NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年5月31日 15:31 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2012年5月24日 19:45 |
![]() |
7 | 9 | 2012年5月23日 20:32 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月21日 23:43 |
![]() |
3 | 4 | 2012年5月20日 07:37 |
![]() |
0 | 4 | 2012年5月23日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
歌詞ピタが無料で使えるとのことでXアプリないのほとんどの曲の歌詞を歌詞ピタでダウンロードし、いざZ1070を接続すると、「情報更新中」となり途中で止まってしまいます。何時間たっても止まったままです。(268曲なか258曲)中止ボタンを押すと「Xアプリケーションは動作を停止しました。応答していません。」となり、何回PCの電源を落としてやり直しても変わりません。歌詞ピタをダウンロードする前まで普通に使えていたのになぜいきなり動作が停止してしまうか全くわかりません。曲を入れたり消したり出来ない状態です。どなたか教えて下さい!
0点

この件について以前サポートに問い合わせした者です.
既に転送している楽曲については,PCにWalkmanを接続すると自動的に歌詞ピタデータの転送が始まります.情報更新中となって止まっているように見えるときに転送しています.
ここまでは良いのですが,この時に転送中止を押すとx-アプリが強制終了しますよね.これは明らかなるバグではないかと思って問い合わせたのですが,回答は
1. 症状はSONY側で再現した
2. 情報更新が終わるまで触らない
3. 勝手にされて困るなら,“楽曲情報の自動更新”設定をOFFに変更
とのことでした.
ちなみに歌詞ピタデータの転送は異常に時間が掛かるので,本気で放ったらかしにしていれば正常に終わります.現状ではこれが仕様であるようなので,根気強く待つか自動更新しないかを試してみてください.
書込番号:14626150
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
私は今NW-S754とそのドッグコンポを使用しています。ドッグコンポはウォークマンをセットしてCDを再生すると直接録音出来るものです。
最近ウォークマンを無くしてしまい、新しいのを購入予定ですが、zシリーズが気になっています。
自宅にpcがありますが、ネットに繋がっていません。ですが、携帯にデザリングがついているので
それをつかってZシリーズをネットに繋ぎ直接音楽をダウンロードすることは出来ますか?
それと、今までつかっていたドッグコンポは差し込みぐちが同じであればZシリーズでも直接録音できるのでしょうか?
Zシリーズ又は他のシリーズも差し込み口に関しては全て同じなのでしょうか?
書込番号:14596304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使っているドッグコンポについてのもっと詳細な情報がないと答えられません。
型番等、商品が特定できるものを教えて下さい。
WALKMANの端子は、昔の古い機種を除いて最近の機種は全て同じです。
WALKMANの端子のことをWM-PORTと言います。
ですが、Zシリーズに対応しているコンポは、他のシリーズに比べてかなり少ないです。
Zシリーズは大きいので、端子が同じでも物理的に挿しこめない=対応していないものは多いです。
Zシリーズに対応している商品はここでご自分で調べて見て下さい。↓
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-Z1000_series/compatible.html
>それをつかってZシリーズをネットに繋ぎ直接音楽をダウンロードすることは出来ますか?
これはどういう意味でしょうか?mora等、音楽配信サービスを使って直接WALKMANにダウンロードしたいということですか?そういう意味でしたら出来ません。
WALKMANの楽曲管理には、ほぼインターネットにつながったPCが必須です。WALKMANの楽曲は基本的に「X-アプリ」を使って行います。
パソコンがインターネットにつながっていないということですが、そうですとZシリーズを使うにはかなり不便になるかと思います。楽曲情報やジャケット写真等も利用できません。
また、動作環境には「インターネット接続環境が必須」となっています。
テザリングについてですが、スマホをお持ちということでよろしいですか?
ちなみに「デザリング」ではなく「テザリング」ですのでお間違いのないように。
すでにご存じとは思いますが、テザリングを携帯電話で使用すると、月々の料金が跳ね上がりますのでその辺は注意してくださいね。
恐らくWALKMANでも使用できると思いますが、携帯電話の回線を使用するので、住んでいる地域にもよりますが、混雑している時には接続が遅くなったり、動画や大きい容量のアプリは極端にダウンロードに時間がかかることもよくあります。
まだまだ普及はしていませんが、次世代の高速通信サービス(ドコモならXi)等を契約していれば、場所によってはあまりストレスなくテザリングでインターネットを楽しむことができるかもしれません。
ただ個人的には、テザリングはおまけという考え方なので、これをメインに外部機器(ここではWALKMAN)でインターネットをするのはおススメしません。
できれば、自宅のPCをインターネット契約することもご検討されると良いかと思います。
また、パソコンをネット契約して、自宅でZシリーズをインターネットに接続するには、無線機器も必要になりますので、契約の検討する場合は合わせて考慮すると良いかと思います。
最後に、購入を否定するつもりは全くありませんが、Zシリーズは以前のWALKMANとはかなり違い、また不具合等もたくさん報告されていますので、購入の際は後悔しないように十分情報を集めてからにしてくださいね。
僕も愛用してますが、使い慣れてある程度不具合等を割り切れれば、それなりに楽しめると思います。ぜひ色々調べて見て下さいね。
書込番号:14596616
0点

ご返答ありがとうございます。
ドッグコンポのモデルはSONYのHCD-V3となっていました。
差し込みぐちは画像のとうりです。黒いのはウォークマンをセットするのにはめ込むものです。画像は外した状態になります。
テザリングについてですが、それでウォークマンをネットに繋いで音楽をダウンロードできるアプリをインストールし、そのアプリから曲をダウンロードし、ウォークマンで再生出来るのかが気になりました。
Zに関してですが、確かに問題点が多くsかAシリーズがいいのかと思いました。
ネット環境が携帯しかないのでZが気になりましたが考え直します。
書込番号:14596961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネット環境が携帯しかなく
?テザリングホスト機はこれから購入するということですか?
書込番号:14597045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯のテザリングしかないのでという意味でzで活用できればと思いました。
書込番号:14597103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずですが、スレ主さんお持ちのドックコンポはZ非対応だと思います。
まずZの横幅はかなりあるのでははまりません。Zはアタッチメントよりも大きいですし。
Zにも対応しているドックコンポがまもなく発売されるようです。
リンクが貼れないんですが、ソニーのサイトで確認出来ますよ。
書込番号:14597464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これですね。
http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-V70B/
初期のnetJuke持ってますけど、最近のコンポはパッと見何の機械だか解らなくなってますね〜
書込番号:14599419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんと価格.comでもリストupされてますな。失礼しました価格.com
http://s.kakaku.com/search_results/?query=CMT-V70B
書込番号:14599490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NW-S754はダイレクトエンコーディングという機能あるのでコンポにつないでの直接録音ができると思うのですが、Zにはこの機能が無いので仮に繋げたとしても録音できないと思います。
ドッグは言われてる通り差し込み口の形は同じですが、Zの幅が広いのでまわりのプラスチックが邪魔して繋げられないと思います。まわりを壊せば可能かも知れませんが、結局直接録音はできないはずです。
書込番号:14600152
0点

なるほど、ありがとうございます。
ドッグコンポは引き続き使いたいのでZはやめます。
ちなみにAシリーズは私のドッグコンポに入りますか?あとダイレクトエンコーディングついてるんですかね?
書込番号:14600197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.sony.jp/walkman/hikaku/index_jp.html
現行機種でできないのはZとWだけのようですね。
ドッグにはまるかは妹のNW-A865をONSTATION3WMに繋げられたはずなので大丈夫ではなかろうか。
書込番号:14600359
0点

donseopさん
ん〜と、そのくらいならご自分で調べられるかと…。
WALKMANのWEBページの仕様詳細や対応機器・アクセサリーを見れば分かるでしょう。
自分でじっくり時間かけて探して確認する方が確実ですし、間違いも減るでしょうから。
書込番号:14600399
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
購入してまだ1ヶ月経っていないのに突然wi-fiが出来なくなってしまいました。
もう一台同じ物を家族が持っているので、同じ状況で比べてみても
あきらかに、電波が弱くて切断されてしまいます。
リセットや初期化もしましたが変わりませんでしたので、
サービスセンターに修理に出したら「RF基板の不具合」ということでした。
どうしたらこの様な事が起きるのか分かりません。
原因は何でしょうか。
0点

もちろん、貴方が悪いわけではないですよ wifiの受信機とそれをコントロールするチップなどに問題があるのでしょう 不愉快かもしれませんが、Sonyは明確に問題を把握しているようなので基板を替えて(もしかしたら基板全取替)問題解消でしょう 少なくとも、保証期間中で無料サービス(当然)なのが救いです
書込番号:14592871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サカナハクションさん、回答ありがとうございます。
本当に突然でしたのでビックリしました。
このウォークマン、サービスセンターに出したのは
実は二回目なんです。
一度目は中央にドット抜けがあり、修理。
そして今回。ガッカリです。
書込番号:14593004
1点

2回とも無料修理だったのですよね?
なおかつ原因がはっきり分かっているので、それなら良かったと思いますよ。
修理に出すのは面倒で気分は良くないでしょうが、どんなに精巧にできているものでも壊れる時は壊れます。
内部には、普段目にしないような細かい電気部品が多数使われていて、私はよくそのような部品(無線関係の部品も含む)を扱いますが、突然、機能しなくなったり通信ができなくなったりして原因不明のまま終わることもあります。
原因は使用者に問題であることもあれば、初期不良や劣化だったりと色々あります。
割り切りましょう。
書込番号:14593255
2点

srdsldさん、回答ありがとうございます。
2回とも無料でした。
とても大事に扱っているのに、不具合などが起きると
なにか自分の扱い方がおかしかったのかとアレコレ考えてしまって・・・。
今回の「RF基板の不具合」も原因を聞こうと思い
サービスセンターからの電話待ちです
書込番号:14593391
1点

たった今、サービスセンターから電話がありました。
やはり「RF基板」が不具合を起こしていたので基板交換をさせて頂きました・・・
ということでした。
「原因については、わからないんですが、お客様のせいでは御座いませんのでご安心下さい」
といわれました。
「もし、これから保証期間外で同じようなことがありましたら、今回の事を履歴に残すので
その時は対応させて頂きたいと思います」
という旨のお答えを頂きました。
金曜には戻ってきます。
同じ症状で、困っている方がいたら、速攻修理に出されるほうが宜しいかと思います。
書込番号:14595202
1点

たなちさん
私のもwifwiが突然切断されることがあります、私の場合は5分〜10分程度ごとに切断されwifiの電源を入れなおすと普通につながります。よく似た症状でしょうか?
あと、プリインストールのカレンダーがおかしくなり、予定を入力しようとすると「カレンダーがありません」となってしまいます。
書込番号:14595969
0点

マート号さん、こんにちは。
私の場合は、家のなかで一番強く電波が出ている所でも“中”で、その場を少しでも移動すると
微弱となって暫くすると切断されました。
電源を入れ直すと繋がるのですが、やはり電波弱くて5分位で切断。
以前は勿論そういった事はありませんでした。
PCやもう一台のウォークマンは切断することはなく普通に繋がります。
色々試しましたが結果は同じで、おかしいのは私のウォークマンだけだったので
問合せした上で修理に出しました。
すみません。カレンダーは触ってないので分かりませんが、
電波の事ではマート号さんと似た症状だと思うんですが。
書込番号:14596181
0点

お話からかんぐるとSonyは原因を知ってますね 基板の設計ミスかパーツの問題でしょう ですから、アッサリと取り替えたととれます 少しでも接続に問題ある方はサービスを保証期間内に受けたほうが良いかも スレ主さんの情報が役立ちますね
書込番号:14596569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サカナハクションさん、
“Sonyは原因を知ってますね”
そう思いますか・・・。
また、再発しないよう祈るだけです。
私の情報が少しでも、お役に立てれば嬉しいです。
書込番号:14596982
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
最近NW-Z1050を購入しました。
おでかけ転送を車のナビ画面で見るのが目的だったのですが
LHC-RW01
http://kakaku.com/item/K0000297762/
上記を購入したところ音声しか出力されません。
車のナビ(デリカD:5純正ナビ RCA端子)で
見れるようにする商品があれば教えていただきたい
です。
よろしくお願い致します。
0点

純正のナビは、運転中、動画等は出力できないようになっています。
非純正は動画を出力できるもののあるようですが、事故を起す
確率が高くなります。
書込番号:14583577
0点

ナビの問題じゃなく、ウォークマンZシリーズの問題であり、
おでかけ転送の動画の出力は出来ないみたいですよ。
ttp://kunkoku.livedoor.biz/archives/51983284.html
マイクロHDMIポートからの出力は、デジタルなので著作権の問題で出来ない。
WMポートを利用したRCA端子もウォークマンZシリーズでは、動画に対応してないとのこと。
書込番号:14590217
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
Android用のセキュリティソフトについて質問です。
皆さんはセキュリティソフトを使っていますか?またどこの会社のを使っていますでしょうか?
理由は、製品を購入しようと量販店に行ったのですが店員さんに
「Wi-Fiを使ってインターネットをするのならAndroid用のセキュリティソフトをダウンロードしないで使ったら駄目ですよ。同時購入が必要で無料のではウィルスを防げません。」
と言われからです。
よろしくお願いします。
書込番号:14582023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

※Android系OS所持ではありません。
確かに、ないと危険です。携帯のような単純なシステムではなく、PCのような複雑なシステムなので入り込まれてしまいます。
しかし、使ってる人はまだ少ないと思います。
少なくとも、友人がこの製品を使っていますが、セキュリティーソフトは入れていないらしいです。
ただ、確かにないと危険と言えば危険です。ただ、無料のでもそこそこ防げます。
店員さんは、売り上げを伸ばすために行っているものです。
PC用のセキュリティソフトだって、ZERO買うなら、無料の方がまし。って言われています。
>無料のではウィルスを防げません。
過剰表現・・と言うべきでしょうか。確かに、有料のよりは弱いですが、無料のものでも、それそうと、進入は出来なくなると思います。(その道のプロの人は有料でも30秒で突破するらしいですし・・)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.symantec.mobilesecurity&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwxLDEwOSwiY29tLnN5bWFudGVjLm1vYmlsZXNlY3VyaXR5Il0.
調べてみたところ、PC版は有料でもアンドロイド版は無料という製品があるようです。
ノートンは優秀ですので、試しに使ってみるのもいいかもしれません。
結論としては
・入れておくべき
・しかし、無料でもかまわない
・より充実した安心感がほしいなら有料版
になります。この辺は好みで選ぶのが得策かと思います。
書込番号:14582156
1点

Android用セキュリティソフトの比較
http://securitysoft.asia/smartphone/android.php
ちょっと古いデーターですが
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/androidlab/20111130_490826.html
Androidスマホのセキュリティー対策は、まず敵を知れ
http://ascii.jp/elem/000/000/686/686908/
検出率9割超はごくわずか!Android用アンチウイルスソフトの比較テスト【役立つセキュリティ】
http://news.livedoor.com/article/detail/6362955/
参考程度に!
書込番号:14582221
1点

pcotakukariさん
オジーンさん
2人とも回答ありがとうございました。
とても参考になり安心できました。
本当は購入する気持ちでしたがセキュリティの話を聞いて
悩んでいた所です。
本日、購入してまず無料のを試してみます。
お二方ほんとうにありがとうございました!
書込番号:14582242
0点

ALYac
マーケットからインストールできなければapkから直接インストール
書込番号:14582664
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
家庭内でwifiでブラウザをしていると5分程度で切断されます。一旦本機のwifiをオフにしてから再度オンにするとまた繋がりますがやはり5分程度で切断されます。
電波強度は中〜弱程度ですが、同室でiphonやノートPCを使用することがありますがそのような事はありません。
特に設定なんてありませんよね?不良を疑うべきでしょうか?それともアンドロイドだからとかあるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

同じく自宅でwifiにつないでネットを使ってますが切れたことは無いですね。
電源入れた後すぐは繋がりませんが30秒ほどでつながり、それから切れることはありません。
書込番号:14582024
0点

無線親機のチャンネルが、近所の無線と干渉している可能性があります。
無線子機付きPCにinSSIDerをダウンロードして、近所のチャンネルを確認して、親機のチャンネルを離れたチャンネルに変更すると解決するかも知れません。
inSSIDer http://inssider.softonic.jp/
書込番号:14583103
0点

こんにちは。多分、私と同じ「RF基板の不具合」じゃないでしょうか。修理に出してみてはいかがでしょう。
書込番号:14592770
0点

返信有難うございます。
たなちさんと同じような症状ですね。一度販売店に相談してみます。
有難うございました。
書込番号:14597588
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





