NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年3月31日 15:41 |
![]() |
2 | 5 | 2012年4月5日 20:43 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月29日 17:33 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年3月27日 23:51 |
![]() |
2 | 0 | 2012年3月25日 23:48 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月26日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
hulu
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hulu.plus.jp&hl=ja
ReaderはSONY Readerのことかな
https://play.google.com/store/search?q=%22Sony+Electronics%22+Reader&so=1&c=apps
書込番号:14370398
0点

回答ありがとうございます。
hulu、Readerともアプリがあるのは承知しているんですが、実際に使えますでしょうか?
Readerの方はソニエリのスマフォには対応してないのでNW-Z1000はどうなのかと思いまして。
書込番号:14371280
0点

Hulu、ReaderともにZ1000はこのアプリは対応していませんとなりインストール出来ないです。
書込番号:14373020
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
もっと迫力がほしいんですが迫力のでるイコライザの設定をしっているかた教えて下さい ヘビーではもの足りないので カスタムってどうやっていいか全然わからないので どれを上げ下げするのか教えて下さい
0点

こんばんは!
主観になりますが、低音と透明感がある程度両立で来ていると感じた設定を書きます。
CLEAR BASS 2
0.4kHz 0
1.0kHz 1
2.5kHz 2
6.3kHz 1
16kHz 0
CLEAR BASS 2
0.4kHz 0
1.0kHz 0
2.5kHz 1
6.3kHz 1
16kHz 0
迫力に関してはどうでしょう…ヘビーと大差ない?かもしれません。
参考までに。
書込番号:14366443
2点

返信ありがとう CLEA BASS 3でもいいんですかねぇ?2も3もぶっちゃけわからないです〜 くそみみですんません 音楽関係のかたですか?それとも色々ためしてみたんですか?
書込番号:14366611
0点

CLEA BASSは3にしても大丈夫です。イヤホンや再生する音楽次第で好みに合わせて変えればいいと思います。2にしたのはこれでも十分かな?と思ったためです。この設定はいろいろ試した結果ですね〜。
書込番号:14372538
0点

全部MAXにしたら、音量を1上げたのと大体同じように聞こえる気がしました…全部上げているからかな? でも、あまり細かいことは気にすること無いと思います。音楽です。音を楽しむことができればばそれでいいのです!
書込番号:14396886
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
先ほどアップデートの案内があったので試してみましたが更新できませんでした。
Playストアからアプリを選択すると下記のボタンが表示されます。
「開く」「アンインストール」
「アップデート」のボタンはありません。
「開く」ボタンをタップすると
「リクエストされたアイテムがこの端末内で見つからない為、起動できませんでした」
と表示されます。
どのようにすればアップデートできるのかご存じの方ご教示ください。
0点

これは26日に開始されたアップデートで
私の場合自動的にバージョンアップで1.3.2になっていました。
スレ主さんも1.3.2になっていないか先に確認してみてはどうですか?
それにしてもアップデート開始してなぜ3日後にメールで通知するのか謎ですよね。
書込番号:14363964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jikko84さん ありがとうございます。
アプリの管理を表示させたところ「メディアプレーヤー」というアプリが見つかりました。
1.3.2になっていました。
ずっと Media playersで探していたので見つかるわけがないですね^^
メールで案内する時の文言も統一して欲しいものです。
書込番号:14364052
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
ホームボタンの左のバックボタンが最近反応しません。故障でしょうか? どうしたらイイでしょうか?電源を落として再起動させたら、"たまに"直ります。 たまにです(;_;)
使えなくて本当に不便です。
同じような現象になってる方いませんか?
1点

初期不良の可能性が高いです。
ボタンの接触が悪いんだと思います。
購入店に持ち込み、ちゃんと動作しないことを店舗で見せて保証書などを持っていけば誠実な対応をしてくださるはずです。
変に弄って壊して「故意による故障は(ry」にしないように、早めに持っていくのをオススメします。
書込番号:14355434
0点

解決法ありがとうございました。 近いうち行ってみます! どうもありがとうございました!!
書込番号:14355466
0点

ちなみに、保障期間過ぎてると「有償による修理」とかいう新しいの買ったほうが良さそうなもの言われたりするので…。
保障期間切れてたら…残念です。
書込番号:14355517
0点

メーカ保証期間は一年間、発売が去年の12月、まだ一年たってないので大丈夫だと思いますよ。
書込番号:14356812
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
Sony Tabletは4月下旬からAndroid4.0.3に対応するそうです。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201203/12-0322/
NW-Zシリーズはどうなるのでしょうか?何か情報を持っている方いらっしゃいますか?
ホームボタンがタッチ式で発売されたので、Android4を意識しての事だとは思うのですが・・・。
しかし、アップデートでまた調子悪くなってしまうのも困りものですけどね。
現在困っているのは時計の同期くらいなので、ClockSyncで手動補正しています。
ドナルド・ダックに感謝です(^^ゞ
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
買ってすぐにキーボード入力で文字を打っていたのですが
携帯入力の方式に戻したところフリックにならず
携帯のように何回もボタンを押して文字を入力するモードになってしまい
フリックが出来なくなってしまいました。
取説を見たのですが、載っていなくて戻し方がわかりません
ご存知の方がいらしゃったら教えていただけませんか?
1点

言語入力ソフトは何を使用されてますか?
設定→言語とキーボード から
使用している言語入力ソフトの設定画面で選択きないでしょうか?
Google日本語入力bataやsimeji等であればフリック入力が選べると思います
書込番号:14340157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何もソフト入れてないです。
最初はフリック出来ていたのですが…
書込番号:14347269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pj-waveさん
Google日本語入力bataをインストールして解決できました。
ありがとうございます。
しかし初期設定ではどうなってるのか未だわかりません…
書込番号:14350788
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





