NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2012年2月7日 20:23 |
![]() |
1 | 4 | 2012年2月3日 21:50 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月1日 23:42 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月2日 22:30 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月1日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月1日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
充電中に操作すると液晶が暴走します。
押したとことは違うとこが反応したり、文字打ちであれば連打されたり。
みなさんのはなりませんか?
ちなみにバージョンは1.0で購入時のままです。
不具合にふくまれていて、バージョンアップでよくなるんですかね?
書込番号:14098125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートで回復するかは解りませんが、一度アップデートしてみては?
こちらは自動的にアップデート済み 初めから問題なく動きます
直らないなら、買った所で直してもらった方がいいかと
ソニー以外で買ったなら、ソニーは対応しないと思います
前にXシリーズで問題発生してメーカーに問い合わせしたら、拒否されましたから
書込番号:14108170
1点

ありがとうございます。
アップデートしても変わらずです。
初期化か修理ですかね?
書込番号:14114054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分初期化しても意味がないと思います修理か交換と思います
書込番号:14119269
0点

僕も初期化しても無駄だと思います。
店頭にある実機も同じ現象でした。
結構な確率でなってると思うんですが、ソニーに問い合わせしたところアップデートの内容には含まれていないそうです。
書込番号:14120122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、修理というより新品に交換みたいですね
ある意味若干ラッキーかもです(笑)
書込番号:14120636
0点

そのうち不具合修正きそうな気もしますが、店に持って行くか悩むとこです。
書込番号:14121112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
皆様こんにちは。
当方、再アップデートを初期化して行い、Ver1.11からVer1.11としました。
が、私の環境で発生する不具合(?)は治りませんでした。
過去スレに同様の症状がないので、かかせていただきます。
私は、基本的に、D&Dで音楽コピーをmusicフォルダにコピーして使用しています。
現在、30G近いファイル量で曲数が9,036曲です。
この曲たちを、ライブラリで全曲にして、シャッフル再生すると、W.ミュージックプレーヤーが強制終了してしまいます。
あっと言う間に強制終了です。プレーヤーの再立ち上げしても、あっという間に再度強制終了。
電源の入れ直ししても同じ。
この症状は、全曲・シャッフルの時だけ出ます。
ライブラリでジャンルやアルバム・アーティストなどから、再生しても問題は生じません。シャッフルさせても問題ないです。
約9000曲の全曲シャッフルの時だけ、確実に強制終了が起こります。
アップデート以前からそうでした。アップデートに期待しましたが、ダメでした。
データベースの損傷も考えられたのですが、今回のアプデ後、データベースは再構築されたはずなので、それでも、同じ症状です。
みなさんの環境では、大丈夫でしょうか?
同様の症状の方がいれば、ある意味安心(?)するのですが。(笑)それなら、プログラムの問題でしょうから。いつかはアプデで治るかも。(笑)
でも、ハードの問題でこんなことが起こるのはありえないかなと思いつつ・・・
SONYには、まだ連絡してませが、同様の症状の方いれば、教えてください。
0点

はじめまして!
xアプリですが、他は全く同じ症状なのでびっくりしました。
当方、音楽中心のヘヴィ・ユーザーです。「全曲シャッフル」の時だけフリーズして
強制終了〜確かに発生します。
私の場合、発売前予約購入をして、購入後にこの症状を発見して購入店に持ち込んだところ、
初期不良ということで交換になりました。
今度はこの交換してもらった製品のストラップ取り付けバーが欠損していることに気づき、
持ち込んだところ、これも製品不良ということで交換となりました。
結局3台とも強制終了、同じ症状が確認できます。
SONYに連絡して、家に居る土日に何回かやり取りしましたが、確認だけで何ら進展がなく、
Ver1.11へのアプデで改善したと勘違いし、治ったと連絡しましたが、実は改善して
いませんでした。再度連絡する気力もなく進めていません。どうも、曲を削除している過程
で発生しなくなっただけだったようです。
現在のストレージは、
合計容量55.83GB
空き容量26.03GB
内部ストレージ空き容量789MB
曲数6,979曲
・・で、この環境では症状はでません。何回か曲を入れたり削除したりを繰り返すうち、
感覚ですいませんが、空き容量が25GBあたりで発生・発生しないの境目になっているような
気がしてなりません。
他に同様の症状でSONYにアップデートをお願いしている方もいるかも知れませんが、
私は途中挫折して、上記状況内で仕方なく使用しています。32GBのXシリーズでは容量不足
で本機に買い替えました。音質はこれまでで最高と感じていますが、この状況では購入した
意味も薄れるのですがね。
書込番号:14100112
1点

imagine59さん、こんにちは。
報告ありがとうございます。やはり、同じ症状の方がいまして、ある意味安心しています。
この状況をSONYに連絡してみます。多分プログラム上の問題だと思うので、みんさんの声が届けば、治るのではと、考えています。
ですので、他のユーザーさんの状況も知りたいですね。
当方のストレージ上の空き容量が30Gありました。
おそらくストレージ上の空きは関係ないと思います。
むしろ、メモリ管理上の問題ではないかと。
演奏中に、シャッフルさせるための「全曲」のデータベース参照して問題起こしている気がします。(私はプログラマでないので、単なる想像です。)
ある曲数を超えるか、データベース管理ファイルがある容量超えるとダメなんでは無いかと思います。
私も、X1060からの移行組です。32Gでは手狭になってきて。
NWシリーズも3代目、他にCOWONの機種もかつては愛用してました。
ウォークマンもCOWONも音質重視で選んでます。
で、かつて、COWONのD4使ってたときに、同じようなファイル管理上のエラーを経験しました。ファームウエアのアップデートで治りました。
ですので、ウォークマンも頑張ってください、と思います。
とりあえず、私は9000曲超をいれてますが、全曲シャッフル以外で、強制終了していないのです。ジャンル別やアーティスト別やアーティスト別のモードでは、強制終了起こらないのです。でも、シャッフル範囲がアルバム単位になってしまいます。・・・私には、意味無いです。
全曲シャッフルしたーいのです。
それと、imagine59さんは、Xアプリ利用派なんですね。よい情報いただきました。週末に、そっちの転送も試そうかと考えていたところです。時間かかるなぁと悩んでいたところですが、やっても無駄と分かって、SONYに電話する決心付きました。
ほかに、多くの方が、同じ症状の報告があれば、治るの早いのではと期待しているのですが。
音質重視でwalkmanがんばって欲しいです。
よいヘッドホンも重要ですが(笑)
それでは。
書込番号:14100384
0点

空き容量は関係ないのですね。
以前のやりとりで、私も「「全曲」だとジャケットを含めてデータを参照するので、
これが問題ではないか・・素人考えですが」とSONYに伝えました。
ジャンル別やアーティスト別やアーティスト別のモードでは発生しないのは私も同じ
ですので、やはりメモリの可能性は高いのでしょうかね。
シャッフルは便利です。画面を右にスクロールしたら、次のシャッフル先の曲なども
確認るのはこの機種が初めてです。
SONYとは、はじめメールで、その後、電話でやり取りしました。それでは元気出して
再度、連絡してみようかな。それでは。
書込番号:14103975
0点

imagine59 さん
当方、本日、SONYの使い方相談に電話してみました。
状況は伝えました。
当初の説明では、電源入れ直しとか、初期化とか、お決まりのパターンを指導されましたが、こちらは、ひと通りやってる旨伝えると、サービスに出してもらえますかと言われました。
マニュアル通りの対応なので、正しい対応だとは思いますので、対応された方を非難するつもりありませんし、こちらの声が開発の方に届けばいいなぁと思っています。
保証期間なので、サービスに、当機を出していただければ、状況確認もできますので・・・とも言われたのですが、当方地方在住者ですし、今のところ、全曲シャッフル不具合以外は、満足しているので、長期間手放すのもあれなんで、当機を出すのは、やめとこうと思っています。
出して、治るなら出しますが、imagine59さんの状況だと、どうせ治らないでしょうし。
あー、早くアップデートでなおらないかなあと思っております。
保証期間満了日までに治らなければ、出してみようかな。
そのころ、新機種でるんですよね(笑)
それでは。
書込番号:14104168
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
hpをみて対応機種ではありませんが、使っておられる方はおりますでしょうか?
MW600を持っているのですがスカイプでマイクを使用することができないのですがプロファイル?が対応されていなのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

対応プロファイルはOPP/A2DP/AVRCPだけでHFP/HSPがないから通話できない。
あくまで音楽プレーヤーだからそれに必要なプロファイルしか搭載していない。
それとAndroid端末にプレーヤーを載せたのではなく、プレーヤーを動かすためにAndroidを利用しただけだから、Android端末としての性能・互換性も怪しい。
書込番号:14097078
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
皆様、VerUPで苦慮されているようですね。
私の場合は、VerUPは2回とも正常にできました。
私の場合は、ネットも使わず音楽・動画・お出かけ転送での使用なので、
ネット使用時の音飛びの経験はありません。
但し、普通に聞いてても時々飛ぶ事はありますが。
初期化を行った方々にお伺いしたいのですが、お出かけ転送のデータは残ったままでしょうか?それとも一旦お帰り転送するべきでしょうか?
音楽と動画はxアプリで転送しているので問題ないのですが、お出かけが不安です。
0点

私の環境での初期化は、18日にアップデート、今回初期化しての再アップデートをしましたが、D&D(USBストレージとして、音楽ファイルを直接コピー)で行なっていた音楽ファイル、お出かけ転送したビデオ(地デジHDD録画番組)とも、残っていました。
ソニーのアップデート方法にしたがって、
(以下、http://www.sony.jp/walkman/update/NW-Z1000_initialize.htmlからの引用)
2. データの初期化
ホーム画面から、 メニュー(メニュー)⇒[設定 設定]⇒[バックアップと復元 バックアップと復元]⇒[データの初期化]をタップします。
“USBストレージ内データの消去”はチェックせず、[端末をリセット]をタップして[すべて消去]をタップ
(引用ここまで)
で初期化しました。つまり、“USBストレージ内データの消去”はチェックせずです。
参考になれば。
(私の方の不具合は別スレに書きますが。)
書込番号:14097119
0点

わじんくんさん
ありがとうございました。
安心して初期化を行うことができます。
書込番号:14100586
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
アルバム毎にジャケット写真を載せてるんですけど、今まで表示されていたものが、Noimageのようになったり、違うアルバムのジャケットが表示されるような事ってありません?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
最近買ったばかりの者ですが、モバゲーのゲームをやっているときにFlash Playerを使うゲームで文字が途中で見えなくなります。
たとえて言うと、「あいうえおかきくけこ」と表示されないといけないのに、「あいう」のうが半分出ているくらいしか文字が出ないような感じです。
普通の閲覧は問題なく表示されるので、どうすればいいかご教授をお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





