NW-Z1070 [64GB]
Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

このページのスレッド一覧(全485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年9月30日 18:36 |
![]() |
2 | 7 | 2012年9月30日 17:58 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月29日 07:25 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月27日 13:29 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月26日 22:52 |
![]() |
2 | 8 | 2012年9月23日 07:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
すいませんド素人です。
この商品ですが、無線の環境があればmixiやfasebookまたまたニコ生等普通のPCみたいに、
見る事できるんですか?
アンドロイドなど触った事もないので・・・
調べたんですが、いまいちよく分かりません。
0点

無線ルーターがあれば、これで楽しめます。
実際、wimaxルーターと一緒にmixiやtwitter端末として利用しています。
書込番号:15022638
1点

ネット繋げます (mixi、facebook、ニコ生、見ること出来ます)
書込番号:15024099
0点

返信有難う御座います。
PCを立ち上げるのがめんどうで、
手軽にmixiなどを見れる物を探してました。
購入を検討したいと思います。(新型出そうだけど・・・)
書込番号:15024220
0点

ニコ生は厳しいと思います。
にこ動ならアプリで(・∀・)オッケー!ですが。Android4.0の話もありますが、現在Sonyのタブレットで4.0にすると見れない(9月下旬から)のでアップデートされたらどうなるか解らない。Fシリーズはもともと無理だとして、、、。
Flash非対応端末でも視聴できる方向で進んでいるようです。
アプリがあれば見れる方向になるんじゃないかなぁ。
PCの替りにはならんなぁ。
書込番号:15143053
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]
こちらの機種を自宅でWi-Fiに接続して使っているのですが、接続が悪くすぐ回線が切れます。
つながっていても常に屏風型の3段階の一番下です。これはデフォルトでしょうか?買った直後からずっとこの状態(現在購入後4ヶ月ほど)です。私の機器が不具合を起こしているのでしょうか?
0点

本製品以外でwi-fi接続した時は問題無しなのですか?
書込番号:15127686
0点

PCを同じ環境でWi-Fiで繋ぐと問題なく接続できます。回線が切れたりもせず安定しています。
書込番号:15127737
0点

うーん。だとすると本製品に問題がある可能性が高いですね。
本製品をどこか別の場所に持っていってwi-fiが
どうなるか試したりはできませんか?
例えば購入店に相談してお店のwi-fiでどうなるのか試すとか。
書込番号:15127866
0点

「NW-Z1070」以外のWi-Fi機器は安定して接続できるのに「NW-Z1070」だけは電波の感度がかなり悪いですね。
1階に無線LAN親機を設置し、2階の自室でWi-Fi接続しようとするとかなり途切れやすかったです。
そこで自室のパソコンは1階と2階でPLCという方法でパソコンをインターネットに接続していたのですが、2階のPLCからのLANケーブルをHUBに接続し、そこに「AirStation NFINITI WHR-G301N」という製品を無線LAN親機として接続し、この無線LAN親機と「NW-Z1070」をWi-Fiで接続しました。
当たり前ですが、「NW-Z1070」と無線LAN親機は電波の状態がMAXになりました。
ちなみに、「AirStation NFINITI WHR-G301N」はヤマダ電機で1,980円で購入しました。
お金はかかってしまいますが、こういう方法もあるということでお役に立てれば幸いです。
書込番号:15128073
1点

無線親機と1m程度の距離での電波状態は?
書込番号:15128412
1点

無線の強さを確認してみたらいかがでしょう。
WiFi Analyserがアプリでありますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
書込番号:15130060
0点

[14581573]の書き込みは参考にならないでしょうか?
私のも購入当時、いつの間にか接続が切れていて苛々することがおおかったのですが、
チャンネル固定をしたら、ほとんど切れることはなくなりましたよ。
書込番号:15142836
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
PCに繋いでない状態で電源をボタンを押すとプルと音がしますよね?
ですがPCに繋ぐとプルルと音が連続し、電源を押して画面を消灯させるときにも同じくプルルと音が連続します。仕様なのでしょうか?
0点

買ってから一度もそういう事はありません
何か設定してるのでは?
書込番号:15131828
0点

>何か設定しているのでは?
初期化したところ音すらしなくなりアプリのせいか?と思ったところ、x−アプリを起動したところやはりプルルと音が連続しました。
PCに接続した状態でPCだけを操作していてもプルルと音が連続するのことがあるですが3dy5eさんはそういったことはないとの事なので故障かもしれませんね...
書込番号:15135793
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

輝度最高で動画を見てみましたが、全体的に明るく真中だけ光ってる風ではありませんでした。
書込番号:15123386
0点

私もそのような症状が画面輝度最低でも確認できます。
心当たりがあるとするならば、私は画面を強く押してしまうクセがあるのでそれかな〜と
原因はわかりませんねぇ
書込番号:15124378
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
私はA855を持っていますが、この機種と聞き比べてみると、
Z1060のほうが結構高音部分が劣ります。
みなさんはそんな経験ありませんか?
ちなみに私はEqualizerというアプリで改善しています。
書込番号:15125619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]
すみませんが意見を聞かせて下さい。
いつもPSP3000でお出かけ転送を楽しんでいましたが、出先で紛失してしまいました。
で、また新たにPSPを購入しようか? ウォークマンを購入しようか?迷っています。
ゲームはしませんし、アイホン4S使ってますのでAndroidも余り興味ありません。
バッテリーは外部バッテリーを持ち歩きますのでバッテリーのもちも気になりません。
レコーダーはRX105です。お出かけ転送のみですがウォークマンでは使いづらいでしょうか?
書込番号:15080702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お出かけ転送端末としては問題有りません。
解像度は、BDレコーダーの機種で決まります。
再生はビデオプレイヤーで行い、タッチ画面で操作します。
まあ、画像は問題有りません。
予備バッテリーをお持ちなので時間が短いのも気にならないでしょう。
書込番号:15081482
0点

KAPSTADTさんありがとうございました。
もう少し教えて下さい。
画面は横向き、縦向きなど変えれるのでしょうか?
あと、基本お出かけ転送用ですが、歌詞ピタ? 歌詞がみれる機能はCDからのコピーでも歌詞は貼り付け出来るのでしょうか?
書込番号:15081732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お出かけ転送用に初代PSPからこの機種に変更しました。ただ見るだけなら軽いのでこの機種はお勧めです。画面は横向きのみです。難点はバッテリー交換ができません。あと、サポート外ですが、シャープのスマホもお出かけ転送できるようです。
自己責任ですので調べてみてください。
書込番号:15083784
1点

横向き、縦向きで画面サイズは変わります。
横向きが迫力あって良いですよ。
横向きで私は見ています。
書込番号:15099371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いしてました。
横向きだけでした。それもどちら側に倒しても、
センサーで画面が逆さまになりません。
誤った投稿ごめんなさい。
書込番号:15099399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

“おでかけ転送”でTV番組視聴するためをメインに購入しました。
レコーダーRX105も所有しています。(現在、転送には使ってません)
使ってみて気になったところは
詳しいことは分からないのですが
“おでかけ転送 録画モード”のせいなのか
転送した番組の画像がボヤけて見えます。
スキップしたい場合、PSPは L・R ボタン 1発でできますが
ウォークマンは、画面にタッチして操作ボタンを表示させた後
スキップボタンをタッチしなければなりません。
その他の操作も、まずは画面をタッチして操作ボタンを表示させてからになります。
タッチパネルが素直に反応せず、操作できずイラついたこともありました。
再生速度が標準と 1.5倍再生しかできず、
1.5倍再生の場合は、スキップや早送り等をすると解除されてしまい
そのたびに設定しなければなりません。
前日に充電しただけで、音楽もビデオも見ていないのに、
翌日には電池切れや あとわずかなことが何度とありました。
といったことから
ウォークマンで おでかけ転送するのをヤメ、PSPを使っています。
ウォークマンで良かったところは
本体から出る音の大きさくらい…… と自分は感じました。
書込番号:15102437
0点

私も以前、PSPでおでかけ転送して暇な通勤時間に楽しんでいました。Zシリーズが出たのを期に買い換えましたが大満足です。画面が大きくとても明るい(初代PSPと比較)ので直射日光の当たるホームでも動画を普通に見ることができます。Wi−Fiの無いところではiPhone4Sを、ある所ではZを使用しています。使用目的は、動画:音楽:ネット=7:2:1くらいです。
Fシリーズは画面が小さいので、動画メインならこちらをお勧めします。
また、バッテリー交換は有料サービスで3150円で可能です。この手の商品にしては格安だと思います。過去スレやメーカーのHPで確認してみてください。
書込番号:15103427
0点

>“おでかけ転送 録画モード”のせいなのか
>転送した番組の画像がボヤけて見えます。
おでかけ転送といってもBDレコーダーの機種があまりに古いと綺麗に観るこ
とができません。具体的には2010年秋以降のモデルでVGA2.0を指定すること
によりどの持ち出し機器よりも綺麗に観ることができます。
流石にZ1070を使っていて綺麗に観れないというのは勿体ないです。どんな
にがんばってもそれができないDIGA系統とは違いやろうとおもえばできるの
ですから。
スマホでも観ることはできますが(VGA1.0)あまり綺麗ではないので、Z1070
のVGA2.0で観てくださいあまりの綺麗さにビックリします。本体に最初から
入っているワールドカップ動画と同等のお出かけ動画が観れます。
書込番号:15107605
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





