NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年12月19日 08:54 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年12月17日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月17日 13:50 |
![]() |
4 | 6 | 2011年12月21日 11:40 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2011年12月18日 01:49 |
![]() |
4 | 8 | 2012年1月7日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
発売日に、とある電気屋さんで購入しました。
がしかし
W.ミュージックをタッチしてから開くのがとても遅いんですが(3〜10秒くらい画面が真っ暗になります)
これが普通なのでしょうか?
時にはタッチしてから真っ暗な画面の時間がいつもより長いなと思って
ホームに戻ろうとタッチしてもホームに戻れなく
最終的にエラー表示が出て強制終了。。
これがもう数十回も。
曲やアプリはまだたくさん入れてないので容量の問題でもなさそうですし。。。
他の方々はこの症状は出ていらっしゃいますか?
もしかしたら初期不良なのでしょうか?
自分一人では判断できなかったので質問させてもらいました。
書込番号:13904797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセットボタン押すか、スイッチを長押しして完全に電源を落としてから、またスイッチを長押しして電源を入れると直るかもしれません。
書込番号:13905016
0点

おそらく同様の症状(?)かと思いますが、
「音楽をバックグラウンドで再生中
W.ボタンなどで音楽再生画面に戻ろうとすると、
数秒間黒い画面にかわり、ときどき強制終了します。」
経験上、再起動すれば強制終了までいくことはなく、
おそらくメモリ不足で落ちているような気がします。
私の場合、特にブラウジング中にW.ミュージックを起動しようとすると
かなりの確率で強制終了するようです。
タスクキラーとかでこまめに管理すれば予防できるとは思いますが、
今のところW.ミュージックの起動が遅いのは、仕様だと思います。
書込番号:13907269
0点

>W.ミュージックをタッチしてから開くのがとても遅いんですが(3〜10秒くらい画面が真っ暗になります)
どういった時にそうなるのか教えていただければ、原因もわかりやすいと思います。
ホーム画面からW.ミュージックアプリのアイコンをタッチした時でしょうか?
それとも他のアプリ起動中などにW.ボタンを押して左上のアイコンをタッチした時でしょうか?
なお、蝸牛わっしょいさんのおっしゃるように、その症状はメモリ不足時に起きやすいです(パソコンでいろんなソフトをいっぺんに起動すると、動作が重くなったりフリーズしたりするようなものです)。
リセット(再起動)しても駄目だったら、画面右下のメニューキー→アプリの管理→実行中と押し、下に表示されている、RAMの「使用中」と「空き」を見てみてください。
空きが4,5割ぐらいあるのにその様な症状が頻繁に出るようならちょっと異常です。
書込番号:13908579
0点

電源をOff にして何回かW.ミュージックを開いて見ましたが強制終了することが無くなりたした!皆さん、ありがとうございました!
蝸牛わっしょいさんときっとあるばさんがおっしゃったメモリー不足についてですが、もう一度確認した所、まだ半分も入ってなかたのでそれが原因では無かったようです。
しかしながら、W.ミュージックが開くのは未だに一呼吸置く感じに少し遅いように思えてしまうのですが、、、
こんなもんなんでしょうか?(・・;)
書込番号:13913118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
Z1000シリーズ
MP3 128kbpsモード時。1曲を4分で換算
32GB 約7350曲
64GB 約15000曲
と記載されています。
書込番号:13904599
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1050 [16GB]
基本的に純正のオプションじゃないとまずいってのはありますか?(miniHDMI、WM-PORT等々…)
特に、miniHDMI辺りをホームセンターなんかで安く売られているやつでも動いたという情報なんかがあれば良いのですが。
また、もしウォークマンZがAndroid 4.0でUSBホスト機能に対応した場合に備え、あらかじめ質問しておきますが、変換アダプタのような物が発売されず、USBが直接繋げられない時はメス-メス変換コネクタみたいな奴を買えば、USBで通信するためのケーブルをメスに変換してUSB機器を繋げられるかな?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
バッテリーが完全に無くなる前(20~40%)に、電源が落ちてしまいます。その後、充電しないと電源が入りません。このような症状は皆さん出ていませんでしょうか?すごく不便ですし、バッテリー表示があてにならないのは外出先で困ります。。
書込番号:13903197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

殿様企業もといソニー恒例(?)の初期不良の可能性がありますね。
ご相談されてみてはいかがでしょうか…。
書込番号:13903692
1点

実は初期不良扱いで、購入店で1度交換して頂きました。交換品も同様の挙動なので、使用されている他の皆様はどうかと思い、投稿させていただきました。2台とも不良を引く可能性は低いと思いますので、困っています。
書込番号:13904053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーと言うと初期ロットは不良品と言われるぐらい、初期不良への遭遇率が高いと聞きます。
もしかしたら二回目も引いてしまったかもね(汗
製造地が大陸の社会主義国だからだとは言いたくありませんが、正直品質が必ず良いとはかぎりませんしねぇ。
とりあえず、私の環境ではそのような事は無いように思います(16GBですが…)。
書込番号:13904247
2点

androidのバッテリー表示はあてにしない方がいいです。
「xperia arc バッテリー 不具合」
でググってみるといいかもしれません
にた症状が結構あるようです。
一応対処法あるみたいです。
書込番号:13907390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有益な情報ありがとうございます。
ググって見ましたところ、まさにこの症状です!
対処法を試して見たいと思います。
ただ、この機種はXperiaと違い、バッテリーの取り外しができないんですね...
書込番号:13907919
0点

解決しました!何度かバッテリーを充電したら、ほぼ正常になりました。
書込番号:13922202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
SONY ウォークマンz 1070を購入しました
音質はX からの乗り換えで密度が高くなりました♪
今回は動画についてなのですが
Blu-ray&DVD からとりこめれば一番なのですが
それは違反になるようなので
YouTubeの動画をCRAVING EXPROLER という変換ソフトで
Andoroid 1024のワイドで
保存して見ているんですが
画質がまだ汚いです
WMV とうをX アプリにドラッグして転送しても
9Mなど物凄い要領が小さくなりました
高画質な変換方法と変換オススメソフトなどが
あれば教えていただけませんか!?
なるべくフリーソフトがいいです
それと私はBD レコーダーやトルネ
PSP などは持っていません
よろしくお願いします。
書込番号:13901089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

youtubeは、良く動画の仕様が変わります。
今は、H.264のフラッシュです。
それとyoutubeの動画で著作権のある物はダウンロードは日本国内は
法令で禁止となっているので、こういう場で聞く物では
ありません。
書込番号:13901381
2点

そうですか(^^;)
すいません
質問内容を変えます
どのようなソフトを使って変換してますか!?
どうしても高画質でウォークマンに映像をいれたいので
書込番号:13901408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


本体には入れてませんが
taxsanのモバイル無線HDに入れて
dlna経由で鑑賞
無変換で落としてます
androidなので 動画ソフトを入れれば
鑑賞出来ます
書込番号:13903167
0点

今から仕事さん ありがとうございます♪
使用してみたいと思います♪
書込番号:13907321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Office 999 さん 参考にさせていただきます♪
書込番号:13907326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
価格.comマガジンの「使ってわかったAndroidウォークマン「NW-Z1000」の強みと弱み」を読んでいて気になったのですが、「NW-Z1000」シリーズはDLNA機能に対応しており、音楽・動画を無線LAN経由で対応機器に出力することが可能。再生画面の専用アイコンを押すだけで手軽に出力できるのが高ポイントだ。なお、「NW-Z1000」シリーズでは、ネットワーク上のDLNAサーバーのコンテンツを、「NW-Z1000」シリーズ上で再生することも可能となっている
とあります。でもsonyのサイト等には出力の事は書かれていてもDLNAサーバー上のコンテンツの再生の事までは書いていないようなのですが、実際の所これは可能なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら情報をお願い致します。
0点

マニュアルの下記ページに記載がありますね。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-z1000s/connection/network02.html?spdir=Z1000S&spdata=menu
ただ全てのファイル再生を保証してる訳では無いです。
特に地デジ録画データなどは、DTCP-IPに対応して無いと再生できません。
現状対応出来てるのはレグザタブレットのみだと思います。
書込番号:13900173
1点

早速ありがとうございます。
家庭内では有線・無線LANでリビングのTV・レコーダー・PC内ビデオをそれぞれを別の部屋や機器で見られるようにしているので、この機器でも見られたら更に広がりそうだな・・・と思っています。
今拝見した感じだと出来そうな気配ですね。
今度発売されるauのarrowsでしたか携帯にもDLNAのクライアント機能があるようなので期待しています。
購入はもう少し考えてからにしようかな・・・
情報ありがとうございました。
書込番号:13900271
0点

いくつか アンドロイドマーケットから
落とせば使えると思います
https://market.android.com/
Skiftaベータ
QUALCOMM ATHEROS, INC./メディア&動画
(1,309)
インストール
Skiftaを使用すれば、方法を問わずいつでもメディアをコントロール、再生することができます。 Skiftaを使用すれば、方法を問わずいつでもメディアをコントロール、再生することができます。 Android用Skiftaは、メディア転送とDLNA/UPnPを組み合わせたDLNA Certified(R)ソフトウェアアプリケーション...
Twonky Mobile Special
PACKETVIDEO CORP/メディア&動画
(210)
インストール
携帯端末のコンテンツを即座に、ホーム・ネットワーク上のデバイスで再生します。 Twonky Mobileは携帯端末で音楽、ビデオ、写真の個人用コンテンツやネットワーク上のオンライン・コンテンツを検索して、ホーム・ネットワーク上の様々なデバイス(AirPlay®、UPnP™ または DLNA® 準拠デバイス等)で再生できます。対応デバ...
NetFront Life Connect
ACCESS CO., LTD./メディア&動画
(169)
インストール
待望のDLNA対応アプリ <NetFront Life Connect> Android端末内のコンテンツを自宅のテレビで再生! DLNA認証試験に合格、新しい機能も追加されますます使いやすくなりました。 NetFront Life ConnectはAndroid端末を使って、ホームネットワークで写真や音楽、動画(コンテンツ)を楽...
PowerDVD Mobile
CYBERLINK.COM/メディア&動画
(1)
¥1,699 で購入
世界で大きなシェアを持つPC用動画再生ソフトを開発するCyberLink社が新たにPowerDVD Mobileをお届します。PowerDVD Mobileは動画、音楽、画像をPCとAndroid 3.0を搭載したタブレット型端末で共有することができる革新的なソリューションです。 主な機能 - PCのPowerDVDやPower...
書込番号:13900429
1点

なるほど!ソフトをインストールしてこういった使い方も出来る訳ですね。
今のところ
携帯を買い換えてDLNAも使えるようにするか…(その場合は音楽プレーヤーはもう少し安価な物に…)
携帯は当面今のままにしてDLNAも楽しめる音楽プレーヤーにするか…
悩みどころです
書込番号:13902579
0点

Office999さんの紹介されているアプリはDTCP-IPに対応しているのでしょうか?
書込番号:13989946
0点

とりあえず1つだけ
PowerDVD MobileはDTCP-IPに対応していません。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-mobile/overview_ja_JP.html
書込番号:13990374
1点

Skifta beta
Twonky Mobile Special
上記もDTCP-IPには対応してないようです。
後者はこれにはインストール対象外です。
プリインでは存在していますが、
たしか単体で販売しているandroidアプリで、DTCP-IP対応DLNAクライアントはまだ無いと思います。
書込番号:13990435
1点

>あゃ〜ずさん
回答ありがとうございます。
私もいろいろと調べてたのですが、
Digion社の「DiXiM for Android」 http://www.digion.com/pro/android/index.htm は
一部の富士通東芝機にプリインされていますが、アプリは単体での購入不可ですし、
現状では、この機種でデジタル放送を再生させる為のDTCP-IP対応のアプリって無いですよね?
スレ主さんへ
ARROWSはDLNAとDTCP-IPに対応しているので、DLNAの地デジ番組も再生できますが、
walkman Zシリーズでは無理だと思います。
SONYのHPでソニールームリンクの組み合わせを確認できるのですが、
http://www.sony.jp/support/dlna/server/bdz-ax2700.html#step2
同じSONY製品同士でも HDDレコーダーの映像を再生することが出来てないのですから、
サーバーになる機器が他メーカーならなお更無理だと思います。
試しに、東芝製HDDレコーダー「RD-S502」の設定をDLNAを有効にし、
NW-Z1060のDLNAアプリを使ってみました。
結果は、
サーバとして認識し、録画番組の一覧は出てきますが、
「このコンテンツは本機で再生できません」とエラーが出て再生できませんでした。
残念。。。
不具合の多い富士通東芝スマフォのほかに、シャープのAQUOS PhoneもDTCP-IP対応しています。
AQUOS Phoneはアクオススマートファミリンクという名前ですが、
シャープ製以外のDIGAの再生もできると別の口コミで教えてもらいました。
DTCP-IPの対応状況がまとまってたので、今後の動向を知るのにこちらのサイトが参考になると思います。
http://blog.isnext.net/issy/archives/1403
書込番号:13992500
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





