別していませんがこれといってトラブルや
重大な問題は起きていませんし、今の社会的には早いうちから情報端末を使
いこなす機会を与えることは決して悪いことではないと思っています。
それに、大人の自分が毎日のようにネットでヤフオクなどの事を情報機器で
活用している姿を見せているので、「便利だよ」と言っていることを身を
持って体験させてあげたいという事もあり、この手の情報端末系は積極的に
使わせてあげようと思っています。
ただ、相手は子供ですので、もし架空請求やクレジット詐欺などの被害を
受けても、私は決して子供を責めたりせず、すべての責任を親として受ける
覚悟でいます。
スレ主さんも、その覚悟がお有りであればぜひ子供に、現代の様々な最新機器を
買い与えて体験させてあげてください。
そして、どういう結果になろうともあなたがさせてあげたことについては、必ず
あなたが責任を持ってください。
長々と駄文を連ねましたが、一人の私事と思っていただければ幸いです。
書込番号:13894225
3点

子供さんのタイプや親子関係で変わってくるんじゃないでしょうか。
一日中ネットをいじってたりゲームをやってたりするのは問題ありとお考えなら、
この機種やスマホはちょっと離れて見てるだけだと
何にどれくらいの時間を使ってるのか殆どわかりませんね。
それぞれ専用機なら何をしてるのかほぼわかります。
しっかり監督できるかという視点で考えると自分はこの機種を買い与えません。
書込番号:13905560
1点

親がいくら防いでも、子供はしたいことはします。ましてこういった機械やネット内でのことは、やりようには個人でいくらでも出来ます。よって心配なら、一切こういったものは買わないことですね。子供本人でいくらでも責任がとれるようになってから勝手に買えばいいことだと思います。
書込番号:13927707
3点

色々な意見があるようで中々考えさせられます。
自分で買えるようになってから勝手に買えば良いという意見がありますが、
例えば18歳になり就職をして、そのお金で車の免許を取り、車を自分で買う
ということをしました。
さて、果たしてこの人は自分の車で死亡事故を起こしたら、本当に全部自分
で責任をとれるでしょうか?
多分、本当の意味で全責任をとることは出来ないのではないでしょうか?
大事なのは、子供の責任をとりたく無い為に親が知らんぷりや逃避をする事では
ないと思います。
今からの時代、就職や仕事で絶対に必要になるべきものに対して、リスクを
覚悟で身をもって教える事が必要ではないでしょうか?
その為に、親もどうしたらそのリスクを回避できるかということを学ぶでしょう。
もし、それが出来ないというのなら、自分の仕事場の部署や部下に対しても前向きな
気持で安心して仕事に臨ませてあげることなど出来ないでしょう。
すべてを驚異的なスピードで知識や経験を吸収してゆく子供にとって、その時を
逃す事はもったいないことだと思います。
子供を成長させるということは、同時に親も成長するという事だと思います。
書込番号:13928548
0点

変なサイトとか見せたくないならフィルタリングソフト入れてみては?
アンドロイド用のがあったと思いますが・・・
まあスマホじゃないから対応しているか不明ですが・・^^;
書込番号:13949582
1点

所詮、教育はその家庭によって考え方が違うので人に判断をしてもらうことではないかなと思います。
ましてや人に自分の意見を押し付けるのも違うと思います。
子供は外で元気に遊んだ方がいいという考えも間違いじゃないし早いうちからこのような将来使うであろう端末に慣れておいた方がいいという考えも間違いではないと思います。
個人的にはお金の大切さを知るためにも安易に高価なものを子供に与える事はしません。
どうしてもほしい物はおこずかいを貯めて買わせています。
大きくなれば必然的に使うようになるようなもののような気がするので私はあわててこのようなものは与えていません。
書込番号:13952079
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
現在、購入を検討しています。
使用環境として、公衆無線LAN(HOT SPOTのwifi接続)でのネット閲覧を主と考えています。
よく、切断されるとの書き込み、切断されないとの書き込み、両方があると思いますが、
公衆無線LAN(HOT SPOTのwifi接続)だけに絞るとどの様な感じなのでしょうか?
また、ipod touchと悩んでおります。
接続感度の差、ネット閲覧の差等はどの様な感じなのでしょうか?
ご存知の方、ご教授よろしくお願い致します。
0点

公衆回線、セキュリィティともに波が多数出ているところでは既接続済みの中から強い信号を拾おうとするので、切り替えが頻繁に起きて不安定になりますね。
試してはいないのですが、既接続の中に無視を選べる項目があるので接続先を限定すれば安定するのでは考えています。
それより気になるのが自宅に戻ったときにセキュリィティの自宅WiFiが検出できなかったことが何回かあります。ごちょごちょしてると再接続が出来ましたが、原因は不明。
書込番号:13937731
0点

docomoのMzoneを大江戸線の地下鉄の駅で使ってますが、特に問題なく繋がりますよ。
書込番号:13946160
1点

★ぐりふぉん★さま 返信ありがとうございます。
切替が起きて不安定なものの、接続先限定で解決できるのであれば、大丈夫そうですね。
自宅で安定しないというのは、不安も残りますが、とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:13951517
0点

@78さま 返信ありがとうございます。
私も駅での使用に深く興味があったので、
使用場所、使用回線がしっかり分かる内容で、とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:13951541
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
◆旧環境
・音楽:iPodtouch(4h)
・映像:PSP-2000(お出かけ転送利用)
◆現環境
・音楽:NW-Z1060
・映像:NW-Z1060(お出かけ転送利用)
◆NW-Z10X0良い所
・画面が大きい
・映像が綺麗
・音が良い
・おまけでAndroidが導入されているw
・旧環境と比べると中間の大きさなので持ち運びに便利
◆NW-Z10X0改善希望点
【iPodtouchと比較】
・イヤホンとスピーカーの音声コントロールが一緒
・おまかせチャンネルで再生するとシャッフル機能が無い
【PSP-2000と比較】
・1.5倍速までしか対応していないので2.0倍速までの対応にしてほしい
・1.5倍速で視聴している時にCM飛ばしをすると通常再生に戻る
・音が小さい(ビデオの音量に合わせて音楽を聴くと耳が痛い)
・上記の事からビデオと音楽の音声コントロールを独立してほしい
【共通項目】
・電池の持ちを向上してほしい
使いこなせていないだけで
もしかしたら機能として存在しているかもしれません。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





