NW-Z1060 [32GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 20 | 2011年12月13日 21:27 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年12月13日 21:03 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月13日 20:21 |
![]() |
0 | 5 | 2011年12月13日 09:29 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月13日 09:01 |
![]() |
3 | 3 | 2011年12月12日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
これだけ評価が悪いとある意味、自身で購入して検証してみたいです♪満足度はあくまでも主観が入っているので、落胆された方が多いということは、この機種に大きな期待を持って購入された方が多いのだと思います。ただ、かなり手厳しい評価なので、あら探しに走っている方もいらっしゃるのも事実だと思います。シンプルに、音楽プレイヤーとして使用した場合に、どれだけの価値があるのか気になります。WifiやGPS、ウェブブラウジング等を過度に使用せずに従来のウォークマンとして音楽を聴く道具としてという意味です。
ちなみにAシリーズの発売当初の価格が3万円程度なので、プラス8000円で、おまけでアンドロイドの機能が使えてあの大きな液晶画面なので、コストパフォーマンス的はさほど悪く感じないです。
ただ、勿論、音飛び等の問題においては、今後ファームウェアアップデートでパッチで対応してくると思います。アンドロイドウォークマン第一弾ということを考慮すれば、初期ロットでの不具合はある程度は想定できると思います。ちょっと集団ヒステリーが入っているような感じがしています♪現時点で、完成度を求めるならやはりipod touchでしょうが、それにないものをこの機種に求めて購入しているので、ここは一旦、冷静な目でせっかく購入した製品をやさしい目で見てみたあげた方が、と思います。
9点

量販店で実物を見る限りでは、デカイ!の一言。アンドロイドが乗っているから?
これならスマートフォンの方が良いです。
書込番号:13885805
5点

次からスマートフォンに載せて、他社のスマートフォンと差別化を図ろうとしているんじゃないですか。PSPやWalkman等、自社の”資産”をフル活用して、iphoneや他社のAndroidと競争していこうとしているのだと思います。今回のウォークマンはその布石じゃないんですかね。これから進化していくのだと思います。(ただの推測ですが、携帯、ネットワーク業界で生き残る為に、出来ることは全て試していくと思います。)
書込番号:13885833
2点

自分もこの機種に買い替えようと思って実機を触ってみましたが、やはり大きすぎ。
自分の手は小さい方じゃないけど、それでも片手操作は難しかった。
歩きながらでも簡単に片手で操作できないのは致命的だと思ってます。
ヘッドホン端子も下側に変更になって、本体の大きさもあってポケットに仕舞い難くなったし。
携帯MP3プレイヤーとして、音飛びとか以前の問題の気がする。
書込番号:13885835
3点

そもそも歩きながらの操作は想定されてないと思いますが。 。
スマホみたいな通話機能ないし。
書込番号:13885864
1点

>そもそも歩きながらの操作は想定されてないと思いますが。
そうですか? ずっと歩きながら画面を見ることや操作することは無いけど、ちょっとした曲選びや操作は歩きながらでも頻繁にするけど。
というか、ウォークマンっていう名称は歩きながらでも音楽を聴けるからじゃないの?
なのに歩きながらの操作は想定外なんだ?
そりゃ、ずっと画面見ながら歩くのは危険なんで、基本立ち止っての操作ですけど。
書込番号:13886051
5点

サイズについては国内マーケットの需要の問題じゃないですかね。僕にも、このサイズは大きすぎると思います。ただ、スマートフォン市場では、大画面モデルが売上げを伸ばしているようですし。個人的にはXperiaRayが理想的なサイズで機能的にも満足いくレベルだと感じましたが、デュアルコアで大画面仕様のものの方が売れ筋のようですし。個人的に屋内ではパソコンやHDDに音楽を溜めてステレオ再生だしスマホでは効率悪くて話しにならない。スマートフォンは、電話の他は、仕事で持ち出し簡単なウェブ検索、グーグルマップ、メール、スケジュール管理、プライベートではDAPと割り切って使う風に考えています。(現在はiphone使っておりますので)全部スマートフォンで済まそうというのは、スマートじゃないと思います。ユーザーが勘違い?(語弊があるかもしれないですが)本来のスマートな使い方をしていないところに問題があるのかと。話しがウォークマンから逸れてしまいましたね、失礼♪
書込番号:13886169
0点

片手操作できないとか言ってる人は何なんでしょうかね
そもそもこの画面サイズだったら片手操作なんて無理でしょう
片手で使いたいなら小さい画面のスマホなりIpodなりAシリーズなり買えばいいわけで、完全に使用用途が違う人がこの機種買ってるんですかねw
だとしたら相当に見る目がないね
書込番号:13886199
6点

こういう口コミを見ると本当に買ってない人ばかりが勝手な事言ってるんだなと思います。
音飛びしたりノイズが入るのに評価を満点にしてる方もいますよ?
トータルで評価が悪いのは原因があるわけで。
厳しい評価も何もウォークマンが音飛びしちゃ0点でしょ?
これがスマートフォンなら別ですけどね。
こういう事が分かっていた事ならウォークマンという商品名付けないでくださいと言いたいです。
書込番号:13886460
6点

このウォークマンは動画再生やネット閲覧ができるというのが特徴なので音楽再生中心で小型のウォークマンが欲しいなら他の機種にした方がいいと思いますよ。
というよりサイズに関しては買う前からわかる事なのでそれに納得いかないならこれ買わなくてもいいと思いますがw
私は動画再生とネット目的で買う予定にしてますからこれくらいのサイズじゃないとって思ってますw
書込番号:13886463
5点

立ち止まって操作するなら、片手である必要性はないと思いますが。。片手に荷物があるなら一旦おけばいいし。。
書込番号:13886648
2点

D2XXXさん
そうですね。ラインナップが沢山あるので、自分の使い方に適した製品を選べばいいことですからね。今、現在では全てフル活用ができないようですが、アンドロイドで動画視聴やウェブブラウジングを主流に使うのには大画面で優れていますよね。逆に、アンドロイドはおまけ程度にウォークマンとしてDAPとして割り切って満足されていらっしゃる方もいるようですし、今暫くは、ソニーさんの修正アップデートを待ちつつ、それまで、うまく付き合っていけば、精神衛生上、気が楽ですしね♪
メーカーの人間がこういう事を言うと反則ですけど.....
そういえば、Steve Jobsがiphone4のアンテナの不具合の件で、
”電波の不具合が生じないように持てばいいんだ”なんて発言し、反発を買っていましたっけ♪
書込番号:13886700
1点

サイズや大きさはいくら待ってもかわらないですよww
書込番号:13886736
1点

皆さんはどう思ってるか知りませんが、アプリに対応してないのが多いとかいってますけど、はっきりいってウォークマンにとってアンドロイドはおまけで付属品みたいなもんですわ、私はそれを承知して買ってますけどね。
書込番号:13886912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>これだけ評価が悪いとある意味、自身で購入して検証してみたいです
是非購入して検証してください、外野が騒ぎすぎでは?
私は購入しました、初期不良で交換になりましたがね、昨日届いて音質にはご満足です。
iPod も検証する為に購入しましたが、懲りずにA867まで本日発注してしまいました。
>ここは一旦、冷静な目でせっかく購入した製品をやさしい目で見てみたあげた方が、と思います。
その通りですね、でも相変わらずのSonyらしい製品作りですね。
Sony Worldから早く脱却してほしいですよ
書込番号:13887206
0点

例として、
ADW無料版はマーケットに出てこないですが、apkファイルからインストールして使用可能です。
Felica関連など機能に無いもの、OS2.3非対応、など以外なら使えると思います。
うちのは幸いにも音飛びは発生していません。
スリープになってない状態でWi-Fi接続が切れる事はありますが。
書込番号:13887237
0点

家電量販店でデモ機があったので使ってみましたがかなり良かったです。大きさも自分の手にはちょうどだったし画面も大きくてよかったなと感じました。音関係は試していませんがなかなかでは?と思います。スマホの方がいいと言ってる方もいますがあくまでもこれは音楽プレーヤーな訳であって携帯ではないと思います。それにアプリ使ってると音飛びがどうのこうのって言う意見を見ますが重い方に力が働くのは普通ではないかと自分では思っています。フランチェスコ・トッティさんの言ってるようにandroidはおまけだと自分も思っていますね
書込番号:13887989
2点

冷静に見て、音楽プレイヤーとしては残念ながら?と言わざるをえんやろな。
アンドロイド端末として見たら、これも悪いけど中途半端。
Touchには勝ててないな〜。
難しいとこやと思うよ。
書込番号:13888272
2点

walkman
「屋外へ持ち出して、歩きながら、動きながら楽しむ」というコンセプト
携帯プレーヤーは外で移動しながら使うでしょ
書込番号:13888310
2点

片手で操作できないといけないという制限も、もちろんないですね(笑)
書込番号:13888447
1点

制限がなくてもあのサイズなら片手では難しいと思いますよww
書込番号:13888506
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
ブラックの指紋について気になっています
やっぱりブラックだと指紋って目立っちゃいますか?
表面を触ったことがないので指紋がつくような材質か気になります
PSPみたいについちゃうなら赤色を買おうか悩んでるのですが‥
1点

ブラック、レッドにかかわらず、表面の液晶部分の面積が大半なので
そちらの部分の指紋が目立ちます。
マメに拭かないとすぐに反応悪くなります。
まわりの部分はそれに比べたら目立たずブラックでもあまり気にならないので
レッドと大差ないのではないでしょうか。
書込番号:13887648
2点

あまり大差ないんですね・・・
黒の方が好みだったので黒を買うことにします
ありがとうございました
書込番号:13888384
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
ネットショッピングで、数ヶ月前から注文し、やっと12月9日に届きました。帰宅後、早速充電してお風呂に入浴し、充電状況を見るとまったく充電が進んでいない。おかしいなあと思いながら、充電しながら就寝。朝一見ると充電完了表示。充電ケーブルを外すと充電してください表示。何度充電しても同じ症状。SONYサポートも初期不良というので結局返品し、地元ケーズで2万9千円(32GB)で購入しました。たぶん充電池の不具合だったと思います。中国製でした。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
今回、Zシリーズを購入しました。
遊び心満載の素晴らしい機種ですね。
皆さんに、質問なんですが液晶自体の解像度が800×480とのことですがTvやPcにHDMI出力しないと想定した上で動画のエンコードをするに当たって一番良い解像度は800×480がベストなのでしょうか?
もしくは、皆さんがおすすめだと思うベスト解像度をご教授ください(^-^;
書込番号:13882597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画のサイズがWMの解像度と一致する800x450(16:9の場合)か黒枠付けて800x480がいいですよ。
もっとも4.3型だと本体の縮小表示とエンコで解像度変更したのと差異は感じないと思うので
元がPCで見る動画だったりするなら再エンコするまでもないです。
ただ1920x1080は再生不可ですね。
1280x768だとHigh-profileで作成された動画もOKでした(説明書にはMainprofileとありますが)
書込番号:13882920
0点

はじめまして。
動画ですが、私もいろいろ試したところ、
High-profile 800×450で作成した動画はもちろん再生できました。
ただ、再生しようとすると白い画面から動かなくなり、
1〜2分固まって電源ボタンすら受け付けない状態になってしまうことがたまにあります。
動画が約2時間、サイズが2Gくらいあるからなのでしょうか。
便乗で申し訳ありませんがほかに同様の症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:13883549
0点

お出かけ転送やiPad用に書きだした1280×720のMP4を再生するときにも、
そういう現象がたまに起きます。
再起動すれば良いのですが、さっと出してみたいのに、
しばらくじらされるのには、困ったものです。
書込番号:13885715
0点

>@78さん
ありがとうございます。
やはりあるのですね。
ほかにもタッチパネルの挙動がおかしかったり、
ウォークマンでの肝心な音楽アプリも不安定だったりするので、
早急なアップデートを望みたいです。
書込番号:13886057
0点

うちでは一度もなったことないですね…よくレビューに上がる無線の切断も音切れもまったく発現しませんし当り個体を引いた?
プレイヤーは付属の物と動画再生くんです。
再生のつっかかり等はB-frameやrefが多いっていうのが定番ではありますが同じ動画で再生の良・不良がありますか?
書込番号:13886121
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

初めてなら下記を参照してください。
android2.3ユーザーガイド
http://www.google.com/help/hc/pdfs/mobile/AndroidUsersGuide-2.3-103-ja.pdf
Z1000ヘルプガイド
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44081940M.w-JP/jp/index.html
説明書PDFもDLできます。
http://www.sony.jp/support/manual.html
書込番号:13882918
1点

あゃ〜ずさん ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったようです。
ストック(デフォルト)で機能するかという意味です。
いつもは取り説など読まないのですが、今回は調べてしまいましたが機能はないようです。
しかしその他の本来の機能にはとても満足しております。
書込番号:13886058
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
iPod touch から乗り換えを考えて購入しました。先ずは、画面が大きいのは良いですね。
メール、プラウザの表示は速いです。iPad2よりも早い気がします。
液晶のスライドなどのスムースさはAppleの方が一枚上手という印象です。
音に関しては、iPod touch ではドック経由、ボリュームコントローラー繋げて聞いていますが
余り変わらない印象です。
ただし、iPod touch のイアフォンジャック直接に繋いだ場合と比べるとソニーの方が音は良いですね、主観ですが。
アドレスはgmailのアドレスとリンクしてくれるので、楽にコピー出来ました。
ブックマークはリンク機能が無いので、お気に入りのURLをメールにコピーして送り
メールを受信して、一個一個開いてお気に入りに登録しました。
リンク機能があるのかもしれないですが、ソニーに聞いた限りではないとのこと。
正式発売前なのにサポートは受けることが出来たので助かりました。
ただ、少し難しい事を聞くと1〜2分待たされますが丁寧に対応してくれて助かりました。
同時にソニー純正のシリコンケース、液晶保護フィルムセットも買いましたが、
昨日からバッファローで売りだしています、値段はかなり安いです。
純正の液晶フィルムは最悪です、指紋がベタベタに残り見にくくなります、
仕方なくバッファローの液晶フィルムに買い変えます。
シリコンケースも厚みが有り過ぎという印象です。これも実物見て買い換えようかと思って居ます。
週末にかけて、他の機能とかアプリとか探します。もっとAppleには無い良さが見つかればと期待しています。
ソニーに乗り換えることになりそうですが、xアプリの使い辛さ、重さ、転送の遅さは
どうにかして欲しいです、iTunesに比べれると雲泥の差です。
今のところは総じて言えばAppleの方が使い勝手は良いですが、ソニーの画面の大きさ、早さでは魅力。
使い慣れれば良いと感じる時がくるでしょう。
2点

今日、新宿のヤマダ電機で触って見ました。
画面が大きく、タッチパネルの操作も滑らかなので
気に入りました。ただし、少し安っぽく見えます。
touch5Gが4インチ液晶にならないならば、購入します。
書込番号:13866899
1点

>touch5Gが4インチ液晶にならないならば、購入します。
そうですね、私もiPod touchが4インチ以上になって、CPUがA5以上になれば戻るかもです。
この商品、充電池の持ちが悪すぎます、午前に途切れ途切れで、ネットを一時間ほど使ったら
残量が半分です、これは想定外ですね、新幹線の往復で音楽聞きながらネットは出来ないです。
やはり、音楽プレーヤーと使うベキなんでしょうかね、想定外でした。
書込番号:13873181
0点

片道約三時間弱の運転で、カーナビに繋いで聞いてきました。
wifiは機内モードでOFFで、30%使用でした。電池の減りがはやいですね。
先日にウイルス対策ソフトいれたんですが、これが電気を食っているんでしょうかね?
何に電気を食っているか調べるソフトは無いですかね?
書込番号:13884280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





