NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

NW-Z1070 [64GB]

Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-Z1070 [64GB] の後に発売された製品NW-Z1070 [64GB]とNW-ZX1 [128GB]を比較する

NW-ZX1 [128GB]

NW-ZX1 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月 7日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:128GB 再生時間:32時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年12月10日

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB] のクチコミ掲示板

(4122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全485スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

root化について

2012/02/27 18:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

スレ主 カドラさん
クチコミ投稿数:3件

昨年末にこの商品を購入したのですがroot化することは可能ですか?詳しい方教えてください。

書込番号:14211797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WIFIの使い心地

2012/02/26 02:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

本機のWIFIを使用してホットスポットでインターネットに繋ごうと考えています。
スマートフォンよりも費用をかけずにネット接続できると思ってのことです。
1.このような使い方で不便な点、困った点など、使い心地を教えて下さい。
2.無線LANサービスは、どこの事業者のサービスが便利でしょうか?
この使い方が十分楽しめるものであれば、A857からZ1070へ買い換えようと思っています。

書込番号:14204848

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/02/26 02:16(1年以上前)

1.そこに行かないと、ネットができないこと。長い時間いるには、面の皮の厚さが問われること。
2.そこに行った限りは選べません。設置されているところのを使用するしかありません。

以上のことに楽しみを感じられるような修業をしないと、ホットスポットだけっていうのは耐えられません。

書込番号:14204868

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/26 03:11(1年以上前)

WiMAXやLTEのモバイルルーター持てばいんじゃないですか?

それだとエリア内であればどこでも通信可能です。
ホットスポットと言ってもそこでしか利用できませんし、当初は高速インターネットができます!
と、宣伝していましたがWiMAXやLTE(LTEはまだまだ)がかなり普及しているのでホットスポットそのものの利用価値が私には判りません。

なので、モバイルルーターを持てばいいかと思います。
それか、素直にテザ対応のスマホを持てば拡張性が広がって便利ですよ。

書込番号:14204965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/26 09:09(1年以上前)

HOT SPOTは以外に少ないので不便でした。
昨年初めに安いUQWIMAXがあったので、使うと
23区以内でも接続できない場所が多かったので
SONETのモバイル3G(docomo)に切り替えました。
実質2970円/月の通信料金

docomoの3Gモバイルは山の中のスキー場でも
使えるので便利です。

WIMAXは接続の良い場所では3Gより通信速度が
速いですが、つながらない場所が多いです。

書込番号:14205458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

2012/03/08 01:00(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
無線LANだけで屋外からのネットサーフィンを期待するのはなかなか難しいようですね。
さらに無線LAN業者のサービス地域・場所を調べることにします。3Gを使わずに、無線LANで
ネットに繋がれば費用も安いと思ったのですが、単純ではなさそうですね。ありがとうございました。

書込番号:14256884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

■過去のWalkmanと比べての低音の質感・量感

2012/02/24 19:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

クチコミ投稿数:145件

過去のソニーのWalkmanと比べて低音の質感や量感はどうでしょうか?自分は相当の低音フェチなのですが、店頭では自分のレファレンスの曲で試聴できる訳でも無いので、既に購入された方に是非お伺いしたいと思います。過去のWalkmanと比べて低音はどんな感じでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:14197993

ナイスクチコミ!0


返信する
岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 NW-Z1060 [32GB]の満足度3

2012/02/25 19:04(1年以上前)

ヘッドホン次第だと思いますよ。ヘッドホンにより低音のレベルも違います。

書込番号:14202847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2012/02/29 00:37(1年以上前)

岡 祐様、

■ご回答有難うございます。確かにおっしゃる通りにヘッドフォン側との相性は重要だとは思うのですが、自分が気にしているのは分かり難く恐縮ですが、本体から出力される低域の質や量のグレードとでも言いましょうか、本体とヘッドフォンの相性についてではありません。

■ご承知かとは思いますが、ラウドスピーカーだとそれなりにお金を掛ければ40Hz以下の本格的な低域を体感する事ができます。例えばバスドラムの現物から出る音とほぼ同じ音を再生する事も不可能ではありません。しかしながら、ヘッドフォン・ステレオの場合はヘッドフォンで聞く前提においてはそれは不可能で、いくらヘッドフォンにお金を掛けても仮に仕様として20Hz〜20000Hzと書かれていても本格的なラウドスピーカーで体験できるような低域は実際には体感できません。何故ならば40Hz以下の低域は耳だけでなく音の振動等を体で感じるというような要素を多分に含む為で、耳だけで低域を知覚するヘッドフォンでは本格的な低域の再生は実際には限界がのあり、現実的には50Hz程度までの低域の伸びと50〜70Hz近辺の低域の最適な量感が低音の品位を支配すると言って良いと思います。実際にこの製品をお持ちの方でこの周波数帯域のこの製品の実力値について詳しく教えていて頂ける方がいらっしゃればと思ったのですが、少々質問内容が専門的過ぎたかもしれないと思っています.....。

■アップルの製品の音が悪いと感じられる方が多い主な理由は、アップル製品から出てくるまさに低域のグレードが低い為で、本体から音の厚みを表現できるだけの低域が出力されないからだと思っています。ソニーはそれができますが、自分の過去の経験では機種によって実力値に多少の差があると感じています。過去のソニー製品との低域再生能力の違いを知りたかったという質問の背景はそこにあります。

書込番号:14217989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/13 03:44(1年以上前)

このZシリーズの前はNW-A829を使っていましたので、それとの違いを体感で話させていただきます。まぁ、まだZも買ってそんなに日が経ってないので、そんなに語れるわけでもないですが。

使用イヤホンはオーテクのCKS70です。(これまた古いイヤホンですが)
普段聴く音楽は、HOUSE TECHNO 等の電子音楽・ダンスミュージックが中心です。
低音の中でも重視するのはバスドラのアタック感です。
固いバスドラから、ベースかバスドラか分からないような音までちゃんと鳴らし分けが出来るか、
固さ・質(クリアな低音かノイジーな低音か)・量(所謂爆音でも鳴らせるか)
が、判断基準になると思います。

実は自分も重低音マニアですが、初めて聴いた時はまず中音・高音がクリアで綺麗になったな・・・と感じました。

肝心の低音ですが、「足りない!」です。正直、低音好きには残念な子という感じです。
ウォークマンアプリのイコライザーで、低音域を最大にしても足りない。クリアベースも最大にしても足りない。

A829のイコライザーも最大・クリアベースも最大にしてたのもあるかもしれませんが、
量が全然足りません。バスドラのアタックが全然鼓膜に来ない。w

正直、ボリューム上げれば何とかなるかと思いましたが、A829と同じイコライザー設定で
ボリューム上げても、低音も出て来ますが、中高音が非常にうるさくなる結果になるので、
旧機種と比べると、やっぱり量は少ないです。
量が少ないので、質感もやっぱりおとなしく感じてしまいます。

実は私もこれに関しては疑問に思っててここで書き込みしようかと思ってたところです。

中高音が前の機種よりも良くなったので余計に低音が物足りなく感じるのかもしれませんが、
それでも、低音が足りない気がします。

ということで、私は現在イヤホンを変更するかイコライザーアプリを導入するか検討しています。

しかし、イヤホンも色々視聴しましたが、以前の環境を超えるイヤホンは見つからず、
イコライザーも下手に導入しても音質自体が損なわれる恐れもあるので、未だ導入できず。
色々と迷ってる状態です。

つたない文章ですが参考になれば幸いです。

書込番号:14281365

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウイルスですか?初期不良ですか?

2012/02/24 18:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]

クチコミ投稿数:3件

この商品は昨年12月末にAmazonで購入して初期不良ではないと安心していたのですが、最近突然画面に横線が1mm間隔で表示され見にくくなりました。
(説明が下手ですいません、画像をアップしておきました。)
ウイルスではないかとスキャンはしたのですが発見はされませんでした。だとすると、やはり画面不良なのでしょうか?
あと、もし画面不良だとしたらAmazonで交換(または返金)はできますか?修理になってしまいますか?
walkmanもandroidも初心者なので詳しく教えてください。

書込番号:14197878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/02/24 19:15(1年以上前)

Amazonで購入しても初期不良以外については製造メーカーのサポート対応でしょう…。

保証期間は、お買い上げ日より1年間と取扱説明書ダウンロードに記載在り保証書の記載内容に基づいて修理させていただきます。とある…。

保証書を要確認してください…。

書込番号:14197999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/24 19:22(1年以上前)

>ウイルスではないかとスキャンはしたのですが発見はされませんでした。
ウイルスでは、このようにならないかと。

書込番号:14198028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/24 21:15(1年以上前)

satorumatuさん
パーシモン1wさん
ありがとうございました。
やはり、メーカーへの問い合わせが一番初めにしなければいけませんよね。
早速問い合わせてみます。

書込番号:14198516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/24 21:53(1年以上前)

サポートに連絡したところ近くの家電量販店で受付をしてくださいということだったので、持っていきました。
画面の修理で、保護シートはあきらめていたのですがお詫びとしてつけてくれてあったりと、対応はよかったですよ。

書込番号:14340786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

音楽再生中のノイズ

2012/02/22 20:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

スレ主 LGA1366さん
クチコミ投稿数:81件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

NW-Z1070を毎日使って音楽を聞いているのですが、
最近音楽再生中に「ブツッ」っというノイズが混じって聞こえることが最近数回ありました。
このような現象に遭遇された方はいますか?

ちなみに、アプリを使ったりしている時に音が途切れるようなノイズとは違いました。
音とノイズが混じっていました。
音源の異常ではないことを確認しています。
発生時はポケットに入れて音楽を再生していました。WiFiやBluetoothはオフ、
アプリも起動していなかったのでメモリは100MB以上開いていたはずです。

書込番号:14190105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/02/22 21:34(1年以上前)

私も最近音楽再生中に音飛びのようなものが出てきました。
買ったばかりの頃は他のアプリを使った時のみに音飛びが出たのですが、
最近は音楽再生だけの時で出るようになりました。
ダウンロードしたアプリの何かが裏で動いてるんですかねぇ、一つ一つ検証するのが億劫です。

曲を聴いていて不意にそういった中断が入ると結構滅入ります。
早く何とか対策して欲しいです…。
もうアップデートないのかなあ。

それと、そのうちICS4.0になったりしないのかなぁ…。

書込番号:14190453

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGA1366さん
クチコミ投稿数:81件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

2012/02/22 21:56(1年以上前)

フランシィ堺さん返信有難うございます。

ノイズの音からしてソフトウェアの問題ではない気が
するのですがどうなのでしょうかね?

書込番号:14190587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/22 22:04(1年以上前)

私もごく稀ですが遭遇したことはあります。
しかし、今まで毎日使用して2回程度なので気にしてはいないです。
ちなみに、アンドロイド4.0へアプデはあるのか聞いてみたところ「未定」とのことでした。

書込番号:14190640

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGA1366さん
クチコミ投稿数:81件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

2012/02/22 23:27(1年以上前)

Direct Stream Digitalさん返信有難うございます。

ICSへのアップデートの問い合わせのご報告有難うございます。
続報を気長に待とうと思います。

表示異常の事もあり修理にだそか迷っていましたが、
もう少し様子を見て見ることにします。

書込番号:14191138

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGA1366さん
クチコミ投稿数:81件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

2012/02/22 23:35(1年以上前)

連投すみません。

時間のある方はSonyの「DOT SWITCH」で遊んでみてはいかがですか?

書込番号:14191174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度4

2012/03/13 14:26(1年以上前)

アプリを使っているときは、
プレーヤーに高負荷がかかっているので
音飛びします。

書込番号:14282902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーの録画画像を見たくて検討中

2012/02/21 23:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:6件

掲題の通り、スカパーの録画画像(主にサッカーなどのスポーツ)を通勤時間や昼休みなどに視聴することをメインとして、この機種を買おうかと検討中です。ポータブルDVDは携帯性から検討外です。

スカパーの録画はソニーのBDZ-RX100を使っています。モバイルはdocomoのSH-02Aを利用してます。携帯の代金は5500円弱で、現状月額の費用がかさむスマホへの機種変は考えの中にはありません。その代わりもしこれを買ったら、家のネット(月額約2700円)をケーブルからワイマックスに代えようかと思っています。スカパーオンデマンドを利用出来そうなことも魅力的です。

パソコンやスマホなどの知識に乏しく、もっと良い案があるのでは?とも思います。以上の条件をふまえ、初期費用かつ毎月のランニングコストを抑えながらより良い機種や案があればご教授いただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:14186772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/25 06:17(1年以上前)

やらやらさん、私も全く同じ使い方を考えて購入を検討中です。

ちょっとした、番組などはテレビの前に座ってみるよりも、子どもの迎えの待っている間とかに見たいと思ってます。持っているブルーレイはBDZ-RX105です。

今までは、ウオークマンのXシリーズで「おでかけ転送」して見ていましたが、画面が小さすぎっ!個人的には使い物になりませんでした。この機種は画面のサイズもまあ、ありますから期待しています。なぜ、買わないのかというのは、PSPにしようかと迷っているからです。兄がPSP持っていますが、十分な動画再生だと思ってます。筐体はZシリーズよりも大きいですが。

ただ、やらやらさんと私の持っているブルーレイが「おでかけ転送」に関して一世代前のもので、転送する画像がQVGA(320x240)画質ですよね。どうせなら、キレイに現行のブルーレイでのVGA画質(640×480)でみてみたい気もしているのが、ためらっているもう一つの理由です。でも、新しいブルーレイを買うのは無理ですから・・・

もひとつ、携帯電話に関しても同じ見解です。月々の支払いを考えるとスマホは二の足を踏んでしまいます。

ということで、ご参考意見でございました。早く買ってみたいですネ。

書込番号:14200119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/02/25 13:32(1年以上前)

ジェラ山脈さん、ご意見ありがとうございます。

PSPは確かに候補のひとつで、こちらもありですよね。迷うところです。

転送の画像サイズが最新の機種と比べて小さいことは知りませんでした。ありがとうございます。

これを知ってスポーツ映像をちゃんと見られるか少々不安になりました。

もう少し迷ってみようかと思います。

書込番号:14201506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/25 13:58(1年以上前)

やらやらさん

私、我慢できなくて、さっき1060を注文しました。
到着しましたら、おでかけ転送の感想を書き込みます。

書込番号:14201597

ナイスクチコミ!0


Youmi.kさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/25 23:43(1年以上前)

はじめまして。私はPS3からトルネでPSPに転送して、通勤中等に動画を見ていました。
また、MP3の楽曲も転送して、まるで大きなウォークマンとして使っていましたが、やはり大きく重く、DAPとしては音質もどうなのか?ということで、Zを買ってしまいました。
動画プレーヤーとして、私なりの比較をするとこんな感じです(トルネからの転送のため、解像度がPSPは最高720P、Zは最高640Pになっています。)
PSP=画面の明るさや再生速度を微調整しやすい(0.8倍とか1.1倍とかを指定しやすい)。重い、大きい。ブラウザはあるがYouTube不可。
Z =再生速度や頭出しの微調整は苦手。PSPと画面サイズは同じで、より軽く持ちやすい。再生可能なフォーマットの許容量が大きい。YouTube閲覧可能。
音楽の質はZの方が上なので後悔はしてませんが、動画プレーヤーの操作性はPSP以下なのが残念です。

書込番号:14204264

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/02/26 00:22(1年以上前)

Youmi.kさん、Z1070とPSPの比較ありがとうございます。実際に使用された方の意見は参考になります。

それぞれ一長一短な部分があるんですね。大きいとそれだけで持ち出すのが手間になりがちなので、携帯性は重視します。でもPSPの方が安いし・・・。

気持ちはZ1070に傾いていますが、もう少し検討します。

書込番号:14204486

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/02/27 14:54(1年以上前)

ネタがRX100ならかなりキツイと思いますよ^^;

せめて最近のレコーダーじゃないと画質が悪くてボケます^^;

一度販売店でチェックした方がいいと思います。

書込番号:14211236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/02/27 21:46(1年以上前)

D2XXXさん、ご意見ありがとうございます。画質は重要なので確認してみます。

ただRX100から転送した画像を確認することは難しいと思いますが、それ相当の方法はありますか?

書込番号:14212753

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/02/27 22:37(1年以上前)

確かにRXの画質を確認といっても今RX置いてる販売店てないでしょうね^^;

You TubeとかでRXと新型のレコのおでかけ転送の比較したのないかな?

ちなみに私PSPでRXのおでかけ転送した事ありますけどボケてて使う気になりませんでした。


当時はまだアナログ放送もしてたのでPCでキャプチャしてPSPで見てました。

書込番号:14213067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/27 23:54(1年以上前)

D2XXXさん、ご返答ありがとうございます。

画像が荒いとなると一気にトーンダウンです。転送に時間もかかるようですし。

手軽に高画質の動画を持ち出せるといいのに。悩ましい。

書込番号:14213466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/03/12 03:46(1年以上前)

結局、この機種の購入は見送りました。

BDZ-RX100のおでかけ転送について改めて確認して、対応する携帯電話(SH-03B)を買うことにしました。docomoのオンラインショップで割引があり、私の持っていたドコモポイントの支払いで持ち出しがなく、比較的画面の大きい機種が購入できたことが決め手でした。

いろいろ考える材料をいただき、アドバイスいただいたみなさまに改めて感謝いたします。

書込番号:14276492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-Z1070 [64GB]
SONY

NW-Z1070 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

NW-Z1070 [64GB]をお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング